高学歴が羨ましすぎる

1 : 2020/06/12(金) 22:29:01.532 ID:xKl63bwI0
学歴のことを考えると胸が痛い
2 : 2020/06/12(金) 22:29:16.182 ID:jEtcPFBO0
そんなに羨ましいものでもないで
4 : 2020/06/12(金) 22:29:48.775 ID:xKl63bwI0
>>2
ちなみにどこ大?
3 : 2020/06/12(金) 22:29:44.542 ID:D+YkK+jEa
コスパは悪いで
6 : 2020/06/12(金) 22:30:27.596 ID:xKl63bwI0
>>3
そうかな
ノーリスクウルトラハイリターンだろ
それに気づいたのが大学入ってからじゃねえ
28 : 2020/06/12(金) 22:36:43.592 ID:D+YkK+jEa
>>6
高卒がローリスクローリターンとすれば、ミドルリスクミドルリターンくらいやで
5 : 2020/06/12(金) 22:30:17.656 ID:9htj0EllM
首吊ってやり直そうぜ
7 : 2020/06/12(金) 22:30:48.619 ID:xKl63bwI0
>>5
怖いよ
8 : 2020/06/12(金) 22:31:10.119 ID:AExn+9Hrp
呼んだ?
14 : 2020/06/12(金) 22:32:16.389 ID:xKl63bwI0
>>8
呼んだ
9 : 2020/06/12(金) 22:31:28.490 ID:meXbOCs70
宮廷だがそんなすごいもんでもない
もちろんすごいやつはすごいが
15 : 2020/06/12(金) 22:32:45.463 ID:xKl63bwI0
>>9
凄すぎる
宮廷への憧れが強すぎてもう人生がおもしろく無い
10 : 2020/06/12(金) 22:31:36.035 ID:6UGIKCika
学歴だけで通るなら逆に楽勝だわ
どこまで高みに上っても自分と同じかそれ以上のレベルのやつらの中に放り込まれて自分の価値を証明させられる
学歴なんてあるだけハードル上げられ損だわ
18 : 2020/06/12(金) 22:33:27.810 ID:r70tgDhBa
>>10
ほんとこれ
19 : 2020/06/12(金) 22:33:28.541 ID:xKl63bwI0
>>10
でも学歴がないとスタートにすら立てない
君が俺の大学を見たら来たいとは思わないはず
24 : 2020/06/12(金) 22:35:29.493 ID:G6JBnU3i0
>>19
f欄?
26 : 2020/06/12(金) 22:36:03.964 ID:xKl63bwI0
>>24
2ch基準だとfラン
マーチよりは明確に下
ニッコマも怪しい
11 : 2020/06/12(金) 22:31:54.061 ID:6WiSEsPZ0
偏差値65くらいの私立だけど国立羨ましい
12 : 2020/06/12(金) 22:31:54.713 ID:4lxlynSa0
いざ学歴あっても大して役に立たんぞ
23 : 2020/06/12(金) 22:35:29.432 ID:xKl63bwI0
>>12
それ言うのって健常者が親指に感謝しないようなもんだろ
34 : 2020/06/12(金) 22:38:36.049 ID:4lxlynSa0
>>23
なかったらなかったで不便かもな
大卒だから気持ちわからんわごめん
13 : 2020/06/12(金) 22:31:55.658 ID:xKl63bwI0
くそ、高校受験って大事なんだな
周りがそうで無い中学歴至上主義にしてくれる貴重な環境だよ進学校は
16 : 2020/06/12(金) 22:32:49.386 ID:tTUDde8b0
結構勉強できたつもりだけど受験に失敗または日和って安牌大学に行ったとか?
20 : 2020/06/12(金) 22:34:36.961 ID:xKl63bwI0
>>16
底辺高校でショボい大学に行った
ちなみに高三で初めて大学に国立と私立があることを知ったレベルの底辺高
17 : 2020/06/12(金) 22:33:14.340 ID:9htj0EllM
んじゃ大学出てたら最低限の人権はあるから老衰まで待て
21 : 2020/06/12(金) 22:34:44.734 ID:SeU0Q+1p0
博士はすげえと思う
22 : 2020/06/12(金) 22:35:10.892 ID:LSFSz98c0
大丈夫(だいざおぶ)大丈夫(だいざおぶ)
25 : 2020/06/12(金) 22:35:30.487 ID:XKxcvg5u0
私立の高学歴は早慶、譲っても上智理科大くらいしかない
27 : 2020/06/12(金) 22:36:21.274 ID:xKl63bwI0
>>25
そうだよな
29 : 2020/06/12(金) 22:37:02.146 ID:xKl63bwI0
もうどうせ中小しか行けないんだし、生きるモチベが全然出ない
30 : 2020/06/12(金) 22:37:20.673 ID:D4iX8exFp
高学歴の女だけど低学歴の男とセックスしたすぎる
33 : 2020/06/12(金) 22:38:19.630 ID:xKl63bwI0
>>30
嘘つきは出て行け
31 : 2020/06/12(金) 22:37:50.169 ID:p0qyik+0r
社会人になったら学歴なんかほとんどの場合役に立たんから気にすんな
社会的地位は年収と資産で決まる
F欄卒年収800万>東大院卒非常勤研究員年収500万 やぞ
32 : 2020/06/12(金) 22:37:58.454 ID:xKl63bwI0
ちなみに大学選択もミスった
もう一方に行ってた方が大手に行ける確率はまだあった
今はガチでオワコン

コメント

タイトルとURLをコピーしました