【学歴厨終了www】菅義偉首相 高卒の秘書に「学歴は関係ない。一生懸命頑張れ」

1 : 2020/10/02(金) 18:18:20.96 ID:sgi5rgo20

菅首相 高卒の秘書に「学歴は関係ない。一生懸命頑張れ」

田中角栄をほうふつとさせる「叩き上げ」の半生、自民党としては海部俊樹以来の「非世襲」、そして党初の「無派閥」の総理大臣……新たにわが国のトップに立った菅義偉首相(71才)は、これまでの総理大臣とは一線を画す人物であるかのように思える──。

高校を卒業して上京し、都内の段ボール工場に就職した菅青年は、大学進学への思いが強くなり、数か月で退職した。アルバイトで生計を立てながら受験勉強をして、上京から2年後に法政大学法学部政治学科に入学した。その意味では、叩き上げの苦労人であることは間違いない。

 卒業後は民間企業を経て、神奈川県横浜市出身の小此木彦三郎衆議院議員の秘書として11年間勤務する。この間、小此木氏のもとで住み込みの家政婦として働いていた真理子さんを見初めて結婚した。静岡県出身の真理子さんは、県内の大学を卒業後、一度農家に嫁ぎ、離婚している。

 小此木議員の末席の秘書からのし上がり、横浜市議を2期務めたのち、1996年の衆院選に出馬して初当選。

「上京してからの苦労が、政治家としての菅さんの信条をつくったのでしょう」

 そう指摘するのは、菅首相を知る政治関係者だ。

「段ボール工場でつらい作業を経験して、苦学して11年間も辛抱強く秘書を続けた経験があるだけに、東大法学部を出たようなエリート官僚にも気後れせず、“お前も段ボール工場で働いてみろ”というくらいの気概がある。

 何の苦労もなく、親から『地盤』『看板』『カバン(お金)』を引き継ぐ二世議員への反発心も強い。実際、麻生政権で党の総務委員長だったとき、二世の出馬禁止を打ち出しています」

 菅内閣に総務相として入閣した武田良太議員は、麻生太郎副総理と同じ福岡選出の、いわば“天敵”だ。これにより、“麻生外し”がはじまっているという見方もある。

 一方で、自分と同じような境遇の人間には手を差し伸べる。現在、横浜市議を務める遊佐大輔さんは、大学3年時に祖父の企業が倒産し、やむなく大学を中退して、民間の廃棄物収集会社に就職した。その会社は菅首相を支援しており、若き日の遊佐さんは、そこで菅首相と知り合うこととなる。

全文
https://news.yahoo.co.jp/articles/9def06b22a66bf75ef970eab9e90cd16e22c4f44

2 : 2020/10/02(金) 18:20:33.26 ID:PzGvTa0X0
なんか下世話な記事やなと思ったらポストか
やっぱクソやな
3 : 2020/10/02(金) 18:20:43.30 ID:fbH2fnxE0
普通の人は学歴はスタートラインだけど
パヨクは学歴がゴールラインだからなw
だからいつまでも学生服気分でずっと学歴の話してる
ツイッターでF欄低学歴アベより、高学歴無職のオレの方が偉いと言い張ってるパヨク見つけたときは笑ったわ
7 : 2020/10/02(金) 18:21:53.44 ID:WC4ALbbr0
>>3
岡くんとか卒業後の現実見ると切ないよね
9 : 2020/10/02(金) 18:22:48.16 ID:Lqeoytcg0
>>7
あー、アレは典型的だったよねw
4 : 2020/10/02(金) 18:20:47.95 ID:NL4TLK2I0
この学歴は関係ないってフレーズ
学歴はもらえる給与以上に重要と考えてるバカどもが憤死すると思いました
5 : 2020/10/02(金) 18:20:53.26 ID:zueF/FXX0
高卒は貧困層だからがんばってほしい
47 : 2020/10/02(金) 18:37:14.36 ID:1WNVbTp/0
>>5
高卒っつっても家庭の都合で大学中退になった奴だから同列には扱えんよ。

ホリエモンやスティーブ・ジョブズみたいなのを有象無象のやる気ない高卒と一緒くたにするようなもんだ。

6 : 2020/10/02(金) 18:21:21.48 ID:719KDUXQ0
小卒のホモ近平歓喜だなw
8 : 2020/10/02(金) 18:22:44.29 ID:N0uxCmZi0
学歴が必要なのは社会に入るまで
入っちまったら関係なくなるからな
14 : 2020/10/02(金) 18:24:22.69 ID:aYtXiv2v0
>>8
つーか、低学歴で首相にまでなる方が凄いよなw
田中角栄とか
10 : 2020/10/02(金) 18:23:01.08 ID:bwkkSNsQ0
即民的には苦虫じゃないの?
お前らの学歴好きは本当に異常だもんな
11 : 2020/10/02(金) 18:23:26.54 ID:ahueCBnH0
学歴厨が血管ブチギレの顔面キムチレッドやんけ
12 : 2020/10/02(金) 18:23:46.61 ID:gBLTe3VA0
学校名だけ注目してきた結果が「今」だからな
それを止める時代なのかもな
23 : 2020/10/02(金) 18:27:38.83 ID:PzGvTa0X0
>>12
採用時は実績とか目立つ奴は現状でも学歴関係ないけどその他大勢みたいな奴は他に評価ポイント無いと学歴見られるのは仕方ないやろ
13 : 2020/10/02(金) 18:24:07.59 ID:5lqaOgWA0
ユピィ・・・
15 : 2020/10/02(金) 18:24:51.76 ID:1HcAk8U80
高卒が上司になると二流私大卒あたりは鼻で笑われるという逆転現象
16 : 2020/10/02(金) 18:25:17.55 ID:wLT1xxHP0
片や共産党はガチガチの学歴社会で東大卒じゃないとダメだというw
21 : 2020/10/02(金) 18:27:12.10 ID:+9ZB7GZ40
>>16
四位は日大じゃなかったっけ?
26 : 2020/10/02(金) 18:28:17.79 ID:vJJI36s50
>>21
志位って東大じゃないの?
30 : 2020/10/02(金) 18:32:14.90 ID:uSVjBViX0
>>26
志位は東大だね
その下のステーキ小池は東北大
ただしフワちゃんに頭が悪いとか言われてて嫌われてるらしいから小池は党首になれなさそう
17 : 2020/10/02(金) 18:25:34.59 ID:WCNdz/fv0
蓮舫が
18 : 2020/10/02(金) 18:26:33.97 ID:tPR4zVD10
こんな他の人だったら美談になるような話ですら総理が言ったら袋叩きにされるわけか
日本終わってんな
19 : 2020/10/02(金) 18:26:43.41 ID:GxhvRzVS0
正解ホイ卒
20 : 2020/10/02(金) 18:26:50.58 ID:bRZSW5kk0
学歴高くても社会で無能なら意味ねーんだけどなまじで
22 : 2020/10/02(金) 18:27:24.45 ID:XKIlTCWk0
高卒だの大卒だのはともかく
若い時に勉強なり部活なり頑張れなかった奴は社会に出ても続かないからな…
24 : 2020/10/02(金) 18:28:00.85 ID:u2TmBiqC0
良いじゃん
本人も発奮するよ
25 : 2020/10/02(金) 18:28:07.81 ID:r6ZuW5Yi0
日本の場合、年齢で弾く
27 : 2020/10/02(金) 18:30:13.15 ID:WC4ALbbr0
学歴は関係ないと言ってるだけで学歴が高い奴はダメとは言ってないわけで
学歴にこだわるのがダメだと言ってるのだよ
Aランでも中卒でも総理大臣になれた実績がある国が日本なんだから
28 : 2020/10/02(金) 18:30:33.58 ID:XKIlTCWk0
パヨは学歴高いて自演臭(SEALDsみながら)
29 : 2020/10/02(金) 18:32:00.95 ID:w5/58ejq0
高卒だし日本終わるよこれ
なんでまともな出の総理にしないの
日本が腐る
31 : 2020/10/02(金) 18:32:54.31 ID:qLKPKyBr0
>>29
鳩山は良かったのか?
32 : 2020/10/02(金) 18:33:18.63 ID:7l8f/N3Y0
>>29
日本語ちゃんと読めてる?大丈夫?
学歴以前の問題だぞ
33 : 2020/10/02(金) 18:33:19.60 ID:1R3K0hoP0
高学歴が出世しているのは、統計ではそういう傾向があるのであって、
高学歴であれば将来が約束されているわけではない。

出世した人はそれなりの能力があって実績を積んだから出世したのである。

35 : 2020/10/02(金) 18:33:55.61 ID:ouugnRRu0
>>33
岡くん「ユピィ…」
34 : 2020/10/02(金) 18:33:27.05 ID:VKQEWuh50
金に弱そうだから気をつけて
36 : 2020/10/02(金) 18:34:39.73 ID:wAdPjNZr0
進次郎にも芽が出てきた
37 : 2020/10/02(金) 18:35:17.25 ID:ZlfaRUzY0
日本の学歴信仰を打ち崩したのは鳩山元総理の最大の功績
40 : 2020/10/02(金) 18:35:58.25 ID:xpE5A74I0
>>37
これの壁は高すぎるよね
38 : 2020/10/02(金) 18:35:35.16 ID:fk7Pzfay0
段ボール工場どんだけ辛い場所ってことになってるんだよ
43 : 2020/10/02(金) 18:36:29.20 ID:VKQEWuh50
>>38
昔の工場だぞ
39 : 2020/10/02(金) 18:35:55.57 ID:tbFVNDzi0
真に受けるのが低学歴
学歴のない奴を励ましてるだけだからな
41 : 2020/10/02(金) 18:36:17.97 ID:BHKZBtDA0
学歴が高かろうが低かろうが、学歴が高い方が優秀な奴が多い事は事実だ。
ビックリする位な馬鹿は、高校すら出てない。
42 : 2020/10/02(金) 18:36:21.79 ID:5p9pRr+N0
段ボール工場ディスってんの?
44 : 2020/10/02(金) 18:36:48.35 ID:XVNs86sJ0
×一生懸命
○一所懸命

日本語を知らない低能はこれだから

46 : 2020/10/02(金) 18:37:11.97 ID:Mv74ycob0
学歴がー
48 : 2020/10/02(金) 18:38:04.82 ID:VHha/7W50
段ボール工場で辛い思いをしたのは数ヶ月かよ…
お前ら並みに根性ねぇなw

コメント

タイトルとURLをコピーしました