- 1 : 2020/10/19(月) 14:08:52.66 ID:N6GXn2XY0
-
https://ibarakinews.jp/news/newsdetail.php?f_jun=15798648637358
水戸市立稲荷第一小学校5年の浅沼琉音(りゅうと)君(11)が、2019年度の第二種電気工事士の試験に合格した。
- 3 : 2020/10/19(月) 14:10:04.64 ID:Mq1p0tiEd
- あれ落ちる奴おるん?
- 5 : 2020/10/19(月) 14:10:26.06 ID:eF3x97Zld
- これ過去問丸暗記でいけるか?
- 10 : 2020/10/19(月) 14:12:40.06 ID:/QZrh9mma
- >>5
学科は10年丸暗記でいける
計算問題全部捨てても受かる - 66 : 2020/10/19(月) 17:49:35.14 ID:SgcO5lFH0
- >>5
筆記は工具の写真に「これは何に使う道具でしょう」とかのクイズみたいな問題を丸暗記と高校入試か工業高校レベルの電気の知識で行ける。
実技は筆記試験の会場の外でセミナーのチラシ配ってるオッサンがいるからそこ行けばよっぽど不器用でなければ受かる。
見習い半年か一年やっていれば工具なんて自然と覚えるから暗記すら必要ない。 - 6 : 2020/10/19(月) 14:10:38.66 ID:3PIrFOTJ0
- サトシ「いけピカチュウ!600ボルトだ!」
- 7 : 2020/10/19(月) 14:10:39.50 ID:jLs5aKxK0
- りゅうねって読むのになぜりゅうと
- 8 : 2020/10/19(月) 14:11:43.46 ID:tJWUxrRe0
- まあ何にしても、好奇心を失ったら終わりでしょう。
- 9 : 2020/10/19(月) 14:11:54.30 ID:WzWUd3vrd
- 土方資格なんて小学生で受かるだろ?
予備試験受かったら凄いけど
- 11 : 2020/10/19(月) 14:13:26.56 ID:17LsnSaB0
- 免状がなんか障碍者手帳っぽいのがイヤ
- 12 : 2020/10/19(月) 14:14:39.63 ID:Fo4Qp1Gx0
- 実技試験という試験監督の気分次第
- 49 : 2020/10/19(月) 14:37:11.26 ID:nPe1SUR6r
- >>12
タイムアタック実技試験に
試験監督の気分とか関係無いだろ - 13 : 2020/10/19(月) 14:14:44.70 ID:8FHncZlc0
- 電気工事士って高所作業必須なんでしょ?
電柱以外にも、屋根乗ったり - 14 : 2020/10/19(月) 14:14:57.36 ID:uuxl64MA0
- 4ねよおめーら
観てるとほんと詰んでるって - 15 : 2020/10/19(月) 14:15:03.80 ID:XdzZp6CJ0
- 建築現場ヒエラルキーの最下層
- 16 : 2020/10/19(月) 14:15:36.88 ID:IksvGpW3M
- これ半分ビルメン就職だろ
- 18 : 2020/10/19(月) 14:16:41.37 ID:VJSF+Fbn0
- サービス問題ばかりだし少し利発な子なら余裕だろ
実技の練習さえしっかりやれば - 19 : 2020/10/19(月) 14:17:10.33 ID:PbCguGm2d
- 大学卒業すると勝手に取得できる類いの奴だっけ
- 20 : 2020/10/19(月) 14:17:35.90 ID:HsFM9g0mM
- 実技も一発アウトになったから
いくら頭よくて司法試験とか受かっても不器用なやつは一生合格できないよ - 21 : 2020/10/19(月) 14:17:45.10 ID:wUXYATtU0
- 小5くらいなら勉強させれば受かるでしょ
- 22 : 2020/10/19(月) 14:18:47.77 ID:VadDdZ170
- 小5のガキがFケーブルを同時に4個運べんのかよ?2ミリ3芯をやぞ?
電工ナメんなよ……マジで…まあ、俺は2年で辞めたけどな!
- 24 : 2020/10/19(月) 14:20:41.86 ID:fvz7p5bn0
- 受けたことある身からしてみたら小学生でもちゃんと勉強する気あるなら取れる資格だとは思う
- 25 : 2020/10/19(月) 14:21:18.69 ID:xIdh3diB0
- 伝説の浅沼
- 26 : 2020/10/19(月) 14:23:01.95 ID:eZH34xNJ0
- 俺が実技受けた時
ラスト10秒で組み上げた作品グシャグシャに丸めて
頭抱え出したおっさんいて笑ったw - 27 : 2020/10/19(月) 14:23:54.94 ID:HgHcoo490
- いやあれめちゃ簡単だぞ
掛け算割り算できりゃ受かるレベル - 29 : 2020/10/19(月) 14:26:08.74 ID:f1V8GC/M0
- 計算問題全部捨てて複線図は無勉だったのに受かってこの資格大丈夫か心配になった。合格点低すぎだろ
- 31 : 2020/10/19(月) 14:26:17.43 ID:6aowu2X7d
- ふーん、現場で待ってるわ
役に立つか楽しみだね~ - 43 : 2020/10/19(月) 14:33:05.81 ID:FHD93MhoM
- >>31
頭良いから現場には行かんやろ
お前を使う立場だよ - 45 : 2020/10/19(月) 14:34:21.71 ID:1R7zkYDI0
- >>31
役に立たないから今の仕事してるんだろ - 33 : 2020/10/19(月) 14:27:51.88 ID:Ibfgt1qEa
- 実技落ちるやつの大半が成果物のナリが悪くてじろじろ見られて
あれがダメこれがダメで落ちるパターンな
だから終わる前に試験問題の図と同じに形をしっかり整えろって散々言われる
あと、完成までの最速記録が試験じゃないんだから
バカみたいに焦ってやる必要ない、のにみんな釈迦力んなって急いでやってんだよな
バカかと思うわ - 39 : 2020/10/19(月) 14:32:01.02 ID:E44uLaWP0
- >>33
不器用なやつは恐ろしいほどの不器用だからそんなことしてる余裕がない - 34 : 2020/10/19(月) 14:27:56.56 ID:yEw3yAXr0
- 俺中2で受かったよ
- 35 : 2020/10/19(月) 14:28:42.29 ID:ZJPTx9SD0
- 若くして電工モメンを目指すのか
- 36 : 2020/10/19(月) 14:30:32.26 ID:zExv0jqY0
- 2種ならアホでも取れる
まあこのガキには実務経験が無理だからその上までは取れないなw - 37 : 2020/10/19(月) 14:31:45.62 ID:8pXt8P1p0
- 実技試験はマジで楽しかった。食詰めた不器用な中年の阿鼻叫喚が聞こえる。初手で誤切断で試験終了だからな
- 38 : 2020/10/19(月) 14:31:56.70 ID:l2glrcAA0
- 夢はビルメンです
- 40 : 2020/10/19(月) 14:32:05.03 ID:22Mq/ra+0
- うらやましいな
うちの馬鹿息子と取り替えてくれねーかな
話聞かなくてイライラする
でも怒っちゃだめだからすべて呑み込む
余計にイライライライラ……
(こいつ養う意味ある?)心の中でイライライライラ…… - 41 : 2020/10/19(月) 14:32:06.42 ID:yiLgKpJ/0
- あんまりちやほやすると第2第3のバオ君を生むだけだぞ
- 42 : 2020/10/19(月) 14:32:52.73 ID:1R7zkYDI0
- 電工とかアホでも取れる
資格もってても就職で何一つ有利になることはなかった - 46 : 2020/10/19(月) 14:34:45.43 ID:8PL8KZysM
- >>42
マジかよ悲しすぎるな - 47 : 2020/10/19(月) 14:36:29.41 ID:1R7zkYDI0
- 電験3種なら少し有利になるけど現場仕事だけだと思う
- 48 : 2020/10/19(月) 14:36:49.68 ID:JA7AkAp00
- 君らも40代のガキ(頭脳と精神だけ)だかから恥ずかしがる必要はない
- 50 : 2020/10/19(月) 14:40:03.09 ID:LGk+GyjGa
- オレも取得したけど周りオッさんとかジジイばかりだった
若いの本当に居なくてビックリしたよ
オレの隣のオッさんfケーブル1本1本の長さ測って切ってたのにもビックリしたな案の定完成させられなかったし - 51 : 2020/10/19(月) 14:40:14.93 ID:AC9z5zJo0
- いいなこの資格
配電盤から電源引いてエアコン用コンセントとか作れるんだろ?
家DIYするのに必須じゃん^^ - 52 : 2020/10/19(月) 14:45:35.75 ID:QDardMCsd
- もう電工マンにまる気かよ
現場じゃ立場弱いぞよく考えろ - 54 : 2020/10/19(月) 14:51:09.44 ID:raXm6pGM0
- 実技どうやって受けたんだよ?
工具扱えんのか?てかそれら買うかねは? - 63 : 2020/10/19(月) 15:20:41.70 ID:NuQfa0Lb0
- >>54
家族が従事者なんじゃね? - 55 : 2020/10/19(月) 14:51:10.26 ID:IibbZPEBd
- 電験受かってから認めてやろう
- 56 : 2020/10/19(月) 14:51:49.79 ID:447JrmEf0
- 猿でも受かる
- 58 : 2020/10/19(月) 15:04:54.09 ID:gvL3B8Y2d
- その歳で底辺になる事を選ぶのか
- 59 : 2020/10/19(月) 15:06:26.92 ID:PAQowS2JM
- >>1
でもお前無職童貞のハゲ散らかしてる子供部屋おじさんじゃん - 61 : 2020/10/19(月) 15:17:33.59 ID:hApTID6t0
- 前にもスレ立ってなかった?と思ったら1月かよ
- 62 : 2020/10/19(月) 15:19:58.57 ID:JvfNlhq9M
- 最近はアマチュア無線の試験で最年少狙うガキがいなくなったのか
- 64 : 2020/10/19(月) 15:29:57.13 ID:jAjHKEnbM
- 20代の頃会社の命令で受けさせられたけど
2回筆記で落ちて1回実技で落ちたわ
今は全く関係ない仕事してる - 65 : 2020/10/19(月) 16:25:56.60 ID:Q9sbX5RnM
- 小学生でも取れる電工二種に落ちる電気工事士がいるらしいな
小5のガキが第二種電気工事士に合格 生意気だな

コメント