【塗料】太陽光線を98%反射 テフロン加工のフライパン由来の白塗料、断熱で冷房効果を高めてくれると判明!

1 : 2020/07/25(土) 15:18:37.09 ID:zihNe3wJ9

https://news.yahoo.co.jp/articles/5764a30b58bdc94b290438ca3ef392a26ba4823c
まさかの大発見!

今年は例年にない降水量の多さが目立った梅雨シーズンでしたが、明ければ猛暑の夏が本格化します。
暑くて暑くて、冷房すら効きが悪くなるくらいの灼熱の日々…もう想像するだけで、うだってしまいそうですよね?

地球温暖化は世界的な大問題で、どうすれば暑い真夏を少しでも快適に乗り越えられるか、人類は知恵を絞ってきました。
その1つの方法は、薄手の白めな衣服を着ること。
ほら、わざわざ夏に熱を吸収する黒い服を着る必要はないでしょう?
そして、同じ原理を、家の建築にも当てはめて、白系の塗料を用いるケースが増えているそうです。

白は白でも、より光を反射して、熱を吸収しない特性の塗料にできないものか、そこが最新の研究分野でもありました。
このほど米カリフォルニア大学ロサンゼルス校(UCLA)のHenry Samueli School of Engineering and Applied Scienceは、
コロンビア大学の応用物理学・応用数学部の研究者たちと共同で、もっとも効率よく太陽熱を弾き返して、
建物内部の冷却効果をアップさせられる白塗料の調合方法を見出したと発表。
早期の実用化が目指されるとしていますよ。

これまで太陽光線の反射率が最大に高い白塗料は、85%の反射率に達する、酸化チタンを用いたものでした。
すでに酸化チタンを用いる白塗料は、高温環境の建物の屋根などに塗られ、太陽熱を遮断して冷房効率を高めることに役立てられています。
しかしながら、新たに発見されたのは、なんとあのテフロン加工のフライパンなどに用いられている、ポリテトラフルオロエチレン(PTFE)のフッ素樹脂に由来する白塗料。
このテフロン効果を応用する白塗料で、太陽光線を98%近くまで反射して、大幅な熱カットが可能とされています。

暑い夏でも、意外にテフロンを使った白塗料のおかげで、屋内は猛暑にさらされずに過ごしやすい~。
そんな時代が、間近にやってくるのかもしれませんよね?
日本の家の屋根って、ダークなカラーが多いような気もしますけど、これからはホワイト系が主流になっていったりするやも?

関連スレ
【魚】光を99%以上吸収 最も黒い深海魚が発見される 光の反射率0.044% 真っ黒な物質を安価に製造する手法として応用できる可能性 [ごまカンパチ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1595287450/

2 : 2020/07/25(土) 15:19:49.24 ID:z/dmxo5B0
PTFE
3 : 2020/07/25(土) 15:21:02.24 ID:ub8o6oNC0
↓太陽光線を100%反射する頭
4 : 2020/07/25(土) 15:22:04.64 ID:mAIRGu4r0
ハゲちゃうわい!
5 : 2020/07/25(土) 15:22:35.14 ID:QNwpXzTo0
平屋の唯一不便なとこだわ
瓦が焼けて時間差で夜モワモワ暑い
14 : 2020/07/25(土) 15:26:24.23 ID:5bHId5VB0
>>5
屋根にスプリンクラーだよ
6 : 2020/07/25(土) 15:23:43.61 ID:6pemCDUx0
一階部分の屋根を白くすると、周囲の二階以上に住んでる人らが眩しがるんだよね
7 : 2020/07/25(土) 15:23:45.23 ID:bicbYFCB0
>>1
フッ素なんてすぐ剥げてだめになるだろ
15 : 2020/07/25(土) 15:26:28.05 ID:83GmnRbS0
>>7
耐久性気になるところ
8 : 2020/07/25(土) 15:24:59.21 ID:5Gp1WDe00
反射してしまうなら、建物の周囲の熱気が凄いことになりそうだな。
どうにか吸収して家庭用電気エネルギーに転換するみたいなことはできないものか?
16 : 2020/07/25(土) 15:26:31.01 ID:bicbYFCB0
>>8
太陽熱を電力に変換する太陽熱発電はかなり発電量が少なくて実用性に乏しい
相当日当たりよくて面積の広いと子じゃないと難しいだろうね
9 : 2020/07/25(土) 15:25:06.27 ID:bicbYFCB0
>>1
つーかそれやったら冬めっちゃ寒くね?
10 : 2020/07/25(土) 15:25:24.45 ID:v9EM3gOX0
再帰性反射材のプリズム反射で良くね?
11 : 2020/07/25(土) 15:25:33.27 ID:qlDxWZaA0
車の塗装とサンシェードに・・・
アルミの反射板98%だけど・・・
12 : 2020/07/25(土) 15:25:42.93 ID:5bHId5VB0
金閣寺最強
13 : 2020/07/25(土) 15:25:59.76 ID:noVOKjIm0
通販ですか
17 : 2020/07/25(土) 15:26:40.48 ID:62yUiigg0
ブラック差別やろ
18 : 2020/07/25(土) 15:26:48.21 ID:C1Jptqa30
白でないなら鏡面が100%だな
まあ樹脂だから長持ちはしないんだろうね
19 : 2020/07/25(土) 15:27:33.59 ID:RRcahUxP0
フッ素は実は熱伝導率が低いので使い古して剥げた方が調理の時間とエネルギーはかからない
20 : 2020/07/25(土) 15:27:44.59 ID:uTS6+/bU0
マーブルストーンの出番だな!
21 : 2020/07/25(土) 15:28:15.26 ID:G8v8VDFl0
ハゲは涼しい
29 : 2020/07/25(土) 15:31:06.62 ID:+4UitOhN0
>>21
ハゲから教えてやる
暑くてたまらない
帽子が必要
コロナでハゲになるなよ
39 : 2020/07/25(土) 15:32:43.66 ID:oMQRL7sh0
>>21
日焼けして皮向けてからもう一度言ってみろ
22 : 2020/07/25(土) 15:28:35.28 ID:0IIeXpM80
俺の頭身も是非・・・
23 : 2020/07/25(土) 15:29:01.59 ID:wyHJYZ0K0
車のボディや家の屋根には遮熱塗料を塗るべき
28 : 2020/07/25(土) 15:30:50.62 ID:rlMcIZ560
>>23
メーカーのオプション商法で黒屋根ツートンが増えている現実
あれ生産も面倒くさいのによく売るわ
24 : 2020/07/25(土) 15:29:19.69 ID:+4UitOhN0
微妙
チタンの副作用はないの?
25 : 2020/07/25(土) 15:29:27.74 ID:L3a8tWsc0
コロナ関係じゃないのか。
26 : 2020/07/25(土) 15:30:25.49 ID:1fyNRRmI0
でも、お高いんでしょう?
27 : 2020/07/25(土) 15:30:30.21 ID:Vzp6Oct40
反射光で地球温暖化になるかもな。
30 : 2020/07/25(土) 15:31:26.07 ID:pheAKOKs0
どこでもフライパン
目玉焼きうまくできるかな
31 : 2020/07/25(土) 15:31:31.20 ID:ZW8eFXi00
ベランダにフライパンを吊るそう
32 : 2020/07/25(土) 15:31:45.00 ID:8qS2+jpq0
フライパン由来
33 : 2020/07/25(土) 15:31:50.54 ID:D2kGYBtN0
隣の家「なんか暑いな…」
34 : 2020/07/25(土) 15:31:58.83 ID:oMQRL7sh0
>>1
フライパン由来か
じゃ長持ちしないな
35 : 2020/07/25(土) 15:32:05.44 ID:akF/ekJf0
みんなの元気をちょっとだけオラにくれ
36 : 2020/07/25(土) 15:32:29.44 ID:d2mnxyUT0
フッ素樹脂とか地上最高に難分解性な代物だろうが
こんなものを顔料に使ったらマッハどころか光速で直ちに人体に影響出るだろ
ブルーサインがどうとか喚いてたんじゃねえのかよ
37 : 2020/07/25(土) 15:32:29.48 ID:aPjVzfv50
冬寒いんじゃないだろうな
40 : 2020/07/25(土) 15:32:49.79 ID:XWviZIoO0
冬と夏で塗装替えられれば
41 : 2020/07/25(土) 15:33:03.02 ID:BUH5Yy/s0
冬寒いやん
43 : 2020/07/25(土) 15:33:32.45 ID:xDMV4xHI0
遮熱塗料いいよ
特に日が沈んでからの温度低下が早い
次はガイナ塗料で室内塗装を考えてる
44 : 2020/07/25(土) 15:33:33.86 ID:KZD/vLIx0
それのカーテンないのか?
45 : 2020/07/25(土) 15:34:34.59 ID:oMQRL7sh0
>>44
熱を吸収するカーテン内側に置いたらどうなると思うよ?
46 : 2020/07/25(土) 15:35:24.34 ID:eCjaf3iS0
何処かが涼しくなればどこかが暑くなるんや
身勝手な技術はいらん
47 : 2020/07/25(土) 15:35:35.28 ID:8s+FmZwj0
またフッ素で韓国をイジメるのか?
48 : 2020/07/25(土) 15:36:07.83 ID:aYQcGw6r0
近隣の住民とトラブルになりそう
49 : 2020/07/25(土) 15:36:20.28 ID:iXZ6q44V0
この塗料で塗った家のまわりに光を吸収する魚をばらまいておいたら家の中氷りそう
50 : 2020/07/25(土) 15:36:59.28 ID:8MQexFXT0
いいこと思いついた
家をコンクリート塀で囲って日光が当たらないようにすれば太陽光で熱くならない
51 : 2020/07/25(土) 15:37:58.11 ID:BdvBAdEh0
>>1
猛暑の夏が本格化します ってもう夏も1ヶ月ないだら

コメント

タイトルとURLをコピーしました