- 1 : 2020/10/20(火) 20:43:26.04 ID:usZtzD7W0
-
- 2 : 2020/10/20(火) 20:45:21.12 ID:S/n9Oeiud
- 覚醒するからな🥺
やっぱ節々に負担かかるだろーな - 4 : 2020/10/20(火) 20:46:06.57 ID:usZtzD7W0
>>2
使い過ぎなければいいのかな?
1週間に一回とかにすれば- 70 : 2020/10/20(火) 21:09:42.00 ID:9UFk5Sd3r
- >>4
アホか?脳みその一部が死ぬから透析のようにシャブ必要になるんやで? - 3 : 2020/10/20(火) 20:45:52.82 ID:hHv6OnsX0
- 全集中したらええねん
- 5 : 2020/10/20(火) 20:47:06.66 ID:/cjO8JqRM
- 規制されてるのにはそれなりの理由があるんじゃないのかな。
社畜が眠らず働き続けるようになるならむしろ奨励されるはずだ。
実際に数学者とか夜間パイロットは使ってたしな。 - 10 : 2020/10/20(火) 20:48:58.20 ID:Q+XLv7vT0
- >>5
数学者は1番楽な仕事として有名だろ紙とペンがあればいいわけだし仕事場はどこでもいいいつ寝たっていい - 45 : 2020/10/20(火) 21:00:31.65 ID:PvmSBGhm0
- >>5
覚せい剤そのものは用量まもれば他の薬と同じく悪影響はでない
しかし覚醒するがゆえに寝なかったり体を休ませないと徐々にぶっこわれていくでもシラフでも72時間寝なかったりすると幻覚や妄想は生じるので薬が原因ではなく
体にむちゃをさせてしまいがちだから禁止されてるのだよ - 6 : 2020/10/20(火) 20:47:06.72 ID:aFR+odz60
- 巷にまわってるのは粗悪品ばかりだからな
ちゃんとしたやつ使えば問題ないと思うよ - 7 : 2020/10/20(火) 20:47:55.14 ID:Q+XLv7vT0
- >>1
覚醒剤が体に悪かったら覚醒剤が違法じゃなかった時の奴らはどうなるんだ?この前までピンピンしてただろつまりそういうこと - 8 : 2020/10/20(火) 20:48:01.64 ID:7cG5OP3r0
- 受験とか一生に数回だったら威力を発揮するんじゃないか
- 9 : 2020/10/20(火) 20:48:40.71 ID:IZcYmluh0
- はまって溺れて他人迷惑かける奴は素面でも屑
節度を持って嗜んでる人は沢山居るよ - 11 : 2020/10/20(火) 20:49:46.22 ID:4S46I5I30
- 用法用量を守れば社会全体の生産性が確実に上がるのだから合法化すべき
- 12 : 2020/10/20(火) 20:49:47.48 ID:ukApp3Bj0
- 死にかけの人にやっちゃ駄目なのかね
- 13 : 2020/10/20(火) 20:50:39.03 ID:i37dBlVX0
- 覚醒剤はやめとけ
- 14 : 2020/10/20(火) 20:50:41.65 ID:M6evjJ8u0
- だいたいフサフサなんだけどいきなりハゲちゃう人はなにあれ?
- 15 : 2020/10/20(火) 20:50:49.54 ID:/cjO8JqRM
- これはただのビタミン剤じゃ…!
中沢啓治は戦後のヒロポン中毒者を実際に見てあの漫画描いたんだろうし実害ありそう。
- 16 : 2020/10/20(火) 20:51:20.80 ID:a+W7O1au0
- 本当にただ無双状態で仕事したいとか勉強したいんなら悪い薬じゃない
ただジャップで流通してるのは不純物(催淫剤)が入ってるからみんなシャブセックスに溺れてシャブ漬けになる純粋なメタンフェタミンならキメても薬が切れたあとちゃんと寝れば元に戻るん
- 17 : 2020/10/20(火) 20:51:40.03 ID:S/n9Oeiu0
- 大麻もオランダじゃ「大麻運転禁止」ってCMしてるんだし飲酒同様ヤベェんでしょ
- 18 : 2020/10/20(火) 20:52:11.70 ID:dAWNdOnY0
- 覚醒して集中力が出るので気づいたら百科事典を10時間くらい難なく読んでるらしい
- 19 : 2020/10/20(火) 20:52:44.54 ID:8Vil4nn/0
- コンサータでも飲んどけ
- 20 : 2020/10/20(火) 20:52:51.57 ID:zK52fe0aM
- >>1
死んだやついないし少しくらいなら身体に良いだろ
長く使われてて実績と信頼もあるし - 21 : 2020/10/20(火) 20:53:02.94 ID:9aLLXl/RM
- 量が限られているものを一時に放出するので
普段がだめになるっていうパタンだろ - 37 : 2020/10/20(火) 20:57:38.25 ID:S/n9Oeiu0
- >>21
辞めたあとのほうが自殺者多いって大麻界じゃ有名な話だし
やっぱ普段が壊れるんやろ… - 22 : 2020/10/20(火) 20:53:22.11 ID:Kn2350Oe0
- 戦後の日本はヒロポンが作ったといっても過言ではない
- 28 : 2020/10/20(火) 20:55:14.77 ID:a+W7O1au0
- >>22
そう、だからニッポンをトリモロス!とかやるならまずヒロポン解禁からやらなきゃ
トリモロせるわけがない - 23 : 2020/10/20(火) 20:53:58.00 ID:dAWNdOnY0
- 覚せい剤は飯喰わない寝ないで体がボロボロになる。覚せい剤でボロボロになる訳では無いらしい
- 24 : 2020/10/20(火) 20:54:03.91 ID:Kkeqonly0
- ブラックジャックで、睡眠薬盛られて手術中に眠気が襲ってきて覚せい剤を注射しようとするシーンがある
- 25 : 2020/10/20(火) 20:54:06.65 ID:PE5YZh+Rr
- たしか麻黄湯がだいたい同じ成分なんだぞ
- 26 : 2020/10/20(火) 20:54:25.41 ID:APaEtGs60
- ピシャリ
- 27 : 2020/10/20(火) 20:54:55.01 ID:+5nawDPtd
- 酒と同じ
酒も廃人になってるから、覚醒剤も変わらん - 29 : 2020/10/20(火) 20:55:52.01 ID:LLsZdWHt0
- どうも社会全体に元気がない
戦意高揚するために解禁すべき - 30 : 2020/10/20(火) 20:56:24.71 ID:WU7XRw200
- 眠れなくなるって時点でやりたくない
できるだけ夢を見ていたい、現実は辛すぎる - 31 : 2020/10/20(火) 20:56:27.14 ID:MuuUxPvaM
- 個人差はあるが精神的依存になると前頭葉が萎縮する。
脳に覚せい剤に関連する回路ができてしまうとアルコール依存、ゲーム依存等と同様、
自力では戻ってこれなくなる。
どのくらいの割合の人がそうなるんだろうな。たぶん1割もいないと思うが。 - 32 : 2020/10/20(火) 20:56:33.27 ID:7c3D6er50
- ドアスコープから覗かれてる気がして、24時間ドアスコープを逆から覗くスコープマンになれたよ
- 34 : 2020/10/20(火) 20:56:47.66 ID:q8DaTJ8J0
- 牌が透けて見えるようになるんだろ?
- 35 : 2020/10/20(火) 20:56:48.55 ID:Tm25QUSk0
- 飲むなら元気になるだけだろ?
絶対注射しちゃうやつがいるからな - 38 : 2020/10/20(火) 20:57:39.18 ID:LLsZdWHt0
- カフェイン錠剤を規定量の三倍コーヒーで流し込んでるけど最近は効きが悪い
覚醒が足りない - 39 : 2020/10/20(火) 20:57:56.06 ID:7c3D6er50
- ネジの中に盗聴器があると思ってトイレ、お風呂、ドアやキッチンの引き出し全てのネジを回しまくったよ
- 40 : 2020/10/20(火) 20:58:31.67 ID:IVT4ZE+M0
- 覚醒剤がやばいのは糖質的な被害妄想とか出たりする奴がいるから
- 62 : 2020/10/20(火) 21:06:53.94 ID:04DdEdQb0
- >>40
それは覚醒剤の副作用じゃなくて不眠と脳内物質の枯渇が原因
毎日打ってるようなバカは当然そうなる
月に一回のお楽しみとかなら毎晩酒飲むより健康被害は少ないよ - 79 : 2020/10/20(火) 21:12:30.95 ID:IVT4ZE+M0
- >>62
毎日やってたらそうなっちゃうからダメなんでしょ
大麻とか毎日吸わせてたって何もないけど - 41 : 2020/10/20(火) 20:59:41.19 ID:L3qVGHK5x
- 疲労がポンと無くなるな
- 42 : 2020/10/20(火) 20:59:51.48 ID:Uhtryk/Zr
- アメリカ空軍パイロットは今でもアンフェタミン使ってるよ
- 43 : 2020/10/20(火) 21:00:13.64 ID:HqKK2B0c0
- 人によるけど俺の場合は口内炎と肌荒れが酷かった
でも風邪ひかなくなって免疫力ついたし悪いことばかりではなかった
もう今はやってないよ�� - 44 : 2020/10/20(火) 21:00:24.11 ID:SmtvZIUz0
- 特攻隊員に覚せい剤やったらみんな敵に体当たりしたからすっごい危ない!
- 46 : 2020/10/20(火) 21:00:59.38 ID:UwPWUGa50
- 戦中、戦後 合法だったから 即死レベルじゃないだろw
- 47 : 2020/10/20(火) 21:01:05.73 ID:x/RSF0wN0
- コンサータ飲んでるけど昼間眠くなることがなくなった
- 48 : 2020/10/20(火) 21:01:13.62 ID:yvHoWG2Sx
- 心臓と肝臓と腎臓への負担がすごいぞ。血管ボロボロになるしな。
- 49 : 2020/10/20(火) 21:01:59.91 ID:F7YnwtSO0
- 死ぬ間際に色々やりたいよなぁ
- 50 : 2020/10/20(火) 21:02:04.50 ID:WBT4aRLh0
- なんで害や中毒性のない薬物作れないんだ?
- 51 : 2020/10/20(火) 21:02:06.66 ID:BuY9ZkbMa
- 15年使ってパクられて止めて5年だけど質問ある?
- 57 : 2020/10/20(火) 21:04:23.35 ID:g7HGPEk20
- >>51
死ぬまでまたやりたい気持ちは無くならないってマジ? - 63 : 2020/10/20(火) 21:06:59.60 ID:BuY9ZkbMa
- >>57
マジだよ
今もやりたいし、考えすぎるとドキドキしてオエッてなるしお腹ゴロゴロいうw - 77 : 2020/10/20(火) 21:12:03.35 ID:g7HGPEk20
- >>63
やっぱ人生の長さのスパンで考えると、元気と快楽を前借りしてるだけなんやな…
君が今後二度と道を外れることがないよう祈るよ、毎日の小さな成功の積み重ねや。 - 74 : 2020/10/20(火) 21:11:36.78 ID:04DdEdQb0
- >>57
辞めようとするから辞められないんだよ
俺でも一生カレー禁止になったら何かしらの禁断症状でるわ
つまり規制の仕方が間違っている - 52 : 2020/10/20(火) 21:02:22.55 ID:+kqtbjsD0
- 外人のミュージシャンで
ヘロインやコカインやってた奴で更生したのはいても
覚醒剤で更生した奴はいるの?覚醒剤を止めるのってヘロインやコカインより難しそうなイメージ - 66 : 2020/10/20(火) 21:08:22.66 ID:IVT4ZE+M0
- >>52
ヘロインが一番やばいぞただ国とかで入手難易度とか違うからな
日本ではまず手に入れようと思ったって難しいでしょ覚せい剤売ってるやつなんか腐るほどいるけど - 53 : 2020/10/20(火) 21:02:32.48 ID:SFjpYXjz0
- 元気を先取りして使ってるだけ
意味ねーぞ
- 54 : 2020/10/20(火) 21:02:48.53 ID:CP+QwZ180
- あとで爆睡できるし結果不眠にも効くよな
- 55 : 2020/10/20(火) 21:03:45.63 ID:yQHmsoAJa
- でも高いんでしょう?
- 56 : 2020/10/20(火) 21:03:50.94 ID:kKJ7mFQ4a
- オ●ニーに効果ないみたいだから
MDMAの方がいい - 58 : 2020/10/20(火) 21:05:18.89 ID:L6AlZJ9jM
- 俺もコンサータ飲んでるが毎日飲み続けてると目がきまってくるから水曜日は抜いてサウナ入るようにした
日曜と水曜以外は毎日朝飲んでるわ
これにスマドラ合わせたら資格簡単に取れるのかなぁー? - 60 : 2020/10/20(火) 21:05:50.51 ID:3+Z5ldfM0
- 寝れないし食えないし疲労だけ溜まっていくのに精神だけハイで元気なまま最後にぶっ倒れる
身体に絶対悪いだろこんなん - 61 : 2020/10/20(火) 21:06:33.14 ID:LWJLtOMA0
- 酒と一緒で人による
うまく付き合えるやつもいれば溺れるやつもいる - 71 : 2020/10/20(火) 21:10:04.59 ID:HqKK2B0c0
- >>61
共存できたやつ見たことない
自分含め15年くらいいろんなやつ見てきたけど上手く共存できそうな奴でもどっかで下手うって自滅していく - 87 : 2020/10/20(火) 21:17:40.83 ID:LWJLtOMA0
- >>71
っても普通に買えた時期はうまくやってるやついくらでもいたしな - 88 : 2020/10/20(火) 21:18:24.32 ID:Wzh8UwsYd
- >>71
当時の薬物ブームでがっつりはまったり変な方向行ったやつは録な人生歩んでないもんな - 64 : 2020/10/20(火) 21:07:58.72 ID:0H5XI4MA0
- 体よりも精神に悪い
アスカみたいになる - 65 : 2020/10/20(火) 21:08:05.47 ID:F5Lg5D8g0
- 今でも覚醒剤は製薬会社で生産されてる立派な薬なので用法容量を守って使えば大丈夫
合法に処方されるには大臣の許可がいるらしいが - 67 : 2020/10/20(火) 21:08:55.61 ID:IoSlVi8M0
- 仮に薬物の悪い作用抜いても
実際に疲れがなくなるわけじゃないから疲れたまま働いて死ぬw - 68 : 2020/10/20(火) 21:09:02.31 ID:vKwFf8bR0
- トヨタ役員のアメリカ人も処方箋として使ってたよ
病院が処方するんだから平気だと思うけどな - 69 : 2020/10/20(火) 21:09:24.43 ID:zMyYddM4d
- 大麻よりこっちの解禁を主張していくべきでは?
- 72 : 2020/10/20(火) 21:10:30.63 ID:NjBfYyau0
- 嫌儲は自然派だから出禁な
- 73 : 2020/10/20(火) 21:10:48.03 ID:HVZzr2fF0
- 切れ目がツラいからどうしても依存っていうかシャブ中毒になるって聞いた
- 75 : 2020/10/20(火) 21:11:51.64 ID:W1VvYcQVa
- アメリカ人の麻薬使用率は日本の喫煙率以上だと思う
とりわけクリエイター的な人の使用率は100%に近い
日本が追いつけないほど圧倒的に凄い映画やゲームや音楽などを作れるのも麻薬のおかげ
日本でタバコを買うのと同じくらい簡単に買えるしタバコより安い
大きい会社なら購買で普通に買えるからな - 76 : 2020/10/20(火) 21:11:59.47 ID:vKwFf8bR0
- コロナだし不況だし死にたくなるし
クスリでもやってないと自殺しそうだな - 78 : 2020/10/20(火) 21:12:21.20 ID:Sro7GsrJ0
- デパス飲んどけ
捗るぞ - 80 : 2020/10/20(火) 21:12:34.33 ID:7d6EstQMd
- 脳が破壊されるらしいから辞めとけ
- 81 : 2020/10/20(火) 21:13:01.02 ID:+wSYvyxMa
- タバコパチンコもやめれないようなやつは絶対やめとけ
- 82 : 2020/10/20(火) 21:13:30.65 ID:0K3CNkp00
- 統合失調症になる
- 83 : 2020/10/20(火) 21:14:11.15 ID:hYc+iOck0
- ずーっと掃除するようになるらしい
感覚が研ぎ澄まされるのかね - 84 : 2020/10/20(火) 21:14:38.76 ID:RpgNRpvz0
- つヒロポン
- 85 : 2020/10/20(火) 21:16:14.01 ID:yBu6aJCS0
- エフェドリンな鼻炎薬を容量用法守って飲んでもシャキッとするのに
覚醒剤とか想像も付かないよね - 86 : 2020/10/20(火) 21:17:04.55 ID:GqmVo/jEM
- もーち
- 89 : 2020/10/20(火) 21:18:36.30 ID:YzR8LELd0
- 全盛期のマーシーぐらいの反応速度になる
覚せい剤って実際体に悪いのか?シャキッとして集中力が高まるなら使ってみたいんだが

コメント