住民税と社会保険料を2カ月給料から引かないってやったらいいじゃん

1 : 2020/04/04(土) 12:32:44.146 ID:Cs3HTfE+00404
その補填に予算使ったらいいじゃん
世のサラリーマン達めっちゃモチベーション上がるし
散財するやん
2 : 2020/04/04(土) 12:34:09.219 ID:YmRnuKHva0404
そういうマトモな案は全部却下されてる
3 : 2020/04/04(土) 12:35:18.535 ID:Cs3HTfE+00404
なんでなん?ポーズだけなんか
5 : 2020/04/04(土) 12:36:07.375 ID:YmRnuKHva0404
>>3
財務省は死んでも減税させない
なぜなら増税が彼らの使命だからだ!
7 : 2020/04/04(土) 12:37:17.431 ID:Cs3HTfE+00404
>>5
いや減税じゃなくね?
回収するとこ変えるだけなのに…
4 : 2020/04/04(土) 12:35:27.555 ID:JHyivL5h00404
それ1番簡単だな
6 : 2020/04/04(土) 12:36:32.111 ID:Cs3HTfE+00404
どこに配布するとかバカみたいに揉める必要ないんだぞ?
なんでこうしようってなんないのよ
8 : 2020/04/04(土) 12:37:24.812 ID:Kld0g/Ie00404
高額所得者ほど恩恵が大きくなるからだよ
10 : 2020/04/04(土) 12:37:52.284 ID:Cs3HTfE+00404
>>8
別に良くないか?それ
9 : 2020/04/04(土) 12:37:34.423 ID:bFlcOk2o00404
それやると定年後の年寄りが反対するからできない
11 : 2020/04/04(土) 12:38:25.727 ID:Cs3HTfE+00404
>>9
だから特別予算が充てたらいいよね
12 : 2020/04/04(土) 12:39:31.242 ID:Cs3HTfE+00404
金撒くよりよっぽどコストかからんぞ
13 : 2020/04/04(土) 12:39:38.490 ID:k8j1VRRA00404
市場混乱がダイレクトに影響するのは高額所得者なんだから高額所得者から優遇される処置にするのは合理的
14 : 2020/04/04(土) 12:40:47.674 ID:Cs3HTfE+00404
>>13
そうよな
それに消費してくれってお願いにだって協力的だろ
15 : 2020/04/04(土) 12:43:19.433 ID:Cs3HTfE+00404
お肉だお魚だ商品券だジョーク飛ばしてる場合じゃねえのに
16 : 2020/04/04(土) 12:45:26.426 ID:k8j1VRRA00404
でも合理性じゃ人間は動かせない
17 : 2020/04/04(土) 12:46:58.831 ID:Cs3HTfE+00404
働いて給料得てる人で反対する人いないだろ
反対する理由がないわ
19 : 2020/04/04(土) 12:48:09.844 ID:GIYCrXtOa0404
お肉政治家「お肉券!お肉券!」
お魚政治家「お魚券!お魚券!」
国民「そういう話じゃないだろ?」
無能政治家「国民からの厳しい声は分かってます。お野菜券も考えます!」
安倍戦犯「布マスク!一世帯2枚!二世帯住宅は考えます!」
23 : 2020/04/04(土) 12:50:27.512 ID:Cs3HTfE+00404
>>19
わざとやってるよな
正解知ってるのにわざとかわしてる
20 : 2020/04/04(土) 12:48:10.166 ID:Kld0g/Ie00404
逆進的な
25 : 2020/04/04(土) 12:52:28.233 ID:qVawKDVI00404
住民税や社保をどこが管理してるのか知らないバカのバカ発言
26 : 2020/04/04(土) 12:53:19.384 ID:Cs3HTfE+00404
>>25
だから特別予算を充てたらいいだろ
出来ない理由ってなんだよ
32 : 2020/04/04(土) 12:59:56.637 ID:qVawKDVI00404
>>26
お前マジでアホなん

それ国とどう関係あるの 組合健保 協会けんぽ と各々管轄も違う
住民税は地方自治体

35 : 2020/04/04(土) 13:02:15.405 ID:Cs3HTfE+00404
>>32
各団体と自治体に予算振り分けるのと、国民一人ずつ配布するのどっちが効率的だよ
41 : 2020/04/04(土) 13:05:50.004 ID:qVawKDVI00404
>>35
後者の方が簡単ってことが分からないのがまず社会経験ゼロのニート丸出し
そもそも社会保険料も住民税も各々金額もバラバラなのに
どうするんだよアホウ
42 : 2020/04/04(土) 13:06:54.488 ID:Cs3HTfE+00404
>>41
給料貰ってる身分だから言ってんだよ
44 : 2020/04/04(土) 13:07:32.022 ID:qVawKDVI00404
>>42
ww それで社会人なのか
よく知恵遅れって言われるだろ
50 : 2020/04/04(土) 13:10:17.066 ID:Cs3HTfE+00404
>>44
結局お前がニートなんだろ
出来ない理由で足引っ張るだけのゴミ
54 : 2020/04/04(土) 13:14:30.631 ID:qVawKDVI00404
>>50
こっちは会社経営してるんで弊害がわかるんだよw
55 : 2020/04/04(土) 13:17:01.381 ID:qVawKDVI00404
>>50
ところで事業者側の預かり金はどうやって扱うの?
意味わからないかなw
56 : 2020/04/04(土) 13:18:49.332 ID:Cs3HTfE+00404
>>55
ニート呼ばわりがよっぽど効いてんなw
社長?w自宅警備だろ
46 : 2020/04/04(土) 13:08:07.474 ID:qVawKDVI00404
>>42
住民税の課税根拠から考えてみろよ無能
49 : 2020/04/04(土) 13:08:56.210 ID:Cs3HTfE+00404
>>46
計算も出来ねえのかよw
47 : 2020/04/04(土) 13:08:16.920 ID:Cs3HTfE+00404
>>41
徴収すべき金額の算出くらい出来るだろ
全国民に金撒くよりよっぽど工数か感ねえわ
36 : 2020/04/04(土) 13:02:16.386 ID:Kld0g/Ie00404
>>32
漠然と協会けんぽ+厚年のことしか考えてなかったけど、
健保組合の保険料徴収に国が口出ししてくるの想像したら恐ろしいなぁ

絶対に保健事業に口出ししてくるやん

38 : 2020/04/04(土) 13:04:15.658 ID:Cs3HTfE+00404
>>36
あくまで緊急時の特別措置ってくらい柔軟に出来るようにするべきじゃね
27 : 2020/04/04(土) 12:53:28.522 ID:hfd8Z0Tod0404
コントでもしてんのかと思うよな
バカ過ぎて嫌になる
28 : 2020/04/04(土) 12:53:47.840 ID:pw/C+AZb00404
消費税を一時的に停止するのが一番良い
31 : 2020/04/04(土) 12:57:34.319 ID:Cs3HTfE+00404
>>28
それは元に戻せなくなるからやらないって理屈はちょっと解る
29 : 2020/04/04(土) 12:55:20.356 ID:0IhZWSz900404
厚労省財務省がいる限り無理
30 : 2020/04/04(土) 12:57:28.182 ID:dXbsNJMqa0404
その案いいな結構帰ってくる
34 : 2020/04/04(土) 13:00:54.101 ID:Cs3HTfE+00404
学者や識者がこれ言い出さないのはそんなアホなこと出来るかwってレベルなんだろうけど、結局組織上の連携の問題ってだけだろ。普通に誰も割りを食わないぞ、貰うべきじゃない層に給付がいくなんて無駄も発生しない
37 : 2020/04/04(土) 13:02:28.830 ID:VMa/WCZa00404
マイナンバーカードにポイント付与すればいいそうすりゃみんな作るべ
39 : 2020/04/04(土) 13:04:34.025 ID:pw/C+AZb00404
>>37
手渡しだから感染リスクが高いのでは
40 : 2020/04/04(土) 13:05:15.174 ID:Cs3HTfE+00404
>>37
それでもいいのかなあ
より簡単にコストかけずに配布して欲しいわ
43 : 2020/04/04(土) 13:06:55.388 ID:qVawKDVI00404
政府小切手発行してマイナンバーで認証が楽だね
45 : 2020/04/04(土) 13:08:02.413 ID:r9ymiyPjr0404
手取り増えりゃ確かに金使う気になる
富裕層はそのままとかで
51 : 2020/04/04(土) 13:12:34.320 ID:Cs3HTfE+00404
>>45
金持ちだって消費にまわせばいいんだから
所得の線引きとか余計な作業は要らなくね

コメント

タイトルとURLをコピーしました