【ゲーム】#プレステ 『ぼくのなつやすみ』20周年記念日🌻 忘れてしまったあの頃の記憶を思い出す名作ソフト

1 : 2020/06/22(月) 17:01:42.71 ID:b4okCoaw9

https://futabanet.jp/articles/-/81370?page=1
2020.06.22

今回は2000年6月22日に発売されたPS用ソフト『ぼくのなつやすみ』についてご紹介。

本作の舞台は1975年のとある田舎「月夜野」。モデルになったのは山梨県の道志村です。作中の雰囲気を味わいたい方は、この夏行ってみても良いかもしれませんね。

母親が臨月を迎えたため8月1日から31日までの1か月間、親戚の家に預けられた9歳の主人公・ボクが自由気ままに生活していくという物語で、ゲームをクリアするために「しなければならないこと」は特にありません。

エンディングは複数あり、ベストエンディングの条件も一応ありますがそんなことは気にしてはいけません。まずはただただ、夏休みを過ごしてみてください。

ゲーム開始時は親戚の家周辺しか回れませんが、プレイヤーが探索していくことで少しずつ世界が広がっていきます。この興奮は何物にも代えがたい素晴らしい体験です。

たとえば子どもの頃、探検と称して公園の奥にある山に登ってダンボールで「秘密基地」を作ったり、公園や街並みが見下ろせる抜群のロケーションを発見したりした経験はないでしょうか。

そのときの達成感やワクワク感を大人になった今、忘れかけていませんか?

プレイヤーの行動により世界が広がっていくゲームは数多くありますが、こんなにダイレクトに「淡く青い思い出」をくすぐってノスタルジーに浸れるゲームはそうありません。

本作は、虫を集めて標本にしたり、川で魚釣りをしたり、近所の子どもたちと「虫相撲」で対決したりと様々な体験ができますが何をするのもプレイヤーの自由です。しかし、いくら自由と言っても朝から晩まで自由に遊びまわれるわけでもありません。

場所が切り替わるたびに時間が経過していくシステムとなっており、夕方になるとおじさんが「はい、今日の遊び時間は終了」と迎えに来て晩ごはんの時間となります。
中略

こんなふうに、田舎のみんなと交流したり、冒険したりして夏休みを過ごしていくというゲームです。想像しているよりずっと自由でずっと感動的で、ずっと面白いのでぜひプレイしてみてください。

どんなことにも必ず「始まり」と「終わり」があるのだと実感させてくれます。
全文はソースをご覧ください

https://twitter.com/PlayStation_jp/status/1274899914976227328
本日6月22日で『ぼくのなつやすみ』が発売20周年🌻
なつかしくて、少しせつない、あの夏の日々を少しだけお届け。
https://video.twimg.com/tweet_video/EZEufHbUYAEFqkc.mp4
レス1番の画像サムネイル

2 : 2020/06/22(月) 17:02:04.84 ID:znXP2FYC0
終わらない8月
18 : 2020/06/22(月) 17:11:05.27 ID:mzLKKytb0
>>2
バグであったなそんなの
3 : 2020/06/22(月) 17:03:08.40 ID:hPhdvqkE0
PS5の超リアルグラフィックで大人になったぼくのなつやすみ作ってくれ
4 : 2020/06/22(月) 17:04:44.96 ID:yt2VoxXe0
案外やる事ないんだよなこのゲーム
5 : 2020/06/22(月) 17:05:55.37 ID:daIdf0Ms0
\(^o^)/  ずっと夏休みだよ!
6 : 2020/06/22(月) 17:05:59.39 ID:GIJx380i0
群馬県みなかみ町に「月夜野」あるお。
7 : 2020/06/22(月) 17:06:09.23 ID:uTMUKKop0
このゲームの進化形がとび森だよな。
子供の頃に遊びたかった事が全部出来る
8 : 2020/06/22(月) 17:06:37.61 ID:AnhmSZVlO
キレイキレイ
9 : 2020/06/22(月) 17:07:54.28 ID:sNInk8K10
やったこと無いけど8月32日に突入するバグがあること、それが発生すると
文字化けだったりグラフィックがおかしなことになって怖いのは知ってる
10 : 2020/06/22(月) 17:08:05.01 ID:J6El9CeV0
システムはそのままでホラーゲームにしてほしい
11 : 2020/06/22(月) 17:08:15.75 ID:dGX2A7gX0
VRでやってほしいわ
ボケーとテレビに映る甲子園とか見たい
12 : 2020/06/22(月) 17:08:18.44 ID:Dorwgc+l0
次世代機でリアルなこどおじの夏休み作ってくれ
俺は買わないけど
15 : 2020/06/22(月) 17:09:23.63 ID:qFFCs3Z+0
>>12
シェンムーやるとニート生活が味わえるぞ
13 : 2020/06/22(月) 17:08:59.74 ID:lke9MOKi0
夏ゲーといえば
「もう、ゴールしてもいいよね・・・「」
14 : 2020/06/22(月) 17:09:22.15 ID:dGX2A7gX0
どっちかと言うと牧場物語とかじゃねえの
16 : 2020/06/22(月) 17:10:12.60 ID:pRQHcnRR0
麦わら帽子と白いワンピースの娘と何かあるの?
17 : 2020/06/22(月) 17:10:47.19 ID:lyHE0R2E0
怖いバグがあるゲーム
19 : 2020/06/22(月) 17:11:20.32 ID:Ems+a3GU0
井上陽水の歌がとても合っていたね
20 : 2020/06/22(月) 17:12:07.85 ID:W702fzXz0
ねーちゃんの風呂覗けるんだっけ?
21 : 2020/06/22(月) 17:12:20.77 ID:fNu+lI1v0
ぼくの夏休みを今の技術でリメイクひてくれよ 名作ラストオブアス2の美麗な高グラフィックで作ってくれよ
23 : 2020/06/22(月) 17:12:27.73 ID:wDwhD2sk0
やめろや・・・
24 : 2020/06/22(月) 17:13:07.50 ID:eVSLp5ps0
おじさんたちは毎日が夏休みま
25 : 2020/06/22(月) 17:14:49.49 ID:bq/2dR+80
おじさんの棚を崩してしまうギミックの必要性ってあったんだろうか
27 : 2020/06/22(月) 17:15:11.43 ID:sfrYg2sW0
>>1
親戚の家大変だな、一ヶ月間も
特に親戚のおばさんは。
遊びに行っては滅茶苦茶失礼なのを思い出したお礼も言えずにごめん、おばさん
28 : 2020/06/22(月) 17:16:03.45 ID:kVfh+2+o0
8月32日っていう裏技があったのを覚えてる
29 : 2020/06/22(月) 17:16:20.94 ID:juiqr/dC0
アフターコロナの世界では、実はこういうのが必要なのかもしれない
いちいちリア充気取るような価値観は終わるだろう
30 : 2020/06/22(月) 17:16:50.79 ID:g6wsCPgj0
僕が夏休み
31 : 2020/06/22(月) 17:16:50.95 ID:nSzHVDXR0
キリーク記念日なしか
ベルトロガー9記念日なしか
32 : 2020/06/22(月) 17:16:58.11 ID:Ebi80dZH0
声優がすげえ豪華
33 : 2020/06/22(月) 17:17:13.64 ID:RPCqiB3D0
1234だから、平成12年3月4日、2000年3月4日、プレステ2出たのは覚えてるわ。
34 : 2020/06/22(月) 17:17:19.40 ID:XT/5ltur0
ぼくなつは名作
35 : 2020/06/22(月) 17:17:32.23 ID:xIF5kCeC0
8月15日にサイレンとか鳴るの?
36 : 2020/06/22(月) 17:18:41.49 ID:J4xNIucfO
やったことはないがバグは知ってる
37 : 2020/06/22(月) 17:19:02.27 ID:fCqbrxfw0
2のほうがドラマチックで好きだ
38 : 2020/06/22(月) 17:19:07.33 ID:BKFtM+Is0
ピカチュウの夏休みとかいうぱくり

コメント

タイトルとURLをコピーしました