【募集中】高校の数学得意ニキ

1 : 2020/08/16(日) 05:03:56.87 ID:eZ76JRe60
x^4+y^4+z^4-2(xy)^2-2(yz)^2-2(zx)^2

を因数分解せよ

宿題なんやが分かる人おる?

2 : 2020/08/16(日) 05:04:05.65 ID:rSi+ygkN0
7やね
5 : 2020/08/16(日) 05:04:56.47 ID:eZ76JRe60
>>2
何の公式使うんや
3 : 2020/08/16(日) 05:04:49.56 ID:z7IlsWrQd
答えは28やで
4 : 2020/08/16(日) 05:04:53.00 ID:g9MpWD5t0
これとかれへんのはヤバイぞ
6 : 2020/08/16(日) 05:05:16.50 ID:eZ76JRe60
>>4
数学むじぃねん
7 : 2020/08/16(日) 05:05:21.78 ID:LG8JHAUMa
かんたんやん
9 : 2020/08/16(日) 05:05:45.47 ID:eZ76JRe60
>>7
得意ニキは解けてもワイは無理
8 : 2020/08/16(日) 05:05:30.87 ID:bH9nK8P00
クッソ簡単やんけ
全部2倍したらすぐわかるで
12 : 2020/08/16(日) 05:06:12.76 ID:eZ76JRe60
>>8
2x^4+2y^4+2z^4-4(xy)^2-4(yz)^2-4(zx)^2

これでええか?

20 : 2020/08/16(日) 05:08:08.71 ID:bH9nK8P00
>>12
せや
それを変形すると確実に解り易くなるんや
あとは手を動かしてればええ
10 : 2020/08/16(日) 05:05:59.76 ID:8aVACETh0
3やで
14 : 2020/08/16(日) 05:06:35.70 ID:eZ76JRe60
>>10
因数分解って方程式と違うやろ?
13 : 2020/08/16(日) 05:06:35.29 ID:T+LyyP+Rd
(x2+y2+z2)(x2-y2-z2)
こんなかんじやろ
16 : 2020/08/16(日) 05:07:01.96 ID:eZ76JRe60
>>13
答えこれか
サンガツ書いとく
17 : 2020/08/16(日) 05:07:38.71 ID:La39i57f0
>>13
-y4にならんか?
15 : 2020/08/16(日) 05:06:38.94 ID:/6nuKB1D0
x^2でくくれ
19 : 2020/08/16(日) 05:08:07.87 ID:eZ76JRe60
>>15
x^2(x^2-2y^2-2z^2)+y^4+z^4-2(yz)^2
18 : 2020/08/16(日) 05:08:07.38 ID:T+LyyP+Rd
(x2-y2-z2)(x2-y2-z2)
こうやな
21 : 2020/08/16(日) 05:08:24.13 ID:td4T4T6O0
悪いことは言わないから高校生なら5ch見るのやめろ
22 : 2020/08/16(日) 05:08:36.79 ID:6qaDbop/0
公式あるやろこれ
暗記しろ
23 : 2020/08/16(日) 05:09:09.39 ID:T+LyyP+Rd
くくれとか2倍しろとか言ってるやつは低学歴のガ●ジやから無視してエエで
24 : 2020/08/16(日) 05:09:30.11 ID:eZ76JRe60
>>23
マ?嘘やったんか
25 : 2020/08/16(日) 05:09:43.73 ID:IB/QMuo8M
ここで聞いて答えだけ書いて提出したところで何にもならんやろ
この程度出来ないならマーチすら無理やから自分でやれや
26 : 2020/08/16(日) 05:10:19.18 ID:eZ76JRe60
>>25
数学むじぃねん
27 : 2020/08/16(日) 05:10:25.14 ID:Qbr1ryXw0
4!って答えるとこなれてる感じが出せるかな。
29 : 2020/08/16(日) 05:10:52.01 ID:h8XObCbed
行列式使えば余裕やん
37 : 2020/08/16(日) 05:13:15.70 ID:LKO8QVYad
>>29
置き方わからん
31 : 2020/08/16(日) 05:12:04.30 ID:o1YYHOCl0
数学大嫌いのワイでも10秒考えて答え出して
ここのレス見てたらめっちゃ不安なんやけど
ワイのと一緒なん一つもなくて草
34 : 2020/08/16(日) 05:12:45.47 ID:eZ76JRe60
>>31
>>28が答えらしいで
35 : 2020/08/16(日) 05:13:05.33 ID:o1YYHOCl0
>>34
見つけた合ってた
32 : 2020/08/16(日) 05:12:08.91 ID:IS/8/8Z+0
忘れたけど割り算の筆算みたいに出す方法なかったっけ
33 : 2020/08/16(日) 05:12:40.38 ID:rXBH5HNI0
理解せんととりあえず書き写してたらテストで点もらえんで
36 : 2020/08/16(日) 05:13:13.75 ID:eZ76JRe60
>>33
同じ問題出れば1点はとれるやろ大丈夫大丈夫
38 : 2020/08/16(日) 05:15:52.43 ID:La39i57f0
>>36
途中式ないと0もあるんちゃうか…
39 : 2020/08/16(日) 05:17:55.39 ID:kTdixBl20
対称性
40 : 2020/08/16(日) 05:18:55.20 ID:ywRBP3p90
基本対称式ってわかる?

コメント

タイトルとURLをコピーしました