- 1 : 2020/08/22(土) 15:43:07.72 ID:gDOa33fb0
- 地方過疎地の悲惨さを見てるとこれが本当に国の為になるとは思えんのやが…
- 2 : 2020/08/22(土) 15:43:27.57 ID:xUM/MJpDa
- 東京民としてもうっとおしいで
- 3 : 2020/08/22(土) 15:43:40.80 ID:Pg9FOJjf0
- 便利だからや
- 4 : 2020/08/22(土) 15:43:50.76 ID:/vBJ5yo4M
- 集まるほうが取引とか手続き楽やし
- 8 : 2020/08/22(土) 15:45:17.93 ID:VMtADzNq0
- >>4
ITが進めばその必要性もなくなるんやけどな - 5 : 2020/08/22(土) 15:44:01.86 ID:wedlTPbza
- 香港見てたらわかるやろ
- 6 : 2020/08/22(土) 15:44:31.06 ID:zsag9Po+0
- 不動産屋が儲かる
- 7 : 2020/08/22(土) 15:44:44.50 ID:WwXmiQ/wa
- みんな東京に憧れとるんや
- 9 : 2020/08/22(土) 15:45:19.67 ID:4MZtlkXJ0
- 資本主義の原理として当然
- 10 : 2020/08/22(土) 15:45:25.56 ID:W9SiwVW8a
- 他の地方都市が不甲斐ないから
- 11 : 2020/08/22(土) 15:45:37.75 ID:mDu/MTHJ0
- 国力が上がると思ってた
なお結果 - 12 : 2020/08/22(土) 15:46:09.95 ID:Sfo0vIndd
- ないぞ
- 13 : 2020/08/22(土) 15:46:44.20 ID:Rkv08KPk0
- 政治と経済の都市は分けろ
- 14 : 2020/08/22(土) 15:46:47.12 ID:NjmPhyt1a
- このままいくと将来的には東京でも人口が減るし日本はジリ貧になるやろうな
北海道や沖縄みたいな果ての都市が隣国からも占領される日も遠くはない - 15 : 2020/08/22(土) 15:47:16.45 ID:NjmPhyt1a
- 割と真面目に分からんのや
教えて - 16 : 2020/08/22(土) 15:47:29.26 ID:ImZMzCyt0
- インフラ合理化
- 38 : 2020/08/22(土) 15:55:32.12 ID:cJID6xoGM
- >>16
インフラ合理化には一極集中ではなく多極集中が良いと結論出てるんだが - 51 : 2020/08/22(土) 15:59:13.58 ID:RudHjMYwa
- >>16
一極集中の先輩のイギリスとフランスに学べよ
インフラ整備間に合わなくなって成長鈍化してもうてる - 17 : 2020/08/22(土) 15:47:47.16 ID:djkVcsPx0
- 人とか物の移動が楽だからなのでわ?
- 18 : 2020/08/22(土) 15:48:06.54 ID:1FbigIEba
- 将来は東京国にするんやろ
- 19 : 2020/08/22(土) 15:48:41.50 ID:zQXdnWDSM
- どこの県でも県庁所在地なら仕事もあってまともな生活できるのにわざわざ東京住マンでもええやろとは思う
ワイの甥や姪は悉く東京や栃木のような大都会へ出てったが - 24 : 2020/08/22(土) 15:50:44.45 ID:7HRfqr2Jd
- >>19
それ鳥取や島根でも同じこと言えるんか? - 20 : 2020/08/22(土) 15:48:42.10 ID:8cH1Ro860
- 東京一極集中批判って大阪一極集中願望やからな
- 21 : 2020/08/22(土) 15:49:40.52 ID:Q6NFYoDCa
- >>20
東京一極集中止めても大阪一極集中にしたら意味ないやん
全ての地方に満遍なく都市があることが大事なんやろ - 28 : 2020/08/22(土) 15:52:13.58 ID:vLOFsC2lp
- >>20
これで札福広仙に集めろというのも同じ
各都道府県庁クラスに集めるのがええ - 22 : 2020/08/22(土) 15:49:57.55 ID:eJ1ddIAc0
- 雇用と文化や
そこに価値があるのは当然 - 23 : 2020/08/22(土) 15:50:38.39 ID:Ipr4dXe9a
- まぁ東京に集中しても日本の国力は上がらんやろうな
- 25 : 2020/08/22(土) 15:50:56.87 ID:jyGAlzCt0
- ないやろ
トンキンの糞みたいな自尊心を満足させるだけ - 26 : 2020/08/22(土) 15:52:10.94 ID:YWYOQj5Ya
- ワイらがこれから50年以上生きていく上でこの政策が良いものになるとは思えんな
防衛面でも経済面でもメリットないやろ - 34 : 2020/08/22(土) 15:54:34.52 ID:Pd36Y1KJ0
- >>26
もう五年か十年もしたら東京も人口減るから無駄な心配やぞ - 27 : 2020/08/22(土) 15:52:12.62 ID:eHfmzzUx0
- これだけ極端な集中なら他と同じ法律なのは合理的じゃない
香港みたいに外国扱いにしろ - 30 : 2020/08/22(土) 15:53:01.22 ID:Jj6Biebba
- >>27
これ - 29 : 2020/08/22(土) 15:52:47.96 ID:ae28MIP+0
- じゃあパリやロンドンはどう説明付けるんや
一極集中やん
- 44 : 2020/08/22(土) 15:57:38.25 ID:RudHjMYwa
- >>29
イギリスなんかは一極集中が解消のために政府機関や有力企業を地方に分散させとるで - 47 : 2020/08/22(土) 15:58:36.55 ID:L0x2eBRQ0
- >>29
ロンドンの地価クッソ高いぞ - 31 : 2020/08/22(土) 15:53:14.26 ID:+DFzIxtx0
- 人が多いと楽しいやん?
- 32 : 2020/08/22(土) 15:53:36.60 ID:7kwvJmqc0
- 最近は地方分権支持のが叩かれるようになったよな
なんでや - 35 : 2020/08/22(土) 15:54:36.48 ID:vLOFsC2lp
- >>32
旗振り役が吉村とか河村だから - 39 : 2020/08/22(土) 15:55:35.19 ID:LJeD5nq5a
- >>35
出る杭は打たれるっちゅーことか - 41 : 2020/08/22(土) 15:56:48.41 ID:cJID6xoGM
- >>32
東京に住む上級国民様にとっては一極集中が美味しいからそりゃ、地方分権は叩くよ。 - 33 : 2020/08/22(土) 15:53:52.54 ID:hlfUbcRB0
- 江戸時代の方がバランス取れてたし退化してるわ
- 36 : 2020/08/22(土) 15:54:51.89 ID:epUWrb0fa
- もし仮に東京に災害が起こったら日本はどうなるんや?
博識J民教えてくれや - 37 : 2020/08/22(土) 15:55:28.36 ID:OPnKDjJgd
- 楽しみを作れなかった地方が悪い
- 40 : 2020/08/22(土) 15:56:47.69 ID:I2G9hTVpa
- とりあえずカントー近郊のFラン大学は日本海側に移転したらええやん
- 42 : 2020/08/22(土) 15:57:10.98 ID:KoPKTDOXM
- 役所が田舎行きたくない駄々っ子だから
- 43 : 2020/08/22(土) 15:57:13.11 ID:A1hFi50Ia
- この現状都民にとってもメリットないんやがな
- 45 : 2020/08/22(土) 15:58:12.38 ID:6KXwGaoWa
- 都民の中のごく一部の上流階級にだけメリットある
- 46 : 2020/08/22(土) 15:58:14.40 ID:WIkGI3+b0
- 国が東京一極集中を推進してるというより、個人や企業が勝手に東京に集まってくるんやろ。
- 50 : 2020/08/22(土) 15:58:50.10 ID:ws7Y2S64a
- >>46
それに向かって旗振りしたのは国なんだよなあ - 48 : 2020/08/22(土) 15:58:39.73 ID:vJYRrWuQ0
- 人がいない所にインフラを張るってすごい非効率だからその逆やね
- 49 : 2020/08/22(土) 15:58:41.10 ID:2qWDpHCea
- 問題は有能な人間が集まるのはええんやけどその何倍もの凡人が集まるのが問題よな
東京一極集中にするメリットって何や?

コメント