- 1 : 2020/06/23(火) 21:01:05.27 ID:NwWsMftw9
政府が23日、マイナンバーカードと運転免許証の一体化を打ち出したのは、新型コロナウイルスの感染拡大に伴う一律10万円の「特別定額給付金」の給付遅れが批判を招いたことを逆手に取り、マイナンバーカードの普及促進を加速させる狙いからだ。ただ、これまで普及が進まなかった背景には、個人情報の漏えいや行政による情報管理に対する国民の不安がある。そもそもの根本的な課題をどう克服するかが焦点だ。
「10万円の給付など、緊急時の迅速・確実な給付を巡り、社会全体のデジタル化を進めることがいかに重要か改めて認識した」。菅義偉官房長官は23日に開かれたマイナンバー制度を巡る作業部会の初会合で、制度改善の必要性を訴えた。(以下有料版で、残り547文字)
毎日新聞 2020年6月23日 20時42分(最終更新 6月23日 20時42分)
https://mainichi.jp/20200623/k00/00m/010/281000c- 2 : 2020/06/23(火) 21:02:53.32 ID:BlX5Mr160
- 要らないカード
- 3 : 2020/06/23(火) 21:04:08.07 ID:WQDcwh8X0
- 次のバラマキいつー?
- 4 : 2020/06/23(火) 21:04:15.73 ID:ih2gC3pT0
- 効能は?
泉質は? - 5 : 2020/06/23(火) 21:04:29.38 ID:bHjYMfv50
- そもそも政府が給付を決めるまでが遅すぎた。
給付が遅れてるのはそのため。 - 6 : 2020/06/23(火) 21:04:29.83 ID:Jef5/zWi0
- ,;:⌒:;,
8(・ω・)8 手書きの手続きをする人は人件費を差し引いて処理すればいいよ
電算処理をOKとする人だけ恩恵をうければいい - 7 : 2020/06/23(火) 21:05:42.75 ID:gE0WDK0K0
- その不安を解消するのがマスコミの仕事だろうが
煽ってどうするよ - 8 : 2020/06/23(火) 21:06:36.34 ID:tRAAAfZT0
- みんなカード持てよ クソチョンどもが税金逃れや生活保護二重取りとか好き勝手できなくなるんだから
- 9 : 2020/06/23(火) 21:07:35.34 ID:uUlF8HyP0
- マスゴミだっていくらなんでも給付金の遅れをかばいきれないわな
- 10 : 2020/06/23(火) 21:08:13.98 ID:ENjwEh5j0
- 世界中で、国民番号持ってない国がどんだけあるのよ
今時そのレベルで文句言ってるのなんて、日本だけだろ - 13 : 2020/06/23(火) 21:11:38.12 ID:GlE8Jm1G0
- >>10
え?日本人ってまだマイナンバー持ってないの? - 27 : 2020/06/23(火) 21:36:41.69 ID:hcMvg9X00
- >>10
安倍晋三に憧れて息を吐くように嘘を吐く反日売国奴さん - 11 : 2020/06/23(火) 21:10:24.07 ID:isrI8bHv0
- 文句しか言わないな
毎日は - 12 : 2020/06/23(火) 21:10:28.49 ID:3bnU673h0
- 個人情報なんて元から国に完全に把握されてるだろ
連携できるようにすれば便利になるだけでりすくないのに - 14 : 2020/06/23(火) 21:11:39.09 ID:Jef5/zWi0
- ,;:⌒:;,
8(・ω・)8 マイナンバーカードにいろいろと情報を紐つして
効率的な行政サービスを受けたいという人だけやればいいよ
それを拒む人は遅くても文句は言えないしその手間賃も払ってほしいわ
電算処理か人間の処理か国民に選択させればいい - 15 : 2020/06/23(火) 21:11:39.71 ID:kQgwpXW50
- ほうら始まった
「日本は中国韓国を見習え」と抜かしたその口で今度は「プライバシーは侵害するな」 - 16 : 2020/06/23(火) 21:12:13.17 ID:B/2/U73l0
- ブロック紙の中日新聞レベルの部数なんだよな。
- 17 : 2020/06/23(火) 21:12:28.49 ID:m2iP0fbY0
- 日本のことは心配してもらわんでええよ。
- 18 : 2020/06/23(火) 21:13:06.21 ID:TWQNH+b40
- >>1
1ヶ月経っても支給出来ない地元ゴミ自治体
死ぬ気でやれよ
いや4ねよ
その為にテメエら能無し職員が税金でメシ喰ってんだろが! - 19 : 2020/06/23(火) 21:13:12.41 ID:JazlRYZ40
- これからは資産隠し出来ないようにして搾り取る為に必要
- 20 : 2020/06/23(火) 21:14:03.98 ID:j8ZXl+Di0
- これはその通りだな
まともなシステム構築できないから今回問題だらけだったのに
逆に増やそうとしてるとか頭おかしいよ - 21 : 2020/06/23(火) 21:16:21.69 ID:RyfJGZoa0
- 番号選ばせてよ
- 22 : 2020/06/23(火) 21:20:26.26 ID:o3orDJq50
- はよしろはよしろと文句付けて、手のひらかえすんか?キチゲェかよ。
- 23 : 2020/06/23(火) 21:21:44.87 ID:Ubf8jjua0
- サヨクはマイナンバーにも住基ネットにもずっと反対し続けてきたからね。
- 24 : 2020/06/23(火) 21:22:07.01 ID:5bwXI5px0
- 年金記録すらまともに管理出来ないんやから、マイナンバーの管理だってお察しに決まってるやろwwww
- 28 : 2020/06/23(火) 21:37:41.00 ID:Ubf8jjua0
- >>24
逆だよ。
番号制にしなかったから年金の管理が不完全になった。 - 25 : 2020/06/23(火) 21:27:06.12 ID:GLLTiXVa0
- マスコミ様のネガキャンのおかげで全く普及してませんもんね
- 26 : 2020/06/23(火) 21:31:06.70 ID:lAYTwbwZ0
- 毎日変態新聞は文句ばかり
- 29 : 2020/06/23(火) 21:37:49.94 ID:taK7IYqj0
- >>1
正直、おれは10万の給付金は3か月後でも構わなかったのだけどな。
遅い、遅いとクレームをつける連中がいるから、
こういったことになる。
左翼様は、少しは我慢しろと言えばどうだ? - 30 : 2020/06/23(火) 21:38:41.28 ID:mH4QzYqO0
- 10万円振り込まれていた、何の通知もなかったから銀行での記帳でたまたま確認できた。
しかし、固定資産税と自動車税で全部消える運命なんだけど。 - 31 : 2020/06/23(火) 21:38:42.71 ID:qKKM412k0
- 頼むからカードからマイナンバー表記消してくれ。
または、マイナンバーは知られても良い仕掛けにしてくれ。
コメント