- 1 : 2020/07/26(日) 11:49:40.15
-
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO61440520T10C20A7000000/
地域活動で世界を知る SDGsを学ぶ
今回も「SDGs(持続可能な開発目標)」をテーマにした若者の学びについて考えます。地球の課題を解決するために、身近な暮らしの中にも取り組めるテーマがあります。SDGsの17の目標を達成し、持続可能な地球を分け合う大事なポイントです。
いまは、新型コロナウイルスの問題があり、グループで学んだり、キャンパスや校舎の外で一緒に活動したりすることが難しいと思います。そこで、自分で学べること、取り組めることを考えていきましょう。
SDGsの活動に参加する際に重要なことは、まず、私たちが生まれ育った街に目を向けてみることです。17の目標を確認し、自分の問題として取り組めることを考えてみるとよいでしょう。それが第一歩です。
■プラスチック製レジ袋を有料化
7月1日から新しい取り組みが始まりました。プラスチック製レジ袋の有料化が義務づけられたのです。消費者は買い物をする際にエコバッグなどを持参し、商品を入れて持ち帰るという習慣が広がるでしょう。
プラスチック製のごみを減らす取り組みは世界で始まっています。たくさんの廃棄物をどう処理するかという問題だけではありません。プラスチック製の廃棄物が小さな粒になり、海の生態系への影響を含めて地球環境を脅かすという深刻な問題を引き起こしているのです。
地球環境を巡る問題は、世界の人々が意識を共有し、行動することが大切です。当たり前と考えてきた生活様式を見直すことによって、資源のムダを無くすことにもつながっていくでしょう。
もう一つ。SDGsの目標には「住み続けられるまちづくりを」があります。安全で住みやすい街をつくるにはどうしたらよいでしょう。山や川の自然環境を守っていくにはどうすればよいでしょう。
その実現には世代に関係なく人々の協力が欠かせません。
まずは、いま住んでいる街の歴史や文化、環境をよく知ることです。そして視点を変えて、たとえば、子育てしやすい街か、高齢者が暮らしやすい街かを分析してみましょう。問題点や可能性を整理し、解決へのプランを考えてみてください。
■社会体験が学びの糧に
皆さんが自分の街を考えることは、地球の問題を考えることにも通じます。地域の人々の話を聞く機会が生まれ、意外な交流が深まっていくはずです。そうした社会での実体験が、皆さんの将来の学びの糧になっていくでしょう。
暮らしのなかで廃棄物を減らしたり、街の未来を考えたりするという目標には、小中学生にも参加しやすいでしょう。
最近、小学生向けのSDGs関連書籍の編集に携わりました。私がかみ砕いて解説する言葉を、子どもたちは十分に理解してくれました。地球や未来にも関心があります。地球が抱えている大きな問題に気づいてもらうことが大切なのです。
世界には生活に必要な水を汲(く)むために、何時間も歩かねばならない子どもたちがいます。生きるために働かなければならない子どもたちがいます。貧困に直面する子どもたちは、満足に学ぶことすらできません。
SDGsのひとつに「質の高い教育をみんなに」があります。学べるという環境は決して当たり前ではありません。若者たちには学べるというチャンスを大事にしてほしいと思います。
私たちは2030年のSDGsのゴールへの取り組みを点検し、必要に応じて見直していかなくてはなりません。若者には、一人一人が「私はこんな活動をしている」と語ることができる取り組みを増やしていってほしいと思います。 - 2 : 2020/07/26(日) 11:50:13.12 ID:zqxuLn/00FOX
- やっとモーターのコイルがあったまってきたところだぜ
- 3 : 2020/07/26(日) 11:51:04.33 ID:eCgCt4QR0FOX
- かおりがかわいそうなアニメ
- 4 : 2020/07/26(日) 11:51:06.03 ID:x44JROnFaFOX
- ( ´ ・ω・ ` )アキラァ…タスケテ…
- 5 : 2020/07/26(日) 11:51:57.44 ID:JrHssxSg0FOX
- 健康優良不良総理ABERA
- 6 : 2020/07/26(日) 11:53:28.77 ID:ysrxyrlA0FOX
- あの曲好き
- 7 : 2020/07/26(日) 11:53:56.37 ID:sd0MgQT90FOX
- 恥ずかしいセリフ禁止
- 8 : 2020/07/26(日) 11:54:10.59 ID:jDXKZw4TMFOX
- ミヤコ様がかわいそう
- 9 : 2020/07/26(日) 11:54:37.48 ID:HqWFPt6A0FOX
- ちっちゃかったから詳しくはわからないけど衛星からレーザー撃ってたの見てすげぇって思ったわ
あれって核兵器より凄いんじゃね? - 10 : 2020/07/26(日) 11:55:11.21 ID:AWKPSD+D0FOX
- 試写会の直前の土曜日に巨大な鉄雄が街中を這いずり回るカットを見た時は、これホントに間に合うんかねと他人事ながら心配になった。
- 11 : 2020/07/26(日) 11:55:44.18 ID:aFOAABCG0FOX
- あなたにはクンフーが足らないわ!
- 12 : 2020/07/26(日) 11:56:31.78 ID:izXPSBwq0FOX
- 原作で映画は進んでるのか
- 13 : 2020/07/26(日) 11:56:39.81 ID:8mGNVQV10FOX
- 原作に沿ったアニメ今の技術で作って欲しい
- 14 : 2020/07/26(日) 11:58:28.43 ID:hjHsC5NY0FOX
- トラのAKIRAマンガだけが最後の癒し
- 15 : 2020/07/26(日) 12:00:21.54 ID:RNZNZrdF0
- でっかい〇〇です!
- 16 : 2020/07/26(日) 12:00:33.84 ID:sailc50Sa
- 4Kの映画でこないだ見たけど面白かったわ
- 17 : 2020/07/26(日) 12:02:57.67 ID:aK1VrOXM0
- 昨日ちょうどアニメ見たわ
ミヤコがただの宗教ババアになっててわろた - 18 : 2020/07/26(日) 12:06:18.70 ID:YnzymrzX0
- 原作原作いうてもIMAXで観て面白かったわ
- 19 : 2020/07/26(日) 12:10:51.09 ID:g4RvAvlla
- AKIRAだと思っていたやつが金田だった
- 20 : 2020/07/26(日) 12:12:48.16 ID:TDg6xStLr
- 中止だ中止!
- 24 : 2020/07/26(日) 12:32:56.33 ID:g9Z91YDl0
- アキラって誰だよ
- 25 : 2020/07/26(日) 12:34:17.58 ID:/+HCRKER0
- トンボめがねかけて高い声で歌ってた
- 26 : 2020/07/26(日) 12:35:15.63 ID:j+waga0d0
- 即死ばっかのクソゲー
- 27 : 2020/07/26(日) 12:36:06.27 ID:g4AAMs6Bd
- 漫画が面白すぎて今でもたまに読み返す
AKIRAの思い出

コメント