【書斎】仕事に集中できない…独りぼっちの「ぼっちてんと」 在宅勤務で売り上げ3倍 (画像)

1 : 2020/06/22(月) 17:13:00.30 ID:2uJQS2vH9

新型コロナウイルスの影響で広がった在宅勤務。

 だが、自宅に小さな子どもがおり、集中できないという人もいる。そんな中、大阪府東大阪市の会社が開発した室内用テントが人気だ。前年の3倍のペースで売れており、ビジネスマンや受験生が購入している。

 販売しているのは、アウトドア商品や家具などを扱う「ビーズ」。「一人焼き肉」や「一人カラオケ」など、一人で色んなことを楽しむライフスタイルが広まったことから、6年前に一人用テント「ぼっちてんと」を売り始めた。ぼっちは独りぼっちにかけた。

 幅と奥行きは130センチずつ、高さは150センチで、ちょうど120センチの机が入るコンパクトさが特徴だ。生地はポリエステルで、天井や入り口はファスナーで開閉。入り口はメッシュ生地になっており、そこから光や風を入れる。地面に固定するペグ(杭)もなく、組み立ても屋外用のテントに比べて、簡単だという。

 注文が増え始めたのは、新型コロナ対策で緊急事態宣言が出された4月からだ。在宅勤務が推奨された影響で、同月の販売数は前年同月比の3倍になった。緊急事態宣言が全国で解除された5月も同じペースで続き、今月に入っても勢いは衰えていない。

 広報担当の新谷佳栄さん(27)によると、「子どもが自宅にいて在宅勤務に集中できない」「自分の部屋がなくテントを書斎にしたい」といった理由で、会社勤めのサラリーマンらが購入している。自分の部屋にある趣味のグッズで集中できないという受験生が、部屋の中に勉強スペースを作るために購入するケースもあったという。

2020年6月22日 13時35分 朝日新聞デジタル
https://news.livedoor.com/article/detail/18455494/
レス1番の画像サムネイル

2 : 2020/06/22(月) 17:13:38.10 ID:v3pqZDe10
家の中にテント広げられるとかどんだけ豪邸やねん
6 : 2020/06/22(月) 17:14:10.47 ID:Crgam3600
>>2
けれど女は話題の引き出し(つまり知識教養)が浅くて自分に知識を授けてくれない男を嫌うよな?

これが社会的体面とかいう以前に、大卒女性が高卒の男を交際相手として嫌忌する所以でもあるわ

3 : 2020/06/22(月) 17:13:51.44 ID:/5nkTQf30
全く売れてないのにさも売れてるようなステマやめろ
4 : 2020/06/22(月) 17:13:52.80 ID:RHf/S5Z+0
熱中症で死ぬわ
69 : 2020/06/22(月) 17:34:31.70 ID:PWQLiATw0
>>4
テントにエアコンの風引き込んだら電気代節約できそうだと思ったことある
72 : 2020/06/22(月) 17:36:44.85 ID:pYONTgUl0
>>69
テント内だけ冷えてもエアコンは部屋の温度監視しているから止まらないぞw
74 : 2020/06/22(月) 17:37:08.19 ID:Vz0969NQ0
>>69
ファンヒーターの温風をコタツ櫓に送り込む節約ダクトみたいね。
5 : 2020/06/22(月) 17:14:02.75 ID:kXLBJX0v0
イカ臭くなりそう
7 : 2020/06/22(月) 17:14:29.94 ID:rMW/Uf1H0
俺はいつも朝にテント立ててるぜ
23 : 2020/06/22(月) 17:20:52.50 ID:U3PhU2wr0
>>7
虫に刺されただけだろ
45 : 2020/06/22(月) 17:26:10.09 ID:TEGOB0OI0
>>23
虫さされにキンカン
8 : 2020/06/22(月) 17:14:37.02 ID:wW5FA+tb0
懐かしさを感じるPCケースですね
9 : 2020/06/22(月) 17:14:51.67 ID:kzqAE9qe0
ピアノとかの練習する防音室が欲しいわ
65 : 2020/06/22(月) 17:32:49.78 ID:zXm1XdYI0
>>9
前にハードオフで中古の簡易防音室売ってるの見たぞ
2畳ぐらいのサイズだった
10 : 2020/06/22(月) 17:15:35.08 ID:/DwcIX5S0
家にいるんだから子供の面倒ぐらい見ろよ
11 : 2020/06/22(月) 17:16:19.01 ID:uSnagNes0
渡部再健「これだ」
霜降牛男「これだ」
12 : 2020/06/22(月) 17:16:24.34 ID:jZWZf8Rp0
>>1
気が散るのは音じゃね?
あんまり意味ない気が
13 : 2020/06/22(月) 17:16:31.87 ID:BAq7QWXK0
ウサギ小屋の中にぼっちテント…
ニュースタイルだなw
14 : 2020/06/22(月) 17:17:32.55 ID:+VxmWtKG0
PCの排熱なめすぎ
15 : 2020/06/22(月) 17:17:33.46 ID:TdSXcVAw0
今まで月3つだったのが9つ売れるようになりましたってことか
16 : 2020/06/22(月) 17:17:45.02 ID:rK2x2fPu0
もうね家の構造が、今の時代と合ってないんだよ
それだけ
17 : 2020/06/22(月) 17:17:50.16 ID:quIubDUF0
需要MAXなこのご時世で3倍かよ。
18 : 2020/06/22(月) 17:18:15.33 ID:zUz2sFsu0
いやいや、子供から隔離されるため??

こんなのものの数秒で破壊されるわ!w

62 : 2020/06/22(月) 17:32:09.43 ID:A5NMKnlx0
>>18
おもちゃと子供を仕舞っておくにはいいんちゃうか?
19 : 2020/06/22(月) 17:18:50.32 ID:YMFvS1+P0
でも会社じゃぼっちじゃねえんだから
単に家族から嫌われててATM扱いなんでしょ?w
20 : 2020/06/22(月) 17:18:56.52 ID:GwI+IoQj0
ムフフ動画観賞用
21 : 2020/06/22(月) 17:19:22.70 ID:qKHEC0aU0
防水防音なやつならホスイ。 庭に置ける。
22 : 2020/06/22(月) 17:19:51.73 ID:usCKFCQq0
こんな小屋未満の代物に押し込められるとか惨めな父親だな
47 : 2020/06/22(月) 17:26:38.36 ID:obOeRPVh0
>>22
男はわりと1人になれる狭いスペースが好きなんやで
24 : 2020/06/22(月) 17:21:17.76 ID:jasBBKu10
これからの季節は暑くて地獄だろw
25 : 2020/06/22(月) 17:21:22.14 ID:jGeiSzM80
>>1
こんなんしたらかえって
子どもは喜ぶだろ
26 : 2020/06/22(月) 17:21:46.64 ID:flLsL9cB0
テレたま紹介の奇跡のヒット商品
27 : 2020/06/22(月) 17:21:47.51 ID:LoFQW8ii0
子供がいるなら逆効果だろ!
38 : 2020/06/22(月) 17:24:10.25 ID:nHo2BrRb0
>>27
子供を入れるんじゃない?ベビーサークル的な利用法
28 : 2020/06/22(月) 17:22:12.64 ID:2NL5VHX80
ネットカフェはぼっちになりたいなら是非ご利用くださいと言いたいとこだろうにな
29 : 2020/06/22(月) 17:22:24.22 ID:Ts67SINQ0
地味にモニター覗かれるとNDA的にヤバいのでこれは助かる
30 : 2020/06/22(月) 17:22:34.48 ID:cHzzEfis0
ノイキャンヘッドフォンおすすめ
31 : 2020/06/22(月) 17:22:44.16 ID:nHo2BrRb0
どこで使うの?庭?
屋内なら押し入れにでも閉じこもれば良かろう
32 : 2020/06/22(月) 17:23:06.95 ID:jsL4OsXs0
こんなの家にあったら子供ホイホイだろ
33 : 2020/06/22(月) 17:23:12.92 ID:Vz0969NQ0
ひっきりなしに子供が覗き込んで、かえって集中できないような気が。
そのうちテントは子供部屋に引き渡して、オヤジは書斎で仕事するようになるかも。
34 : 2020/06/22(月) 17:23:15.84 ID:JTWd2cLX0
汗だくになりそうだな
36 : 2020/06/22(月) 17:23:36.59 ID:9L4jmLXQ0
自分の部屋ねえのかよ
37 : 2020/06/22(月) 17:24:06.06 ID:V6L+J37f0
猫が襲来して、速攻でビリビリにされそう
39 : 2020/06/22(月) 17:24:13.04 ID:cKKc9WVr0
例えビニール1枚のテントとはいえ、屋根があるとないでは大違いなのだ
と、サバイバーの柘植久慶さんが言っていた
40 : 2020/06/22(月) 17:24:27.41 ID:VbZZ6mIz0
カーテンで仕切った方が簡単だろうに
41 : 2020/06/22(月) 17:25:03.98 ID:8CmJuZZK0
ピアノ用の100万ぐらいの防音のやつはうれるだろ
きちんとうればうれそう。ユーチューバーにやってもらえばいいのに
42 : 2020/06/22(月) 17:25:10.89 ID:6yN2pQDF0
猫にやられそう
43 : 2020/06/22(月) 17:25:11.71 ID:kFHFPskP0
部屋に鍵かけりゃあ良いじゃん
44 : 2020/06/22(月) 17:25:38.71 ID:A2QC6Znw0
狭いほうが集中力あがるタイプいるよな
分かりますわ
46 : 2020/06/22(月) 17:26:23.03 ID:+wQwzwQi0
在宅のテレビ会議でも背景に困らなくて良いな
48 : 2020/06/22(月) 17:27:00.68 ID:1KHPp/rL0
こんなの置いたら尚更小さい子供はちょっかいだして来るわw
子供を見えるところに囲った方が早いな
49 : 2020/06/22(月) 17:27:30.02 ID:Tjvn8atw0
韓国の独房勉強部屋みたいな木製の箱のほうがまだ遮音性ありそう
どちらも暑そうなので使う気起きないけど
50 : 2020/06/22(月) 17:27:45.97 ID:ElbcWlA40
こんな狭いスペースで一日中過ごしたら精神的にも影響ありそう
気付いたら引きこもりになってるんじゃないか
51 : 2020/06/22(月) 17:28:04.56 ID:Ht/Nc2Rc0
家は和室に屏風で仕切ってる
52 : 2020/06/22(月) 17:28:14.91 ID:4muAEWQU0
今まで、年間1個しか売れてなかったのが、3個うれれば、売上3倍だww
53 : 2020/06/22(月) 17:28:36.62 ID:8LxNXwul0
図書館の供用スペースはまだ使えないから篭れる場所は欲しいね
54 : 2020/06/22(月) 17:29:58.75 ID:j5x/sl+30
むしろ子どもをテントに
55 : 2020/06/22(月) 17:30:05.86 ID:OkXTn2D20
こんなの家の中に置いたら、
子供たちはますますはしゃいで乱入してきて仕事にならんだろ
56 : 2020/06/22(月) 17:30:06.17 ID:ndTE1JfN0
くだらねえー
57 : 2020/06/22(月) 17:30:16.16 ID:SgN3F03o0
これ、子供をこの中に入れた方が喜ぶし隔離できてよくないかな?
58 : 2020/06/22(月) 17:30:34.52 ID:HMnFn1g90
ドラえもんのデンデンハウス的なものを期待したい。
59 : 2020/06/22(月) 17:31:35.61 ID:aiOwclsa0
嘘つかないと売れない時代( ´ ▽ ` )ノ
60 : 2020/06/22(月) 17:31:52.11 ID:e8gMYXlU0
在宅より出社してたほうが集中できないわ
周りがちょろちょろ動くせいで意識取られる
61 : 2020/06/22(月) 17:31:54.44 ID:kMmDJvsa0
ネカフェのブースをDIYしろ
63 : 2020/06/22(月) 17:32:24.91 ID:rjw+suvQ0
エ口動画みたいお父さんの味方
64 : 2020/06/22(月) 17:32:47.93 ID:QZDdKSgr0
うちの会社飛沫防止でダンボールで席囲ってる
ホームレスのやうだ(´・ω・`)
66 : 2020/06/22(月) 17:33:11.37 ID:az1YUhJl0
>>1
カラオケ屋行けばいいじゃん
ドリンクついて700円で一部屋使えるでしょ
67 : 2020/06/22(月) 17:33:35.57 ID:dIr/2e0x0
まぁなんにせよなにかしら変化を付けるのは有効なんですわ
68 : 2020/06/22(月) 17:33:56.35 ID:k9hFodLm0
これ、結局一軒家の庭に置くんだろ?
子供が寄ってくるだろうがうすらマヌケがwwwwwwwww
70 : 2020/06/22(月) 17:35:21.17 ID:gEVPDrE+0
書斎もない鶏小屋で在宅勤務とか 哀れだな
71 : 2020/06/22(月) 17:36:15.87 ID:rID4+EVn0
猫がウォーミングアップしています。
73 : 2020/06/22(月) 17:37:02.78 ID:B+dftTf30
狭いとこが好き(大丈夫)な人っているんだよね。。。

俺も学生時代、下宿屋で夜は天井裏で過ごしてたもんだ

現実は江戸川乱歩の屋根裏の散歩者よりすごいもんだったよ

75 : 2020/06/22(月) 17:37:14.21 ID:Sa7ndeVo0
テレビ会議で部屋映したくない人にはいいかも
76 : 2020/06/22(月) 17:37:31.30 ID:tYUASGqP0
オラの股間のテントも盛り上げ3倍!
77 : 2020/06/22(月) 17:38:17.63 ID:e1Zy2IRe0
誰が残念かー!
78 : 2020/06/22(月) 17:38:31.45 ID:ND37Xjs30
42歳独身だけど、両親が既に他界してるから、一軒家での在宅勤務が捗る
79 : 2020/06/22(月) 17:38:49.09 ID:VJ0QzPbl0
一軒家で一人暮らししてる自分はちょっとこれ欲しいと思った

コメント

タイトルとURLをコピーしました