- 1 : 2020/08/21(金) 16:47:57.38 ID:B+1ZR7U69
-
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200821/k10012577451000.html
新型コロナウイルスの影響で、例年よりも早く夏休みが明けた三重県津市の小中学校では、
熱中症を予防するため、国の「暑さ指数」などをもとに休校や短縮授業の対応をとることにしていて、
21日は午後の授業を切り上げ、子どもたちを下校させました。津市教育委員会では、暑い時期の学校の再開にあたって「暑さ指数」が33度以上に達した場合には、
休校や授業短縮といった対応を取ることにしています。21日は午前9時の時点で、津市内の午後3時の「暑さ指数」が初めて基準に達し、
市内の小中学校の児童や生徒は、給食後に下校することになりました。津市の養正小学校では、帰りの会で担任が「熱中症に注意して、体調が悪くなったら、
すぐに周りの人に助けを求めてください」などと呼びかけ、その後、子どもたちは下校していきました。養正小学校の樋口浩一郎校長は「基準を超えると思っていなかったので、びっくりしました。
少しでも気温や暑さ指数が低い時間帯に、子どもたちを返すことができるので安心です」と話していました。 - 2 : 2020/08/21(金) 16:49:02.34 ID:WCpN+J1J0
- エアコン無いの?
- 3 : 2020/08/21(金) 16:49:13.04 ID:TbDIjDXY0
- 津市ってそんなに暑いの?
- 20 : 2020/08/21(金) 16:58:24.53 ID:+lcOlsSc0
- >>3
暑いよwww
やっぱ愛知・岐阜・三重の体感温度は一味違う
俺現在都民で昼走ってたが東海3県に比べると楽
空気が涼しい。東海3県は温度が同じだとしても風が熱波なんだわ - 4 : 2020/08/21(金) 16:49:37.75 ID:EEyvAgwY0
- いやいやむしろ下校を遅らせた方が
- 11 : 2020/08/21(金) 16:52:53.91 ID:Yo+ueaWm0
- >>4
もっとも暑くなるのは熱せられた建物や地面が放熱し始める午後以降だから間違ってない - 17 : 2020/08/21(金) 16:56:32.90 ID:AxWxkM5k0
- >>4
うちも下校が2時とかで一番暑い時間帯
夕方にならないかなと思うけど授業が長いのも可哀想だし
本音を言えば単元減らして休みにして欲しい - 5 : 2020/08/21(金) 16:50:04.10 ID:Vel/2dCi0
- 甘え
休みすぎだろゆとり - 40 : 2020/08/21(金) 17:18:20.32 ID:OOQWAUcj0
- >>5
実際、現場作業員なんかエアコン無いしなエアコン設置もエアコン無いとこの作業だけど暑さ指数とやらで休業延期にしていいのか?
- 6 : 2020/08/21(金) 16:51:14.11 ID:yTQ7cCxE0
- 馬鹿が!
家の方が暑い - 7 : 2020/08/21(金) 16:51:39.66 ID:7vbaC6Yw0
- 甘えだろ。東京はオリンピックにボランティアとして学徒出陣させようとしてたんだぜ
- 8 : 2020/08/21(金) 16:52:15.30 ID:1eqx1/G80
- ウェーイ!
- 9 : 2020/08/21(金) 16:52:18.57 ID:Q5Nkt14n0
- 下校で倒れそう
- 10 : 2020/08/21(金) 16:52:33.41 ID:ujI/phcZ0
- つし
- 12 : 2020/08/21(金) 16:53:07.51 ID:yTQ7cCxE0
- もっとも暑い時間に外を歩かせる嫌がらせ
- 13 : 2020/08/21(金) 16:53:38.96 ID:GPE0sdw80
- 暑い中帰らせる方が危険だろ
台風の時に警報出てから帰らせる会社みたいだな - 14 : 2020/08/21(金) 16:53:46.23 ID:riy47puY0
- むしろエアコンあるなら、短縮して帰した方が熱中症になりそう
エアコン無いのかな、普通に考えて
- 15 : 2020/08/21(金) 16:55:34.49 ID:+LEIH+Nj0
- 正午って気温が上昇途中でかえって危険では?
- 16 : 2020/08/21(金) 16:56:24.72 ID:HCddtXFr0
- 富裕層はクーラーきいた塾で勉強するし
公立学校で教わることなんてたかが知れてるし
教育格差が広がる一方だな - 18 : 2020/08/21(金) 16:57:18.26 ID:iRXEbVp70
- 甘やかすから川で溺れて死ぬ
- 19 : 2020/08/21(金) 16:58:12.81 ID:qvL9i7aL0
- 記憶力偏差値の格差は広がるばかり
- 21 : 2020/08/21(金) 16:59:05.41 ID:UpPzweVn0
- 足元に 氷水入れたタライでも置いとけ
- 34 : 2020/08/21(金) 17:11:58.99 ID:gCz23VaL0
- >>21
ぬるいな - 22 : 2020/08/21(金) 16:59:09.32 ID:KNCRfQk50
- そのための夏休みや
- 23 : 2020/08/21(金) 17:00:04.22 ID:dUyCHzjsO
- 当然休校分は土曜登校で補うんだよな?
- 24 : 2020/08/21(金) 17:00:41.27 ID:+avrzEDP0
- 昼寝タイム設けて夕方まで授業したら
- 26 : 2020/08/21(金) 17:01:22.04 ID:c/X4URKr0
- >>1
甘やかすんじゃねーよ
ガキなんて炎天下でも外で元気に遊ぶもんだろうが - 27 : 2020/08/21(金) 17:02:44.03 ID:9hXHjBdq0
- コロナ世代の学生って歴代で一番人生経験値指数低い世代になったな
- 29 : 2020/08/21(金) 17:06:59.30 ID:FxZTVf3x0
- 津市の小中学校エアコン完備だよ。
なんで一番熱い時間帯に下校させるのかわからん。
むしろ涼しくなる夕方まで授業延長だろ。
先生たちが補水液と保冷剤を持って通学路に立ってたらしいが、
先生がかわいそ。 - 30 : 2020/08/21(金) 17:07:33.89 ID:h9bogWCQ0
- 一番熱い時間に下校させるの?
- 31 : 2020/08/21(金) 17:08:24.72 ID:auDMoqsE0
- 学校が電気代節約したいんじゃね
- 33 : 2020/08/21(金) 17:11:42.02 ID:AFQ/CLom0
- 急遽下校とか、低学年でパート出てる人は大変だな・・・
てか一番暑い時間に下校させるのはどうなの?
むしろ低学年も3時位まで学校にいさせたほうがいいのでは? - 35 : 2020/08/21(金) 17:12:02.94 ID:lDAr8rw+0
- かわいそうに…
学校にいれば空調の中で過ごせるのにね - 36 : 2020/08/21(金) 17:12:30.12 ID:SbtYCx3Y0
- ばかじゃないのw
- 37 : 2020/08/21(金) 17:12:43.68 ID:39OKuuXE0
- 愛媛 奈良 静岡って風通しいいのかな?
- 38 : 2020/08/21(金) 17:14:23.60 ID:sEMbxM5M0
- 一斉休校なんかするからだぞ
- 39 : 2020/08/21(金) 17:16:38.73 ID:0WC6Ltk90
- 今年度は全国一斉に休校にするべきじゃないかな
- 41 : 2020/08/21(金) 17:18:45.02 ID:W9TtBqMM0
- 甘やかすなとか言ってるヤシはエアコンのない
締め切った部屋から発言するべき
【新学期】暑さで小中学校の授業短縮し下校。三重県津市

コメント