貧困エアプ「マジもやし神だわーw」「パスタばっか食ってるw」ワイ「コスパ」底辺エアプ「え……?」

1 : 2020/08/15(土) 10:42:42.43 ID:XRJvoz0l0
ワイ「もやしは安いだけで栄養皆無で腹も膨れない。安かろう悪かろうの典型。貧困生活は数十円の差が命運を分けるからもやしなんか買ってるやつはエアプ」
2 : 2020/08/15(土) 10:43:13.87 ID:j9D73K+V0
3 : 2020/08/15(土) 10:43:19.25 ID:QWhRPwVv0
柿の種100円ショップで700キロカロリーやで
5 : 2020/08/15(土) 10:43:32.57 ID:yfDNCvZta
情強様は何買ってるんや?
19 : 2020/08/15(土) 10:46:16.29 ID:XRJvoz0l0
>>5
消費期限が近くて値下げしてるうどん
これが最も正しい選択
143 : 2020/08/15(土) 10:59:20.12 ID:PVqNajDw0
>>5
10円うどん
6 : 2020/08/15(土) 10:43:49.06 ID:XhXQ1vL1a
語りつくされた話題を今さらえらそうに語って何がしたいんやww
9 : 2020/08/15(土) 10:44:38.54 ID:31pif6BXd
>>6
広告収入がほしいンゴ~
7 : 2020/08/15(土) 10:43:59.20 ID:Q/AePWFlr
ガチの底辺は生保で毎日コンビニ弁当食ってるで
8 : 2020/08/15(土) 10:44:15.37 ID:XRJvoz0l0
あとパスタも論外
確かに安くて腹が膨れるがソースが一袋あたり100円近くする時点でコスパ最悪
12 : 2020/08/15(土) 10:45:15.19 ID:NKjpSBnd0
>>8
パスタソースくらい自分で作れ定期
25 : 2020/08/15(土) 10:47:13.97 ID:XRJvoz0l0
>>12
調味料とか買ってたから金かかるやん
まさかカルボナーラ作るために生クリーム買ってるアホやないよな…?
30 : 2020/08/15(土) 10:47:55.03 ID:GSeG+Nuf0
>>25
なに食べたらえーんや?
31 : 2020/08/15(土) 10:48:03.87 ID:FD4vTq9/p
>>25
カルボナーラに生クリームwwwwwwww
ガチで料理したことないんやろなあ
36 : 2020/08/15(土) 10:49:12.31 ID:0vZ+s2Nx0
>>31
そういうレシピもあるやろ…
39 : 2020/08/15(土) 10:49:26.72 ID:FD4vTq9/p
>>36
それカルボナーラちゃうで
44 : 2020/08/15(土) 10:50:07.38 ID:suMFHU470
>>39
一生ママにご飯作ってもらっとけガ●ジ
48 : 2020/08/15(土) 10:50:38.94 ID:FD4vTq9/p
>>44
むしろママにご飯作ってもらってばっかいるからカルボナーラに生クリームとかいう発想が出てくるんやろなあ
49 : 2020/08/15(土) 10:50:46.02 ID:GSeG+Nuf0
>>44
急にどうしたんや
65 : 2020/08/15(土) 10:52:14.98 ID:0vZ+s2Nx0
>>39
本場じゃ入れんとかいうけど、日本で作る分には旨けりゃええやろ
高いからあんまワイも入れんけど
78 : 2020/08/15(土) 10:53:23.58 ID:FD4vTq9/p
>>65
出た美味けりゃいいガ●ジ
それは単にお前が食に対する興味が薄いだけやからな
別にそれが悪いとは思わんけどそうならいちいち張り合おうとしてくんなよ
96 : 2020/08/15(土) 10:55:36.22 ID:GSeG+Nuf0
>>78
美味さの追求はご飯に対する興味とは異なるんか?
110 : 2020/08/15(土) 10:57:00.22 ID:FD4vTq9/p
>>96
いやそれは同じやと思う
でも美味けりゃなんでもいいはむしろ美味さの追求とは真逆やで
115 : 2020/08/15(土) 10:57:25.88 ID:GSeG+Nuf0
>>110
栄養も考えないとあかんのか
121 : 2020/08/15(土) 10:58:03.49 ID:FD4vTq9/p
>>115

なに1人で喋ってるん?
127 : 2020/08/15(土) 10:58:19.53 ID:GSeG+Nuf0
>>121
え?
133 : 2020/08/15(土) 10:58:46.94 ID:FD4vTq9/p
>>127
誰も栄養の話とかしとらんのやけど
33 : 2020/08/15(土) 10:48:34.00 ID:7WNCK9Tia
>>25
だから
偉そうに散々語ってるお前に

じゃあ何食えばコストとパフォーマンスがええんやと聞いてるんだが?

13 : 2020/08/15(土) 10:45:32.88 ID:VQG0ySbu0
>>8
ソースなんて買わんくても色々作れるやろ…
71 : 2020/08/15(土) 10:52:43.05 ID:AXpeZ7Paa
>>8
アラビアータならトマト缶つかえばソース1食30円程度やで
11 : 2020/08/15(土) 10:45:06.14 ID:5lIjyFXN0
納豆
14 : 2020/08/15(土) 10:45:33.53 ID:XRJvoz0l0
底辺エアプってとりあえず安い食材あげとけばそれっぽく見えるやろwって安直な考え多いよな

コスばっかりに目向けてパを無視してるやつ多すぎ

15 : 2020/08/15(土) 10:45:37.16 ID:kKNP6bcza
おれ1日一食吉野家で牛丼食ってたわ

350円ぐらいの揚げ物弁当は、けっきょく毎日食べるのにはしんどくなる

底辺は食事に栄養取得だけじゃなく、快楽も求めてるんや、だからそんな修行僧みたいな飯よりジャンクになるのが自然

17 : 2020/08/15(土) 10:45:51.42 ID:uz6E881md
ドヤ顔レスしちゃう養分さん!待ってるで!
18 : 2020/08/15(土) 10:46:15.72 ID:9j5OjHnX0
今時学生でもそこまで気にしなきゃならない貧乏人いなくね
34 : 2020/08/15(土) 10:48:35.25 ID:PONwaKUO0
>>18
お前ニュースとかまともに見ないのか?
20 : 2020/08/15(土) 10:46:22.80 ID:4FbIK9b8a
もやしって栄養ある論とない論あるけど結局どっちが正しいんや
28 : 2020/08/15(土) 10:47:30.34 ID:prOELA9I0
>>20
無いわ
あれ食感の食い物
66 : 2020/08/15(土) 10:52:21.09 ID:zyp1NOgH0
>>20
あまりない
ほとんど水分や
22 : 2020/08/15(土) 10:46:37.77 ID:7WNCK9Tia
じゃあ何食えばええの?
26 : 2020/08/15(土) 10:47:14.79 ID:kKNP6bcza
>>22
牛丼
23 : 2020/08/15(土) 10:46:43.54 ID:tpn8rKTV0
貧困層はパフォーマンス考えられない定期
24 : 2020/08/15(土) 10:46:47.84 ID:QHSk3dM6M
ワイ「サプリ」
27 : 2020/08/15(土) 10:47:21.84 ID:hxy8nlWm0
もやしが栄養皆無とかエアプすぎる
29 : 2020/08/15(土) 10:47:52.61 ID:G29QUzKP0
いくら安くてもタンパク質取れないとダメだわ
卵納豆豆腐が最強
32 : 2020/08/15(土) 10:48:21.52 ID:rBwu/OZrd
コスパって言葉が大好きな人ってパフォーマンス無視してるから嫌い
35 : 2020/08/15(土) 10:49:07.62 ID:FD4vTq9/p
パフォーマンス(量)って奴多すぎ
37 : 2020/08/15(土) 10:49:14.98 ID:kKNP6bcza
中途半端に毎日野菜なんて生活してみ
週末にローソン100で1000円分ジャンクフード買ってくるみたいになるんや
リバウンド意味ないでーす
81 : 2020/08/15(土) 10:53:33.76 ID:ZNwyQ4NOd
>>37
ジャンクフードに毎回1000円使うならそれ我慢してお休みの日に3000円くらいのランチでも食べたほうが結果的に安くて健康的でいいんじゃない?
38 : 2020/08/15(土) 10:49:15.93 ID:XRJvoz0l0
ガチ貧困底辺のワイがお勧めする食材

うどん、納豆
そして畑に廃棄されている形の悪い野菜たち
魚のアラやパンの耳をくれる店を探しておくのもグッド

45 : 2020/08/15(土) 10:50:12.08 ID:GU6AnKdv0
>>38
底辺というかドン底やん
46 : 2020/08/15(土) 10:50:12.79 ID:GSeG+Nuf0
>>38
どんな感じで調理するんや?
生?
47 : 2020/08/15(土) 10:50:16.43 ID:yfDNCvZta
>>38
50 : 2020/08/15(土) 10:50:47.01 ID:7WNCK9Tia
>>38
それ乞食やんけ
そこまでしてコスト抑えたいか?
物乞いするくらいなら金出した方がマシやんけ
40 : 2020/08/15(土) 10:49:31.82 ID:mNu0xQcR0
コスパ考えるなら野菜抜きの生活はあり得ん
炭水化物のみなど病気になるわ
その面でもやしを買わないなんて事はない
59 : 2020/08/15(土) 10:51:48.13 ID:XRJvoz0l0
>>40
アホやなぁ…もやしを我慢して他の栄養価の高い野菜をかうんやないか
108 : 2020/08/15(土) 10:56:54.91 ID:mNu0xQcR0
>>59
安くて栄養価高い方が良いだろ
41 : 2020/08/15(土) 10:49:39.66 ID:rkjkCYKb0
豆腐卵納豆が三種の神器って決まってるんで
42 : 2020/08/15(土) 10:49:52.45 ID:oyMYR5s10
もやしが栄養皆無とか何言ってるんや?
43 : 2020/08/15(土) 10:50:04.90 ID:+Toy1bg+x
パンと納豆と卵で栄養とりつつ500円で一週間いけるけど
51 : 2020/08/15(土) 10:50:58.56 ID:S5WzBIgn0
発達障害ってこんなクソみたいな話題10年ぐらいリピートしててキチゲェなんやな
52 : 2020/08/15(土) 10:50:59.06 ID:DsYYRlXm0
今日キャベツ買いに行ったら400円で草生えた
高級品もええとこやんけ
53 : 2020/08/15(土) 10:51:02.24 ID:lE/eNWqS0
ガチの底辺は牛丼屋やうどん屋でしょうもないトッピング頼んで食費だけ膨らむのがデフォや
54 : 2020/08/15(土) 10:51:29.30 ID:ktGdkm580
もやしって普通に栄養価高いの知らないガ●ジ多いよな
55 : 2020/08/15(土) 10:51:40.06 ID:KTBFfjs90
魚のアラってタダで貰えるん?
76 : 2020/08/15(土) 10:53:05.14 ID:yfDNCvZta
>>55
普通のスーパーはくれんやろ
魚専門でやってる店なら仲良くなったらくれるんちゃう
56 : 2020/08/15(土) 10:51:43.41 ID:HBLEYN8X0
貧乏でも野菜だけは買うんやで
57 : 2020/08/15(土) 10:51:44.29 ID:rkjkCYKb0
庭があれば野菜でも育てるんやがな
74 : 2020/08/15(土) 10:52:45.40 ID:cFad2xiw0
>>57
公園の雑草でも食えるで
58 : 2020/08/15(土) 10:51:45.36 ID:cFad2xiw0
コスパ最強は野草
しっかり洗えば大抵食える
おすすめはオオバコの天ぷら
62 : 2020/08/15(土) 10:52:06.84 ID:prOELA9I0
>>58
秀ちゃん乙
60 : 2020/08/15(土) 10:51:51.34 ID:prOELA9I0
もやしが一番アカンのは日持ちせえへんのや
61 : 2020/08/15(土) 10:52:02.56 ID:e+by62hcd
納豆やろ
最強
63 : 2020/08/15(土) 10:52:10.75 ID:/KM3dHXud
キュウリって栄養価も無いのになんでこんなに広まったのか
64 : 2020/08/15(土) 10:52:14.79 ID:DkRbpub30
もやし一袋軽く茹でれば割と腹にたまるやろ
68 : 2020/08/15(土) 10:52:29.76 ID:Hw4sgfJ00
パスタはソイソースかけて食べるよね
69 : 2020/08/15(土) 10:52:30.80 ID:prOELA9I0
スプラウトで一番ええのは豆苗やろ
また映えてくるし
70 : 2020/08/15(土) 10:52:38.99 ID:MjdpMcygd
なんかい貧乏飯語れば気が済むんや…
72 : 2020/08/15(土) 10:52:43.87 ID:0vZ+s2Nx0
最近野菜やたら高くないか
80 : 2020/08/15(土) 10:53:33.50 ID:zyp1NOgH0
>>72
葉物は吐き気がする値段になっとるわ
88 : 2020/08/15(土) 10:54:25.53 ID:tpn8rKTV0
>>72
子供の頃は肉、魚、野菜の順に高いと思ってたけど
実際は肉が一番安価で腹満たせるよな
92 : 2020/08/15(土) 10:55:03.34 ID:0xh9BNYYr
>>72
葉物も人参も高すぎて笑える
何が起きとるんや野菜もコロナで値上がっとるんか
73 : 2020/08/15(土) 10:52:44.50 ID:ezAePJIh0
真の底辺は無計画にコンビニ飯食って金欠断食してる
75 : 2020/08/15(土) 10:52:52.03 ID:L6SsfsuR0
一番ええんはすいとんやぞ
85 : 2020/08/15(土) 10:54:00.61 ID:DkRbpub30
>>75
小麦粉が万能すぎてな
うどんにピザ生地も簡単に作れるし
77 : 2020/08/15(土) 10:53:14.75 ID:+hVd8TvL0
貧乏人が栄養なんて気にするわけないやろ
79 : 2020/08/15(土) 10:53:32.25 ID:Cm4KVjyd0
安く済ませるのはええが人間としての尊厳を捨てるようなことはせん方がええよ
生きてる価値を感じなくなる
82 : 2020/08/15(土) 10:53:37.66 ID:wWEV2iwJ0
パスタソースなんてにんにくとトマトとたまねぎと油と塩ありゃうまいトマトソース作れるからな
83 : 2020/08/15(土) 10:53:43.35 ID:PhgWcyLH0
カルボナーラの真の敵は生クリームじゃなくてチーズだから
パルミジャーノとペコリーノロマノとか高すぎ
89 : 2020/08/15(土) 10:54:29.90 ID:FD4vTq9/p
>>83
ペコリーノロマーノって書くならパルミジャーノレッジャーノって書けよ
91 : 2020/08/15(土) 10:55:00.16 ID:wWEV2iwJ0
>>83
味の向上目指すには材料良くするのが一番ってくらい残酷な料理やな
97 : 2020/08/15(土) 10:55:38.84 ID:AXpeZ7Paa
>>83
いうて一食分作る程度なら卵とベーコンも合わせて200円以内で作れるやろ
84 : 2020/08/15(土) 10:53:56.06 ID:PDgZPIfu0
毎日鶏のむね肉と温野菜とオートミール食べてるで
86 : 2020/08/15(土) 10:54:09.74 ID:hZihgBE+0
料亭の刺身定期
90 : 2020/08/15(土) 10:54:47.55 ID:X3T1mgh1M
もやしは腹は膨れるやろ
93 : 2020/08/15(土) 10:55:03.83 ID:bj/9i+/Kr
情強なのに底辺の無能感やばいよな
底辺は情弱で無駄遣いが多いのが普通
94 : 2020/08/15(土) 10:55:21.51 ID:yvsebI/Ma
自炊するやつほど結局もやしの有能さに気づくんやがな
もやし使えないってのほどエアプや
102 : 2020/08/15(土) 10:56:06.33 ID:FD4vTq9/p
>>94
言うほどもやし使う料理ってあんまないやろ
金なくてもやしを食うのが目的となってるなら知らんけど
146 : 2020/08/15(土) 10:59:29.45 ID:yvsebI/Ma
>>102
もやしメインなんてないけどな
炒め物やら鍋やら肉やらの付け合わせやらに使える
もやしナムルなんてのもあるな
すぐ火が通るから調理楽やし
122 : 2020/08/15(土) 10:58:11.87 ID:DkRbpub30
>>94
野菜炒めとかお好み焼きとか汁物の嵩増しできるからな
95 : 2020/08/15(土) 10:55:31.09 ID:a0hM9eAA0
普通に節約してる奴と貧困な奴は意識に大きな差がありそう
98 : 2020/08/15(土) 10:55:44.35 ID:Q6xID3HVa
ド底辺飯ってむっちゃ食欲そそるんやけどなんでやろ
99 : 2020/08/15(土) 10:56:01.19 ID:XRJvoz0l0
廃棄されてた玉ねぎで作った絶品玉ねぎ卵とじや
レス99番の画像サムネイル
106 : 2020/08/15(土) 10:56:35.21 ID:GSeG+Nuf0
>>99
料理が下手定期
112 : 2020/08/15(土) 10:57:15.17 ID:mNu0xQcR0
>>99
ケンモ飯やん
113 : 2020/08/15(土) 10:57:16.48 ID:o0cWW1T+0
>>99
料理のレベルが小学生以下やん、あっ…ふーん
128 : 2020/08/15(土) 10:58:22.82 ID:0llTDiGra
>>99
偉そうな口しといてこんなゴミでコスパ言うてたんか
130 : 2020/08/15(土) 10:58:31.87 ID:iyKVPvPRa
>>99
残飯から残飯作ってて草
103 : 2020/08/15(土) 10:56:14.02 ID:wfMr3/nE0
もやしは完全栄養食だと自己暗示をかけて食べ続ける経験ないかぁ
105 : 2020/08/15(土) 10:56:32.89 ID:zTwp18sWa
もやしに栄養が無い?
136 : 2020/08/15(土) 10:58:57.90 ID:RccYD7dR0
>>105
無いけど?
107 : 2020/08/15(土) 10:56:35.23 ID:hGEurPHQ0
キャベツと玉ねぎと人参が強い
あと鶏胸肉はプラス数十円でもも肉買えるからもも肉買っちゃう
109 : 2020/08/15(土) 10:56:56.02 ID:MaQdpT0e0
一人暮らししたら肉食えなくなるとか聞いてたけど、肉が一番安かったわ
111 : 2020/08/15(土) 10:57:08.59 ID:ldJPrfTU0
うどんだろ
116 : 2020/08/15(土) 10:57:36.30 ID:V71aqKbXM
パスタソースなんてお茶漬けの素で十分や
117 : 2020/08/15(土) 10:57:42.58 ID:GOv8wNNja
ふるさと納税でお肉が届いたワイ、今月の食費を削れてウキウキ
118 : 2020/08/15(土) 10:57:51.14 ID:MEBV2RV2a
ワイガチ貧乏経験者、ペペロンチーノの腕前は一級
131 : 2020/08/15(土) 10:58:34.33 ID:FD4vTq9/p
>>118
レシピ書いてみ?
145 : 2020/08/15(土) 10:59:25.55 ID:AXpeZ7Paa
>>118
乳化に拘ってきそう
119 : 2020/08/15(土) 10:57:53.65 ID:zTwp18sWa
最近キャベツがマジで富豪の食べ物と化しとるわ
120 : 2020/08/15(土) 10:57:54.59 ID:DsYYRlXm0
今もうキャベツ買えんね
もやしと玉ねぎや
123 : 2020/08/15(土) 10:58:13.98 ID:o0cWW1T+0
ネギとかも糞高くなってない?
124 : 2020/08/15(土) 10:58:15.58 ID:TFQmE96+a
麺つゆパスタ食えや
ゲロまずやぞ
134 : 2020/08/15(土) 10:58:54.03 ID:DkRbpub30
>>124
焼きそばだと思って食うんだよ
125 : 2020/08/15(土) 10:58:17.67 ID:ClqoirTw0
コスパで言えばマルチビタミン&ミネラルのサプリがコスパ高い
これで野菜や果物削れる
135 : 2020/08/15(土) 10:58:57.20 ID:GOv8wNNja
>>125
ほんまこれ
野菜は趣味の食べ物や
肉みたいに生きるのに必要なものじゃない
126 : 2020/08/15(土) 10:58:18.88 ID:f0yoAmuy0
もやしはマジでエアプだよな
もやしだけで何が出来るんだよ

ガチのコスパは数十円で売ってる袋麺のうどんと焼きそばってそれ言われてるから
インスタントラーメン以下のコストや

129 : 2020/08/15(土) 10:58:24.18 ID:PhgWcyLH0
鶏胸肉とか西友なら100g30円台だからな
開いて漬けて片栗粉まぶして焼くだけで絶品おかず
132 : 2020/08/15(土) 10:58:35.69 ID:8/MXEx7J0
乞食みたいな真似してるのに勝ち誇れる神経を疑う
137 : 2020/08/15(土) 10:59:06.73 ID:iSd0oVEo0
パスタともやしばっかり ← 普通の貧乏
自炊環境ないので三食全部コンビニ飯 ← 真の底辺
138 : 2020/08/15(土) 10:59:06.99 ID:SpnFJGQi0
学生時代はパスタとしょうが焼きとカレーのループやったわ
139 : 2020/08/15(土) 10:59:11.62 ID:hGEurPHQ0
今週頭に買ったキャベツは半玉140円で草も生えなかった
140 : 2020/08/15(土) 10:59:12.95 ID:0vZ+s2Nx0
卵がコスパ最高な気がしてきたわ
142 : 2020/08/15(土) 10:59:18.12 ID:TJ8p+Fbq0
レタス一玉300くらいして笑うわ
安いのだとちっこすぎるし
トマト箱買いしてちまちま食べとる
144 : 2020/08/15(土) 10:59:23.65 ID:KTBFfjs90
飲食店でバイトしろ
給料も貰えるし料理も食べ放題
147 : 2020/08/15(土) 10:59:33.15 ID:HCsfJWBE0
部外者でも1分で温かいフルコース出してくれる学食最高だわ

コメント

タイトルとURLをコピーしました