1 : 2025/11/27(木) 23:49:00.61 ID:3+Vy9qvx0
【不登校】小・中学校における長期欠席者(30日以上登校しなかった生徒)の推移
令和6年 506,970人←new!
令和5年 493,440人
令和4年 460,648人
令和3年 413,750人
令和2年 287,747人
令和元年 252,825人(出典:令和6年度 児童生徒の問題行動・不登校等生徒指導上の諸課題に関する調査結果の概要)
小・中学校の不登校が過去最多34万人―23年度文科省調査 : 学校生活にやる気が出ない32%コロナ禍が終わり、制限のない自由な学校生活が戻ってきたが、2023年度の小中学生の不登校は過去最多の34万人となった。「学校生活にやる気が出ない」「不安・抑うつ」などの相談が多いという。www.nippon.com
2 : 2025/11/27(木) 23:49:46.71 ID:vg1m03ir0
終わりの世代
3 : 2025/11/27(木) 23:49:55.80 ID:eo1WYmOQ0
子供の自殺数も過去最悪
比率じゃなくで絶対数で
比率じゃなくで絶対数で
4 : 2025/11/27(木) 23:50:09.51 ID:gVhbblFd0
日本の夜明けは近い
5 : 2025/11/27(木) 23:50:37.76 ID:1wRTLtfh0
子供の数がどんどん減ってるのに学校に行けない子が増え続けるって、もう社会の仕組みそのものが崩壊してる証拠だろ
9 : 2025/11/27(木) 23:51:38.51 ID:dyG05j/e0
>>5
今年60万人とか言ってるからほぼ全員じゃんw
今年60万人とか言ってるからほぼ全員じゃんw
21 : 2025/11/27(木) 23:56:38.92 ID:L1sogAjz0
>>9
9学年トータルだぞ
9学年トータルだぞ
6 : 2025/11/27(木) 23:50:39.02 ID:ElyV0W4W0
人生は冒険や
7 : 2025/11/27(木) 23:51:30.53 ID:lLG3gGaa0
まあいいじゃんそういうの
8 : 2025/11/27(木) 23:51:34.57 ID:FivjjcnG0
さほどエネルギーを使わなくても生きて行けるからな日本は
10 : 2025/11/27(木) 23:51:53.33 ID:WRMW7w4E0
そりゃ少ない奴らに金かける意味ないし冷遇するだろ
あれ?
あれ?
11 : 2025/11/27(木) 23:52:40.93 ID:gMAsaJOD0
いい具合に混沌とした世界になってきとるな
12 : 2025/11/27(木) 23:54:02.05 ID:cQ4xKUjl0
>>1
流石に急激に増えすぎだから調査が徹底されるようになったのか?
ヒキとかも全戸調査だとすごい数になるみたいだし
流石に急激に増えすぎだから調査が徹底されるようになったのか?
ヒキとかも全戸調査だとすごい数になるみたいだし
13 : 2025/11/27(木) 23:54:06.90 ID:2ubywTfa0
盗撮魔しかいないし行かなくてもよくね
14 : 2025/11/27(木) 23:54:52.39 ID:bVK6tVI40
嫌なら学校行かなくていいよ
(社会性を捨てて後の人生で苦しめというネグレクト)
(社会性を捨てて後の人生で苦しめというネグレクト)
15 : 2025/11/27(木) 23:54:56.80 ID:9oC5WhHG0
6年で2倍の50万人になるとかマジかよ…
16 : 2025/11/27(木) 23:55:25.79 ID:hYJ/OVjj0
少しでも嫌なことあったら親も行かなくていいって言うし
自宅でもネットで無限に時間潰せるからな
そりゃそういう輩も出てくる
自宅でもネットで無限に時間潰せるからな
そりゃそういう輩も出てくる
17 : 2025/11/27(木) 23:55:36.29 ID:FivjjcnG0
赤ん坊が就労できる年齢まで成長するのにおよそ2000万円の公的資金が費やされるわけ
移民ならほぼタダ
18 : 2025/11/27(木) 23:55:41.46 ID:+DjLPjP60
多分ね通学とあの空気が嫌いなんじゃね
学校の空気ってなんか塩素くせーし
学校の空気ってなんか塩素くせーし
19 : 2025/11/27(木) 23:55:44.33 ID:Jc5RGxE70
小~中って9年だか全部で800万人ぐらい?
20 : 2025/11/27(木) 23:55:51.81 ID:/8tN30070
令和2年と3年の間に何が???
22 : 2025/11/27(木) 23:56:41.68 ID:hYJ/OVjj0
>>20
コロナに決まってんだろ
コロナに決まってんだろ
23 : 2025/11/27(木) 23:56:43.68 ID:2ubywTfa0
通学面倒だしな
仕事も朝起きて通勤が面倒なんだわ寒いしな
仕事も朝起きて通勤が面倒なんだわ寒いしな
24 : 2025/11/27(木) 23:56:46.18 ID:+DjLPjP60
大体学校までの距離で不平等が出るのおかしいだろ
遠い奴のほうが体力使うじゃん
遠い奴のほうが体力使うじゃん
25 : 2025/11/27(木) 23:56:51.90 ID:j0Evw9Wy0
生まれたら負け組
26 : 2025/11/27(木) 23:56:59.40 ID:0ClLLSsh0
俺が子供の頃は不登校なんて学年に1人いるかいないかだったのになあ
27 : 2025/11/27(木) 23:57:17.95 ID:g4LGkZoV0
たった5年程度で倍増してるのはコロナの影響と行かなくてもいいって風潮がより広まったから?
28 : 2025/11/27(木) 23:57:21.82 ID:zbH208IX0
上級のための労働奴隷の養成施設であることがバレてしまったからねぇ・・・🤥💦
29 : 2025/11/27(木) 23:57:25.88 ID:2ubywTfa0
インターネットがあれば退屈しないしな
30 : 2025/11/27(木) 23:58:03.14 ID:+DjLPjP60
普段の職場ちけーけど遠くの職場に応援行っても給料同じとか4ねよゴキブリ会社
31 : 2025/11/27(木) 23:58:24.22 ID:g4LGkZoV0
世襲貴族や上級国民を除いてこんな時代に子供なんて産まない方が良いね
32 : 2025/11/27(木) 23:58:38.12 ID:ElyV0W4W0
これ割合的にどんなもんなんだ
30人クラスに5人くらいいる感じ?
30人クラスに5人くらいいる感じ?
33 : 2025/11/27(木) 23:58:38.32 ID:+DjLPjP60
そうだ、日本政府が4ねばいい
34 : 2025/11/27(木) 23:59:38.18 ID:8mHdrN4p0
少子かなのに増えてるのは子供たちから社会を改革せよとのメッセージ
35 : 2025/11/27(木) 23:59:39.24 ID:c5fXa/vn0
5% クラスに2人
学年だと10人はいる感じか
学年だと10人はいる感じか
36 : 2025/11/27(木) 23:59:54.64 ID:OpOO1njH0
雑種とふれあいたく無い気持ち分かるよ分かるぞいらん奴多いねん
37 : 2025/11/28(金) 00:00:16.63 ID:vGrbefmn0
一応補足すると不登校は34万人だぞ
残りは病気
残りは病気
38 : 2025/11/28(金) 00:00:37.33 ID:+fced6wo0
義務教育はもう辞めていいんじゃね
学校は土葬墓地とか移民向けの教会にしよう
学校は土葬墓地とか移民向けの教会にしよう
39 : 2025/11/28(金) 00:00:49.08 ID:osnQqe6r0
不登校児大規模追跡して就労状況とか生活実態とか調査してないんかな
40 : 2025/11/28(金) 00:00:57.44 ID:/cHRbFgy0
「少子化で日本が危ない!国のために生め!とにかく純日本人を増やせ!」と吠え続けたネトウヨの願望が叶ったね
子供は不幸になってるけどどう責任をとるんだろうね
子供は不幸になってるけどどう責任をとるんだろうね
41 : 2025/11/28(金) 00:01:01.33 ID:HPVwq0FP0
容姿が悪かったり引っ込み思案な性格の子供は昔より確実に生きづらいよな
42 : 2025/11/28(金) 00:01:44.10 ID:vOAU97ET0
>>41
tiktokのせいで早々にルッキズムを植え付けられるからな
tiktokのせいで早々にルッキズムを植え付けられるからな
43 : 2025/11/28(金) 00:02:12.06 ID:PRvErLWH0
まあネットあるしね
44 : 2025/11/28(金) 00:02:15.14 ID:v0oNOffe0
すげえなあほとんど全員社会復帰というか社会人になれないんだろ
45 : 2025/11/28(金) 00:02:15.39 ID:IdFmRI/D0
最近のガキがよわよわなお陰でおっさんでも楽勝で転職できるんよな




コメント