- 1 : 2020/06/27(土) 14:06:37.50 ID:6kIC73+V9
新型コロナウイルスの感染拡大を機に、移住を考える人が増えている。人口密度が高い大都市での生活をリスクと考える、20~40代が多いのが特徴だ。テレワークの浸透を受け、企業もオフィスの移転・分散を検討する。九州への関心は高いとみて、自治体も誘致強化に動き始めた。長く課題とされてきた東京一極集中を崩す波頭となるか、注目が集まる。
「東京が機能停止するリスクを感じた。4歳の子供の子育て環境としても地方が…
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO60829430W0A620C2LX0000/?n_cid=SNSTW001- 2 : 2020/06/27(土) 14:07:06.32 ID:ZV40YAMg0
- という妄想
- 3 : 2020/06/27(土) 14:07:15.06 ID:QTt8bWPP0
- トンキンみじめWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
- 4 : 2020/06/27(土) 14:07:21.34 ID:h3IBzy1t0
- 変わらないだろ
コロナコロナ言ったところで、ほぼ忘れてるじゃん - 5 : 2020/06/27(土) 14:07:34.89 ID:dZo3tXvV0
- コロナも大地震もどっちも災害だもんな
- 6 : 2020/06/27(土) 14:08:55.30 ID:4iyZ6bVV0
- ないない
利権持ってる奴らが許すはずない
更に一極集中すると思うわ - 7 : 2020/06/27(土) 14:09:03.41 ID:yjTz5fO40
- 毎日50人以上感染者が出る死の都市トンキンで未だに働いてる奴らって
頭おかしいの? - 8 : 2020/06/27(土) 14:09:09.84 ID:wZehPxYv0
- 移住
※岩手は除く - 9 : 2020/06/27(土) 14:09:22.06 ID:XpNOBG8D0
- まあ、オフィスとかいらないわな
ぶっちゃけ、携帯で事足りる仕事多いし - 10 : 2020/06/27(土) 14:09:31.79 ID:DkDpRqQN0
- あーはいはい 誘導記事はお腹一杯なんだよ
- 11 : 2020/06/27(土) 14:09:32.54 ID:podToBzb0
- どうしてもテレワーク出来ない仕事で、首都圏への異動があるから、テレワーク出来る奴はどんどん地方に分散してくれたら助かる。
- 30 : 2020/06/27(土) 14:13:57.18 ID:BvtWzRZ90
- >>11
テレワーク可 オフィス業、本社・間接部門、一部のIT業界
テレワーク不可 対面サービス業、飲食、現業部門
こんなものか? - 12 : 2020/06/27(土) 14:09:53.19 ID:7bt1eI6s0
- 何故ジジババを北海道に強制移住させない
- 13 : 2020/06/27(土) 14:09:58.24 ID:jwVRx0jV0
- 歌舞伎町とかいう感染震源地があるからな
- 14 : 2020/06/27(土) 14:10:51.46 ID:V1SwKcj70
- 無理だと思うよ
- 15 : 2020/06/27(土) 14:10:55.50 ID:i5CaMbaO0
- 若者が覆いのに出生率が低い東京はどうにかしろよ
- 16 : 2020/06/27(土) 14:11:01.03 ID:7bt1eI6s0
- 願望をさも現実にあるかのようにニュースにするな
- 17 : 2020/06/27(土) 14:11:11.76 ID:O89F9w+e0
- 日経だし飛ばし記事だろな。
コロナごときで変わるわけがない。大地震で東京が地獄絵図になっても変わるか怪しい。 - 18 : 2020/06/27(土) 14:11:32.12 ID:EXlEdJ2k0
- コロナで死ぬのは老人だけだからな
若者なら東京出ろ - 19 : 2020/06/27(土) 14:12:10.14 ID:M754ndJs0
- トンキンはオワコン
- 20 : 2020/06/27(土) 14:12:30.19 ID:NQDNkii10
- 結局東京に憧れる地方出身者も危機が迫れば見捨てるものさw
東京なんてそんなところ
東京は見捨てられるだけの都市だったw - 21 : 2020/06/27(土) 14:12:36.09 ID:JvVibGm60
- これ本当なら日本復活だな
地方への人口分散がうまく行けば、日本最大の問題である少子化問題が解消するからだ
できればコロナで高齢者がもう少し削減されてほしいところだが…
コロナ様様やでこれ - 22 : 2020/06/27(土) 14:13:07.21 ID:t9HV5VLb0
- まじで地方出身者は地元帰ってほしい
東京、宮城、大阪、愛媛、福岡くらいに分散しろよ - 23 : 2020/06/27(土) 14:13:17.63 ID:eWJQysOP0
- 東京から遠いからメリット少ない
阿蘇が噴火するかもしれないし
まだ東北のがまし - 24 : 2020/06/27(土) 14:13:25.76 ID:7bt1eI6s0
- 戦闘力を分散させて東京を制圧しようとしてる中国共産党の印象操作か
理解した - 25 : 2020/06/27(土) 14:13:33.17 ID:nCC7+FZQ0
- まあ結果は数十年後だな
- 26 : 2020/06/27(土) 14:13:34.49 ID:1HZLFeH00
- いやでも基本対面が必要なら東京行くんでしょ
じゃあ一極集中解消全然出来てないじゃん - 27 : 2020/06/27(土) 14:13:47.86 ID:OqZm5MO80
- 放射脳を思い出すな
いってらっしゃい帰ってくんなよ - 28 : 2020/06/27(土) 14:13:49.25 ID:ZZ8pigTK0
- 北関東はいいよー
おいでー - 29 : 2020/06/27(土) 14:13:50.57 ID:KCNh7Zxf0
- ほんと少し減ってくれ、人多すぎ
ジジイの代まで上京組じゃないのだけでいいわ - 31 : 2020/06/27(土) 14:14:06.56 ID:+d1W9xYC0
- オリンピックまで持たなかったな
- 32 : 2020/06/27(土) 14:14:25.41 ID:R46mdSNV0
- 家賃5万くらいのとこに引っ越したいわ
さいたまとかならあんのかな - 35 : 2020/06/27(土) 14:15:47.01 ID:Njeq90a90
- トンキンローカル人は知らんかもしれないが、
日本各地ローカルAラン以上の大卒は、
地元で(大企業の地元事業所等)就職すると、
30前後で結婚、子供、家、を手に入れる奴が大半な!トンキン配属勤務は地獄行き
- 36 : 2020/06/27(土) 14:15:58.74 ID:9yzC87Jl0
- 首都圏の平日は普通にもう満員電車やで
- 37 : 2020/06/27(土) 14:15:59.57 ID:5EVpmZSo0
- 地方に行けば、安く一戸建てが買えるから、
あえぎ声を気にせず、バンバン子作りするかもね。 - 51 : 2020/06/27(土) 14:18:48.45 ID:+d1W9xYC0
- >>37
あえぎ声だけじゃなく
ピアノでもスケボーでも
やり放題だよ - 38 : 2020/06/27(土) 14:16:16.76 ID:7bt1eI6s0
- 非労働力のジジババを分散させるだけで東京の流通もだいぶ楽になるんだがなー
- 39 : 2020/06/27(土) 14:16:22.99 ID:XyRM23GK0
- そんな簡単に移住できてしまう人って逆に大丈夫なのか
- 40 : 2020/06/27(土) 14:16:28.14 ID:LTKp7sqo0
- 高確率で直下型地震がくる言われとるのに東京集中が止まらないんだからもう何があっても解消されんやろな
それこそ地震で崩壊後にやっーと分散論がでる程度だと思うわ - 41 : 2020/06/27(土) 14:16:28.43 ID:pDfZhwWF0
- 田舎の爺婆の陰湿さに辟易して戻ってくるだろ
- 42 : 2020/06/27(土) 14:16:38.35 ID:/nmy321B0
- 定期的にこのブームよく見るけど成功したケース紹介しろよ数年で廃業なんだろ
- 43 : 2020/06/27(土) 14:16:55.50 ID:zy9AfJqr0
- こんな与太記事を書いた所で現実は首都圏への人口流入が増加の一途だけどな
- 44 : 2020/06/27(土) 14:17:01.40 ID:wYfWdr5/0
- 大げさに書くけど移住なんかわずかなもんだろ。
- 45 : 2020/06/27(土) 14:17:35.95 ID:BDi7lcFF0
- 阪神大震災で、東京一極集中反省
東日本大震災で、東京一極集中反省
コロナで、東京一極集中反省
ギャグだわw - 46 : 2020/06/27(土) 14:17:48.35 ID:srLQbwZ40
- 直下が来る事想定してない企業多すぎ。
- 47 : 2020/06/27(土) 14:18:13.96 ID:fbQzhLhM0
- オフィスが移転すればいいけどしなければ東京にいるしかないのでは
- 48 : 2020/06/27(土) 14:18:23.33 ID:AwiWkzOL0
- あの3軒隣に越してきたご家族、東京らしいわよ
やだ、小学生のお子さんいたわよね?学校大丈夫?
けっこう騒ぎになってるみたいよ、あとスーパーも危険よね - 49 : 2020/06/27(土) 14:18:31.17 ID:6BvMKSOs0
- >>1
「解消へ」じゃねえじゃん
解消か?
解消したらいいなあ
解消して欲しいんですう
だろ - 50 : 2020/06/27(土) 14:18:45.90 ID:Pl6rsSQH0
- 東京は毎年10万人位増えてるから、家の値段もどんどん上がってる
会社の先輩が10年前に買った家、今でも買った時と同じかもっと高く売れるらしい
実質タダじゃん こんな都市、ほかにある? - 52 : 2020/06/27(土) 14:19:15.08 ID:2kA/syUo0
- 娯楽もグルメも行かないから東京である必要はないわ
コメント