- 1 : 2020/09/21(月) 10:50:52.65 ID:ojnh1Hu39
-
2020年9月19日 20時43分 (9月20日 09時42分更新)
トヨタ自動車は、2000GTやスープラといった往年の名車の純正部品を復刻する事業の拡大を進めている。旧車を発売当初の姿で維持したいオーナー向けだ。自動運転や電動化といった先端技術が注目を集める中で、趣味としての車に力を入れることで、熱心なファンの取り込みも図る。
事業名は「GRヘリテージパーツプロジェクト」。1986年に国内で発売された初代スープラと2代目を対象に今年7月から始めた。9月には2000GTに拡大。ギアやトランスミッションなど計約80品目を取り扱う。
- 2 : 2020/09/21(月) 10:52:26.66 ID:in7FCHBe0
- バギサイクロン!
- 3 : 2020/09/21(月) 10:52:28.85 ID:LnwW7dbi0
- 相当コストかかるからなぁ…良うやるわ
- 6 : 2020/09/21(月) 10:54:09.98 ID:5pdVffsl0
- >>3
復刻パーツも高いから無問題 - 14 : 2020/09/21(月) 10:59:58.58 ID:xIjPr4+W0
- >>3
貧乏人相手の商売じゃないから問題ないの - 4 : 2020/09/21(月) 10:52:38.85 ID:tWC8navV0
- セラも維持してくれるの?
- 5 : 2020/09/21(月) 10:53:05.93 ID:WolAeKGb0
- 初代mr2ありますか
- 7 : 2020/09/21(月) 10:54:18.40 ID:7hljR3XV0
- 安車は無視かよ
- 8 : 2020/09/21(月) 10:56:42.88 ID:eyUgCweb0
- 漫画やアニメで目立った車はレストア需要が高いからな
- 9 : 2020/09/21(月) 10:56:48.43 ID:JsfFOZr10
- 2000GTとスープラを同じ扱いにすんの?さすがに草生えるわ
- 54 : 2020/09/21(月) 11:20:29.27 ID:9m2t807o0
- >>9
何言ってんの?バカなの? - 67 : 2020/09/21(月) 11:24:07.08 ID:+E9lNTf20
- >>9
役員に80乗ってる人がいたような… - 111 : 2020/09/21(月) 11:56:41.55 ID:RVZMfzys0
- >>67
たしか群馬大学工学部卒の副社長が80乗ってる
異色の経歴だから覚えてる - 10 : 2020/09/21(月) 10:57:44.60 ID:mq1zcwj30
- えー2000GTの部品も?素晴らしい素晴らしい
- 16 : 2020/09/21(月) 11:01:14.69 ID:7DG7/PzM0
- >>10
お~2000GT持ってるのか・・・ - 11 : 2020/09/21(月) 10:58:14.64 ID:Me++MTAW0
- それより自動ブレーキの後付け可能にしてよ
- 12 : 2020/09/21(月) 10:59:08.46 ID:/tXMHslP0
- こういうのスバルとか見習ってくれよ
GDBでも部品が無くなるとか言い始めたし - 13 : 2020/09/21(月) 10:59:52.29 ID:gw+05rnQ0
- 自動運転もEVも世界から遅れてるから、こういうビジネスするしかなくなるんだろうな
- 119 : 2020/09/21(月) 12:08:04.26 ID:B5k+vv+R0
- >>13
これ
人材確保がうまく行ってないから確実に取り残される - 15 : 2020/09/21(月) 11:01:10.64 ID:v7/LtMgM0
- アフターサービスがすごいね。
そんなのにコストかけててペイできるの?
- 59 : 2020/09/21(月) 11:21:54.83 ID:Frp9bOdP0
- >>15
ブランド力の向上だよ。
100年後でも2000GTが走れるようにする。
スープラがフェラーリ・ディノになる。 - 17 : 2020/09/21(月) 11:01:18.48 ID:MTm0kzxo0
- 真っ先にAE86のパーツだろ
- 58 : 2020/09/21(月) 11:21:36.44 ID:nRzWKvBy0
- >>17
今時いらねーしwwwww - 19 : 2020/09/21(月) 11:02:06.18 ID:mq1zcwj30
- セリカLB1600GTもお願い
- 20 : 2020/09/21(月) 11:02:07.79 ID:BLnL1PUz0
- GT!GT!
- 21 : 2020/09/21(月) 11:02:12.42 ID:hmlf2sxJ0
- レクサスベースで2000GTボディのヤツ作ってくれよ。
買わんけど - 22 : 2020/09/21(月) 11:02:22.23 ID:JoYXQarI0
- おいマイク、新品じゃないか
どうやって手に入れた - 36 : 2020/09/21(月) 11:10:53.77 ID:vWDbfxC40
- >>22
その口調はアントだな。 - 115 : 2020/09/21(月) 11:59:49.05 ID:UCQR9mWH0
- >>36
エドさんじゃないのか・・・ - 23 : 2020/09/21(月) 11:02:30.39 ID:aQeqT6fV0
- 腹くくって車両を復刻するべきだよな
- 33 : 2020/09/21(月) 11:07:10.16 ID:mq1zcwj30
- >>23
同意。不景気なんだから排ガスには目をつむるべき。 - 24 : 2020/09/21(月) 11:02:34.70 ID:VzZbQs/50
- スープラの30年落ちで200万円オーバーか。
メンテナンスコストを考えると金持って無いともう乗れないな。 - 27 : 2020/09/21(月) 11:03:44.92 ID:TNOfF3/U0
- >>24
そもそも税金がバカ高いし燃費も悪いから
金持ちしか維持無理 - 25 : 2020/09/21(月) 11:03:02.90 ID:ZZoUv51z0
- 金持ちの趣味か軽自動車とかの実用車の二極化ってことです
- 110 : 2020/09/21(月) 11:55:00.56 ID:RVZMfzys0
- >>25
トヨタ「2000GTや古プースラを持っているリッチな顧客には是非この機会に新型スープラを買っていただきたい」 - 26 : 2020/09/21(月) 11:03:35.84 ID:gnv1x/PF0
- 古い車を趣味で持って大切に乗ろうとすると、ろくに走らなくても古い排ガス基準と環境破壊を理由に割増の税金を取るくせに。
3リッター4リッター超えのでっかい乗用車が、ハイブリッドを口実に「エコ」だと減税されてる。
おかしーでしょうが。
- 28 : 2020/09/21(月) 11:03:50.96 ID:RoAD2OFE0
- 86は?
- 29 : 2020/09/21(月) 11:05:26.84 ID:scwFLiXh0
- 2000GTの部品なら、ほとんどが自作出来るだろうに。ほとんどが鋳鉄製だからね
チタンやカーボン使ってるわけでもないからな - 30 : 2020/09/21(月) 11:06:23.32 ID:6pRaLXjY0
- ようやくというか、それなりに名車ぐらいしか作らんだろ?
- 31 : 2020/09/21(月) 11:06:56.64 ID:th4wfF4c0
- エドが喜びそう
- 84 : 2020/09/21(月) 11:35:36.22 ID:w3v3E3sZ0
- >>31
商談成立です! - 86 : 2020/09/21(月) 11:36:51.92 ID:th4wfF4c0
- >>84
握手をっ! - 32 : 2020/09/21(月) 11:07:08.73 ID:30m/imBJ0
- レクサスLFAのシャーシなんか車内で糸から編んで整形出来ちゃうんだから、
型さえ取れば何でも作れちゃうわなジャガーがEタイプを限定復刻したけど2億円だっけ
買えねえっての - 88 : 2020/09/21(月) 11:38:24.66 ID:6pRaLXjY0
- >>32
Dタイプやそれの公道バージョンのXKSSも復刻したけど、1億5000万ぐらいするので、これもムリゲーだな。 - 34 : 2020/09/21(月) 11:07:40.04 ID:xTcfoPz70
- 部品なぁ
秘密だけど古い車の部品は年に数回価格改定があって1~2割くらいずつ高くなっていく - 38 : 2020/09/21(月) 11:12:35.77 ID:30m/imBJ0
- BRABUSもメルセデスのレストアやってるわな
俺も金持ちだったらアストンマーチンDB2のレストア欲しいわ~
- 39 : 2020/09/21(月) 11:12:58.21 ID:3OoTIH9W0
- 15年前にXX2800を手放しちゃった。
外見とインパネは当時のままで、復活してくれないかな。 - 40 : 2020/09/21(月) 11:13:24.02 ID:tfbcSGJ40
- 中身はカローラで良いから、ガワだけ完璧に2000GTとか作ったら売れそう
700万以内で - 53 : 2020/09/21(月) 11:19:51.15 ID:iFg2jVnK0
- >>40
中身はロードスターとかスープラベースの2000GTがあるが大して売れない
ものすごい注目を浴びるがよく見たら偽物とバカにされるから - 70 : 2020/09/21(月) 11:25:22.79 ID:rC3zxSS50
- >>40
ミツオカの出番ですね分かります - 123 : 2020/09/21(月) 12:12:14.21 ID:eY7bUkz20
- >>40
中身アクアのが1600万くらいで売ってるやん。700万は舐めてるやろ。 - 41 : 2020/09/21(月) 11:14:37.97 ID:huo1t6S80
- トヨタはワイルドスピードに大感謝だな。
スープラの格がスリーランク上がって歴史的な名車扱いになった。 - 42 : 2020/09/21(月) 11:14:52.51 ID:3kReYuNi0
- トヨタさん見てたらランクル40もお願い!
- 43 : 2020/09/21(月) 11:15:24.73 ID:qdHZ7BED0
- メンテ・改造容易なキャブ仕様エンジン復活。
マニュアルミッション。
もちろん、日本らしく量産安価な価格でな。 - 46 : 2020/09/21(月) 11:17:19.74 ID:YPmIWyM+0
- >>1
トレノのリトラも換装できんのか - 47 : 2020/09/21(月) 11:17:57.93 ID:QnQIXs0R0
- ヨタハチの部品も再生産して欲しいのだが。
- 49 : 2020/09/21(月) 11:18:55.30 ID:3KB8swNa0
- セリカリフトバック に乗っている 40年
ウオーターポンプ 車軸ベアリンク゛ 部品有る
プラグコードは純正ではないがピッタリのが有る - 50 : 2020/09/21(月) 11:19:01.01 ID:8IGt+mKz0
- SW20もお願いします
- 51 : 2020/09/21(月) 11:19:20.62 ID:wtjUNSde0
- ならついでに旧車に掛かる余分な自動車税もせめて同じにしないと。
- 57 : 2020/09/21(月) 11:21:30.84 ID:TNOfF3/U0
- >>51
東京政府はビンテージカーを56すのが趣味だから - 52 : 2020/09/21(月) 11:19:33.17 ID:TNOfF3/U0
- ダイハツも人気があるコンパーノシリーズの部品何とかしてあげたらいいのに
- 56 : 2020/09/21(月) 11:21:02.22 ID:3KB8swNa0
- >>52
親が乗ってたな 懐かしいよ - 69 : 2020/09/21(月) 11:24:28.31 ID:TNOfF3/U0
- >>56
今旧車で人気爆発中だよ
特にオープンなのにレアな4シーターというスパイダーが
ちゃんとレストアしてあるのは200万とか300万円超える
ただ部品が無いとにかく手に入らないので旧車屋もオーナーも必死 - 55 : 2020/09/21(月) 11:20:34.29 ID:OzDigTVr0
- まあ、社内に職人も作っておかないと職人気質を次世代に引き継げないからな。
こういう活動は大事。
- 60 : 2020/09/21(月) 11:22:02.75 ID:qn+e/fJg0
- >>1
GMみたいにエンジンだけを販売とかしてベンチャーにチャンスを与えてあげてほしいんだが。
2JZなんて世界中から注文が殺到するだろう。 - 61 : 2020/09/21(月) 11:22:18.06 ID:QnQIXs0R0
- GAZOOの最初のプロジェクトはヨタハチのレストアだったしな。
- 62 : 2020/09/21(月) 11:23:04.33 ID:dYDhojVpO
- パーツのストックに税金かけてくる制度、トヨタなら撤廃させられるんじゃね?
- 63 : 2020/09/21(月) 11:23:09.85 ID:y17kQFGU0
- パブリカの空冷エンジン用のオーバーサイズピストン復刻してあげて。
エンジンのオーバーホール出来なくてオーナーさんは困っている。 - 64 : 2020/09/21(月) 11:23:11.81 ID:JsfFOZr10
- 国内の古いスープラがアメリカに行くようになったから
そうし始めただけだわな - 65 : 2020/09/21(月) 11:23:24.16 ID:30m/imBJ0
- 北海道かどっかの板金屋のおっさんが1人でウニモグのレストアしてんの見たけど、
ああいう人って本当に一枚の鉄板から何でも作れんのな
びっくりしたわ - 66 : 2020/09/21(月) 11:23:44.87 ID:dTJabaLn0
- ホンダの人気が失墜して軽しか売れなくなったのは
旧車の部品を整理し始めた時だしな
アメリカでも同じ事をやって部品目当ての自動車盗難が増え
アコードはカムリに売り上げを抜かれた - 77 : 2020/09/21(月) 11:28:51.41 ID:QnQIXs0R0
- >>66
かつてのホンダSFはとても面倒見が良かった。部品流用の相談にも良く乗ってくれた。
今では見る影も無いが。
今では評判悪かったトヨタの部品共販が一番対応が良い。
日産はSR311なんかはまだ割と部品が出るな。スバルとマツダはお話にならない。
重要保安部品すら出ない。 - 95 : 2020/09/21(月) 11:41:17.62 ID:dTJabaLn0
- >>77
ホンダパーツは統廃合が進んで
ウチの近所はすごい山奥に移転してしまい
それだけで買いに来るな状態だな - 68 : 2020/09/21(月) 11:24:25.80 ID:xJEs+FOr0
- スープラって名車だったのかよ
初めて知ったわ - 71 : 2020/09/21(月) 11:25:34.76 ID:JsfFOZr10
- >>68
どう考えも名車じゃないだろう - 72 : 2020/09/21(月) 11:26:01.41 ID:ieYPaobNO
- 初代スープラと兄弟車の、女子大生ホイホイの異名を持つ二代目ソアラもパーツ復刻しろよ。
スカパーで水谷豊の昔火サス浅見シリーズで見たら、やっぱりカッコイイぜ。
日本の古い景色に本当に合う。
三代目のアメ公向けバタ臭いデザインが吐き気するな。 - 73 : 2020/09/21(月) 11:26:54.86 ID:kXwNSCvF0
- 2代目スープラはたまに走ってるのを見かけるな。
今でも通用するデザインだ。 - 80 : 2020/09/21(月) 11:31:55.24 ID:ieYPaobNO
- >>73
後期型で二代目最強グレードのツインターボRは、280馬力でレカロシートとビルシュタイン脚付きで本体270万と、バブル時代だったのにかなりのバーゲンプライスだったな。
まあ中身が古くなってたのもあるが。
三代目スープラは、三代目ソアラ同様アメ公向けバタ臭いデザインで大嫌い。 - 74 : 2020/09/21(月) 11:27:37.49 ID:FFPRY60v0
- ヨタ8
- 75 : 2020/09/21(月) 11:27:53.36 ID:RTzebtao0
- TOYOTAグッジョブ
- 78 : 2020/09/21(月) 11:29:42.71 ID:CjJcSn8v0
- ホンダもちょっと前にNSR250RとかCB750Fの部品を再販してたな
なんか流れがあるのか? - 79 : 2020/09/21(月) 11:29:53.58 ID:mq1zcwj30
- 若い奴にソレックスキャブを知ってほしい。音で血が騒ぐんだぞ。
- 83 : 2020/09/21(月) 11:35:21.21 ID:ieYPaobNO
- >>79
今の若い奴らは、アホアやプリカスみたいな白物家電的車が大好きなのよお爺ちゃん。
エンジンかけるのにも手間がかかる車なんて、奴らにはあり得ん感覚でしょうお爺ちゃん。 - 81 : 2020/09/21(月) 11:32:12.45 ID:0ZY2cvPU0
- TE27レビンの部品も
- 82 : 2020/09/21(月) 11:34:57.32 ID:JsfFOZr10
- 10年くらい前まで平成初期頃のスポーツカーは
中古市場でタダみたいな値段で売ってたよ
名車扱いなんかされてなかった
アメリカに全部輸出されちゃったからメーカーもそっちで稼ぎになるのが解ったんだろう - 85 : 2020/09/21(月) 11:35:53.32 ID:RG16SHBI0
- アメリカは旧車のパーツ作ってるガレージメーカーとかあるけど
日本の改造屋はそんな力ないしな - 87 : 2020/09/21(月) 11:38:11.79 ID:vhW8+DyI0
- マニアは100個ロットでしか受けないと言っても1つ欲しいがために発注するからな
- 89 : 2020/09/21(月) 11:38:27.39 ID:gDaulllT0
- 昔の名車にすがってないで今に名車を作れよ
てか車を無理に所有する必要のない時代でもう作れないだろうな - 90 : 2020/09/21(月) 11:38:41.43 ID:Q9qfjogY0
- ホンダは見習え
- 106 : 2020/09/21(月) 11:47:52.71 ID:u7U39fd70
- >>90
生産数は少ないみたいけどビートでやってなかったかな - 91 : 2020/09/21(月) 11:38:55.72 ID:t0QtCIUC0
- もう新しいスポーツカーの開発はコストや規制で開発をやめますって言ってるようなものだな
クルマ好きは部品供給するから騙し騙し乗ってくださいってかw - 92 : 2020/09/21(月) 11:39:11.20 ID:kSc+YX2u0
- 動画サイトを見てみたらメリケンがクジラのクラウンをドラッグレースに使ってた
- 93 : 2020/09/21(月) 11:40:52.07 ID:JsfFOZr10
- アメリカ人に少し人気が出たからそうするってだけの事
まあ今のトヨタの社長はちょっと変わり者だからってのもあるかもしれない - 96 : 2020/09/21(月) 11:41:28.48 ID:Z5hMfjk00
- 部品メーカーにしてみたらいい迷惑
- 97 : 2020/09/21(月) 11:41:39.59 ID:Bx8HaxhC0
- セラも頼みます!
- 99 : 2020/09/21(月) 11:43:17.20 ID:c0+LZRFp0
- テロ支援クズキムチ日本企業は滅べ
- 100 : 2020/09/21(月) 11:44:23.03 ID:N08R8T4y0
- ダルマセリカも殺ってくれんかのう
初代のワンテール探すの大変なんじゃ - 101 : 2020/09/21(月) 11:44:24.15 ID:DVU/gXKz0
- ただであげたTE71
5000円で売ったNA6 - 102 : 2020/09/21(月) 11:44:32.16 ID:GAUGtmai0
- ホンダは狭山工場でそういうのやれば良いのにな
あの会社クルマ好きを騙っていながら全然車好きそうじゃないんだよ
スポーツカーに意識が向いてる振りしてるけど
全然スポーツカー好きの作る車じゃねえし - 103 : 2020/09/21(月) 11:45:18.07 ID:UAWgNg+80
- スープラが名車?シビック(VTEC)に負けるくせに?
- 104 : 2020/09/21(月) 11:45:54.74 ID:QnQIXs0R0
- 直接作っていた部品メーカーに掛け合ってみると割と前向きなのだよな。
クルマメーカーがオーダー掛ければ作るよって感じ。 - 105 : 2020/09/21(月) 11:46:50.60 ID:T+27GTTS0
- 古くからの純正品屋だけど何処から社名知ったのか、個人が直接在庫無いか問い合わせくるな
カーメーカーとの取り決めで個人に直接売れるわけもなくディーラーに聞いてくれとしか言えない
- 107 : 2020/09/21(月) 11:52:09.64 ID:tSX4tMzK0
- マイティフロッグの再販購入した
- 108 : 2020/09/21(月) 11:54:35.95 ID:YemCUduz0
- 型費高そう
- 109 : 2020/09/21(月) 11:54:56.89 ID:WWaiwg5K0
- アキオも夜のバイトをしないで済むな(´・ω・`)
- 112 : 2020/09/21(月) 11:56:47.71 ID:QnQIXs0R0
- 日産はロボットアームでボディパネル作る技術公開していたな。
金型要らないから旧車部品の再生産に向いている。 - 113 : 2020/09/21(月) 11:58:47.08 ID:hmlf2sxJ0
- 友人が廃車にするつもりだったスープラの屋根を切り落としてオープンにした。
早速乗ろうとドアを開けたら、車体が折れた。 - 114 : 2020/09/21(月) 11:59:44.07 ID:WWaiwg5K0
- トヨタに就職して、朝から晩まで古い車の消耗パーツを交換する仕事をしたい
と思ったけど、一か月ぐらいで飽きそう(´・ω・`)
- 117 : 2020/09/21(月) 12:02:43.48 ID:1zWBLsZt0
- Λ,,,Λ
(ミ・ω・)スープラとか芋みたいなゴミを維持って、アホか - 118 : 2020/09/21(月) 12:06:33.18 ID:W0Dmo1NZ0
- トヨタの世界的名車といえばST185セリカなのに
- 120 : 2020/09/21(月) 12:08:09.48 ID:BKpVd3Ox0
- これで2000GTオーナー達が囲っていた、1600GT5が世に放たれるのかな?
- 126 : 2020/09/21(月) 12:12:45.37 ID:QnQIXs0R0
- >>120
1600GTのエンジン部品も調達に苦労するねぇ。
カムチェーン伸び易いしヘッドのシールが分割されていて面倒だし。 - 121 : 2020/09/21(月) 12:09:05.34 ID:kyldj2Rx0
- トヨタには名車はありません。
- 122 : 2020/09/21(月) 12:11:15.53 ID:QXMfLB6d0
- セリカダブルエックス、かっこよかったよな
GTフォーもよかった
セリカ復活しない限りトヨタ車は買うことないだろな - 125 : 2020/09/21(月) 12:12:36.85 ID:HpN/5woe0
- 新車も買えよw
- 127 : 2020/09/21(月) 12:13:10.13 ID:16NGvPSJ0
- トヨタに残すほどの車ないだろ
- 129 : 2020/09/21(月) 12:17:05.88 ID:E9FF14vG0
- 金型に税金掛かるから廃棄せざる得ないんだよ
国策で緩和してやれ - 135 : 2020/09/21(月) 12:19:35.69 ID:FN+4I1740
- >>129
やめて
金型探して磨いて少量生産何て考えたくもない
リストア会社作って金型買い取ってくれ - 130 : 2020/09/21(月) 12:18:17.10 ID:7sVvzekm0
- ヲタクには媚びるだろうよwww
しゃちょさんがそうだもの - 131 : 2020/09/21(月) 12:18:34.30 ID:0rZpYJ7x0
- トヨタが昔アメリカに無理矢理売らされたキャバリエのドアミラーガラス、1500円から売買契約が切れた途端に9800円に値上げしやがった
- 132 : 2020/09/21(月) 12:18:41.33 ID:Nk1tk09p0
- RT40とかKE10も残っているうちに助けてくれ
トヨタの発展には少なからず貢献したのだから - 133 : 2020/09/21(月) 12:18:41.57 ID:6pRaLXjY0
- リフレッシュプランがあるのはGT-RとNSXだっけ?
- 134 : 2020/09/21(月) 12:19:29.21 ID:mynD+6QI0
- いまどき、熱心な自動車ファンなんていないっつーの
やること全てが空回りだなトヨタの入社式の動画見て呆れたわ
【経済】 トヨタ、名車維持へ部品復刻拡大 熱心なファン取り込み

コメント