- 1 : 2020/08/13(木) 13:30:30.20 ID:338f23s20
- しかも30分以上持続する
これめちゃくちゃ新発見やろ大々的に広めてええか? - 2 : 2020/08/13(木) 13:31:07.16 ID:BPlF/B8Dd
- 熱で頭おかしくなってるやん
- 3 : 2020/08/13(木) 13:31:07.48 ID:uMQQCSe20
- 今度はハッカ油が品薄になるのか
- 4 : 2020/08/13(木) 13:31:53.43 ID:XY6HLidUd
- イソ村に教えたれ
- 5 : 2020/08/13(木) 13:32:37.14 ID:2ZcPDzaB0
- ハッカ油って別に体温が下がるわけではないやろ
- 15 : 2020/08/13(木) 13:35:05.49 ID:338f23s20
- >>5
非接触型の銃みたいな形の奴なら騙せてるでこれ - 6 : 2020/08/13(木) 13:33:07.13 ID:c7UVuYnk0
- メントールは冷やす物質じゃない定期
皮膚の粘膜と反応して冷感するだけや - 7 : 2020/08/13(木) 13:33:11.73 ID:338f23s20
- ワイ「熱やばいけど冷えピタとか氷ないわ…昔買ったハッカ油塗るか…」
↓
ワイ「めっちゃスースーするけど無いよりマシやな。検温したろ」
↓
36.5(何度計っても)
ワイ「ファッ!?」 - 14 : 2020/08/13(木) 13:35:00.42 ID:c7UVuYnk0
- >>7
脇は汗で冷える事あるから口に挟んで計ってみれ - 8 : 2020/08/13(木) 13:33:37.87 ID:TUuQKGNo0
- 会社で1番目にかかるのだけは嫌やからな
陽性になったらイソジンとこの方法で踏ん張って誰かが発病するの待つわ - 9 : 2020/08/13(木) 13:33:45.00 ID:4CkMa4wG0
- 39度の体調はよくなるんか?
- 19 : 2020/08/13(木) 13:35:54.31 ID:338f23s20
- >>9
もちろんならん
多分これ皮膚表面の温度が2~3℃下がってるだけや - 23 : 2020/08/13(木) 13:37:52.35 ID:4CkMa4wG0
- >>19
なんの意味があるんや…… - 25 : 2020/08/13(木) 13:39:06.40 ID:DWDnCsB/0
- >>23
コロナ感染者一発目になるのを避けるためだろ - 10 : 2020/08/13(木) 13:34:26.63 ID:nZHXI5qW0
- プラシーボ効果すごい
- 11 : 2020/08/13(木) 13:34:38.17 ID:KVENY+7l0
- 風呂上がりに塗ると気持ち良い
- 12 : 2020/08/13(木) 13:34:39.03 ID:JTpbd5400
- ハッカ油とイソジンでコロナ検査対策はもう完璧やな
- 13 : 2020/08/13(木) 13:34:58.59 ID:FU1W0c9ed
- 夏に体温39度は最悪死ぬで
- 16 : 2020/08/13(木) 13:35:07.74 ID:zkxm/vQwM
- ヨシ!
- 17 : 2020/08/13(木) 13:35:29.89 ID:MiRLpE+/d
- そんなことより熱大丈夫なん?
- 18 : 2020/08/13(木) 13:35:36.59 ID:nWCCecOl0
- 揮発して温度下がったんか?
揮発しやすい液体って熱奪う能力低そうやけど - 20 : 2020/08/13(木) 13:36:53.94 ID:I5Cn0x0D0
- ネッコがおるからうちでは使えんわ
- 21 : 2020/08/13(木) 13:37:14.57 ID:kgMVS4K60
- これ使ったあとにコンタクトはずしたら失明したわ
- 22 : 2020/08/13(木) 13:37:37.92 ID:uNVdlWXNa
- 温度感じとるTRP受容体を刺激してるだけだから体温下がらないでしょ
- 24 : 2020/08/13(木) 13:38:24.97 ID:u5bZXPfX0
- 脳がバグる
ワイ氏、おでこや脇の下にハッカ油を塗るだけで39度の熱があっても検温で36.5を出せることを発見

コメント