なんJ民「マーチ以下はF欄!低学歴!」→「年収500万は平均以上!!勝ち組!!」

1 : 2020/06/19(金) 10:00:33.71 ID:kGx3OcDM0
お前らそれでええんか
2 : 2020/06/19(金) 10:00:59.71 ID:kGx3OcDM0
何が駄目かって聞かれたら答えにくいけどさ
3 : 2020/06/19(金) 10:01:09.64 ID:kGx3OcDM0
でも、ほら
なぁ?
4 : 2020/06/19(金) 10:01:44.25 ID:kGx3OcDM0
なぁ…?
5 : 2020/06/19(金) 10:02:22.14 ID:NVNHIrrk0
学歴までは大丈夫なんや
社会に出られん奴ら多すぎて収入は低めになってまうんや
6 : 2020/06/19(金) 10:02:48.03 ID:kGx3OcDM0
>>5
学歴なんとかなるだけマシなんかな?
7 : 2020/06/19(金) 10:04:02.98 ID:mojf1w4w0
年収200万、高卒以上なら勝ち組や
9 : 2020/06/19(金) 10:04:43.37 ID:kGx3OcDM0
>>7
まじか
まあそれで精神安定するなら勝ちかもな
8 : 2020/06/19(金) 10:04:03.93 ID:B84Q/KBC0
マーチより上の大学卒なら平均年収700以上は当たり前なはずなんだがな
12 : 2020/06/19(金) 10:05:20.28 ID:RLQ8FrSMM
>>8
勉強はてきるけど就活で詰む発達には無理やろ
13 : 2020/06/19(金) 10:05:28.23 ID:kGx3OcDM0
>>8
年収は年齢とリンクするし、平均も変動するけど、コイツラの言う年収ってたいてい水増ししてるのに、それでもなんか微妙な額っていうね
19 : 2020/06/19(金) 10:06:52.67 ID:RLQ8FrSMM
>>13
くっそ遠いところから通勤してる奴がもらってる通勤手当まで年収に入れてそう
10 : 2020/06/19(金) 10:05:03.45 ID:zogapvfWp
公務員が評価されてる時点で論外やわ
マーチ駅弁なら民間の大企業余裕なのに
14 : 2020/06/19(金) 10:05:46.06 ID:XRHzsocrM
ボーダーは800万だと思うぞ
20 : 2020/06/19(金) 10:07:08.96 ID:kGx3OcDM0
>>14
ワイの内定先だと32歳でやっと届く感じやな
15 : 2020/06/19(金) 10:06:13.62 ID:kGx3OcDM0
ニッコマ産近甲龍でもフィルターなんてかからないんだから、余裕とまでは行かないけどいくらでもやりようはあるんやけどな
16 : 2020/06/19(金) 10:06:14.81 ID:yasYWAtPd
やめたれw
17 : 2020/06/19(金) 10:06:39.76 ID:x0p08LKg0
F欄出だけど700万越えてるから反応に困る
24 : 2020/06/19(金) 10:08:18.67 ID:kGx3OcDM0
>>17
そもそもフィルターなんてそんなに普遍的なものじゃないんだから、Fランだから無理とか高学歴だから余裕とか、顔も見えないネットの住民が言うべきじゃないんよな
18 : 2020/06/19(金) 10:06:42.56 ID:eT8gRMtR0
勉強ができるんじゃなくてスポーツも女遊びも出来ないから勉強しかやることがないってのがj民や
だから高学歴中学歴無能が量産される
21 : 2020/06/19(金) 10:07:22.67 ID:BVwhtWE8d
ガチで500万円台なので生活が辛い
文化的生活に支障ありや
22 : 2020/06/19(金) 10:07:36.02 ID:I0j+V7g7d
平均年収1400万円の企業から内定貰ってるワイ、高みの見物
23 : 2020/06/19(金) 10:08:12.12 ID:Mn8nOb/30
なんJ民はスーパーエリート集団やから平均年収は1000万や!
33 : 2020/06/19(金) 10:11:53.51 ID:B84Q/KBC0
>>23
1000万言うてもせいぜい大企業の部長クラスやろ?
マーチがFランいうのと比べると少ない気がするわ
25 : 2020/06/19(金) 10:09:38.05 ID:RO0AkBepa
自称高学歴の低収入独身男性板やからな
29 : 2020/06/19(金) 10:10:23.60 ID:kGx3OcDM0
>>25
自称高収入が少ないってことは、自分を騙せないほど強いコンプレックス抱えてるんかな
41 : 2020/06/19(金) 10:13:28.77 ID:NVNHIrrk0
>>29
凡人社会人が「ワイはビル・ゲイツ並の収入あるやで!」とは言わんしなぁ
26 : 2020/06/19(金) 10:09:43.48 ID:kGx3OcDM0
学歴と就職先が直結するなんて東大京大だけや
あとはどんぐりの背比べ
28 : 2020/06/19(金) 10:10:13.46 ID:1RKiUhkpd
>>26
京大よりも慶應一橋の方が強いよ田舎くん
31 : 2020/06/19(金) 10:11:08.39 ID:TqD4frrza
>>28
早速出てきてて草
35 : 2020/06/19(金) 10:12:19.58 ID:cpIgekWKd
>>31
世間知らずの田舎くんの無知を正してやっただけだよ
38 : 2020/06/19(金) 10:13:14.09 ID:FQj5rWFIa
>>35
悲しいな
儀式で呼び出される妖怪みたいや
42 : 2020/06/19(金) 10:13:46.88 ID:/9DwKvTOd
>>38
悔しそうやな
君どうせ低学歴だろ?
27 : 2020/06/19(金) 10:10:12.05 ID:Vwj6iW1Q0
両親の世帯年収が600万なんやが一人で超えれるやろか
22卒私文やけど
34 : 2020/06/19(金) 10:11:59.68 ID:NVNHIrrk0
>>27
女ならパン職でイケるやで
男なら場所選び努力せんといかん
36 : 2020/06/19(金) 10:12:28.71 ID:Vwj6iW1Q0
>>34
男や
だめそうやね
37 : 2020/06/19(金) 10:12:42.38 ID:kGx3OcDM0
>>27
できるかできないかで言えばできるやろ
45 : 2020/06/19(金) 10:14:38.49 ID:Vwj6iW1Q0
>>37
コロナで就活の被害者やぞ
48 : 2020/06/19(金) 10:16:30.46 ID:kGx3OcDM0
>>45
頑張れとしか言えんわ
でも600万はさほどハードル高いとは思わんで
何歳で600に届きたいのか知らんけど
49 : 2020/06/19(金) 10:17:59.19 ID:Vwj6iW1Q0
>>48
30や
52 : 2020/06/19(金) 10:19:17.21 ID:B84Q/KBC0
>>49
頑張り次第で到達する額やな
30 : 2020/06/19(金) 10:11:01.93 ID:0HzeRdGAM
以下ってことはマーチもアウトか
32 : 2020/06/19(金) 10:11:50.84 ID:kGx3OcDM0
>>30
スレタイではそうしてるけど、結構な割合で以下と未満の使い分けできないやつも喚いてるからあんまり重要じゃないで
39 : 2020/06/19(金) 10:13:15.40 ID:/tbg6A8g0
マーチ以下なんてガチで同じ人間じゃないと思ってる
40 : 2020/06/19(金) 10:13:21.47 ID:MjAcajho0
なんJ民はちょっとお勉強できるから学歴はそこそこでもコミュ力うんちやから年収低いんやで
43 : 2020/06/19(金) 10:13:53.78 ID:1iD3hWHK0
高学歴多いけど高収入少ないのは
そもそも若年層しかなんJやらないからだろ

宮廷でも初年度の年収平均300万程度だよ

44 : 2020/06/19(金) 10:14:38.14 ID:cCkq7VhSd
>>43
痴呆旧帝大とかマーチ以下のゴミやしな
46 : 2020/06/19(金) 10:14:48.12 ID:Rs7YzXF70
年収1億2千万ドルって勝ち組?
47 : 2020/06/19(金) 10:15:49.46 ID:/dAgAWGu0
大手でも書類選考は通るけど面接で落ちるのがなんj民、そして俺
50 : 2020/06/19(金) 10:18:03.31 ID:JSGRWwqsM
500万って今日日大卒新卒の2年目でももらえるぞ
51 : 2020/06/19(金) 10:18:25.24 ID:EJblIomQ0
高学歴でもニートなら意味ないからな

コメント

タイトルとURLをコピーしました