- 1 : 2020/10/07(水) 07:37:19.39 ID:NBSbOotu0
-
GoToトラベル、拭えぬ課題 恩恵は高価格帯に偏在
政府の観光支援事業「Go To トラベル」が東京関連の旅行や地域共通クーポンも含めた“完全版”として始まってから7日で1週間となる。
最初の週末には各地の観光地が多くの人出でにぎわうなど経済効果への期待も高まる。ただし特定の観光地に人気が集中したり、小規模の宿泊施設には恩恵が及ばないなどの問題点も指摘される。
トラベル事業の予算は1兆3500億円で、来年度以降の支援継続を期待する声もある。トラベル事業の利用者の間では、割引価格で宿泊できる高級な旅館やホテルが人気だ。
石川県の旅行会社の担当者は「高価格帯の旅行商品から順番に売れる」と話す。
一方、もともと格安な宿泊施設や有名観光地以外の宿泊施設までは恩恵が届きにくいとの声もある。大和総研の鈴木雄大郎エコノミストは、トラベル事業の効果に地域差が出る要因の一つは、補助額を5千円や1万円などの一定額とせずに、補助の割合を一定としている点にあると分析する。
トラベル事業は国内旅行代金の半額を国が支援する内容で、宿泊など旅行代金の35%分の補助と、15%分の地域共通クーポンで構成される。
鈴木氏は旅行者がトラベル事業の利点をすぐに得たいと考えれば、「単価の高いところに流れる」と指摘する。https://www.sankei.com/economy/news/201006/ecn2010060021-n1.html
- 2 : 2020/10/07(水) 07:37:32.21 ID:9pYUKWpp0
- 泣きました。僕はネトウヨでハゲで無職です。
- 4 : 2020/10/07(水) 07:37:44.56 ID:IqKVRPLXF
- 馬鹿政府ww
- 5 : 2020/10/07(水) 07:37:45.96 ID:4mh3hcKb0
- ええ…
- 6 : 2020/10/07(水) 07:37:47.87 ID:rUpFo2x+0
- ギャグ漫画みたい
- 7 : 2020/10/07(水) 07:37:50.06 ID:raJaRPkGM
- こいつ、また自分の言葉に酔ってやがる、、、
- 8 : 2020/10/07(水) 07:37:53.70 ID:p2ZTLK/10
- 思考力の無いはぐれ者がネトウヨになるんだろうけど、その中でも質ってあるんだな
- 9 : 2020/10/07(水) 07:37:56.61 ID:BnM6SMdSM
- ネトウヨは事実を突き付けられると発狂して暴走するから危険
- 10 : 2020/10/07(水) 07:38:00.78 ID:pQQsJekz0
- ジャップだぜ
- 11 : 2020/10/07(水) 07:38:00.81 ID:kb58JzA+0
- レガシー=ジューシー
- 12 : 2020/10/07(水) 07:38:03.34 ID:OMqy26stM
- 嫌儲民にとって愛国心とは、自分が日本人であるということの反省的な理解であり、その幾分意図的な意識化に他ならない
皆が右を向いているときに敢えて左から物事を確認し国の在り方を見返し見直す人間も必要だという事
愛する国のため毒を飲み、異を投げ国の在り方を盤石にする それこそが愛国心 - 13 : 2020/10/07(水) 07:38:07.39 ID:LdKvhXBW0
- 負のレガシー
ジュウシー - 14 : 2020/10/07(水) 07:38:08.84 ID:0W4gHrX20
- 4秒で気づく
- 15 : 2020/10/07(水) 07:38:09.80 ID:XLZTq2WEM
- 保守とはいったい
- 16 : 2020/10/07(水) 07:38:13.39 ID:yzT6fOdV0
- なに言ってんだこいつ
- 17 : 2020/10/07(水) 07:38:13.49 ID:FWKI1vGr0
- ネット工作に騙された情弱
- 18 : 2020/10/07(水) 07:38:14.32 ID:ahMDCj4u0
- 借金を259兆増やしておいたのねん!
- 19 : 2020/10/07(水) 07:38:16.62 ID:k+sdxU+LM
- ン拒否するゥ
- 20 : 2020/10/07(水) 07:38:21.11 ID:cPWn/XxV0
- やだあのおじさん、また弁当箱つついてるぅ
- 21 : 2020/10/07(水) 07:38:23.81 ID:PAsrygYFM
- もう余計な事しなくていいよ
- 22 : 2020/10/07(水) 07:38:26.29 ID:8YCj7j7y0
- 【自由】に【民】の【主】権を制限する【党】
- 23 : 2020/10/07(水) 07:38:28.06 ID:xjcnK++L0
- 客観的な数字見ろ数字
- 24 : 2020/10/07(水) 07:38:30.44 ID:f57AK7rxM
- 是正すべき問題に言及するやつはパヨク!
- 25 : 2020/10/07(水) 07:38:35.55 ID:WtwT69Xp0
- ウヨウヨの実の能力者
- 26 : 2020/10/07(水) 07:38:36.98 ID:1NPBYlm/M
- アメリカンドッグの包み紙
- 27 : 2020/10/07(水) 07:38:38.92 ID:p4fVsODU0
- 「最高の愛国心とは、あなたの国が不名誉で、悪辣で、馬鹿みたいなことをしている時に、それを言ってやることだ。」
―ジュリアン・バーンズ - 28 : 2020/10/07(水) 07:38:41.59 ID:1GPZfYwL0
- %割引なら高いとこ行く方がお得だからな
- 30 : 2020/10/07(水) 07:38:43.58 ID:Q9FnoEcKM
- いいなぁ…ネトウヨさんはアホだから見える景色もキラキラしてんだろ
(^q^)「キラキラでつううう!!! ウッキーーーーーーーっ! ぱよぱよぱよパヨっ! キーーーぱぱぱぱぱぱぱ」
- 32 : 2020/10/07(水) 07:38:51.77 ID:IiDicq9AM
- 割合で還元されるんだから当たり前やん…
- 33 : 2020/10/07(水) 07:39:01.38 ID:o8MxTqJO0
- 俺は安い宿を使ったんだけどな
- 34 : 2020/10/07(水) 07:39:04.74 ID:Y5MJATBE0
- >>1
当初から創価企業で国土交通省の天下りだらけのJTBを、公明党大臣と国土交通省が助けに行ったと噂されてたよね? - 35 : 2020/10/07(水) 07:39:29.11 ID:BsOuBxrTd
- 最初から予想できることだろ
- 36 : 2020/10/07(水) 07:39:29.35 ID:PN0abOXn0
- さすが学問否定内閣
割合すら解らんか - 37 : 2020/10/07(水) 07:39:29.95 ID:0W4gHrX20
- そうかそうか
- 38 : 2020/10/07(水) 07:39:42.56 ID:PzliP9fUa
- さすが池沼内閣www
- 39 : 2020/10/07(水) 07:39:45.12 ID:MuZ4S4ONa
- ぜーんぶ自民に票入れたネトウヨのせいw
- 40 : 2020/10/07(水) 07:39:48.74 ID:ni7HfJlR0
- アホかな?
- 41 : 2020/10/07(水) 07:40:08.12 ID:PzliP9fUa
- この程度のことも予想出来ないとはwww
- 42 : 2020/10/07(水) 07:40:19.71 ID:ei+Byd130
- わざとやっておいて白々しい
都道府県の割引が割合になってるところなんてないだろ - 43 : 2020/10/07(水) 07:40:33.83 ID:S36tjHWfr
- 安倍友ニッコニコ
- 44 : 2020/10/07(水) 07:40:36.87 ID:iyGcqDSc0
- 安くて良い宿とまれるし
そらそうだろ - 45 : 2020/10/07(水) 07:40:48.20 ID:l1nUUiaN0
- 始まる前から俺が言ってたろ
一泊4万なんてホテル旅館は庶民感覚と乖離しすぎてると - 46 : 2020/10/07(水) 07:40:48.64 ID:IqKVRPLXF
- な?戦争やって日本が勝てない訳が分かったろ?w
- 47 : 2020/10/07(水) 07:40:52.72 ID:Z7a92Igq0
- まぁそらいつも行けないとこ行くわな
他人の金だし - 48 : 2020/10/07(水) 07:41:08.65 ID:fICc9q88M
- 俺も両親に星野リゾート予約してプレゼントしたりしてるからな
ただ、GOTOトラベル終わったら高級リゾートは反動でしばらくガラガラになるだろうね - 49 : 2020/10/07(水) 07:41:19.35 ID:Mju8hs9Y0
- 無駄遣い専門の役人どもが制度考えるからこうなるんだろ
制度設計に商売人入れろよ - 132 : 2020/10/07(水) 07:56:44.30 ID:FSZIpMC8d
- >>49
電通に丸投げしてんだから商売人にまかせてるだろ - 50 : 2020/10/07(水) 07:41:26.47 ID:rMq5s/pd0
- 安い宿だったらわざわざ泊まらんでええからな
- 51 : 2020/10/07(水) 07:41:35.67 ID:mJPvZQAor
- これいつまでやるの?長くやりすぎると単に宿泊単価が上がるだけなんだけど
- 56 : 2020/10/07(水) 07:42:30.26 ID:0W4gHrX20
- >>51
来年3月まで - 98 : 2020/10/07(水) 07:51:49.49 ID:l4hd3enja
- >>56
一般人は来年1月末までだぞ - 52 : 2020/10/07(水) 07:41:40.42 ID:t2DEJ5CK0
- 違くねぇだろw
- 53 : 2020/10/07(水) 07:42:01.22 ID:872ymIgC0
- 割引率が高くて得なんだからそりゃそうだろ
GoTo考えたやつはバカしかいねえのか? - 68 : 2020/10/07(水) 07:45:31.45 ID:cARXojUG0
- >>53
分かってやってんだよ
この身分社会で上流優先は当たり前だろ - 54 : 2020/10/07(水) 07:42:05.52 ID:6StamaNL0
- 十万円はよ!
- 55 : 2020/10/07(水) 07:42:09.61 ID:Z7nx2kLb0
- アホか今どき旅行行くのは金持ちだろそんな連中が
普通の旅館、ホテル泊まるはずがない
貧乏人にはそんな暇も金もねーよw
自民党はどこまで金銭感覚ズレてんだw - 66 : 2020/10/07(水) 07:45:10.59 ID:l3qwXVrQd
- >>55
そもそも旅行に行ける余裕の有るヤツが普段泊まってる宿に安く泊まろうと思うわけもなく、同じ予算で普段泊まれないような所にって思うのは自明の理なのにな - 57 : 2020/10/07(水) 07:42:42.74 ID:l3/tfBUj0
- お金持ちに税金還元する自民党です
- 58 : 2020/10/07(水) 07:42:55.04 ID:l3qwXVrQd
- 我々市民にとっては予想されたことです
- 59 : 2020/10/07(水) 07:42:56.88 ID:34myJCtBa
- 間際のどさくさで感染症対策条件付けしたのに対応できるわけねえだろ
- 60 : 2020/10/07(水) 07:43:17.84 ID:TKaUKtPRM
- 経済が強ければ政治はどうでもいい
この理論が通用しない事が日本によって証明されたな
- 76 : 2020/10/07(水) 07:47:56.72 ID:l1nUUiaN0
- >>60
経済もダメ
政治もダメ - 61 : 2020/10/07(水) 07:44:00.25 ID:gjZr2sh10
- 役所はもうちょっと商売を勉強した方がいい
- 73 : 2020/10/07(水) 07:46:56.29 ID:l3/tfBUj0
- >>61
政策決めてるのは自民党だし役所の意思なんてないでしょ - 62 : 2020/10/07(水) 07:44:01.66 ID:mJPvZQAor
- 今年は旅行行かずに家財に金かけるわアホらしい
- 63 : 2020/10/07(水) 07:44:18.99 ID:kYM/8sZg0
- 白々しいな
- 64 : 2020/10/07(水) 07:44:47.95 ID:BkiC3UYW0
- 上限までは高い宿の方が得する仕組みなんだから当たり前だろ馬鹿かよ
- 65 : 2020/10/07(水) 07:45:03.31 ID:6UqJ26/90
- 本当に予想外なら馬鹿すぎるだろ
- 67 : 2020/10/07(水) 07:45:15.68 ID:KlN+rVzI0
- ありがとう自民党w
- 69 : 2020/10/07(水) 07:45:31.53 ID:ioCZZYzH0
- なら金券プラン封印すんなよ
- 70 : 2020/10/07(水) 07:46:17.36 ID:26VT1XE+0
- 本気でそう思ってるなら
かなり重症の馬鹿だろ - 71 : 2020/10/07(水) 07:46:18.36 ID:ioCZZYzH0
- 3万の宿でも千円で泊まれるなら高い方予約するだろ
- 86 : 2020/10/07(水) 07:49:40.83 ID:fsTfi4C6p
- >>71
上限は50% - 96 : 2020/10/07(水) 07:51:45.62 ID:f6wbnZR5a
- >>71
1000円…? - 113 : 2020/10/07(水) 07:53:55.18 ID:ioCZZYzH0
- >>96
旅行サイトがGOTO併用可にして1万とか2万のクーポン配ってるから訳わからん高還元になるぞ - 72 : 2020/10/07(水) 07:46:30.62 ID:FLqmmXN8d
- 小金持ちが旅行でかけてて草
庶民は旅行行くのにも疲弊してんだよ - 74 : 2020/10/07(水) 07:47:37.01 ID:YNTYPclfd
- 早く給付金ばらまけや
- 75 : 2020/10/07(水) 07:47:46.42 ID:OKYkYE8Cr
- 年末まで残ってんのかなあ
皆あまり行かないでくれよ - 77 : 2020/10/07(水) 07:48:02.49 ID:rInCbRy80
- 行動予測できないアホが舵取りしてるからな
無力な少子化対策見てりゃわかる - 78 : 2020/10/07(水) 07:48:12.82 ID:xTsRhxtAM
- 上級国民の上級国民による上級国民のための国
- 79 : 2020/10/07(水) 07:48:17.60 ID:OruEk5hD0
- しかもホテルでずっと過ごすから、地元に金を落とさない
- 80 : 2020/10/07(水) 07:49:09.15 ID:EEe9L8It0
- わざとに決まってんだろ
- 81 : 2020/10/07(水) 07:49:13.57 ID:mJPvZQAor
- 大手ホテル旅館が栄えて結局小さいとこは潰れるな
まぁ知ったことではないが - 94 : 2020/10/07(水) 07:51:15.79 ID:RdD42bAW0
- >>81
現状は小さいところを守りきるのは不可能
旅行者になりうるのが1億人しか居ないんだからどうしても奪い合いになる - 109 : 2020/10/07(水) 07:53:17.79 ID:l3/tfBUj0
- >>81
ニューオークラのタダメシ原理はこれだったか - 82 : 2020/10/07(水) 07:49:21.55 ID:IQxAcxI90
- それは集中するだろ
- 83 : 2020/10/07(水) 07:49:28.21 ID:XOVIKoNu0
- 普段ビンボーな俺でさえオーシャンビューのホテル最上階に泊まったわ
- 84 : 2020/10/07(水) 07:49:31.53 ID:RdD42bAW0
- 旅行行く余裕のあるのは今は金持ちしか居ないんだから当然では
- 85 : 2020/10/07(水) 07:49:39.04 ID:P8AFp0390
- でも業界は断固自民党支持!
- 87 : 2020/10/07(水) 07:49:41.95 ID:H7hMTLGi0
- Gotoイートの鳥貴族乞食もそうだけど
予算さえつけばその先のことはほんとになんにも考えてないんだよね
すごいわ日本の官僚 - 88 : 2020/10/07(水) 07:49:48.56 ID:P6J7LJJg0
- そもそもお前らこの時期に旅行行きたいの?
普通の人はコロナ怖いから自粛してるのに - 89 : 2020/10/07(水) 07:49:59.05 ID:6cd2m9GAd
- 中小零細は潰せ!が菅の方針だからな。
ますます地方は縮小して労働者の働く場所は失われんのよ。 - 90 : 2020/10/07(水) 07:50:12.39 ID:bgDz7d25M
- 本当に庶民感覚がない
- 91 : 2020/10/07(水) 07:50:38.28 ID:McRA6B7da
- 馬鹿なん?当然ですが
- 92 : 2020/10/07(水) 07:50:41.21 ID:IQxAcxI90
- どうせ安くなるなら高級ホテルに泊まる
そんな泊まれる物じゃないし - 93 : 2020/10/07(水) 07:51:03.83 ID:fsTfi4C6p
- これ値段だけで決めるなよ
しょぼいビジホが高額にしてるトラップがある - 108 : 2020/10/07(水) 07:53:09.29 ID:H7hMTLGi0
- >>93
APAは問題視されない程度に値上げしてるな - 151 : 2020/10/07(水) 07:58:59.83 ID:oOTj1Qa30
- >>93
こっわ - 95 : 2020/10/07(水) 07:51:38.25 ID:v6T6msZD0
- お上は馬鹿なのか
- 97 : 2020/10/07(水) 07:51:46.28 ID:mCmLiejWp
- マンオリとか2万だよこりゃ泊まるは
- 99 : 2020/10/07(水) 07:51:55.51 ID:FfedK1UB0
- 普通の日本人は
格安民宿に泊まってあげてよ
潰れちゃうよ? - 100 : 2020/10/07(水) 07:52:01.45 ID:IQxAcxI90
- 税金だとホント考え無しに使うなw
- 101 : 2020/10/07(水) 07:52:04.04 ID:lFzY2Grk0
- そりゃ良いとこを安く泊まりたいだろ
普段旅行しないような奴は安い宿がもっと安くなろうが交通費その他を考えたら旅行なんか行かない - 102 : 2020/10/07(水) 07:52:10.63 ID:U48C4uQCM
- 想定どおりだろ
中小は淘汰したいってたし - 103 : 2020/10/07(水) 07:52:13.81 ID:r4mwpNLN0
- >>1
格安施設に集中するなんて政府は別に予想してなかった?
スレタイ詐欺か
わざわざ旅行に行くのになんで割引使って安宿泊まるんだよ - 104 : 2020/10/07(水) 07:52:28.91 ID:eFW+ZXaH0
- いくら受験勉強ができてもこういう予測ができる頭脳は育たないんだな
- 105 : 2020/10/07(水) 07:52:41.86 ID:dzq/AX7N0
- 恐れ恐るべきバカ政府にあきれた
- 106 : 2020/10/07(水) 07:52:41.96 ID:DPu0ANwdr
- 1泊4万の宿取ったで
普段なら行くことのないランクの宿やな
ちょっと背伸びしたいやつが使っとるやろ - 107 : 2020/10/07(水) 07:52:43.39 ID:VAz6RVwy0
- 小さい旅館ぶっ潰すつもりじゃなかったの???
- 110 : 2020/10/07(水) 07:53:21.88 ID:UowZHb700
- 一人一日4万が高級と考えてなかったんやろなぁ
- 111 : 2020/10/07(水) 07:53:25.28 ID:C0a4GekO0
- 長期出張の建設作業員が安宿からグレードアップしててワロタ
- 112 : 2020/10/07(水) 07:53:26.28 ID:VHB9z0mb0
- 上限儲けなかったお前らの自己責任
- 114 : 2020/10/07(水) 07:53:58.61 ID:IQxAcxI90
- 菅だとあんま叩かれないな
安倍ちゃん聖帝だけの事は有る - 115 : 2020/10/07(水) 07:54:25.05 ID:DvgcFsn50
- テレビん情報番組でも高級宿がお得という紹介の仕方が多いしな
対象を旅行代金3万円上限とするべきだった - 116 : 2020/10/07(水) 07:54:34.32 ID:99qlPPXp0
- ガースー「中小企業は助けません。自助!!」
- 117 : 2020/10/07(水) 07:54:40.86 ID:S6KkEC0hM
- 1泊4万ってどういう宿だよ
和牛やカニみたいな高級食材が夕食に出るプランか? - 118 : 2020/10/07(水) 07:54:45.14 ID:c27l6Rf3M
- おかしいな…真珠湾を叩いてもアメリカは音を上げないゾ!?
- 131 : 2020/10/07(水) 07:56:42.94 ID:IQxAcxI90
- >>118
せめて真珠湾は占領するとかいう思考は無かったのか - 119 : 2020/10/07(水) 07:54:50.48 ID:jpLKRGqW0
- オリンピック需要吹き飛んだ高級ボッタクリホテルの救済が目的だったんだろうから計画通りだろ
- 120 : 2020/10/07(水) 07:54:59.01 ID:IQxAcxI90
- 財源大丈夫なのか?
- 121 : 2020/10/07(水) 07:55:11.28 ID:l3/tfBUj0
- 庶民は仕事も厳しくただ税を吸われるのみ
上級はその税金で飲んだり食ったり贅沢三昧 - 122 : 2020/10/07(水) 07:55:31.33 ID:OPngrgsWr
- ホテルマンだけど
新築のホテルばかり売れてるな
内情はラブホテルより高級ホテルがやすいからコンドームや大人なのおもちゃが大量にロスファンで出てて
使用済みコンドームが残ってた苦情がやたら多い - 123 : 2020/10/07(水) 07:55:39.80 ID:Lug9Tqlc0
- 実際これ普段は1泊10万とか上級御用達のホテルに泊まったりして上級体験するものだろ
- 124 : 2020/10/07(水) 07:55:53.20 ID:y94I++s4M
- 金に余裕ある奴らばかりに支援してんじゃねぇよマヌケ
- 125 : 2020/10/07(水) 07:56:15.05 ID:IsPghI+40
- 結局、金持ち優遇策なんだよな
旅行も出来て金持ってる層が得するって - 126 : 2020/10/07(水) 07:56:18.38 ID:rSyMYKXXH
- コロナ禍で収入に影響が無い上級国民以外は外食や旅行どころじゃないだろ
- 127 : 2020/10/07(水) 07:56:19.08 ID:zTCwRgnDp
- 一番必要な中小旅館が死んでいくの
政府はアホ - 128 : 2020/10/07(水) 07:56:27.10 ID:7q5cHmvBM
- 政府が助けたいのは金持ちなんだからこれでいいんだろ
なに言ってんだ - 129 : 2020/10/07(水) 07:56:31.32 ID:IYs2j5FkM
- こんなん予測してやってるでしょ
金を流したいとこに流してるだけ - 130 : 2020/10/07(水) 07:56:42.88 ID:l4hd3enja
- そもそも高い宿って上級御用達なんだから優遇するに決まってるだろ…
ずるいとか言ってるジャップは馬鹿なのか? - 133 : 2020/10/07(水) 07:56:46.88 ID:Tb5xz5RkM
- 前政権の頃から思っていたけど、
最近の官僚は馬鹿になったという気がしていたw - 134 : 2020/10/07(水) 07:56:50.24 ID:lLeIjX6j0
- イートとトラベル逆にすればいいんだよな
宿泊補助は定額還元、食事は%OFFならおかしくないのにわざとやってんだろ - 140 : 2020/10/07(水) 07:57:39.79 ID:FSZIpMC8d
- >>134
おまえ頭いいな - 135 : 2020/10/07(水) 07:56:53.58 ID:Osb6kgYHr
- 電車の遠距離切符にも割引つけてほしいんだけど
- 141 : 2020/10/07(水) 07:57:45.10 ID:fsTfi4C6p
- >>135
代理店で買えないのか? - 143 : 2020/10/07(水) 07:57:58.96 ID:IQxAcxI90
- >>135
青春18切符でも使え - 146 : 2020/10/07(水) 07:58:29.49 ID:AYeDm0tpM
- >>135
えきねっとでめっちゃ割引してるで - 136 : 2020/10/07(水) 07:57:07.04 ID:rT2uS1tyd
- 更に、戦争の「継続」の点は問題となるが、戦争の形態をより広く捉えれば、チェダース村以前から散発的ながらも、戦闘員である吸血鬼を敵国イギリスに上陸させ、「害敵行為」をしている「最後の大隊」はなんとかこの条件にあてはまるといえるのではないか。
実際、ポーランドの亡命政府は145人程度のパイロットらで、自由ポーランド陸軍とポーランド空軍を編成し、戦っていた*7。その戦果を否定するつもりはないが、たった150人による戦闘行為でも、「戦争の継続」とされていることは、この結論を支持するものといえよう*8。
そう、ミレニアムは、*9正統なナチス・ドイツ政府なのである*10。 - 137 : 2020/10/07(水) 07:57:24.85 ID:h2RAaEDF0
- 観光地の安いホテルは予約スカスカだってな
アホかと - 138 : 2020/10/07(水) 07:57:29.32 ID:rwqc5T54M
- 予定通りのくせに~
- 139 : 2020/10/07(水) 07:57:35.36 ID:wlsR3NDx0
- 奮発しても一泊2万円のホテルが限界なんですけど
それも実質90%オフぐらいで予約してるし
お前ら金持ちだったんだな - 142 : 2020/10/07(水) 07:57:53.69 ID:FwFsYqweM
- 富裕層の高級ホテルを守るためのキャンペーン
- 144 : 2020/10/07(水) 07:58:09.60 ID:keM9mOMt0
- 当然だろうな
隷属民が旅行なんかしてる余裕ないから
上級国民のための政策 - 145 : 2020/10/07(水) 07:58:23.60 ID:xU52LtCnM
金と時間に余裕が無きゃ旅行なんかしないしな
そりゃ上級ばかりになるわ- 147 : 2020/10/07(水) 07:58:31.78 ID:PJXhX3UMd
- バカの集まりか
- 148 : 2020/10/07(水) 07:58:33.22 ID:Nxegvg/OM
- AV業者もここぞとばかりに利用してたりするんだろうな
- 149 : 2020/10/07(水) 07:58:39.15 ID:pRqmU9IW0
- いやふつうに高いホテル予約した方がお得だもんな
- 150 : 2020/10/07(水) 07:58:53.90 ID:N4ox4su/0
- 高級ホテルが潰れるほうが観光業には痛手だろ。これでいいのよ。安宿なんてできたり潰れたりをくりかえしてるんだから
- 152 : 2020/10/07(水) 07:59:03.03 ID:3bL57WX50
- 安い宿は密になりやすい
高い宿なら個室に露天風呂ついてたり密にならないから - 153 : 2020/10/07(水) 07:59:06.12 ID:pRqmU9IW0
- 朝食ありにして晩飯はゴートーイートだ!
- 154 : 2020/10/07(水) 07:59:07.96 ID:X0Q6ScFg0
- レバレッジ効果としては高級ホテル使うような人がガンガンお金使ってくれた方が経済効果があると思う
むしろ思う通りの結果なのでは?
政府「GoToトラベル、高級ホテルに需要が集中してる。当初の予想と違う…」

コメント