- 1 : 2020/09/12(土) 04:53:13.67 ID:ornuiuV50
- 差別か?
- 2 : 2020/09/12(土) 04:53:56.76 ID:3erR1oCbd
- どう差別なんや?
- 3 : 2020/09/12(土) 04:54:45.80 ID:nVT/uibS0
- GOTO差別
- 4 : 2020/09/12(土) 04:56:53.05 ID:GHIkygxcM
- 大阪も都心部に集中させようとイソジンくんがアホやってるからな
一極集中の意味がわからないやつは二極だろとか勘違いしてるけど - 5 : 2020/09/12(土) 04:58:27.11 ID:bj46ZtmW0
- 基本的に都市に機能を集中させるのはいい事だろ
やりすぎが良くないだけで - 6 : 2020/09/12(土) 04:59:07.00 ID:RzR0CWoP0
- 中央集権は理想の社会
- 7 : 2020/09/12(土) 04:59:42.50 ID:/eeZyegfa
- 結局分散させても2極や3極になるだけや
大してかわらん - 8 : 2020/09/12(土) 05:00:36.82 ID:bj46ZtmW0
- ていうか国が率先してる訳じゃなくて個人が自分の利益を考えた結果都心部に機能が集中してるからな
小さな場所に機能を集中させるのは各々の個人の欲望の結果や - 9 : 2020/09/12(土) 05:00:42.13 ID:7dlOQC8vM
- ヤバすぎるのは東京五輪まで都心部でやろうとする頭の悪い発想やな
ああいう競技場は郊外に置くのが普通やな - 33 : 2020/09/12(土) 05:10:18.38 ID:K5uHMPQl0
- >>9
ああいう施設は公園と同じで災害の時の避難所になるんやぞ
末尾Mのくせに知ったような事言うなよ - 10 : 2020/09/12(土) 05:01:10.51 ID:3erR1oCbd
- 日本全国津々浦々に分散させるのは無理だし、東京と大阪に分かれてるだけ上出来では?
- 13 : 2020/09/12(土) 05:02:47.62 ID:7dlOQC8vM
- >>10
無理とかないから - 15 : 2020/09/12(土) 05:03:43.01 ID:3erR1oCbd
- >>13
まあ土着の土民を殺していいかな可能かもな - 11 : 2020/09/12(土) 05:02:17.43 ID:7dlOQC8vM
- 埋め立て地でやろうとしたのに昔の国立競技場の場所でやりたいとか団塊がほざいたからな
- 12 : 2020/09/12(土) 05:02:40.03 ID:bj46ZtmW0
- 今の時代好きに田舎に住もうとする奴なんて珍しい
ほとんどの人間が都市に住む
その結果人間の活動拠点や機能が田舎から都市に移り変わる
世界を見ても近代化が進むにつれ都市人口が増えるのはあたり前 - 16 : 2020/09/12(土) 05:03:47.38 ID:7dlOQC8vM
- >>12
今の時代都市に住みたがるとか時代遅れだよ - 18 : 2020/09/12(土) 05:04:29.21 ID:bj46ZtmW0
- >>16
アホか
世界各国の都市人口の推移見ても常に増加傾向だわ - 20 : 2020/09/12(土) 05:05:35.80 ID:7dlOQC8vM
- >>18
1000万都市1カ所に集中してんの?
ないない - 14 : 2020/09/12(土) 05:03:31.61 ID:MRugiY7W0
- 一度こうなった以上際限なく大きくなる引力により止めることはできないンゴ
- 17 : 2020/09/12(土) 05:04:08.93 ID:o/2yl+8j0
- みんなの利益考えたら一極集中しかない
- 19 : 2020/09/12(土) 05:04:36.77 ID:7dlOQC8vM
- >>17
それ自民と維新と中国人の利益だから - 21 : 2020/09/12(土) 05:05:46.44 ID:bj46ZtmW0
- 基本的に個人の利益を考えたら一極集中しかありえない
一極集中を止めるには国が個人の利益を侵害して無理矢理分けないと不可能 - 22 : 2020/09/12(土) 05:06:33.11 ID:7dlOQC8vM
- >>21
東京では個人の利益がなくなってるけど - 29 : 2020/09/12(土) 05:09:21.01 ID:bj46ZtmW0
- >>22
個人の利益は金銭的な狭い範囲のものじゃないぞ
東京に行きたいから東京に行く
これも一つの利益だし
基本的に利益というのは欲望を満たす行為のこと - 23 : 2020/09/12(土) 05:06:43.47 ID:QTEHJiPPa
- 田舎で一生終える奴って死にたくならないんやろうか
- 24 : 2020/09/12(土) 05:07:15.28 ID:/eeZyegfa
- 一応分散させてるアメリカだってカルフォルニアの家賃やばいし
仮に日本でやっても大阪の家賃が上がるだけで誰も得しないでしょ - 25 : 2020/09/12(土) 05:07:35.24 ID:7dlOQC8vM
- 通勤に無駄エネルギー使って住居費にも無駄エネルギー使って個人の利益上がるのか?
- 34 : 2020/09/12(土) 05:10:29.05 ID:bj46ZtmW0
- >>25
東京に住むのが利益じゃないとみんなが分かれば東京に住まないだろ
結局個人個人が利益を追い求めた結果一極集中が進んだ - 37 : 2020/09/12(土) 05:11:14.10 ID:7dlOQC8vM
- >>34
利益って何なのって話だね - 26 : 2020/09/12(土) 05:08:36.07 ID:3erR1oCbd
- 自分が田舎開拓することを考えるとなあ
無能な土着の土民に頭下げて、利権も渡して納得させて土地とって、都市から人を呼び込んで…… って嫌じゃん
普通に都市でやるわ - 27 : 2020/09/12(土) 05:08:41.39 ID:EdLwpB460
- 東京はもうすぐ大変なことになるで
あそこはもう人の住むとこやない - 28 : 2020/09/12(土) 05:09:11.08 ID:nVT/uibS0
- 鉄道事業者が悪いねん
あいつらホームドア作らんくせにビルは沢山つくるからな - 30 : 2020/09/12(土) 05:09:21.07 ID:KT8dh+WJ0
- 社会主義にならん限りは無理ちゃうか
資本主義において合理的やから - 31 : 2020/09/12(土) 05:09:44.82 ID:7dlOQC8vM
- たしかに生きてる間に何も得しないで死んで行くことをよしとするような神風体質なら一極集中が正しいかもしれないね
- 32 : 2020/09/12(土) 05:09:49.51 ID:LSPMPLz6M
- 東京呪うだけの人生ってなんの意味があんねん
- 35 : 2020/09/12(土) 05:10:41.03 ID:7dlOQC8vM
- ジサツすることが個人の利益と考えるやつも都心部がいいかもしれないね
- 36 : 2020/09/12(土) 05:11:02.70 ID:LSPMPLz6M
- 地震でも台風でも思ったけど結局東京いた方が1番安心なんよね
- 38 : 2020/09/12(土) 05:11:44.07 ID:bj46ZtmW0
- 一極集中を止めるには国が強権を持ってして企業の活動や人の移動を制限するしかない
ただこれは国民の利益を侵害するものになるけど - 40 : 2020/09/12(土) 05:12:59.83 ID:KT8dh+WJ0
- >>38
社会主義になるしかない
地方分権は資本主義と逆行する - 39 : 2020/09/12(土) 05:12:38.66 ID:7dlOQC8vM
- 今東京に住みたいかと聞かれて住みたがるやつどれぐらいいるの?
- 41 : 2020/09/12(土) 05:13:12.58 ID:KT8dh+WJ0
- >>39
ワイや - 42 : 2020/09/12(土) 05:14:10.20 ID:7dlOQC8vM
- >>41
お前だけじゃないか? - 48 : 2020/09/12(土) 05:15:15.26 ID:KT8dh+WJ0
- >>42
東京はクソだが地方は論外 - 47 : 2020/09/12(土) 05:15:08.66 ID:bj46ZtmW0
- >>39
一応東京圏の社会増加はプラスだから東京に住みたいと思う人は多いんやないか? - 50 : 2020/09/12(土) 05:15:59.00 ID:7dlOQC8vM
- >>47
仕事がないから行くんじゃないか?
実際は東京より田舎の方がありそうだが - 57 : 2020/09/12(土) 05:17:23.45 ID:bj46ZtmW0
- >>50
仕事を求めるこそ個人の利益追求の結果だろ
なんか話してて疲れるわ
住む場所を選ぶ理由の一番って職業やろ - 61 : 2020/09/12(土) 05:18:20.16 ID:7dlOQC8vM
- >>57
それが間違ってるんじゃないかな?
住みたいところに住んでそこで仕事するんじゃないかな? - 53 : 2020/09/12(土) 05:16:27.26 ID:/eeZyegfa
- >>39
人口は減ってるのに首都圏に転入は増えてる
そういう事や - 58 : 2020/09/12(土) 05:17:29.48 ID:7dlOQC8vM
- >>53
住みたがってるの?
住みたくないのに仕方なく来てないか? - 43 : 2020/09/12(土) 05:14:17.47 ID:QTEHJiPPa
- 東京叩きしても意味ないと思うけどな結局娯楽に勝てないんやから
それよりもっと田舎のいい所アピールしたら?
あ、ないのかw - 46 : 2020/09/12(土) 05:14:47.82 ID:7dlOQC8vM
- >>43
東京の娯楽って何?
つまらないものしかないだろ - 51 : 2020/09/12(土) 05:16:10.39 ID:K5uHMPQl0
- >>46
必死に末尾Mが東京下げしてて草
だからお前はいつまでたっても底辺なんやぞ - 56 : 2020/09/12(土) 05:16:47.75 ID:7dlOQC8vM
- >>51
東京の娯楽って芸能関係か糞アニメだろ? - 52 : 2020/09/12(土) 05:16:26.01 ID:QTEHJiPPa
- >>46
日本の全て
逆に田舎でしか出来ないことってなんやねん
あ、ないのかw - 44 : 2020/09/12(土) 05:14:18.48 ID:K5uHMPQl0
- 言うほど一極集中してないやろ
要は地方民の嫉妬や - 45 : 2020/09/12(土) 05:14:46.59 ID:KT8dh+WJ0
- こないだ夜に六本木ヒルズから東京を見下ろしたけどワイは見下される側になりたくないなぁと思った
でも不思議なのがメトロで来たのにそのメトロはヒルズから確認できなかったことや
東京は地下世界もすごい - 62 : 2020/09/12(土) 05:18:53.95 ID:K5uHMPQl0
- >>45
上京組の成功者は露骨に見下す
東京生まれの資産家は内心で見下す - 49 : 2020/09/12(土) 05:15:43.43 ID:8we0Anzh0
- いうて郊外に住んで通勤時間浪費してるのは大した給料も貰えないゴミばっかりだからな
こんな奴らが何人集まっても地方創生みたいな大仕事は無理 - 54 : 2020/09/12(土) 05:16:28.35 ID:1AbyeAN30
- 東京っていうほど集中してないんやで
- 55 : 2020/09/12(土) 05:16:37.47 ID:PCQaOs4y0
- どぶ川の臭いどうにかしてクレメンス…
- 59 : 2020/09/12(土) 05:17:31.08 ID:1AbyeAN30
- 地方は給料安いけどその分家賃安い
- 60 : 2020/09/12(土) 05:18:15.77 ID:KT8dh+WJ0
- なんJでも東京の電車の路線スレとか居住地スレとかたつけど他の地域はのびひんやん
関西や東海ですら語るに落ちない
都心部に全てが一極集中するのマジでやめろ

コメント