- 1 : 2020/07/14(火) 09:00:41.233 ID:ch1xoiRcM
- 外国人が立候補して日本人がそいつが政治家になってほしいと思うならそれでええやん 
 投票権を日本人に限定すればいいだけの話
- 2 : 2020/07/14(火) 09:01:32.535 ID:jMCQOSCKd
- そういうの日本じゃないとこでやって
- 3 : 2020/07/14(火) 09:02:11.810 ID:NvIQFax60
- 間に合ってます
- 4 : 2020/07/14(火) 09:03:00.332 ID:UOs5i7W/0
- 別に日本企業の社長だってサッカー日本代表の監督だって外国から有能な奴連れてくるわけだしな
- 5 : 2020/07/14(火) 09:04:45.725 ID:ch1xoiRcM
- 誰でも立候補できるのが民主主義の原則よ 
 その中で誰にするかは、国民なり市民なりが決めればいい
- 6 : 2020/07/14(火) 09:05:19.599 ID:A6+cQ/iDr
- >>5 
 そうなの!?
- 7 : 2020/07/14(火) 09:05:23.619 ID:yHVStjUDr
- なるほどなあ
- 8 : 2020/07/14(火) 09:06:39.448 ID:Elbi/8q5M
- (国民なら)だれでも立候補できるのが原則だぞ
- 9 : 2020/07/14(火) 09:07:15.524 ID:ApKh4dH4d
- 外国人がなってもいいがせめて国籍は取れ
- 10 : 2020/07/14(火) 09:08:34.219 ID:V8bzXnpH0
- まず国民は外国人が立候補できるようにしたいと思ってないし
- 11 : 2020/07/14(火) 09:10:26.911 ID:qkz7XEyf0
- 母国の国益を考えられても
- 12 : 2020/07/14(火) 09:10:33.078 ID:zA6h08oO0
- そう主張してる議員が過半数選ばれてないんだから国民の選択の結果だろ
- 13 : 2020/07/14(火) 09:11:22.516 ID:GK1AMU+Ua
- 外国の利益のために働く人が政治家になってもらっては困るので
- 14 : 2020/07/14(火) 09:13:05.883 ID:ch1xoiRcM
- >>13 
 それは国民が判断することだろ
 困ると思う人が多数か、別にいいと思う人が多数かを決めるのが選挙
- 16 : 2020/07/14(火) 09:13:49.509 ID:Elbi/8q5M
- >>14 
 じゃあもう結果出てるじゃん
- 15 : 2020/07/14(火) 09:13:13.680 ID:Lw80qVbPa
- 正直パックンならいいと思ってる
- 17 : 2020/07/14(火) 09:14:37.301 ID:MPNjEhaBK
- 有能な海外の政治家を連れてきたいよな 
 助っ人外人みたいでいいよな
 日本人にだけ限定するのははっきり言ってアホ
- 19 : 2020/07/14(火) 09:17:26.330 ID:V8bzXnpH0
- >>17 
 誰なのその日本に呼びたい外国人の政治家って
- 18 : 2020/07/14(火) 09:16:23.781 ID:EZn7UTEI0
- 合理的な理由しかない 
 日本の政治を外国人有利にして簡単に侵略できるようになる
- 20 : 2020/07/14(火) 09:17:39.837 ID:UOs5i7W/0
- >>18 
 国民が外国に侵略されることを選ぶならそれでいいんじゃね?
- 23 : 2020/07/14(火) 09:18:53.617 ID:EZn7UTEI0
- >>20 
 よくねぇよ
- 25 : 2020/07/14(火) 09:19:22.645 ID:V8bzXnpH0
- >>23 
 国民が望んでるならいいだろw
- 21 : 2020/07/14(火) 09:17:44.797 ID:ch1xoiRcM
- ちなみに選挙権は憲法に定めがあるけど、被選挙権は定めがないから法律の運用と慣例的に外国人がダメってなってるだけで、法改正だけでOKになる
- 22 : 2020/07/14(火) 09:18:25.744 ID:Elbi/8q5M
- >>21 
 なおさら憲法を改正する必要があるなそれ
- 24 : 2020/07/14(火) 09:19:07.080 ID:D0+obfDR0
- 中国 
 はい論破
外国人が政治家になれない合理的な理由ないだろ
 
  
  
  
  
コメント