- 1 : 2020/07/26(日) 00:14:30.862 ID:upRCQYKU0FOX
- このスレを見てる中高生がいれば勉強を今から頑張ること
俺みたいになったらいかんよ
- 2 : 2020/07/26(日) 00:14:54.525 ID:WoEVSXGe0FOX
- 低学歴だけど特に困ってないしいいよ
- 3 : 2020/07/26(日) 00:15:04.852 ID:dcsjCMV8aFOX
- まぁこの板には高学歴ゴーストもいるけどな……
- 4 : 2020/07/26(日) 00:15:21.141 ID:qnBI+huG0FOX
- 学費がその分かからない
- 5 : 2020/07/26(日) 00:15:23.393 ID:37tJ79bV0FOX
- >>1
今からでも遅くない。俺みたいになったらいかんよ?
- 6 : 2020/07/26(日) 00:15:30.896 ID:wwTqOfNk0FOX
- 東大生もよく見るやんけ
底辺だろうが - 7 : 2020/07/26(日) 00:15:46.313 ID:vd4NBjkZ0FOX
- デメリットも無い
- 8 : 2020/07/26(日) 00:16:14.662 ID:Jp1Z4DYjaFOX
- 【悲報】高学歴のメリット、マジでない
- 10 : 2020/07/26(日) 00:16:29.795 ID:upRCQYKU0FOX
- 学歴なんて高ければ高いほど良いに決まってるよな
- 11 : 2020/07/26(日) 00:16:44.161 ID:otUgAhFOaFOX
- 中卒だけど昔のお前らのおかげでビットコインとモナコインで一生分稼げた。
勉強より情報収集が大事なんだと学んだ。
お金稼ぎたいんじゃなくて、ただ単に働きたいなら別だが… - 12 : 2020/07/26(日) 00:16:59.003 ID:G452S8Bf0FOX
- 一生他人からバカにされる人生
選択肢が少なすぎる - 13 : 2020/07/26(日) 00:17:14.991 ID:37tJ79bV0FOX
- 電通の子って高学歴だったっけ?
- 17 : 2020/07/26(日) 00:18:39.752 ID:upRCQYKU0FOX
- >>13高橋まつりのこと?なら東大卒だから高学歴だよ
- 21 : 2020/07/26(日) 00:20:26.596 ID:wwTqOfNk0FOX
- >>17
東大卒になったのはいいけど
電通で心を病んだのはデカいよな
枕営業までしてざまあま●こって感じだが
男なら仕事変えてたんだろうかね - 22 : 2020/07/26(日) 00:20:26.755 ID:37tJ79bV0FOX
- >>17
東大卒だったんだ。
じゃあもう高学歴のメリット無しでいいね。 - 25 : 2020/07/26(日) 00:21:26.551 ID:upRCQYKU0FOX
- >>22いやあれは例外でしょ あの件だけで高学歴は意味ないってのはおかしい
- 29 : 2020/07/26(日) 00:25:47.204 ID:37tJ79bV0FOX
- >>25
表に出たのがあの件だったってだけでしょ。低学歴で登りつめる人もいれば高学歴で落ちる人もいる - 33 : 2020/07/26(日) 00:36:01.648 ID:upRCQYKU0FOX
- >>29そりゃね
でもやっぱ高学歴であることに越したことはない - 14 : 2020/07/26(日) 00:17:21.887 ID:5nX9sDTIMFOX
- 勉強の代わりに遊びに費やすことでJCやJKと合法的?にセックスできる
- 15 : 2020/07/26(日) 00:17:48.743 ID:HLKYIess0FOX
- F欄行ってフリーターなるより高卒フリーターの方が学費と時間の無駄が無い
- 16 : 2020/07/26(日) 00:17:52.950 ID:Z8OoI3CFaFOX
- 底辺の仕事を抵抗なくできるのはメリットだろ
- 18 : 2020/07/26(日) 00:19:06.432 ID:VzpVuL4H0FOX
- 勉強しても全然楽しくない人はとっとと働いた方が精神的に良いよね
- 19 : 2020/07/26(日) 00:19:32.893 ID:aBaffoFQrFOX
- 今は出世したくない男も増えてる。
その点高卒なら期待を裏切らずに出世もしないことが出来る。
学卒だと出世しないとダメレッテル貼られるし、
それで病んで辞める羽目になる場合も多い。 - 20 : 2020/07/26(日) 00:19:43.022 ID:QtmXl8++0FOX
- 失うものがない
- 23 : 2020/07/26(日) 00:20:56.502 ID:7DXC7iRH0FOX
- 高学歴どころか高卒大卒で無職や底辺職の奴が1番の負けっぷり
- 24 : 2020/07/26(日) 00:21:23.275 ID:z5bajRSRMFOX
- 高卒→JT or 村役場
これがこの国の勝ち組 - 26 : 2020/07/26(日) 00:21:38.600 ID:geVcgctLaFOX
- 高校の頃、スーツ着たリーマンが醜くて受験勉強やめて好きなことしようと決めた
- 27 : 2020/07/26(日) 00:23:28.518 ID:IJfnhwBv0FOX
- 中卒ならメリットにはなる
学歴フィルターで就職できないから一生ナマポニートできる - 28 : 2020/07/26(日) 00:25:23.153 ID:geVcgctLaFOX
- 同じ受験勉強の時間なら高学歴の方がいいかもしれない
でも高校時代の貴重な時間をわざわざ受験勉強みたいな無意味なものに費やすくらいなら別のこと頑張ったほうがいい - 30 : 2020/07/26(日) 00:28:44.894 ID:595fWh3fpFOX
- ワイはスポーツに打ち込んだわ
- 31 : 2020/07/26(日) 00:29:22.039 ID:VzpVuL4H0FOX
- 結婚にメリットあんの的なスレと一緒だよね
本人によるよ
いい大学行ったのが足枷になって底辺職につけないような人見たことあるし(結局自殺した)
- 32 : 2020/07/26(日) 00:31:58.721 ID:37tJ79bV0FOX
- >>31
ああこれやね。言ってみれば低学歴よりは高学歴の方が選択肢が増える分マシ。 - 34 : 2020/07/26(日) 00:38:14.994 ID:VarQDKpl0FOX
- 昔は早稲田入ったら、凄い頑張ったねーって
言われたけど、今はふーん…って感じだもんなー
凄い時代だ - 35 : 2020/07/26(日) 00:38:46.545 ID:JWCF4pKu0FOX
- チェリーピッキング
【悲報】低学歴のメリット、マジでない

コメント
平均IQ120しかない東大とか言うアホ大学目指して必死こいて時間を浪費するのが哀れな日本国民という存在だw
才能ある若者は洗脳教育に時間を浪費する事なく海外移住を目指して独自に実力をつけてるぞw