- 1 : 2020/06/17(水) 12:14:37.35 ID:qu0lLo3d9
-
https://www.kobe-np.co.jp/news/zenkoku/compact/202006/0013430306.shtml
猛暑で知られる埼玉県熊谷市で17日、高さ4メートルの大温度計が八木橋百貨店前に設置された。
例年は5月の恒例行事だが、新型コロナウイルスの影響で同店が休業したため延期していた。
温度計には「マスクによる熱中症に気をつけましょう」との注意喚起も記載した。17日は午前中から青天が広がり、大温度計の表示は27度。買い物に来た主婦矢部素子さん(44)は
「暑くなるのはこれから。冷感素材のマスクや携帯用の扇風機でしのぎたい」と話した。同店によると、熊谷地方気象台の発表を基に午前11時と午後2時、店員が手作業で気温を表示する。
- 2 : 2020/06/17(水) 12:15:22.80 ID:V4DZTKL/0
- ズル林住民が一言↓
- 3 : 2020/06/17(水) 12:16:33.15 ID:P5KF0+Da0
- フェーン現象頼みのこの地区
今のところ佐野に全敗 - 4 : 2020/06/17(水) 12:17:34.24 ID:BojYYFR20
- キモヅラだらけの熊谷なんぞどうでもいいわ
- 5 : 2020/06/17(水) 12:17:37.01 ID:c8UjMMIu0
- >>1
八木橋と温度計
これ以上はない熊谷やね - 6 : 2020/06/17(水) 12:18:11.36 ID:rY331F+l0
- 真打ちがいよいよ重い腰を上げたようだなw
- 7 : 2020/06/17(水) 12:18:16.61 ID:QrRbHQii0
- >>1
写真が20年前といわれても違和感ない - 8 : 2020/06/17(水) 12:19:57.55 ID:YotAlh4F0
- 少しも温度を下げようという気持ちが一切感じられない
住民を煮込んで喜んでるのだろう - 11 : 2020/06/17(水) 12:24:06.16 ID:kXmGOzcR0
- >>8
町おこしだもん
四万十町に日本一更新された時すごく悔しがってたし - 13 : 2020/06/17(水) 12:27:19.11 ID:qu0lLo3d0
- >>11
一時期、ネガキャンやめようとか言って、暑い自慢を降ろしてたよな。 - 9 : 2020/06/17(水) 12:20:54.91 ID:/AxHS1Ip0
- あんま変なこというなよ
屋内でもマスクしないやつ増えるだろ - 10 : 2020/06/17(水) 12:24:01.76 ID:9uP9cWWt0
- 気を付けるって具体的には?
外すのが一番なのでは - 12 : 2020/06/17(水) 12:26:04.19 ID:6z80KaJu0
- ここまでインチキシティ館林無し
- 19 : 2020/06/17(水) 12:34:02.46 ID:fPYboVJ50
- >>12
気象板から外に出てくんな - 14 : 2020/06/17(水) 12:27:59.34 ID:8Pj2IgT/0
- 多治見駅南口には温度計あるけど、熊谷みたいに大きくはないかな。
- 15 : 2020/06/17(水) 12:29:05.02 ID:z/ga/5FA0
- この温度計どういう構造なの?
- 16 : 2020/06/17(水) 12:29:38.85 ID:JEckJSpB0
- 最高気温
最大瞬間降水量
最大の雹三冠王熊谷君臨!
- 18 : 2020/06/17(水) 12:31:52.67 ID:eZkfUIBN0
- >>16
過酷すぎるな… - 17 : 2020/06/17(水) 12:30:03.83 ID:c8UjMMIu0
- 10年後には八木橋のエレベータにデジタルサイネージを貼り付けて温度計を表示してそう
八木橋が生き残ってればだけど - 20 : 2020/06/17(水) 12:38:03.73 ID:jQOpg+P90
- >>1
ねー屋外でこんな暑さに耐えながらマスクする必要ある?w
社内や公共交通機関内や屋内に入ったらすればいいでしょ - 21 : 2020/06/17(水) 12:38:22.08 ID:a0h5f7Tt0
- 暑さを売り物にするクズ市
- 22 : 2020/06/17(水) 12:39:24.36 ID:jQOpg+P90
- 外で暑さで死にそうになりながらも律儀にマスクしてる人って糞真面目で鬱になるタイプだよね
- 23 : 2020/06/17(水) 12:41:20.56 ID:aJrDbvpT0
- 一生マスクするジャップw
- 24 : 2020/06/17(水) 12:41:40.55 ID:QezvWX6q0
- 暑さを売りにしたら観光客も来ないし、住民も鴻巣か秩父に流れそう
- 25 : 2020/06/17(水) 12:42:31.19 ID:u9MCrHn10
- マジレスすると名古屋や京都の方が体感的にはずっとやばい
- 26 : 2020/06/17(水) 12:45:04.21 ID:bOU+Vy820
- 真田丸が崩されお堀が埋め立てられた大阪城はもはや裸の城同然、これでどう戦えと言うのじゃ
戦いを我らに!勝利を我らに!
- 27 : 2020/06/17(水) 12:50:27.47 ID:cXhRKXce0
- 熊谷周辺ってだいぶ寂れて高齢化進んでるけど
八木橋の上のレストランってまだあるの? - 30 : 2020/06/17(水) 12:56:44.89 ID:ZrlrjjBg0
- 八木橋懐かしい(笑)
【熊谷夏の陣】日本一暑い町、埼玉県熊谷市に恒例の大温度計「マスクによる熱中症に気をつけましょう」

コメント