熱帯低気圧が北上しつつ、沖縄近海で台風5号へ発達する予想

1 : 2020/08/07(金) 22:37:02.64 ID:E42cjPAp9

熱帯低気圧が北上しつつ、沖縄近海で台風5号へ発達する予想
杉江勇次 | 気象解説者/気象予報士/ウェザーマップ所属
8/7(金) 17:02

9日(日)朝までには台風5号へ発達か

タイトル画像にある通り、フィリピンの東海上で大きな雲が発生しており、このあたりできょう午前9時に台風のたまご、熱帯低気圧が発生しました。
今後はゆっくりと北上しつつ発達する見込みで、あさって9日(日)午前9時の予想天気図では998hPaの台風となる予想です。

https://news.yahoo.co.jp/byline/sugieyuji/20200807-00192165/

2 : 2020/08/07(金) 22:37:24.50 ID:TNxPaoyz0
どうでもいいんだよボケ!
3 : 2020/08/07(金) 22:38:38.70 ID:yf9rh1y50
これ4号と同じパターンで北上して熱帯低気圧に変わったら前線に吸収されて雨がパワーアップとかそういうパターンが9月まで続くんじゃね
4 : 2020/08/07(金) 22:41:20.02 ID:kuxN1Rlc0
また三峡ダムに向うの?
5 : 2020/08/07(金) 22:41:48.58 ID:WO0KVKTs0
しばらく船出せないなぁ
6 : 2020/08/07(金) 22:42:08.85 ID:WcHm6n0d0
半島へ直撃
7 : 2020/08/07(金) 22:42:27.48 ID:7JYq5MxA0
GSMだと九州の西側をかすめて日本海って感じだがわからん
8 : 2020/08/07(金) 22:42:50.43 ID:1TWCy8sO0
中国船を追っ払うために尖閣近辺で暴れてほしい
9 : 2020/08/07(金) 22:43:15.81 ID:OvRpbkAF0
5号になったら名前は「チャンミー」
意味は「薔薇」です
10 : 2020/08/07(金) 22:44:27.68 ID:7JYq5MxA0
可能性としてはGSM予想のさらに西を通る感じで
今のところ本土上陸はないと思われる
11 : 2020/08/07(金) 22:45:43.07 ID:hoQiLAWF0
高気圧があんまりはっきり出てないが
日本に来るんじゃないだろうな
12 : 2020/08/07(金) 22:47:13.91 ID:ZViidD3x0
これはいかん
漁はやめだ
13 : 2020/08/07(金) 22:48:01.78 ID:rJnfN3kf0
やっぱ台風だわ
線状降水帯なんてのは邪道
17 : 2020/08/07(金) 22:50:23.72 ID:dnuu2pIa0
台風が来れば引きこもって自粛する
神風だな
19 : 2020/08/07(金) 22:51:29.51 ID:2EPYaokS0
今年の台風は、北よりのコースが多そうだな。
逸れるのが一番だな。
20 : 2020/08/07(金) 22:54:04.53 ID:Gt+Y68OF0
いつ来る?11日に福井で釣り船乗ってジギングするんだけど来ねえよね?
21 : 2020/08/07(金) 22:56:47.15 ID:Rp4DHi670
三峡ダムには向かうなよ!
三峡ダムには向かうなよ!
26 : 2020/08/07(金) 23:00:36.83 ID:lTgjiaqm0
>>21
ナイス フラッグ デスネ!
24 : 2020/08/07(金) 22:59:01.24 ID:X/Ygu4Cv0
列島を冷やしてくれぇぇ
25 : 2020/08/07(金) 23:00:01.13 ID:icacSz0f0
気象庁は熱低扱いもしていないではありませんか
27 : 2020/08/07(金) 23:06:58.14 ID:PNGGCRpS0
熱くて叶わないから雨と風で冷やしてくれ…
28 : 2020/08/07(金) 23:07:16.13 ID:jN/A+nVH0
みんな~
29 : 2020/08/07(金) 23:08:31.91 ID:P2yl7r5v0
雨台風だと九州はまたやられるわな。
もっと西側の支那大陸ギリギリの海上を通って朝鮮半島に直撃すればイイんだが、
今回もショボショボの温帯低気圧だ。
30 : 2020/08/07(金) 23:11:45.77 ID:gt7GLG2n0
だいぶ北上してんな
31 : 2020/08/07(金) 23:15:21.57 ID:afKWoxGY0
ちっさ

コメント

タイトルとURLをコピーしました