日本って高学歴が無能で高卒が有能な不思議な国だよな

1 : 2020/06/25(木) 02:00:24.735 ID:1UrLFq5cp
高卒で頑張ってる

堀江貴文 前澤友作 立花孝志 桜井誠 山本太郎

高学歴で国を変えようと躍起になっているもの…

いない模様

2 : 2020/06/25(木) 02:01:12.926 ID:CGk63eXld
高卒(東大中退)
4 : 2020/06/25(木) 02:02:15.153 ID:HL1i8S4H0
>>2
高学歴がやる気出さない現実を批判しろよ
6 : 2020/06/25(木) 02:03:21.196 ID:CGk63eXld
>>4
俺も高卒だから高学歴はクソだと思ってるよ
ただしホリエモンみたいななんちゃって高卒は嫌い
11 : 2020/06/25(木) 02:08:12.443 ID:J1JvfkRc0
>>2
高卒(阪大中退)は?
22 : 2020/06/25(木) 02:14:03.326 ID:7SMqyJIZ0
>>11
これは例外
3 : 2020/06/25(木) 02:01:14.072 ID:1kEsGKvn0
5 : 2020/06/25(木) 02:02:31.586 ID:7aMlXX360
高学歴でまっとうな職ついてるひとはメディア露出する暇ないからな
7 : 2020/06/25(木) 02:04:39.715 ID:XQwfxlxT0
高卒だから道を外れて頑張るんだろ
エリートは目立たなくても稼げるし目立つ必要もない
9 : 2020/06/25(木) 02:06:05.050 ID:HL1i8S4H0
>>7
必要がないでいいやで済ますから日本終わってんだぞ
13 : 2020/06/25(木) 02:10:08.619 ID:XQwfxlxT0
>>9
日本終わってないがw
10 : 2020/06/25(木) 02:07:14.595 ID:biflrMt70
いるこたるけど何故か出たがらないよね
15 : 2020/06/25(木) 02:11:22.845 ID:ANRANozM0
日本終わるの多分もうちょい先だろうけどこの先も終わらないと思ってる奴は現実見えて無さ過ぎ
16 : 2020/06/25(木) 02:11:31.695 ID:O/NJg2oYd
待遇が大卒>高卒なのも謎だよな
どう考えても高卒の方が知識も能力も上
17 : 2020/06/25(木) 02:12:14.946 ID:Jj7/FILr0
>>1
全員ただネットでお祭り起こしてるだけのやつじゃん
19 : 2020/06/25(木) 02:12:47.614 ID:HL1i8S4H0
>>17
投票いく奴が増えるだけでも相当な成果
24 : 2020/06/25(木) 02:15:11.958 ID:J1JvfkRc0
>>19
減ってるじゃん

前回の参院選ですら半分以上投票行ってないぞw

27 : 2020/06/25(木) 02:15:54.265 ID:HL1i8S4H0
>>24
盛り上げれば伸びるでしょ
26 : 2020/06/25(木) 02:15:42.595 ID:Jj7/FILr0
>>19
コイツラに乗せられてネタで投票するやつがいようが何も世の中良くならないよw
28 : 2020/06/25(木) 02:16:45.896 ID:HL1i8S4H0
>>26
浮動票の数百倍まし
30 : 2020/06/25(木) 02:18:04.467 ID:Jj7/FILr0
>>28
マシだろとかそんなレベルの話でしょ

このメンツで有能とか言って釣ってる当たりどうせ高卒馬鹿にするスレなんだろうけどw

33 : 2020/06/25(木) 02:19:25.877 ID:HL1i8S4H0
>>30
誰かが率先的に注目浴びて変えようとしなきゃ絶対変わらないんだよ

じゃあ、どうしたら日本の投票率良くなるんだとバカ

18 : 2020/06/25(木) 02:12:37.082 ID:7aMlXX360
高学歴は信頼できる人にしか任せられないような社会システムの一部になる任務があるからね
医者とかインフラ系とか

ベンチャー企業やら派手な存在は一部の人に任せときましょう
みんなが革命唱え始めたらインフラめちゃくちゃなるしね

20 : 2020/06/25(木) 02:13:21.487 ID:cVNPWXJT0
高卒は人数が多いからな
優秀なやつがいないとむしろ困るだろ
23 : 2020/06/25(木) 02:14:32.155 ID:HL1i8S4H0
世界の二大企業の創設者が二人とも高卒ってどういうことだよと思ってしまう

結局勉強も学問も大事だけど

一番大事なのは行動することなんだろうね

29 : 2020/06/25(木) 02:17:24.682 ID:7aMlXX360
学問とビジネスは別物と切り分けて考えたほうがいいよ
学者さんは頭いいのになんで大企業設立しなかったの?って聞かれても….…な感じでしょ
32 : 2020/06/25(木) 02:18:49.710 ID:Jj7/FILr0
>>29
ビジネスの成功者も圧倒的に高学歴が多いしw

コメント

タイトルとURLをコピーしました