日本人「学歴が全て!学歴こそ人生!学歴最高ォオオオオウウウ!!」←これ怖い

1 : 2020/10/12(月) 17:27:41.13 ID:9ybOsgHD0
学歴教でもあんのかよ
2 : 2020/10/12(月) 17:27:55.69 ID:9ybOsgHD0
ソースはなんj
3 : 2020/10/12(月) 17:28:01.95 ID:rTo9cXi+0
>>1
学歴は?
8 : 2020/10/12(月) 17:28:27.62 ID:9ybOsgHD0
>>3
ほらでた
80 : 2020/10/12(月) 17:38:52.59 ID:YXRxQdYJp
>>8
で歴は?
4 : 2020/10/12(月) 17:28:11.36 ID:LW0xLMdO0
マウントこそ我が人生
いう
12 : 2020/10/12(月) 17:28:56.63 ID:9ybOsgHD0
>>4ほんま無理きついわ
5 : 2020/10/12(月) 17:28:13.02 ID:9ybOsgHD0
なんjやってるような奴が学歴教徒なだけか?
7 : 2020/10/12(月) 17:28:27.43 ID:6nMvRrgEa
>>5
せやで
6 : 2020/10/12(月) 17:28:25.61 ID:TudaK9sQM
テスト
9 : 2020/10/12(月) 17:28:36.82 ID:cAHXhJuR0
いうほど日本だけか?
16 : 2020/10/12(月) 17:29:29.77 ID:9ybOsgHD0
>>9
日本だけやで
23 : 2020/10/12(月) 17:30:21.33 ID:RBCqMcRla
>>16
韓国の受験戦争知らんのか
33 : 2020/10/12(月) 17:32:19.33 ID:9ybOsgHD0
>>23
たしかに韓国は受験戦争があるけど
でもみんな寛容だから
10 : 2020/10/12(月) 17:28:42.39 ID:gu/hL60Jp
いくら学歴良くてもこんなところにいちゃ同じだよな
22 : 2020/10/12(月) 17:30:12.02 ID:9ybOsgHD0
>>10
なんjをバカにするな!
11 : 2020/10/12(月) 17:28:48.43 ID:0XuPfh420
>>1
学閥ってようは宗教だと思ってる
13 : 2020/10/12(月) 17:29:03.38 ID:dzgwH/k7a
アメリカ人「学位一つはぁ?二つ取れよ。MBAなし?ファーーー!!」

アメリカ人のほうがひでえよ

14 : 2020/10/12(月) 17:29:28.04 ID:9gerBoA20
いってもアメリカの学費凄くね?
15 : 2020/10/12(月) 17:29:28.42 ID:/TKAdvUd0
頭空っぽ中卒嫌カスって韓国好きなくせに
韓国のがよっぽど学歴社会国家なことすら知らないんだよな・・・w
17 : 2020/10/12(月) 17:29:36.97 ID:O9aqcBxJM
低学歴かわいそう
18 : 2020/10/12(月) 17:29:41.11 ID:SgS/AQYsp
コミュ力SSの
Fランヨウキャが普通にいい大学入ったりするから学歴教の方がよかったわ
一橋ワイと同じ会社に入りやがって!
28 : 2020/10/12(月) 17:31:19.79 ID:9ybOsgHD0
>>18どういう意味?
19 : 2020/10/12(月) 17:29:47.46 ID:B96a90jWd
韓国よりはマシやろ
20 : 2020/10/12(月) 17:29:52.61 ID:yzrbUxPs0
単なる宗教だと思うなら入っときゃいいじゃん
21 : 2020/10/12(月) 17:29:57.44 ID:AhXiS13j0
まだ社会に出てない高校生や大学生が謂ってそう
24 : 2020/10/12(月) 17:30:35.50 ID:q2MlBC/A0
人間学歴じゃないみたいなこと高学歴が言うのは分かるけどクソみたいな学歴のやつがいうなよって思うよな
31 : 2020/10/12(月) 17:31:38.05 ID:UfwGL0rtp
>>24
いや高学歴がいう方が説得力ねーだろ
低学歴なのにいい会社入ったやつとかがいうと説得力ある
41 : 2020/10/12(月) 17:33:44.74 ID:9Tx8ZQlc0
>>31
なおそれに賛同するのは低学歴でいい会社にも入ってないやつらな模様
32 : 2020/10/12(月) 17:32:03.59 ID:UZZqhfUh0
>>24
余計説得力ないやろ
25 : 2020/10/12(月) 17:30:52.39 ID:nSrSXLXhM
言うほどか?
学歴あってもチー牛なら詰むのが日本社会やぞ
26 : 2020/10/12(月) 17:31:14.16 ID:hnPFR9nMM
中世ジャップランド
27 : 2020/10/12(月) 17:31:17.33 ID:kFkqRDrfd
ただの資格の一つやな
他に有用な資格あればそっち活かす仕事就けるし
29 : 2020/10/12(月) 17:31:22.17 ID:yCINZeJ00
学歴社会が嫌?
なら家柄が重視される社会とかコネ社会の方がええんか?
39 : 2020/10/12(月) 17:33:38.01 ID:Pl4zjQIox
>>29
生まれながら才能持ち上流家庭で育って楽に生きれる社会がいい
そう思う人が多いからなろう小説がブームなんやで
これが現実や
30 : 2020/10/12(月) 17:31:33.37 ID:qaAnZfYs0
韓国中国とかの方が学歴ガ●ジ多いやろ
34 : 2020/10/12(月) 17:32:31.47 ID:ow989usA0
アメリカの方がひどいぞ
35 : 2020/10/12(月) 17:32:51.28 ID:TCAcdo0gr
学歴は配属までは重要
36 : 2020/10/12(月) 17:32:57.86 ID:/TKAdvUd0
頭空っぽ中卒嫌カスっていい年して韓国に
どんな幼稚園児レベルの幻想抱いてんだw
37 : 2020/10/12(月) 17:33:13.13 ID:7zc2U56Ea
言うほど日本って学歴が全てか?
38 : 2020/10/12(月) 17:33:19.48 ID:9ybOsgHD0
ほんと怖い

俺は普通に会話したいだけなのにいきなり学歴の話を持ち出してマウント取り出すやつ多すぎる

平和に生きたいだけなのに学歴教徒のせいで毎回無茶苦茶にされる

40 : 2020/10/12(月) 17:33:44.26 ID:dzgwH/k7a
日本は割とましなほうやけどなぁ
学位がきちんと専門性の証明になってるアメリカ人の学歴教えぐいぞ
42 : 2020/10/12(月) 17:33:45.81 ID:8e96+JAq0
アメリカのドラマでヒロインが彼氏は賢いのに自分は高卒なのを気にしてたり
博士号持っとるやつやつが修士号のやつバカにする描写とかあったで
47 : 2020/10/12(月) 17:34:19.44 ID:O9aqcBxJM
>>42
ビックバンセオリーやないか
55 : 2020/10/12(月) 17:35:45.12 ID:8e96+JAq0
>>47
あれおもろいよな
43 : 2020/10/12(月) 17:33:48.54 ID:9P3bWieO0
アメリカでは政財界のリーダーの半数がわずか12校の名門大学卒業生で占められているが[4][2]、うち8校がアイビー・リーグである。また卒業後の平均所得もおおむね高い水準にあり、とくにハーバード大学やコロンビア大学、プリンストン大学では平均の初任給が9万5000ドル(約950万円)とアメリカの平均世帯所得の2倍近くに達している[2][4]。
44 : 2020/10/12(月) 17:33:56.44 ID:DAc9cwnUM
でも東大卒スタンフォード博士号持ちはボロクソに叩かれてるよね
学歴が全てなら10年は総理やれる逸材なのに
45 : 2020/10/12(月) 17:34:03.27 ID:9ybOsgHD0
学歴教徒を絶やさない限りは日本は平和で生きやすい国にはなれんよ
46 : 2020/10/12(月) 17:34:04.22 ID:VYvsrqSdd
日本よりも先進国のアメリカと中国は日本よりも学歴社会やぞ
48 : 2020/10/12(月) 17:34:23.93 ID:Df+DbCV8d
日本って学歴社会全然マシな方だけどな
フランスなんて高校の時点で人生が完全に確定するんやで
49 : 2020/10/12(月) 17:34:30.57 ID:vXhp9TCa0
中国の学歴社会っぷりも凄いで
少なくとも東アジアの中では一番日本がましや

欧米は博士ないと人権ないし
日本の学歴社会とはちょいと違うが

58 : 2020/10/12(月) 17:36:09.47 ID:9ybOsgHD0
>>49ヨーロッパは大学無茶苦茶少ないし
極一部のエリートしかいけない仕組みになってる
ほとんどの人が高卒だから学歴マウントバトルなんかそうそうおこらない
アメリカはしらない
73 : 2020/10/12(月) 17:38:01.10 ID:ZqnV+1430
>>58
いつの時代だよ
しかもそれドイツ限定の話やろ
50 : 2020/10/12(月) 17:34:52.70 ID:YeRXCDCIp
誰もが持ってる最も数値化しやすい能力の指標やからな
運動能力とかゲームのうまさみたいなんはそのゲームをやってるやってないとかで人によって違うけど
学力ってのは全ての人間が経験してるものやからな
51 : 2020/10/12(月) 17:35:06.38 ID:9ybOsgHD0
こわいよ
52 : 2020/10/12(月) 17:35:16.38 ID:/TKAdvUd0
イージー日本ですら最底辺最下層の頭空っぽ中卒嫌カスは
どの国生まれだろうと最底辺最下層な事実を
いい年なんだからいい加減受け止めろよ・・・w
53 : 2020/10/12(月) 17:35:22.51 ID:jeH52j83F
社会人になって学歴学歴あっとる奴はアホやろ
56 : 2020/10/12(月) 17:35:53.98 ID:O9aqcBxJM
>>53
あっとるってなんや?
低学歴はタイピングもできないんか
60 : 2020/10/12(月) 17:36:31.13 ID:jeH52j83F
>>56
スマホのスワイプや
77 : 2020/10/12(月) 17:38:15.20 ID:O9aqcBxJM
>>60
タイピングやろ
ガ●ジかな
85 : 2020/10/12(月) 17:39:11.01 ID:jx7YnSgzM
>>77
スワイプだぞガ●ジ
54 : 2020/10/12(月) 17:35:43.64 ID:i68lZSAHd
学歴社会にした結果今の日本か?
東大生無能やんけ!w
75 : 2020/10/12(月) 17:38:08.58 ID:DAc9cwnUM
>>54
大学生に学歴社会の責任負わせるとか頭おかしいやろ
57 : 2020/10/12(月) 17:36:00.05 ID:PhHiRL5G0
家柄やろ
59 : 2020/10/12(月) 17:36:25.98 ID:vXhp9TCa0
ドイツなんか中学校位から労働者階級と知識階級に分けられるんじゃなかったか?

日本はまだ全然取り返しつくほう
そら学歴社会なのはそうやが

76 : 2020/10/12(月) 17:38:09.97 ID:dzgwH/k7a
>>59
小学校やで
やから成人する頃にはどんな分野も10年戦士やから生産性が高い
61 : 2020/10/12(月) 17:36:55.30 ID:jZ0Zygpl0
学歴すらないやつが何言っても負け犬の遠吠えやん
62 : 2020/10/12(月) 17:37:00.94 ID:vzdkyqOj0
いや、日本ほど学歴軽視な社会は滅多にないやろ
71 : 2020/10/12(月) 17:37:57.24 ID:PtBP3Dwnd
>>62
欧米はガチで超学歴社会やからな
その代わり貧しくても頑張れば学歴得られるように社会的なサポートが充実してる
63 : 2020/10/12(月) 17:37:18.16 ID:jTDPpsTn0
でも国内でどこ行こうがハーバード大学以下だよね😅
64 : 2020/10/12(月) 17:37:26.75 ID:gu/hL60Jp
結局 コミュ力>>>学歴 やからな
65 : 2020/10/12(月) 17:37:27.27 ID:ZqnV+1430
戦前の日本「徴兵検査がすべて!徴兵検査こそ人生!甲種最高ォオオオオウウウ?」
66 : 2020/10/12(月) 17:37:42.19 ID:Ol1uPoAVM
学歴で振り分けられる範囲なんて中の下~中の上くらいまでの範囲やろ
上級は生まれ持ったものがないと無理
67 : 2020/10/12(月) 17:37:44.45 ID:5GnNR4qqd
中高生なんて学歴教にでも入んないと真面目に勉強してくれないやろ
68 : 2020/10/12(月) 17:37:44.75 ID:TCAcdo0gr
配属先で無能バレしたらもうその部署ではただの雑用係よ
69 : 2020/10/12(月) 17:37:46.61 ID:9ybOsgHD0
みんな学歴教に洗脳されてるのマジでびびる

イスラムの国におけるイスラム教徒みたいな感じで生まれたときから学歴教の教えを頭に刷り込まれて生涯学歴のことばかり考えさせられる頭になるんやな

70 : 2020/10/12(月) 17:37:51.32 ID:jx7YnSgzM
学歴詐称が許容される時点でって感じ
72 : 2020/10/12(月) 17:37:59.26 ID:lMAojP/AM
学歴がある
→賢い or 賢くなくても努力して課題をこなせる

学歴なし
→単純にアホかやるべき事ができない奴

74 : 2020/10/12(月) 17:38:05.09 ID:H0oFNSg00
日本もだいたいカースト社会やろ
それでいて「カーストなんかありませんよ平等にチャンスがある国ですよ~」って体面だけ取り繕ってるからタチが悪いわ
78 : 2020/10/12(月) 17:38:29.98 ID:DIKun1c/d
そもそも日本は学歴社会っていうか学校歴社会やろ
海外の学歴社会って一応は大卒、院卒って考えなんとちゃうか?
79 : 2020/10/12(月) 17:38:37.23 ID:L+5I6bMud
日本って学歴全く重視してないやろ
83 : 2020/10/12(月) 17:38:59.71 ID:dzgwH/k7a
学位が何の証明にもならん学歴軽視社会やと思うけどなぁむしろ
84 : 2020/10/12(月) 17:39:10.92 ID:To5jdj2Zd
日本以外の先進国は学歴が全てという価値観やと思うけど
86 : 2020/10/12(月) 17:39:12.17 ID:UgMowoA70
問題は公平な競争がないことや
87 : 2020/10/12(月) 17:39:18.05 ID:DAc9cwnUM
鳩山由紀夫(東大卒スタンフォードPh.D持ち)←こいつが屈指の無能首相扱いの理由

コメント

タイトルとURLをコピーしました