「マスクしてないと入店できない飲食店」って意味や合理性有ると思う?

1 : 2020/10/05(月) 12:38:07.42 ID:K1FKH0s70
俺は思わんが……
販売店ならまだわかるよ
2 : 2020/10/05(月) 12:38:48.46 ID:VaFyBmJZ0
形式を重要視する日本人らしい
効率化とか二の次
3 : 2020/10/05(月) 12:38:58.31 ID:NMs5gKIr0
どうせ食うとき外すのに意味ない
9 : 2020/10/05(月) 12:40:31.70 ID:TuD7aWZwp
>>3
ほんまこれ
アホかと思う
244 : 2020/10/05(月) 13:03:05.98 ID:4iJjo56L0
>>9
お前がアホ
126 : 2020/10/05(月) 12:54:25.92 ID:SDIPpcuZa
>>3
どうせ脱ぐのに意味ないと言って裸で風俗に行くわけあるまい
145 : 2020/10/05(月) 12:56:05.01 ID:3KGEq6F70
>>3
1口入れたらマスクし直さなきゃダメなんやでw
4 : 2020/10/05(月) 12:39:27.07 ID:Qx1oFa4xa
対策してる「感」
5 : 2020/10/05(月) 12:39:37.48 ID:K1FKH0s70
食うとき外すのになんのためのルールやねん頭おかしいんかって感じるわ
6 : 2020/10/05(月) 12:40:03.20 ID:Qx1oFa4xa
マスクしてないのが問題なんじゃなくて、
ベラベラ喋りまくって飛沫飛ばしまくるのが問題なんよな
7 : 2020/10/05(月) 12:40:10.34 ID:LLOOqsnd0
そんな小さいルールも守れないガ●ジを避けるためやで
12 : 2020/10/05(月) 12:40:45.54 ID:VaFyBmJZ0
>>7
いかにも日本人っぽくていいね
14 : 2020/10/05(月) 12:40:49.78 ID:Lb3y6r2O0
>>7
これ
22 : 2020/10/05(月) 12:41:45.27 ID:lxc78YOLd
>>7
これ
経歴見るようなもんやし刺青警戒するようなもんや
155 : 2020/10/05(月) 12:56:38.65 ID:TyLaOPXG0
>>7
それな
ガ●ジを入店させないためだし
239 : 2020/10/05(月) 13:02:53.74 ID:h+YgtCPwM
>>7
結局これなんだよなあ
451 : 2020/10/05(月) 13:15:26.86 ID:BB1mw7W60
>>7
その理屈ならどんなアホアホルールも正当化できてまうやん
476 : 2020/10/05(月) 13:16:38.75 ID:+Ht0nYJf0
>>451
せやで
だから一見さんお断りとかも許されてる
嫌ならそこに入らなきゃ良いだけ
490 : 2020/10/05(月) 13:17:10.71 ID:VhEHrvnQp
>>7
これ
ギリ健シャムさんって人でもつけてるからね
8 : 2020/10/05(月) 12:40:23.22 ID:XNGyUsRep
外歩いてる時マスクしてないような人間の方が感染率高いだろうしそれを省くのは意味あるやろ
24 : 2020/10/05(月) 12:41:59.93 ID:u4nDMr99d
>>8
外歩く時とかマスクしないだろ
10 : 2020/10/05(月) 12:40:34.26 ID:LfBbKbGkd
キチゲェを篩に落とせるから意味あるよ
11 : 2020/10/05(月) 12:40:44.16 ID:bnhbYlnOH
意味や合理性無くても拒否できるからな
その後の評判も含めて自己責任やろうが
213 : 2020/10/05(月) 13:00:57.13 ID:KlgtGnRha
>>11
ホリエモンもう世間から忌み嫌われるだけのゴミになったのは自己責任やね
13 : 2020/10/05(月) 12:40:47.61 ID:l+NRqJRm0
席に着席するまでばら撒かんようにやでメスイキッズ
15 : 2020/10/05(月) 12:41:10.94 ID:YEL1b6yd0
食うとき以外付けてんなら意味あるだろうが
16 : 2020/10/05(月) 12:41:12.30 ID:1UJUIgCW0
マスクはガ●ジ発見機やから
17 : 2020/10/05(月) 12:41:17.98 ID:r+N1eCgtd
やってる感出すためとしか
飲食店ってバカが最終的に行き着く職種やしそんなこと考えられないんだろうな
225 : 2020/10/05(月) 13:02:08.07 ID:KlgtGnRha
>>17
やってる感だとしか理解できないおまえこそバカやろ
低学歴のくせに賢いとか勘違いしてるバカは
ほんま滑稽やでw
18 : 2020/10/05(月) 12:41:28.71 ID:K1FKH0s70
手の消毒拒否したから入店不可←わかる
検温拒否したから入店不可←わかる
マスクつけてないので入店不可←わからない
19 : 2020/10/05(月) 12:41:30.48 ID:b3DsSGAxd
無い
でも日本人は頭が悪いから我慢しろ
20 : 2020/10/05(月) 12:41:38.84 ID:Mjd0bcFx0
店も客を選べるし誰でも出来るルールを守らないやつは来なくてもええんじゃない?
30 : 2020/10/05(月) 12:43:18.30 ID:VaFyBmJZ0
>>20
客側も文句言う自由あるしな
評判落ちて休業も全部自己責任やね
個人事業主ってほんま大変🤢
35 : 2020/10/05(月) 12:44:04.23 ID:DWO3e9dsa
>>30
ワイが客でもマスクしてないやつが我が物顔で入ってきたら文句言いたくなるわ
21 : 2020/10/05(月) 12:41:41.17 ID:pEd/Ycyq0
入店時付けてるようなやつと付けてないようなやつの危機管理能力の差は普段の生活にも出るやろ
23 : 2020/10/05(月) 12:41:49.33 ID:LfBbKbGkd
これに引っかかる奴はノーマスクで外を歩いてる奴だからな
25 : 2020/10/05(月) 12:42:27.04 ID:dW6rxYM90
生まれとか変えられないもの以外でなら店だって客を選ぶ権利あるやろ
ドレスコードみたいなもんや
26 : 2020/10/05(月) 12:42:56.57 ID:DWO3e9dsa
自分勝手飯食ってる脇をマスクしてない他の客がぺちゃくちゃしゃべりながら通ったら気分悪い
くしゃみでもされたら最悪
27 : 2020/10/05(月) 12:43:06.98 ID:TuD7aWZwp
外歩いてる時にマスクする必要ないって医者ですら言ってるのに
歩く時にマスクしろって言ってる馬鹿
252 : 2020/10/05(月) 13:03:43.56 ID:KlgtGnRha
>>27
必要ないなんて言うてないぞ
まともな医者は全員必要と言うてる
279 : 2020/10/05(月) 13:05:32.11 ID:tx7qY60P0
>>252
外をどこのこととするかの問題やろ
東京都心で外でも常に人密集してるところはマスク必要やがそんなに人いないところではわざわざマスクはする必要ないってこと
302 : 2020/10/05(月) 13:06:34.70 ID:UctqQSw6a
>>279
人の近くではマスクするってだけの話やね
313 : 2020/10/05(月) 13:07:09.62 ID:KlgtGnRha
>>279
人がいないところならそら要らんやろ
外なら不必要は間違いや
258 : 2020/10/05(月) 13:04:03.00 ID:qNEygq/md
>>27
一年くらい寝てました?
262 : 2020/10/05(月) 13:04:28.12 ID:UctqQSw6a
>>27
テドロスでさえ撤回したのに……
270 : 2020/10/05(月) 13:04:53.93 ID:uLoIZycvd
>>27
ガガガガwwwwww
28 : 2020/10/05(月) 12:43:12.92 ID:NbsmjK+KM
入るときすでにマスクしとらんなら普段からずっとしてないんやしリスク高いそいつ店に入れない意味はあるやろ
29 : 2020/10/05(月) 12:43:16.47 ID:ZD3HasaRd
インキャって汚い鼻口隠せるからやたらマスク推奨派多いよな
31 : 2020/10/05(月) 12:43:30.13 ID:3jt8GqLgd
コロナ脳対策定期
32 : 2020/10/05(月) 12:43:32.01 ID:BgBLri8A0
堀江信者が集まるスレ
33 : 2020/10/05(月) 12:43:48.09 ID:hfqKDzHIp
ドレスコードと同じや
34 : 2020/10/05(月) 12:43:56.88 ID:UctqQSw6a
トイレ入る前からパンツ脱いでそう
36 : 2020/10/05(月) 12:44:15.05 ID:lxc78YOLd
マスクはそれ自体が意味あるってより単なるガ●ジ発見機や
飲食店内や電車とかでマスクしてない奴や今のご時世に風俗やクラブ行っちゃう人は関わっちゃいけん人率めちゃ高いと思う
43 : 2020/10/05(月) 12:45:17.19 ID:R0dZaAhNd
>>36
飲食店内でマスクこそガ●ジやん
マスクに穴開けて食事とかしてそう
147 : 2020/10/05(月) 12:56:12.05 ID:lxc78YOLd
>>43
お前みたいな極論ガ●ジ省くためにやるんやで
52 : 2020/10/05(月) 12:46:51.66 ID:VaFyBmJZ0
>>36
日本人としては正しいよな
周りの目を気にして同質化できる人間じゃないと厳しい
個性出すやつは潰される
55 : 2020/10/05(月) 12:47:18.08 ID:LHJsjG5D0
>>52
マスクしないのが個性なん?
57 : 2020/10/05(月) 12:47:37.19 ID:ZeVCSAzNM
>>52
コロナにかかりにいく個性!
93 : 2020/10/05(月) 12:50:36.09 ID:z+MI1yJ9a
>>52
今マスクつけてないやつより個性的なマスクつけてるやつのがおおいとおもうけど
そいつらは潰されてないやん
188 : 2020/10/05(月) 12:59:11.04 ID:PUFVYFZ30
>>52
そんなところで個性発揮してどうすんねん
266 : 2020/10/05(月) 13:04:40.42 ID:KlgtGnRha
>>36
マスクはめっちゃ効果あるぞ
だからなおさらする必要がある
37 : 2020/10/05(月) 12:44:15.34 ID:iWT/sCxs0
ワイこの前店の前で検温したらアラーム鳴りまくりで二の腕で体温測ってもらってやっと平熱なったわ
マスクも検温も適当やでお店側は
38 : 2020/10/05(月) 12:44:33.23 ID:ia7ZdX4V0
ガ●ジ判定機にちょうどええわマジで
39 : 2020/10/05(月) 12:44:36.38 ID:K1FKH0s70
店内での会話禁止とか飲食してない時は常にマスクつけろってルールまであるなら理解できんねん
ほんまに徹底しとるんやなってわかる
それないのに入店時マスクしてないから、ってなんの意味もないやん
ずっとマスクなしで歩いてきて店の前でマスクつけたらええんやろ?無意味やんけ
46 : 2020/10/05(月) 12:46:02.46 ID:Qx1oFa4xa
>>39
ほんまこれ
49 : 2020/10/05(月) 12:46:22.54 ID:LHJsjG5D0
>>39
やりゃええやん
嫌ならいかなきゃええやん
店側は客が減るリスクは負ってるんだし
54 : 2020/10/05(月) 12:47:02.42 ID:YEL1b6yd0
>>39
徹底してなければ意味がないって2ビット脳やな
どの店も効果と客の利便の天秤で決めてるだろ
168 : 2020/10/05(月) 12:57:37.83 ID:iQdgbjf4d
>>39
そらそうやけど、全部確認できるわけないんやからそうやって線引して対応するのは至極全うやろ
40 : 2020/10/05(月) 12:44:47.35 ID:ZeVCSAzNM
ガ●ジ避けとしてちょうど良さそう
41 : 2020/10/05(月) 12:45:14.46 ID:LHJsjG5D0
このご時世この程度でブーたれるやつは要らんってだけやろ
42 : 2020/10/05(月) 12:45:14.74 ID:psY7KlHP0
まず屋外と屋内はちゃうで
44 : 2020/10/05(月) 12:45:46.24 ID:IzHXcF3E0
ワイのバイト先のバイキングなんてマスクせん奴もバイキングしとるし普通に客多いし誰も気にしとらん
45 : 2020/10/05(月) 12:45:57.67 ID:ZeVCSAzNM
そもそも店にマスク付けてくる時点でその他の感染症対策してるのが分かるからな
逆に何もせずに入ってくる奴とかノーマスクで風俗行ってそうな輩やろ
47 : 2020/10/05(月) 12:46:03.49 ID:N3Y69xgm0
商売してる側がルール決めるのは当たり前やし、そういうの守れる層に来て欲しいということやろ
48 : 2020/10/05(月) 12:46:18.41 ID:kG25AcI70
何度も言われとるけどマスクを付けずに外ウロウロしてるような倫理観の奴を店に入れたないってんなら合理的やろ
今回ハイパーメスイキガ●ジが絡んできて怪しくなったけど
60 : 2020/10/05(月) 12:47:53.18 ID:K1FKH0s70
>>48
じゃあ店の前でマスクつけまーす、でええの?
変わった信条の店主だな
64 : 2020/10/05(月) 12:48:41.11 ID:LHJsjG5D0
>>60
ええんやろ
大体そこまでやるなら密集地帯ではつけるやん普通
文句言うやつはそれすら出来ない奴ら
320 : 2020/10/05(月) 13:07:54.10 ID:KlgtGnRha
>>60
そこでつけるような奴はまだまともやろ
バカなん?w
67 : 2020/10/05(月) 12:48:46.76 ID:/C/S1u3Ed
>>48
外でのマスクなんてする必要ないやん
おまえ1人の車の中でもマスクしてそう
81 : 2020/10/05(月) 12:49:45.48 ID:LHJsjG5D0
>>67
飯だけ食いに出掛けてるやつばっかじゃないじゃん
買い物のついでとか多いやろ
買い物で屋内にはいるときマスクつけるやろ?
つまり普通は持ち歩いてんのよ
50 : 2020/10/05(月) 12:46:48.19 ID:ny7SrQR00
飲食店だからとかじゃなくそんなやつは普段からマスクしとらんっちゅうわけや
つまり他の人より病原体キャリアのリスクが高いんやね
51 : 2020/10/05(月) 12:46:49.09 ID:/xpTfhQlH
飲食店なら対策してますアピールは重要だろ
53 : 2020/10/05(月) 12:47:01.83 ID:UctqQSw6a
個人事業なんだから勝手にすればいいよね
初見お断りと同じや
56 : 2020/10/05(月) 12:47:19.34 ID:DWO3e9dsa
どうしてもマスクしたくないならノーマスクで入れる店探して行けばいいだけの話や
58 : 2020/10/05(月) 12:47:43.40 ID:psY7KlHP0
クラスター発生したら潰れるからうちの店に入るならマスクしろ言うてるだけや
店の外で何しようが知るか
65 : 2020/10/05(月) 12:48:42.39 ID:K1FKH0s70
>>58
結局クラスター発生するじゃん
何がどう対策なのか
76 : 2020/10/05(月) 12:49:23.67 ID:psY7KlHP0
>>65
営業続けるための対策に決まってるやん
78 : 2020/10/05(月) 12:49:31.54 ID:/xpTfhQlH
>>65
出たときにちゃんとやってたかとやってなかったじゃ差があるだろ
94 : 2020/10/05(月) 12:50:41.50 ID:K1FKH0s70
>>78
入店時にマスクつけてもらいました……って言って「よしじゃあ対策はできてたな」ってどこのガ●ジが思うねん
それなんの対策にもなってないやんけって判断するやろ普通
101 : 2020/10/05(月) 12:51:18.43 ID:LHJsjG5D0
>>94
そんなキチゲェは早々おらんねん
おまえぐらいや
59 : 2020/10/05(月) 12:47:45.64 ID:Wz9vTLwU0
マスクもつけない危機管理のなってないバカを排除してるだけやぞ
71 : 2020/10/05(月) 12:49:01.45 ID:6YdiFIHod
>>59
これやろ
普段から馬鹿垂れ流してるやつを入り口で排除してるだけ
61 : 2020/10/05(月) 12:47:55.60 ID:SYJYNz5/0
バラエティ番組とかもそうやがポーズだけやんな
食うとき外すんやし
77 : 2020/10/05(月) 12:49:26.30 ID:TuD7aWZwp
>>61
テレビ番組で着けてる透明なマウスガードあれほんと意味ないのになんであんなもんつけさせてるのか
62 : 2020/10/05(月) 12:48:13.50 ID:N3Y69xgm0
こういうのに文句言う奴は飛行機乗る時もマスク拒否するんか?
74 : 2020/10/05(月) 12:49:18.45 ID:K1FKH0s70
>>62
俺はするけどじゃあ飲食の提供すんなよって普通に思うけどな
107 : 2020/10/05(月) 12:52:19.20 ID:N3Y69xgm0
>>74
フライト中ずっと飲まず食わずでいろっちゅうことか?
63 : 2020/10/05(月) 12:48:13.90 ID:qjd5ksuLr
一種のドレスコードやろ
66 : 2020/10/05(月) 12:48:43.84 ID:SYJYNz5/0
極端思考かもしれんが0か100みたいな店あってもええんちゃうの
食い物出してそこで食べる限り対策ほぼ意味ないやろ
450 : 2020/10/05(月) 13:15:26.19 ID:KlgtGnRha
>>66
余裕で意味あるぞ1bit脳
68 : 2020/10/05(月) 12:48:52.38 ID:bCTODGXV0
ないよ クソみたいなアピール
日本人が進歩しない理由
89 : 2020/10/05(月) 12:50:24.41 ID:h76GgV3d0
>>68
日本人の清潔感は世界から称賛を受けてるぞ!
69 : 2020/10/05(月) 12:48:58.44 ID:ZeVCSAzNM
どうせ汚れるからと小便したあと手を洗わずに出てくることも合理的とかおもってそう
70 : 2020/10/05(月) 12:48:59.57 ID:Qx1oFa4xa
「マスクしろや」より「一切喋るな」の方がはるかに効果ある
295 : 2020/10/05(月) 13:06:15.70 ID:KlgtGnRha
>>70
マスクしてない奴排除の方が効果あるやろ
マスクすらしない奴は頭おかしいんやし
72 : 2020/10/05(月) 12:49:01.64 ID:kDtDPKxkp
でも今のご時世でマスクもせずに外に出てる奴なんてヤバい奴しかおらんでしょ
79 : 2020/10/05(月) 12:49:34.82 ID:JWVEfTyzr
>>72
君の中ではそうかも
73 : 2020/10/05(月) 12:49:16.96 ID:T65j3fIT0
レストランにジャケットとかスーツも合理性はないしそんなもんだろ
90 : 2020/10/05(月) 12:50:26.26 ID:Qr8Ma7NVa
>>73
スーツも持ってない層をはじく効果やろな
75 : 2020/10/05(月) 12:49:18.61 ID:XilSHu+cd
自分に子供がいたら文句言わずにマスクしてるしさせてる
文句言ってるのは独り身のやつばかり
80 : 2020/10/05(月) 12:49:44.89 ID:z7rX1QNm0
そもそもマスクは感染予防ではないからな
マスクしてると感染しないみたいに思ってる奴たまにおるけど
82 : 2020/10/05(月) 12:49:51.92 ID:IH43kr1ea
どの道注文する時に少なからずは言葉を発するんやしマスクくらいしとけや
発券タイプの店でマスク着用求めてたら知らん
83 : 2020/10/05(月) 12:49:56.49 ID:yUM6YdkM0
常識のない人間を排除するには効果的やろ
84 : 2020/10/05(月) 12:49:59.36 ID:N5AvGaCza
こんな飲食店逆風の時代にわざわざ自分から客減らすように仕向けてるのはアホとしか思えんわ
マスク着用の協力くらいにしとけばええのにって思う
92 : 2020/10/05(月) 12:50:34.83 ID:LHJsjG5D0
>>84
そのリスクを背負ってるだけの話
98 : 2020/10/05(月) 12:51:13.60 ID:ZeVCSAzNM
>>84
リスク管理やろ
クラスター発生したら廃業なんやから普段からマスクなしで練り歩いてる危険人物の分の儲けが減る分を選択してるということ
134 : 2020/10/05(月) 12:55:08.91 ID:N5AvGaCza
>>98
それをリスクと考えるのがアホやなってワイは思うってだけよ
陽性率から考えて東京ですら0.00何%かってレベルの人数で更に罹ってる奴がマスクをしてないってどんだけ些細なリスクやねん
しかも飯食う時は結局マスク外すのに
146 : 2020/10/05(月) 12:56:05.28 ID:IIhmigA5a
>>134
他の客側が嫌がるっていう観点もあるんやで
183 : 2020/10/05(月) 12:58:54.07 ID:N5AvGaCza
>>146
だからってこの店マスクしてない奴追い出さんかった
クソ店やからもうこんとこなんか思わんやろ
別にマスクせんやつを擁護する訳やないけど誰であっても客商売で客を追い出すってネガティブな行為は出来るだけやらん方がええと思うわ
202 : 2020/10/05(月) 12:59:47.22 ID:Or3u7n060
>>183
その選択権は店主にあるので外様が言うことじゃない
206 : 2020/10/05(月) 13:00:06.43 ID:sZGIGSwPa
>>183
悪質クレーマー出禁にしまくったら売上上がったって例あったな
232 : 2020/10/05(月) 13:02:33.28 ID:G+Cb15Sg0
>>183
マスク未着用はお断りしますって書いてあるんだから別にええやろ
逆に他の客が困るわ
240 : 2020/10/05(月) 13:02:54.69 ID:sZGIGSwPa
>>183
よく見たらIDアベガーで草
246 : 2020/10/05(月) 13:03:30.86 ID:LKUsQk26a
>>240
こじつけやん
頭おかしくなるとこうなってまうんやな…
175 : 2020/10/05(月) 12:58:15.62 ID:ZeVCSAzNM
>>134
可能性が低かろうがワンチャン廃業になるリスクを無視しないやろ
85 : 2020/10/05(月) 12:50:00.58 ID:8rt5cNcra
意味はないけれどホリエモンみたいな態度はしたくないわ
86 : 2020/10/05(月) 12:50:01.84 ID:NtZo345B0
ドレスコードとかしらない系?
87 : 2020/10/05(月) 12:50:15.42 ID:Qx1oFa4xa
パチンコ屋で一切クラスター発生してないのが答え
88 : 2020/10/05(月) 12:50:16.24 ID:QmR6ZQQR0
気にする客からしたらありがたいんちゃうか
96 : 2020/10/05(月) 12:51:07.23 ID:TuD7aWZwp
>>88
気にするなら外食なんかしないのが正解
249 : 2020/10/05(月) 13:03:33.93 ID:QmR6ZQQR0
>>96
0か1かの話しちゃうやろ、対策してる(風)なら外食したいって人も少なからずいるんちゃうか
91 : 2020/10/05(月) 12:50:26.97 ID:G+Cb15Sg0
毎度思うけど今って外出る時に普通にマスクするからなんでこんな問題になるのか分からん
99 : 2020/10/05(月) 12:51:14.24 ID:/C/S1u3Ed
>>91
しないだろ
103 : 2020/10/05(月) 12:51:56.81 ID:WUZMpYKh0
>>91
しねえよ
128 : 2020/10/05(月) 12:54:34.20 ID:kG25AcI70
>>91
その常識はまともな人間にしか通用せんで
平日の昼間に顔真っ赤にしてエンターキータターンしてるやつには通用しない
414 : 2020/10/05(月) 13:13:14.21 ID:+8X7fr+00
>>91
普段から外出るときにマスクしない奴をこのシステムで弾けるから
95 : 2020/10/05(月) 12:50:57.54 ID:Ec/Zs6PoH
マスクする気もない衛生観念ない奴を排除してるだけやろ
97 : 2020/10/05(月) 12:51:12.84 ID:amUjmfoF0
バイクのヘルメットでコンビニや飲食店に入ればええやん
100 : 2020/10/05(月) 12:51:18.25 ID:tgD2ICNW0
合理性ってどういう観点のや
少なくとも感染対策しっかりしているアピールすることは経済的にメリットあるやろ
102 : 2020/10/05(月) 12:51:21.19 ID:V7L73a4xp
マスクに意味がないのは確かだけど今時マスクしてない奴なんて衛生意識が低そうだし拒否して正解
109 : 2020/10/05(月) 12:52:33.21 ID:MXGAb0Ye0
>>102
屁理屈こねる面倒くさいやつか、身勝手なアホか、屁理屈こねる面倒くさい身勝手なアホのどれかやろな
112 : 2020/10/05(月) 12:52:44.19 ID:vxdYrmZbd
>>102
むしろマスクの方が衛生的にはよくないぞ
自分の唾付きまくった布常に付着させてるんだからな
本来なら3時間に1回は変えないといけないんだよ
119 : 2020/10/05(月) 12:53:49.54 ID:FEHb9z27M
>>112
確かにこんな奴が来たら話聞かずに追い返すわ
136 : 2020/10/05(月) 12:55:20.98 ID:yFMcbMz/d
>>119
なぜなら反論できないからな
消毒した後に食べるために唾染み込んだマスク外すためにマスク触る時点で消毒の意味何もなくなる
154 : 2020/10/05(月) 12:56:37.34 ID:FEHb9z27M
>>136
一々飛行機飛ばすあたりもめんどくさい
104 : 2020/10/05(月) 12:52:06.99 ID:M2Egw6b80
意味も合理性もないとは思うが店主がそう言うならそれに従わなアカンやろ
123 : 2020/10/05(月) 12:54:09.48 ID:K1FKH0s70
>>104
最終的にはそれなんやけどな、それはわかっとんのよ
ドレスコードと同じと言われればそうなんだろう
けどどうして対策にならない行為をルールとしてしまうのか意味がわかれへん
217 : 2020/10/05(月) 13:01:27.59 ID:5oAmsPgf0
>>123
マスク付けずに入ってくる奴は私生活でマスク付けずに生活してることが予想されるんやからコロナ気にしてる店は排除したいやろ
ドレスコードも同じや 客をそれ相応の服装できる奴に限定することで客の民度を保ってるんや
105 : 2020/10/05(月) 12:52:12.55 ID:Cyn4FL8d0
このご時世にマスクもせずうろつくような低脳はお断りって事や
106 : 2020/10/05(月) 12:52:15.45 ID:/t4wRiL+0
店なんかいくらでもあるんだから受け入れられないなら他の店いけよ
グチグチ文句言う意味がわからん
108 : 2020/10/05(月) 12:52:26.90 ID:sZGIGSwPa
平日昼間に末尾0なんだから家から出ないし気にする必要ないやろ
110 : 2020/10/05(月) 12:52:33.34 ID:K1FKH0s70
なんで「対策になっていない行為をルールとする」ことで「対策していたというアピール」になると思うのかわからんのや
132 : 2020/10/05(月) 12:54:45.77 ID:LHJsjG5D0
>>110
それはな、マスク持ってるやつのほうがマスク持ってすらいないやつよりましだからや
何かしら判断基準を持つならそこ、ときめただけの話
111 : 2020/10/05(月) 12:52:44.03 ID:FEHb9z27M
ドレスコードで入店拒否できるんやから余裕では
113 : 2020/10/05(月) 12:52:45.49 ID:xmvx33uzM
マスク着用に意味があるとかないとかはどうでもよくて
店側がそういったルールを設けている以上
その店を利用するのであればルールに従わなければならないのは明白だよね
137 : 2020/10/05(月) 12:55:32.81 ID:h76GgV3d0
>>113
結局そこに行き着くのにマスクは意味ないだのルールの合理性を問題に挙げる奴が多すぎるわ
177 : 2020/10/05(月) 12:58:33.74 ID:xmvx33uzM
>>137
いかにキチゲェが多いかがわかるね
これも安倍政権のせいだよ
115 : 2020/10/05(月) 12:53:24.36 ID:LeipYF+ua
堀江と平塚とその信者は毎回マスク問題で炎上させとるんやから全国の店は入店拒否即警察呼べよ
116 : 2020/10/05(月) 12:53:41.75 ID:7cP8lOcs0
飛行機も飲食店も含め社会が求めてるのは「いい子にしてサービスを受けてくれること」
お前ら昆虫みたいに「合理性は?」とか騒いでるのは最初からいらないし、関わってほしくないんだよ
120 : 2020/10/05(月) 12:53:52.06 ID:pZf4yKpQd
すれば入れるんだからすればいいし嫌なら黙って帰れよ
121 : 2020/10/05(月) 12:54:07.39 ID:yUM6YdkM0
クシャミで数人振り向く敏感な世界やのにマスクせん方がアホや
席つくまでにクシャミされたらもう食べる気なくす
124 : 2020/10/05(月) 12:54:14.44 ID:G/tI2I1t0
尖ってた頃の松本なら食べる時は外すやんって噛み付いてたな
125 : 2020/10/05(月) 12:54:23.90 ID:c8jZjT510
店側は対策してない事を叩かれるのが嫌でマスク強制にしてるだけやろ
127 : 2020/10/05(月) 12:54:32.04 ID:TuD7aWZwp
衛生観念のないやつを排除できるいうてるけど
入店時だけマスクすりゃいいだけだから全然排除できてないよね?
むしろ堀江みたいにごねてる奴を排除できるだけでその場しのぎでマスクつけるやつはどんどん入ってくる
140 : 2020/10/05(月) 12:55:49.52 ID:A1V6Zsi9a
>>127
その場しのぎの理性すらないガ●ジを排除できてるやん
141 : 2020/10/05(月) 12:55:52.63 ID:ZeVCSAzNM
>>127
密な場所に入る時にその場しのぎでマスクを自発的に付けられる奴は常にマスク付けない奴とは違うと思うが
161 : 2020/10/05(月) 12:57:23.53 ID:99JalRE1p
>>127
お前はガ●ジ気取ってる普通の人だからその発想に至らないだけで堀江みたいに屁理屈捏ねるおかしな人間が一定数おるってことを理解した方がええで
265 : 2020/10/05(月) 13:04:39.29 ID:5oAmsPgf0
>>127
マスク持ってて入店時だけ付けるガ●ジも極少数おるやろうけど極少数やからええねん
ガ●ジはすぐ0か100かに持って行きたがるな
129 : 2020/10/05(月) 12:54:36.12 ID:+O8zb1uFp
車から降りて店に入る間だけマスクするの無意味だし、テーブルにマスク置いたりするのも気持ち悪いしむしろマスクして入店は悪いイメージすらあるわ
130 : 2020/10/05(月) 12:54:37.87 ID:IIhmigA5a
アホみたいにくっちゃべってる奴みると
メシで口塞がってない時にマスクさせるのは必要な気がする
131 : 2020/10/05(月) 12:54:43.63 ID:MuBR9qj0a
注文の時マスクしてるかどうかはちょっとは意味あるやろ
ちょっとだけど
133 : 2020/10/05(月) 12:54:55.95 ID:ibngZ8tQa
常識人とそうでない人を区別できる
135 : 2020/10/05(月) 12:55:10.09 ID:m+BSE/J5M
意味はあれへん
色々言われるの嫌やからポーズでやっとるだけや
138 : 2020/10/05(月) 12:55:35.91 ID:57L7nm5Xa
有能ワイ、店に入る前にマスクをする
139 : 2020/10/05(月) 12:55:44.36 ID:h+Gu5qQw0
入店するときにマスクしてない奴は普段からマスクしてへんやろ
つまりそいつの感染リスクは他の奴より高いんちゃうか
150 : 2020/10/05(月) 12:56:18.45 ID:+O8zb1uFp
>>139
車に置いてくるんや
160 : 2020/10/05(月) 12:57:14.84 ID:A/B07/F/a
>>150
なんのため持ってるんやそれは
173 : 2020/10/05(月) 12:57:55.14 ID:AdRnIJqad
>>160
飲食店以外でするためやろ
飲食店はどうせ外すんだから持ち込まない方が衛生的にいい
180 : 2020/10/05(月) 12:58:44.35 ID:A/B07/F/a
>>173
別に飲食店でもやればええやん
189 : 2020/10/05(月) 12:59:11.54 ID:+O8zb1uFp
>>180
机に置くのが不衛生やん
194 : 2020/10/05(月) 12:59:24.52 ID:AdRnIJqad
>>180
飛沫染み込んだマスクを装着のたびに触る方がよっぽど不衛生やぞ
182 : 2020/10/05(月) 12:58:50.72 ID:+O8zb1uFp
>>160
他の時は使うやん
買い物とか仕事とかの時は着けるけど、食事の時は外すんやからその時は着けていかなくてもいいと思うわけよ
196 : 2020/10/05(月) 12:59:24.71 ID:+Ht0nYJf0
>>182
お前はもの食いながら店内歩き回るんか?
205 : 2020/10/05(月) 13:00:04.59 ID:+O8zb1uFp
>>196
すまん普通に意味がわからん
もう少し詳しく言ってや
245 : 2020/10/05(月) 13:03:21.72 ID:+Ht0nYJf0
>>205
飲食店内でも入店から支払いまでずっと何か食ってる訳ちゃうならマスクに意味あるだろ
お前は着席する前も支払い中もなにか食いながら行動してるんか?
271 : 2020/10/05(月) 13:04:54.97 ID:+O8zb1uFp
>>245
ああ、そういうことが言いたかったわけね
その数分のためにマスクを持ち込んで、その不衛生なマスクを机に置くのが悪いって話や
315 : 2020/10/05(月) 13:07:41.22 ID:+Ht0nYJf0
>>271
その不衛生な物を消毒する範囲が広がるから席でだけマスク外せって行ってるのもわからんガ●ジか?
210 : 2020/10/05(月) 13:00:39.09 ID:A/B07/F/a
>>182
その考え広まるとたまに咳き込んでる奴がいるとビビるからやめてほしいわ
自分は大丈夫だからって思ってるからなんやろうけど
215 : 2020/10/05(月) 13:01:14.04 ID:+O8zb1uFp
>>210
咳き込んでる人がいたら食べずに出て行ってもらうんか?
237 : 2020/10/05(月) 13:02:46.88 ID:A/B07/F/a
>>215
飲食店ではセーフって風潮がよくないだけや
227 : 2020/10/05(月) 13:02:09.94 ID:tgD2ICNW0
>>182
周りの人間的にはその人が車で来たのか歩いてきたのかわからんからなあ
143 : 2020/10/05(月) 12:55:57.03 ID:2RCbB3lR0
阪神みたいなのがあるんだから
有るに決まってんだろ
144 : 2020/10/05(月) 12:56:01.48 ID:HFWL8ezmp
マスク無しで入ってきたって事はその人その店に来るまでにもマスク無しでいろんなところに寄ってたかもしれんし他の客からしたら嫌やろ
148 : 2020/10/05(月) 12:56:15.79 ID:7mIP1UYBd
そもそも他人への配慮って面が半分くらいやろマスクは
149 : 2020/10/05(月) 12:56:16.81 ID:c8jZjT510
外したマスクをテーブルに置くのもあれ汚いけどな
158 : 2020/10/05(月) 12:57:04.09 ID:+O8zb1uFp
>>149
ほんこれ
こないだ定食屋行ったらマスクを置くなって言われたわ
198 : 2020/10/05(月) 12:59:27.73 ID:c8jZjT510
>>158
消毒してもマスク置いたら意味ないわな
151 : 2020/10/05(月) 12:56:32.30 ID:UgUI74SY0
ワイもマスクなんて馬鹿馬鹿しいって本音では思うけど堀江がガ●ジなのは変わらん
152 : 2020/10/05(月) 12:56:34.48 ID:AT/6+Y1ud
食うとき外すからこそ他からうつされないように自衛してるやつ以外お断りやろ
153 : 2020/10/05(月) 12:56:36.40 ID:sZGIGSwPa
世の中にガ●ジは多数存在する
このご時世簡単に買えるマスクすらつけてないのはガ●ジの可能性が高い
156 : 2020/10/05(月) 12:56:56.41 ID:qjd5ksuLr
ってかマスクの是非と店先で屁理屈こねてレスバに持ち込むガ●ジ度は全く別の話ちゃうか
159 : 2020/10/05(月) 12:57:13.99 ID:n2aiNFJr0
ガ●ジ排除のため
162 : 2020/10/05(月) 12:57:28.00 ID:2RCbB3lR0
今時ガキだってルールは守るぞ
163 : 2020/10/05(月) 12:57:28.80 ID:pzWoatv90
個人の店なんやから勝手にすればいい。嫌なら行かなきゃいい。
ネットで公開して信者使って嫌がらせするのはもってのほか
164 : 2020/10/05(月) 12:57:28.95 ID:6NhVSe4k0
ドレスコードやろ
底辺にはわからんやつや
165 : 2020/10/05(月) 12:57:31.68 ID:Or3u7n060
その程度のことも聞けない、自己中心的な低い層の客を店内に入れない効果があるわな
216 : 2020/10/05(月) 13:01:19.58 ID:5zb+TgT40
>>165
なおそれで弾かれた自己中のクズガキはそれに発狂して威力業務妨害を扇動するという地獄
221 : 2020/10/05(月) 13:01:53.91 ID:Or3u7n060
>>216
徹底的に調べ上げて一生を棒に振ってほしいわね
256 : 2020/10/05(月) 13:03:56.23 ID:7cP8lOcs0
>>216

会員制にして、ヤフオクみたいに評価ポイントで利用できるか決まる
クレーム窓口は専門のクレーム会社が一括
そうしないと店にも客にも悪い奴が残って不健全だわ

166 : 2020/10/05(月) 12:57:35.69 ID:PS0zV0yI0
でも料理くるまでちゃんとつけてる人も増えたよな
つけてない奴と違って大声で会話もしないし
167 : 2020/10/05(月) 12:57:37.50 ID:7IyhmIapH
外でマスクしてへん人を避ける為やろし
169 : 2020/10/05(月) 12:57:39.60 ID:kA+nDipLd
名刺みたいなもんや
このご時世マスク付けてないのは反社会勢力みたいなもんやし
170 : 2020/10/05(月) 12:57:42.27 ID:c8jZjT510
正直予防とか配慮よりも付けてないとこを叩かれたくないから付けてるやつ多いやろ
171 : 2020/10/05(月) 12:57:42.65 ID:+Ht0nYJf0
消毒範囲
172 : 2020/10/05(月) 12:57:50.37 ID:3JPXnQjW0
入るまでにマスクしてなかったような奴は危険やから閉め出すのは合理性あるやろ
174 : 2020/10/05(月) 12:57:57.45 ID:uetCJZx+0
小さい飲食店でコロナ出て営業停止になったらトドメやろ
マスクして来ない奴なんて日常的に意識低くて
感染リスク高いと考えられるんやからお断りして当然や
176 : 2020/10/05(月) 12:58:18.83 ID:DPgwSP/ra
バカの好きな欧米もマスクしてんだから大人しくしときゃいいのにな
178 : 2020/10/05(月) 12:58:40.35 ID:5oAmsPgf0
堀江も育ち悪いからドレスコードなんか無縁なんやろな
犯罪者やし
181 : 2020/10/05(月) 12:58:45.14 ID:0xk89vnx0
ガ●ジよけだろな

マスクつけてないヤツは客としての価値がないやつの可能性が
あまりにも高すぎる

そいついれないほうが席も開くし他の客に見栄えがいい

184 : 2020/10/05(月) 12:59:00.77 ID:nGsc7HEZd
リアルガ●ジだってちゃんとマスクしよるぞ
少なくとも合理性や意義を持ち出して逆ギレたりせえへん
185 : 2020/10/05(月) 12:59:01.27 ID:HtQUqxYyM
マスクしてないやつって異常さが顔に出てるよ
186 : 2020/10/05(月) 12:59:06.33 ID:9Pim/Pi+0
文句は政府に言え
187 : 2020/10/05(月) 12:59:07.04 ID:6NhVSe4k0
しかしお前らマスク店主には優しいのに川越シェフには厳しかったよな
今川越シェフなんてもんはおらんくなったで
201 : 2020/10/05(月) 12:59:44.50 ID:xAx0q6Mg0
>>187
注文してもいないものを持ってきて金を要求するのは普通に違法
190 : 2020/10/05(月) 12:59:12.80 ID:xAx0q6Mg0
嫌ならいかなければいいじゃん
選ぶ権利あるで
191 : 2020/10/05(月) 12:59:13.39 ID:vTkKo0T00
スレタイにホリエモン入れなくなったのはなんで?
加害者感が増すから?
192 : 2020/10/05(月) 12:59:15.14 ID:moA7jBEX0
みんなマスクしてるからしてるって考え方だろ
日本人らしいやん

10万人に一人ウイルス保有しているとして
95%の確率で接触する人間がマスクしているとすると
感染率は車で事故る確率より低くなる

193 : 2020/10/05(月) 12:59:22.31 ID:Rr23N9Q30
検温しとけばええやろ
197 : 2020/10/05(月) 12:59:25.92 ID:qNEygq/md
知的障害でもなけりゃ普段マスクしてない客よりマスクしてる客のほうが感染してるリスク低いことくらいわかるよね?
いい年して逆張りするの恥ずかしいからやめときなよ
199 : 2020/10/05(月) 12:59:33.30 ID:ALpBKFmv0
ガ●ジ避けと仮にコロナでても対策してたでという為やろ
マスクなんてしないでええとか貼り紙してそこにコロナでたら極一部のノーガード野郎しかもうそこにいかんよ
203 : 2020/10/05(月) 12:59:59.80 ID:xkdlXkQRa
海外はもっと強制力あるからこういうのでよくみる海外では~って言ってる奴全く見ないよな
204 : 2020/10/05(月) 13:00:03.77 ID:dpaXe0aXa
マスクは既に感染予防の意味合いでつけるのではなく周りの他人が不快に思わないために付けるものに変わってるんや
つまり洋服や靴と一緒や
寒くも暑くもないから服は不要や言うて裸になる奴おらんやろ
208 : 2020/10/05(月) 13:00:12.85 ID:kyz0rU2fa
外では外してて入店する直前につけて食べるときに外す
正直アホくさいけどしゃーないよな
223 : 2020/10/05(月) 13:01:58.48 ID:zWe200Wr0
>>208
席は仕切ってあるだろうし客が離れたらテーブル掃除の時に消毒もするから意味はあると思うで
211 : 2020/10/05(月) 13:00:42.25 ID:CX06p9rEd
むしろ食べるとき外さざるを得ないから感染対策してないバカ入れないのはリスク管理の観点から当然やろ
212 : 2020/10/05(月) 13:00:54.70 ID:nGsc7HEZd
ワイブサイク、マスクのおかげで顔隠せて助かる
214 : 2020/10/05(月) 13:01:07.33 ID:ltvdS+xVd
1人で移動中 →喋らんし暑いし外してええやろ
友人と駅から居酒屋移動中 →マスク着用
居酒屋店内→ マスク外す

ワイのマスクに意味あるんか悩ましい🤔

218 : 2020/10/05(月) 13:01:41.69 ID:bCTODGXV0
今の世界には分断が溢れている
219 : 2020/10/05(月) 13:01:43.55 ID:PUFVYFZ30
ここでも反マスクヤクザ炙り出されてて草
220 : 2020/10/05(月) 13:01:46.40 ID:PB9MsTYNa
要するに餃子待ってる間は多少会話するのはしょうがないけどマスクしててください
餃子来た後はマスク外さないと食べられないけど会話せずに黙々と食べてさっさと帰ってくださいってことだよ

黙って餃子黙々と食うだけの客は来るなってこと
それを察しろってこと

230 : 2020/10/05(月) 13:02:27.99 ID:PB9MsTYNa
>>220
訂正
黙々と食うだけが嫌な客は
226 : 2020/10/05(月) 13:02:09.17 ID:nfy/B2P30
食事してる時も空調で飛沫拡散するからあんまり意味ない気はする
それより入店時の手指消毒の方がまだマシじゃないかな
228 : 2020/10/05(月) 13:02:16.98 ID:h76GgV3d0
日本人の感染対策なんて世界から絶賛されてんのに大人しく従ってりゃ良いのにな、いつもいつもしょうもない逆張りが湧いてくる
この問題で日本人的な思考を叩くのは無理って理解してくれよ
229 : 2020/10/05(月) 13:02:22.76 ID:taNk45Aza
日本人はこうだから
301 : 2020/10/05(月) 13:06:33.77 ID:VaFyBmJZ0
>>229
出る杭は打たれるからね
1500億粉飾決算した東芝社長はお咎めなしで
目立ちたがりの50億粉飾ホラレモンは逮捕で実刑だからね
364 : 2020/10/05(月) 13:10:08.23 ID:h+Gu5qQw0
>>301
ホリエモンて粉飾して株価上がったタイミングで持ってた持株売り払って現金にしてたんやろ
233 : 2020/10/05(月) 13:02:36.42 ID:7IyhmIapH
でもファンネル規制する方法ってないんやろか
個々に裁判とか面倒やしな
288 : 2020/10/05(月) 13:06:04.61 ID:Or3u7n060
>>233
扇動されたやつの一人が捕まったら、その一人が全部の責任を丸かぶりさせたらええんよな
100人で嫌がらせして300万の損害なら、真っ先に特定されたそいつが300万払う
別の扇動されたやつを丸かぶりしたヤツが見付けたら、そいつに自分以外の責任の負担分を丸かぶりさせる
297万はそいつから受け取る
234 : 2020/10/05(月) 13:02:38.47 ID:rG7BmxXK0
コロナ対策の補助金の申請書欄に利用者へのマスク着用の呼びかけとかあるから文句は行政に言えや
235 : 2020/10/05(月) 13:02:41.03 ID:LKUsQk26a
トラブルの元を避ける為にマスク義務化したらトラブルの種になってて草
238 : 2020/10/05(月) 13:02:48.35 ID:wLjM6bTYM
つーかPCR検査と同じことだわ
咳の症状とか検温で事前確率高い人を排除するのは合理的だが、
そうでない人をごく低い確率を元に闇雲に排除する必要がない
しかも元々低い確率に対して、どれだけ有意に働くかわからない対策らしきものを強要してるのがおかしい
269 : 2020/10/05(月) 13:04:47.18 ID:zWe200Wr0
>>238
その結果クラスター起きたというリスクを軽減する為にやるのに意味があるわ
241 : 2020/10/05(月) 13:02:54.74 ID:4lLjAmt80
注文や会計の時は絶対にマスクして欲しい
おっさんのくしゃみや咳は爆弾
242 : 2020/10/05(月) 13:02:55.06 ID:CVfS/3kxp
このご時世にマスクしてないやつとか不潔そう
部屋とか汚そうフケ落ちてきそう
243 : 2020/10/05(月) 13:02:55.94 ID:85rYLLhtd
ちゃんとコロナ対策しないと給付金もらえないんだよ
それを知らずに叩いてるのがメスイキ連中
247 : 2020/10/05(月) 13:03:32.16 ID:gSzkqEY00
営業の自由や
250 : 2020/10/05(月) 13:03:35.70 ID:9x8lpB3dd
ワイが店主の立場やったらマスク着けてない奴には実際来てほしくないわ
コロナ対策の意識も低いやろうし
万が一何かあってからでは遅いしな
263 : 2020/10/05(月) 13:04:34.04 ID:6k4GztYf0
>>250
実際マスクしてないと入店できない店多いしな
276 : 2020/10/05(月) 13:05:17.18 ID:xAx0q6Mg0
>>263
どこだっけかな、服屋で「マスクしてない方は」みたいなのでカップルが入店断られてたのある
287 : 2020/10/05(月) 13:06:03.49 ID:ltvdS+xVd
>>276
普通にユニクロとか大手デパートなんかはマスク着用義務化されとるで
368 : 2020/10/05(月) 13:10:26.39 ID:+gIy7LCAa
>>276
物販と飲食は違うやろ
物販はマスクする意味あるよ
305 : 2020/10/05(月) 13:06:56.48 ID:9x8lpB3dd
>>263
今は飲食店以外のスーパーやショップですらマスク必須のところ多いしな
個人の店なら尚更対策に気をつけんとあかんし
274 : 2020/10/05(月) 13:05:09.22 ID:kyz0rU2fa
>>250
マスクしてない奴を入店させやがったって他の客からクレーム出る可能性もあるもんな
299 : 2020/10/05(月) 13:06:25.61 ID:zYhTxDcva
>>250
意識低いやつを弾くフィルターにはなりそうやな
けどまさかその理由を説明するわけにもいかんし実際今回みたいなトラブルは堀江関係なく起きうると思うから自分が店ならとらない対策
257 : 2020/10/05(月) 13:04:00.53 ID:bCTODGXV0
行きすぎた清潔は摂理に反するし
人類は清潔で滅ぶよ
259 : 2020/10/05(月) 13:04:08.51 ID:4lLjAmt80
マスクしてる常識人ですアピールも大切
260 : 2020/10/05(月) 13:04:09.33 ID:QTXzC5rVM
急にくしゃみ出たり咳出たりすることない?
食べるとき以外はつけてればいいじゃん
それすらできないってどんだけ口臭いの
261 : 2020/10/05(月) 13:04:14.42 ID:gJjolVRI0
なんというか飯屋の立場からすればさっさとコロナなんて風邪という方に仕向けた方がええ気がするがそうはならんのかね
飲食店って結局その重い空気が無くならないと客足戻らんやろ
264 : 2020/10/05(月) 13:04:34.70 ID:mS0PrgJAp
逆に今マスクしてないことなんかある…?
誰も困らんルールやん
267 : 2020/10/05(月) 13:04:43.33 ID:QmR6ZQQR0
合ってても間違っててもええけど店のルールにいちいちケチつけるのは頭おかしいと思うわ、他の店行けばええだけや
268 : 2020/10/05(月) 13:04:45.61 ID:LKUsQk26a
マスクしてる理由なんてもはや惰性と世間体くらいやろ
ウイルス対策として着けてるって意識が薄れてきとる
300 : 2020/10/05(月) 13:06:26.63 ID:gJjolVRI0
>>268
そら8カ月も経って死者1500人、その多くは複数疾患持ち高齢者やからな
コロナは直接ではなく経済停滞含めて社会的に人を56す病気になりつつあるわ
310 : 2020/10/05(月) 13:07:04.31 ID:UctqQSw6a
>>300
それはマスクのおかげや
マスクしてないアメリカの惨状をみろよ
324 : 2020/10/05(月) 13:08:06.40 ID:LKUsQk26a
>>300
確かに
今までの社会システムで不要だったものもテコ入れされてるしほんまにこのウイルスは救世主にも悪魔にもなり得るな
343 : 2020/10/05(月) 13:09:04.77 ID:gJjolVRI0
>>324
上手く使えば社会の歪みだけを解消する救世主にもなり得たけどもう無理やろ
こんだけ経済停滞してこれから出てくる失業者の山どうすんねん
354 : 2020/10/05(月) 13:09:27.11 ID:bCTODGXV0
>>343
正気を取り戻す機会は失われたからね
365 : 2020/10/05(月) 13:10:10.34 ID:LKUsQk26a
>>343
それを超える改革が生まれればええんやない
10年後等の長期スパンで見りゃあのウイルスのおかげで~なんて言ってる未来もあるかもしれん
336 : 2020/10/05(月) 13:08:43.80 ID:h76GgV3d0
>>300
その凄さが当たり前やと思ってる奴らが多すぎるのが今の日本てのが悲しいよ
272 : 2020/10/05(月) 13:04:57.16 ID:XKOMU6Cn0
店先にある文字も読めないやつはお客として適してないなんだから弾いてもええやろ
左足壊死ニキを高そうなレストランが弾くのと同じや
273 : 2020/10/05(月) 13:05:01.20 ID:g2Ei5BEAa
パチンカスがきちんとマスクしてるの草
275 : 2020/10/05(月) 13:05:12.43 ID:IHbPqg9ma
ルールの意味わかってないガ●ジ多すぎやろ
車の運転が上手けりゃ免許なくてもええんか?
277 : 2020/10/05(月) 13:05:26.84 ID:nfy/B2P30
まぁこういう面倒ごとに合わない為にも
しておけって意見には同意
278 : 2020/10/05(月) 13:05:27.06 ID:n7ZCdFKh0
めんどくさそうな客の選別やぞ
281 : 2020/10/05(月) 13:05:54.91 ID:6LniT/JEr
ドブみたいな性格のおっさん弾けるから効果あるんちゃう?
マスク拒否するやつとかアスペか面倒くさい性格したやつだろうし
312 : 2020/10/05(月) 13:07:09.44 ID:kG25AcI70
>>281
今回はドブ性格の信者付っていう令和の麻原彰晃に絡まれたけどな
316 : 2020/10/05(月) 13:07:43.30 ID:A/B07/F/a
>>312
的確な喩えで草
283 : 2020/10/05(月) 13:05:56.27 ID:4iJjo56L0
食う時外すから意味ない言うてるやつ今までその頭でよく生きて来れたなw
入店時付けてないって事はそれまでも付けてなかった可能性が高いぐらいわかるやろ
284 : 2020/10/05(月) 13:05:58.68 ID:42Wl8qrcd
これに反対してるのって店でギャーギャー騒いでるやつがいても迷惑に思わないタイプ?
285 : 2020/10/05(月) 13:06:01.94 ID:1s9HDTC1a
歯が汚い奴は生活習慣が乱れている、よって~(任意の振るい落とし)

これと同等以上のテストだと思うのだけど、店側に共感できない奴って
日々自分が審査されていることで、その対価として資格などを与えられていると自覚できない底辺のやつなんだろうな

289 : 2020/10/05(月) 13:06:05.83 ID:TyLaOPXG0
このご時世にノーマスクで騒いでるガ●ジは室内とか店内に入店させないようにしてほしいわ
290 : 2020/10/05(月) 13:06:08.66 ID:QTXzC5rVM
マスクはマナーとかアホなこと言ってないでさ
1のウイルスに暴露することと1000のウイルスに暴露することは違うことだって考えれば答えは自明だよ

食べる時以外にマスクをすることで
1でも感染者から放出されるウイルスをマスクでブロックできればいい
もちろん食べている間もしゃべらないのが望ましい

291 : 2020/10/05(月) 13:06:09.14 ID:ydAg2/oDM
まあでもいまのご時世でマスクしとらんやつって衛生観念ちょっといかれとるやつ多いし飲食店としては妥当やろ
292 : 2020/10/05(月) 13:06:10.45 ID:7IyhmIapH
でもガ●ジ避けルールやったのにメスイキにのファンネルに負けてもうたのが残念
294 : 2020/10/05(月) 13:06:12.74 ID:u2cDXjJ40
マスク効果ないって人結構多いよな
めちゃくちゃデカい唾飛ばないだけでも効果あると思うんやけど
297 : 2020/10/05(月) 13:06:22.58 ID:kduCjOMF0
まあぶっちゃけめんどくさい
303 : 2020/10/05(月) 13:06:37.24 ID:zW3VXMQc0
別にマスクしてなくても席につくまで絶対に口を開かないで店員とコミュニケーション取れるんならいいんじゃない?
それができないならマスクしろ
304 : 2020/10/05(月) 13:06:44.81 ID:noOIwg6F0
入店の時点で馬鹿を弾ければ十分意味はある
306 : 2020/10/05(月) 13:06:57.22 ID:6LniT/JEr
というか飲食店で今までおっさんの飛沫吸いながら飯食ってたのかと思うと少しきつい
325 : 2020/10/05(月) 13:08:10.10 ID:xAx0q6Mg0
>>306
そのおっさんが回り中にでかい声で話ながら、ツバとばしながらいたんじゃなけりゃ
そこまで気にする必要はない
307 : 2020/10/05(月) 13:06:58.00 ID:x6xE6/7/0
この時期にマスクしないでフラフラしてる奴とお付き合いしたくないやろ
308 : 2020/10/05(月) 13:07:00.56 ID:IIhmigA5a
単純に今マスクしてないやつって
めんどくさい感がすごすぎるわ
本当に貫くに足るポリシーなんかっていう
314 : 2020/10/05(月) 13:07:29.24 ID:xAx0q6Mg0
>>308
わかる
ピーチのノーマスクマンとかもそうだったしな
人として付き合いを遠慮するタイプ
330 : 2020/10/05(月) 13:08:27.69 ID:7S6YRSCWd
>>308
マスクがめんどくさいなんてありえんから構ってちゃん確定
367 : 2020/10/05(月) 13:10:18.77 ID:1UJUIgCW0
>>308
普通はマスクしてないことで生じるトラブルにめんどくさいと思うんやけどなあ
309 : 2020/10/05(月) 13:07:02.46 ID:xAx0q6Mg0
あーだこーだ屁理屈こね回したところで、店が入店拒否してんだから
マスクつけて入るか、入るのあきらめるか選べって話だわ
なんで強引にマスクつけないで入ろうとするんだか
321 : 2020/10/05(月) 13:07:54.59 ID:/xpTfhQlH
>>309
店の利用は店の指示に従うのが前提にあるの忘れてるやつ多いよな
334 : 2020/10/05(月) 13:08:35.89 ID:TyLaOPXG0
>>321
自分のことをお客様だと勘違いしてるバカって多いからね
337 : 2020/10/05(月) 13:08:58.42 ID:xAx0q6Mg0
>>321
しまいにゃ、法律で定められてるのか、どういう定義なのかいいだすしな
どうしても店に入りたければ従えよというのがなんで理解できないんだろうと
346 : 2020/10/05(月) 13:09:07.32 ID:ltvdS+xVd
>>309
従ってるけど意味あるんかなーって思う場面あるやん
皆んなそういうテーマで話しとるんちゃうの?
311 : 2020/10/05(月) 13:07:05.65 ID:4Gwzp/Sx0
あるで
マスクしてない人と接触したくない人が多数だからそれがマーケティングになる
マスクしてない人いれますだと入りたくないやつが増えて売上下がる
つまり経済合理性から説明できる
317 : 2020/10/05(月) 13:07:44.94 ID:m5pTeV1Sa
世間体を取り繕う気もないやつを弾きたいだけや
浮浪者みたいなのはどこも入れたくない
318 : 2020/10/05(月) 13:07:46.97 ID:6NhVSe4k0
個人的にはマスクなんか皆しなくて老人殺してほしんやけど、
日本じゃ難しいわなあ
319 : 2020/10/05(月) 13:07:47.60 ID:WO+vn/rF0
マスクしてなくてもベラベラ話さんかったらええわ
マスクしててベラベラ話してるやつのほうが嫌やわ
322 : 2020/10/05(月) 13:07:59.49 ID:u2cDXjJ40
近所のラーメン屋とかコンビニならノーマスクとか当たり前やけど遠出するならマスク付けるわ
360 : 2020/10/05(月) 13:09:52.79 ID:4lLjAmt80
>>322
コンビニ、「マスク着用願い」の貼り紙ないのか?
373 : 2020/10/05(月) 13:10:56.08 ID:is+WJos80
>>360
無いぞ
323 : 2020/10/05(月) 13:08:04.05 ID:UctqQSw6a
アベノマスクのおかげで日本は助かったんや
バタフライエフェクトや
347 : 2020/10/05(月) 13:09:09.78 ID:A/B07/F/a
>>323
顎まで覆えん布マスクとかいらんわ😅
326 : 2020/10/05(月) 13:08:15.42 ID:sCW2DxRjF
あるで
327 : 2020/10/05(月) 13:08:16.94 ID:tvcGAJP00
でもホリエモンはクソ野郎だし意味あったよね
328 : 2020/10/05(月) 13:08:21.87 ID:PhB2PFh90
マスクは相手に感染させるのを予防するだけで感染するのを予防する効果は皆無やからな
329 : 2020/10/05(月) 13:08:22.13 ID:fyCMkKx3d
マスク効果ない派がよく「マスクは飛沫を防ぐだけで予防にならない」って言うがけど
飛沫防げるなら意味あるよな
338 : 2020/10/05(月) 13:08:59.31 ID:u2cDXjJ40
>>329
なんか予防の意味勘違いしてそうよな
100%防げるものだけを予防やと思ってそう
332 : 2020/10/05(月) 13:08:29.37 ID:R5ySF+Odd
やっぱマスク付けた方がいいんじゃね
感染したくないし
333 : 2020/10/05(月) 13:08:33.40 ID:LbmZ61fc0
ワイのバイト先の店長はノーマスクで咳コンコンや��
340 : 2020/10/05(月) 13:09:01.68 ID:TymdHSWIM
>>333
客のふりしてクレーム入れとけ
335 : 2020/10/05(月) 13:08:43.18 ID:5oAmsPgf0
ワイも別にもうマスクええやろと半分思っとるけどマナーやからマスク付けてるからな
ワイがどう思ってるかは関係ないねんマナーの世界では他人がどう思ってるかが全てなんやから
339 : 2020/10/05(月) 13:09:00.04 ID:h+YgtCPwM
こんだけ汚い身体してるのに本人なわけないだろ
342 : 2020/10/05(月) 13:09:04.42 ID:D7VkD47D0
店がやってくれ言うなら従う
もしやりたくないことなら他に行くけど
344 : 2020/10/05(月) 13:09:06.32 ID:QTXzC5rVM
本当のこと言えば食事中しゃべるな
が感染対策として正解だが
そんな店行きたいか?
経済へのダメージを最小限にしつつ感染対策を行う一番バランスのとれた行為は食べる時以外はマスクしてろ、だ
348 : 2020/10/05(月) 13:09:12.35 ID:lWCo7RBYM
面倒なクレーマーを排除出来る
349 : 2020/10/05(月) 13:09:16.80 ID:IQW/2v/c0
モラルの話
店内に入る前の心構えやん
350 : 2020/10/05(月) 13:09:23.51 ID:4Gwzp/Sx0
ホラレモン信者が全く的外れで草生えるわ
まあ馬鹿だから信者になるんだろうけど
351 : 2020/10/05(月) 13:09:24.58 ID:Ba06kW8NM
単にマスクしてない奴はしてる奴よりコロナに掛かってる可能性が高いから普通に拒否するわ
353 : 2020/10/05(月) 13:09:26.57 ID:kkXVzCLc0
行政の指示従ってるだけなのにキチゲェに絡まれた飲食店かわいそう
355 : 2020/10/05(月) 13:09:27.28 ID:+RBfmM8Lr
この時勢でマスクしないほどの頭おかしいやつを弾ける
356 : 2020/10/05(月) 13:09:28.77 ID:lfvNxayZ0
普段してないにしろ店の前でするマスクすら所持してないにしろアウトでそれを弾く手段や
席に着くまでの道もあるしな
357 : 2020/10/05(月) 13:09:37.80 ID:pa8nPPwGa
マスクガ●ジは飯食う時もマスクしろよ?せえへんと蹴り倒すからなw
359 : 2020/10/05(月) 13:09:52.43 ID:PhB2PFh90
日本人ってやってる感好きだよな
そんなだから世界一労働生産性が低い国になったんやで
国民は脳死で仕事をしてるふりや
ワイしか気付いてないのが不思議でならんわ
思考停止してるやつらは皆魔法をかけられたんやろか
370 : 2020/10/05(月) 13:10:47.26 ID:7S6YRSCWd
>>359
未だにこんなこと言ってるのヤバすぎでしょ
末尾0は何もやってないのに
383 : 2020/10/05(月) 13:11:27.71 ID:sZGIGSwPa
>>359
それを平日昼間から末尾0が言ってるのが怖いわ
413 : 2020/10/05(月) 13:13:08.78 ID:10nykkNUd
>>359
意識高い系ガ●ジw
361 : 2020/10/05(月) 13:09:53.81 ID:xAx0q6Mg0
マスクをして意味があるかないかじゃなく、もうマナーなんだよ
風呂屋に行くからって裸で歩いてるバカいねーだろ
391 : 2020/10/05(月) 13:11:54.84 ID:IJo73QVwd
>>361
勝手にマナーにするな
お前みたいなのを失礼クリエイターって言う
403 : 2020/10/05(月) 13:12:38.76 ID:EY8WDSoWM
>>391
勝手に言葉を作るな
362 : 2020/10/05(月) 13:10:03.55 ID:86eFrap1M
客商売なんだから清潔で安全てアピールするためやろ
363 : 2020/10/05(月) 13:10:05.26 ID:QTXzC5rVM
それよりも温泉スパ銭サウナで私語禁止にしろや

そこに通い詰めるわ

375 : 2020/10/05(月) 13:10:57.84 ID:kG25AcI70
>>363
かわいい男の子おってもナンパできんやん
またホリエモンが恫喝しに来るぞ
366 : 2020/10/05(月) 13:10:12.23 ID:7S6YRSCWd
マスク意味ないって主張するならちゃんとその根拠を示せよ
369 : 2020/10/05(月) 13:10:41.32 ID:J8Xxm1Eha
働いてない奴が外の世界の文句言ってるの本当に笑えるわ。さっさと自殺しろよゴミクズ共が
372 : 2020/10/05(月) 13:10:50.24 ID:moA7jBEX0
当分コロナ収束しないし
ソフト面で対策するのではなくて
ハード面で対策するのが正解なんだけど
横着してルール化しただけだろ
374 : 2020/10/05(月) 13:10:57.53 ID:4Gwzp/Sx0
日本人がーとかいってるけど世界でもマスクしないと罰金のとこいくらでもあるで?
ん?日本より厳しいぞ?
376 : 2020/10/05(月) 13:10:58.91 ID:indALgqdM
感染症対策にマスクをすることの合理性はないかもしれないが
このご時世にマスクを頑なに拒否するクレーマー気質な客を弾くという効果はある
377 : 2020/10/05(月) 13:11:04.49 ID:acDVHuVz0
お前ホリエモンだろ?
378 : 2020/10/05(月) 13:11:10.36 ID:fBbA1x3UM
お前らpeachで大暴れしたチー牛みたいな見た目だな
379 : 2020/10/05(月) 13:11:10.75 ID:D7VkD47D0
素人だからマスクの効果性とかわからんわ
394 : 2020/10/05(月) 13:12:11.64 ID:tx7qY60P0
>>379
マスクの有効性は自分が感染してた場合にその飛沫拡散防止のただ一つや
412 : 2020/10/05(月) 13:13:07.11 ID:u2cDXjJ40
>>394
コロナは無症状の人多いからめちゃくちゃ効果的やな
397 : 2020/10/05(月) 13:12:17.02 ID:7IyhmIapH
>>379
軽症や無症状からの飛沫感染の防止やないの?
自衛のはちょっとしかならん
417 : 2020/10/05(月) 13:13:27.65 ID:A/B07/F/a
>>379
外からの感染を防ぐ効果はほとんどない
無自覚に感染してたやつがマスクしてるとそいつが飛ばす飛沫とかは防げる
380 : 2020/10/05(月) 13:11:16.47 ID:VQGR/Sev0
メスイキオンラインサロンに入って人脈広げてそう
381 : 2020/10/05(月) 13:11:21.25 ID:PiR09HAm0
てか今はどこに入るのもマスクつけるやろ
382 : 2020/10/05(月) 13:11:25.07 ID:MXcabHSld
末尾0ニートみたいなのしかいない
384 : 2020/10/05(月) 13:11:29.88 ID:EY8WDSoWM
この件で前科モンマジで嫌いになったわ
店が可愛そうだ
385 : 2020/10/05(月) 13:11:37.45 ID:7cP8lOcs0
DQNは基本、態度が気にくわねーとか仲間に恥かかせたってキレ方だけど
ガ●ジは合理性は?!他の例は?!ってキレ方なんだよな
こういうのは昔「いじめられる方に原因がある」って言われてたタイプだが、
ネットではなくて表に出てきてるのは、いじめが減っているor逃げる手段ができたってことなんだろうな
407 : 2020/10/05(月) 13:12:47.88 ID:xAx0q6Mg0
>>385
ホリエモンも店に、マスクの定義はってしつこく聞いて、つけないなら帰ってといわれたってなw
386 : 2020/10/05(月) 13:11:41.26 ID:CEytI80Zd
マスクよりアルコール消毒なのは間違いない
387 : 2020/10/05(月) 13:11:42.39 ID:g2Ei5BEAa
このご時世にそんなこと考えてる方が合理的じゃないことに気づいたほうがええと思うよ
388 : 2020/10/05(月) 13:11:45.15 ID:BNV2xL3/r
メスイキスレ
389 : 2020/10/05(月) 13:11:49.34 ID:WS+EKr6pr
イキりガ●ジを排除する効果はある
390 : 2020/10/05(月) 13:11:52.39 ID:xAx0q6Mg0
マスクしたくないならしなくても入れる店にいけばええやん
392 : 2020/10/05(月) 13:12:02.89 ID:cwGrgmdg0
面倒な客追い出せるから意味あるぞ
436 : 2020/10/05(月) 13:14:47.27 ID:+gIy7LCAa
>>392
そんな考え方はあかんやろ
そんな甘えたとこに持続化給付金とか使われてんの
むだやろ
393 : 2020/10/05(月) 13:12:05.36 ID:PhB2PFh90
エアマスク()なんてもんが売られてんのジャップだけやからな
形式だけを尊重して中身はどうでもいい中世ジャップランドwwwww
天皇とか言う形式だけで人権を奪われてる不憫な人がおるのは日本だけ!ホルホルッ♪
409 : 2020/10/05(月) 13:12:55.82 ID:7S6YRSCWd
>>393
少しはニュースとか新聞記事見ような
429 : 2020/10/05(月) 13:14:25.13 ID:PhB2PFh90
>>409
え?世界一労働生産性が低い国に反論あんの?
468 : 2020/10/05(月) 13:16:17.03 ID:7S6YRSCWd
>>429
あっ…(察し)
本当に日本語下手やな
自分の都合のいいところにしか反応されてないと思ってるやん
396 : 2020/10/05(月) 13:12:15.91 ID:kePW1p6/p
おはメスイキ
398 : 2020/10/05(月) 13:12:17.94 ID:5oAmsPgf0
他人がそうして欲しくないと思ってることを「ワイはそうしていいと思ってるからする!!科学的根拠がないならワイの勝ち!!」とか言っとんのただのガ●ジやと思わんか?
こんなメスイキの犯罪者と同じような精神しとんの恥ずかしいとお前よ
399 : 2020/10/05(月) 13:12:18.94 ID:sjmNzLsf0
ガ●ジ避けになるから効果あり
こんなしょうもない事で文句言うような奴は他の事にもケチつけるから
400 : 2020/10/05(月) 13:12:19.78 ID:4ROp8Oy80
飲食店にウ●コはみ出したおむつ姿で入ってくるおっさんとかかなんやんそれと一緒
402 : 2020/10/05(月) 13:12:30.82 ID:ALpBKFmv0
ここでもマスクなんてとか言いながらマスクしてるとか言ってる雑魚おるからな
マスクしたくないけど外すのビビってんならそのままでええやんけ草生えますよ
405 : 2020/10/05(月) 13:12:40.59 ID:6NhVSe4k0
銭湯って今どうなってんの?
裸にマスクしてるんか?
406 : 2020/10/05(月) 13:12:44.56 ID:/8vez4cmM
ドレスコードみたいなもんだろ
408 : 2020/10/05(月) 13:12:48.85 ID:sv3Sz4J2M
なんやこの注意書きは!納得できん!よそ行こ←わかる
入ってクレーム付けてSNSで晒して潰したろ!←狂人
410 : 2020/10/05(月) 13:13:02.15 ID:kYQ8apBQd
流石に電車乗る時はマスクするけど地元ではスーパー行く時にしかマスクはせんわ
411 : 2020/10/05(月) 13:13:05.89 ID:GPgUxdAha
飲食店に入った途端にマスク取ってペチャクチャお喋りするやつの多いこと
せめて料理が来ていただきますするまではつけとけ
415 : 2020/10/05(月) 13:13:18.68 ID:8IFshcIld
入っていきなり飯出てきて食って一切しゃべらず即帰るならいらんやろな
418 : 2020/10/05(月) 13:13:36.47 ID:6LniT/JEr
普通の感覚の人にとってはたかがマスクでしかないんだよな
同調圧力云々とか言うやつおるけどマスクとかマジで些末なことでしかないから普通の感覚してたら脳死で着ける
420 : 2020/10/05(月) 13:13:43.25 ID:zKIDb8Ls0
文句あるなら行かなきゃええやろ
どうしても食いたいならマスクくらい付けろや 3秒くらいで付けられるで
421 : 2020/10/05(月) 13:13:46.86 ID:doNsIuP40
野菜も食えよ
422 : 2020/10/05(月) 13:13:48.70 ID:UM2sNvKLd
店に来る前に予防してないガ●ジはお断りなだけや
424 : 2020/10/05(月) 13:13:54.01 ID:FqcFKnAV0
民度フィルター
マスクして下さいね→分かりましたとならない基地外客は弾きたい
425 : 2020/10/05(月) 13:14:03.89 ID:ult+DAh2r
食後のマスク無し長居は減るから
有る程度は意味あるとは思う
426 : 2020/10/05(月) 13:14:05.92 ID:WCMUGqVZM
一部の例外者がマスクをつけなくていい合理的理由ってなに?

(ボケて!)

427 : 2020/10/05(月) 13:14:06.61 ID:x74J9ykV0
でも感染を広げない為にマスクつけてる奴よりマスク付けてない奴って周りから見られたくないからマスク付けてるやつばっかだよな、俺も使い捨てのマスク1週間くらい使いまわしとるし
434 : 2020/10/05(月) 13:14:43.77 ID:IJo73QVwd
>>427
汚い、下着も同じの履いてそう
435 : 2020/10/05(月) 13:14:44.45 ID:H2RCC5Sq0
>>427
日本語ヘタクソか
463 : 2020/10/05(月) 13:15:58.28 ID:+gIy7LCAa
>>427
今年の2月からマスク15枚くらいしか使ってないわ毎日外でるけど
431 : 2020/10/05(月) 13:14:32.42 ID:WCC1JWTE0
マスクもしないような危機感ないやつとか入れたくないってことやろ
433 : 2020/10/05(月) 13:14:42.07 ID:7xCRZEpq0
ホリエ一行を排除できてるなら有効なルールやん
438 : 2020/10/05(月) 13:14:51.46 ID:xAx0q6Mg0
そういえばホリエモン、甲子園中止にキレてたな(5月)
結果から見たら中止して正解だったわけだが(7、8月感染2波)
440 : 2020/10/05(月) 13:15:03.54 ID:PhB2PFh90
同調圧力ジャップップ~♪
美しい国!wwwwww
四季!wwwwww
453 : 2020/10/05(月) 13:15:39.61 ID:EY8WDSoWM
>>440
あーあこわれちゃった…w
508 : 2020/10/05(月) 13:17:59.13 ID:10nykkNUd
>>440
きも
お前絶対キモい中年やろ
441 : 2020/10/05(月) 13:15:05.19 ID:Ie8SN/rPd
マスク持ってないわ
どこで買えるんやろ
443 : 2020/10/05(月) 13:15:10.46 ID:kYQ8apBQd
お前ら公共の乗り物使わずに出歩く時でもマスクしてんの?
444 : 2020/10/05(月) 13:15:13.42 ID:oHc8Hbr30
店に来るまでしっかり感染対策して来たのかどうかって事やろ
飯食うとき外すやんとか反論が幼稚やねん
445 : 2020/10/05(月) 13:15:15.75 ID:CEytI80Zd
そもそもコロナに感染したくないやつは外食しない

外食するやつは前提を間違えてる

449 : 2020/10/05(月) 13:15:25.74 ID:D7VkD47D0
変なトラブルは避けたいから言われたことには従う
人のためより自分のため
475 : 2020/10/05(月) 13:16:35.67 ID:EIaZk/xCd
>>449
ほんまそれ
マスク警察みたいなガ●ジほんとにいるからな
455 : 2020/10/05(月) 13:15:41.16 ID:X6OKRTJR0
マスクつけてないやつは喋ったらあかんことにしたらいい
456 : 2020/10/05(月) 13:15:42.13 ID:pwdu7AxN0
保健所の人が日常的にマスクしてない感染者の行動はたいてい不潔で、経験上濃厚接触者の陽性率も高いから念入りに行動追跡すると言ってたわ
457 : 2020/10/05(月) 13:15:42.71 ID:LeuHCw1Za
日本の「和」に逆らうとか反日か?
458 : 2020/10/05(月) 13:15:45.95 ID:+Ht0nYJf0
ガ●ジ許すとガ●ジが集まってきてまともな客は減っていくからな
当然まともな奴の方が多いからトータルマイナスになる
488 : 2020/10/05(月) 13:17:07.60 ID:4ROp8Oy80
>>458
割れガラス効果やっけ?
460 : 2020/10/05(月) 13:15:53.45 ID:OFMXhEtka
普段マスク付けないようなやつの可能性あるし、刺青入れてるやつと同じようなもん
不安材料は避けて当然やろ
周りの客が不快になる
462 : 2020/10/05(月) 13:15:55.66 ID:6LniT/JEr
マスクつけろ!エントランスの消毒液使え!受付嬢の検温受けろ!
てビルあるけどワイはちょっとしたアトラクションぽくて実は結構好き
481 : 2020/10/05(月) 13:16:47.26 ID:TymdHSWIM
>>462
次亜塩素酸水トラップきらい
464 : 2020/10/05(月) 13:16:03.02 ID:xAx0q6Mg0
ホリエモン
自分の店はマスク着用絶対義務
クレーマー客お断り
466 : 2020/10/05(月) 13:16:13.98 ID:VClvCr5Ba
意味や合理性て言われれば飲食店自体が合理性がないし不要になるが
470 : 2020/10/05(月) 13:16:19.56 ID:sdUEsYQz0
わいはそういう店なるべく入りたくないけどそんなルール付けなきゃうるさく言ってくるクレーマーがいるんやろなって
471 : 2020/10/05(月) 13:16:20.96 ID:mLkupMTUr
>>1に賛同してる奴ってバイト面接の履歴書とかにも文句言ってそうだな
473 : 2020/10/05(月) 13:16:25.96 ID:ALpBKFmv0
でもこの件はあんだけマスク馬鹿にしてたメスイキもマスクしてたんだよな
グチグチ言いながらマスク普段してるとかこのスレでグチグチ言ってる情けねえ奴みてえやわ
474 : 2020/10/05(月) 13:16:29.55 ID:5XZU9dNGM
コロナとか関係無く知らんおっさんの唾液がかかった料理食いたい奴と普通おらんやろ
478 : 2020/10/05(月) 13:16:42.78 ID:6+a9CglM0
客は店を選ぶ権利があるし
店は客を選ぶ権利があるんや
479 : 2020/10/05(月) 13:16:42.95 ID:AO7b+2j/0
こんなんマスクつけりゃええのにわざわざ跳ね返る方がアホやろ
争いは同じレベルの間でしか発生しないんやで
482 : 2020/10/05(月) 13:16:48.75 ID:lWCo7RBYM
普段からマスクしてない奴は感染してる可能性高いからな
483 : 2020/10/05(月) 13:16:49.28 ID:ICPdkMJ40
店に来るまでマスクしてたかが大事やん
なんで分からんのや
484 : 2020/10/05(月) 13:16:49.97 ID:njTzOXQK0
入店時にしてない奴なんてそこに来るまでにもしてない可能性が高いんやから断って当然だと思うけど
485 : 2020/10/05(月) 13:16:53.17 ID:D/14abQsp
責任逃れのためやろ
ちゃんと対策してましたって
486 : 2020/10/05(月) 13:16:58.66 ID:EW3XvEFY0
じゃあ行くなよ
491 : 2020/10/05(月) 13:17:16.18 ID:lJlJdGGvM
外食する時点でガ●ジだと思うが
492 : 2020/10/05(月) 13:17:17.54 ID:ieCYSQiJ0
確かにこんな簡単なルールも守れないし説明
求める奴はいらんな
493 : 2020/10/05(月) 13:17:18.64 ID:XLNVjHZJd
シバター「ホリエモン、どう考えてもお前が悪い。謝れ。今コロナで飲食店すごく大変なんだよ席減らしたりさ。
そんななかお客さんと店を守るためあらかじめ店のルールとして提示してるんだからさ、せめて話したいことがあるんならまずマスクつけてからじゃん?
入店する時だけつけても意味ないって言うけど、マスクつけてないやつが入ってきてぺちゃくちゃ喋ってたら他の客は気分良くないだろ?それで万が一その店に感染者が出て責任問題にでもなったらどうするんだよ。
無駄だからどうこうじゃなくて、もう少し他人の気持ちを汲み取る努力をしろよ。もういい年だから頭を下げづらいのはわかるけどさ、明らかに自分が悪い時は謝ろうぜ?」
494 : 2020/10/05(月) 13:17:20.86 ID:LqjISr2k0
細かい説明とかせんと役所が出してるガイドライン通りやってますだけでええやん
店頭で議論するだけ無駄すぎる
495 : 2020/10/05(月) 13:17:23.43 ID:uNeB4W4nd
外食するやつ
内心にコロナ感染しても仕方がないと思ってる

外食しないやつ
コロナに感染したくないから飲食店には近づかない

498 : 2020/10/05(月) 13:17:38.19 ID:PhB2PFh90
ネトウヨがウヨウヨで草
523 : 2020/10/05(月) 13:19:22.39 ID:ALpBKFmv0
>>498
餃子屋攻撃してるのってホリエモン信者とネトウヨやし
この二つは親和性も高そう
499 : 2020/10/05(月) 13:17:39.22 ID:EW3XvEFY0
餃子屋は防疫を議論する場じゃなくて食事するとこやぞ😩
501 : 2020/10/05(月) 13:17:42.04 ID:4lLjAmt80
ママさん軍団はおしゃべり込みで長時間いるが食べてる時以外はマスクしてる
503 : 2020/10/05(月) 13:17:45.90 ID:LKUsQk26a
マスク拒否ガ●ジって職質されたらやっぱし動画撮ってネットにアップするようなガ●ジみたいなやつばっかなのかな?
504 : 2020/10/05(月) 13:17:52.10 ID:D7VkD47D0
変なしきたりには疑問をもたなあかんやろうけどマスクくらいなら黙ってつけとくわ
506 : 2020/10/05(月) 13:17:54.55 ID:11Ck1YV20
マスクしてないやつもウェルカムな店に行けばいいじゃん
俺もチー牛みたいなやつが入れる見せ嫌だよ
509 : 2020/10/05(月) 13:18:01.76 ID:eQtKKkRdd
他の客も気にしてストレスなるやん
厄介を入れないのは客のためよ
511 : 2020/10/05(月) 13:18:26.98 ID:ui/AiQJwp
飲食店でもマスク無しで歩いてる防疫意識もクソも無い馬鹿を排除できるから意味あるやろ
それより乳幼児はマスクせんでも許される風潮があかんわ
東京だと電車内大人は99.999%着用してるが乳幼児は付けてないのよう見る
514 : 2020/10/05(月) 13:18:39.56 ID:nAzabVblM
マスクは現代のドレスコードやからな
高級レストランの前でジャージの方が動きやすくて合理的だろ!って騒いでもしゃーないやん
515 : 2020/10/05(月) 13:18:44.93 ID:890nUPwW0
ドレスコードがある店全否定やな
516 : 2020/10/05(月) 13:18:47.91 ID:PU3twDIn0
座席の周りは対策完璧でもレジや入出店の際はマスクしてんと防ぎきれんやろ
整合性はある
517 : 2020/10/05(月) 13:18:49.16 ID:xAx0q6Mg0
堀江が店にいったクレーム
「マスク着用としてないと店に入れないというが、いつまでマスクをしていればいいのか
マスク着用の定義は?
餃子を口に入れる瞬間までマスクをしていなければならないのか
餃子を口に入れたらマスクをまたしなければならないのか
そういう定義を店長に聞いたら、マスクをつけないなら帰ってくれと言われた」
518 : 2020/10/05(月) 13:18:50.25 ID:cw/01VbnM
老害死んでほしいのになんでマスクせにゃならんの…
519 : 2020/10/05(月) 13:18:52.59 ID:iIQZxBbe0
てか今って普通にマスク着用してないと入れない店多いやん
屋内でもマスクしない派は入ろうとして断られる度に文句言っとるんか?
520 : 2020/10/05(月) 13:18:55.22 ID:1SBVq+PYd
コロナの感染を気にしてるなら
そもそも外食するなよw
アホかw
521 : 2020/10/05(月) 13:18:59.83 ID:PhB2PFh90
やってる感だけが尊重される国
192ヶ国中日本だけ!w
522 : 2020/10/05(月) 13:19:03.66 ID:QNFTsp700
店がクソアホなだけでは

コメント

タイトルとURLをコピーしました