- 1 : 2020/11/04(水) 04:41:14.65 ID:Aeo+0Mrq0
- すごい物知りだけど簡単な作業もロクにできないガチガ●ジって結構おるよな
- 2 : 2020/11/04(水) 04:44:24.57 ID:0VOyM7zer
- ワイのことやんけ
- 3 : 2020/11/04(水) 04:44:38.63 ID:tS8Aa4VY0
- これ、先輩方がろくな教え方せんからって側面もあるやろ
- 4 : 2020/11/04(水) 04:45:27.64 ID:ykewYbN10
- 低学歴がでたらめな説明してるからだろ
- 5 : 2020/11/04(水) 04:46:04.04 ID:tt4WzNt40
- ようは運動できないやつやろ
- 6 : 2020/11/04(水) 04:46:57.02 ID:Aeo+0Mrq0
- >>5
運動だけじゃなく状況を把握して順序立てて正確に作業をするということができない奴 - 7 : 2020/11/04(水) 04:47:49.56 ID:uYCAO8dc0
- なんか向いてそうな仕事ありそうやけどな
- 13 : 2020/11/04(水) 04:56:32.99 ID:T/FaA2ImM
- >>7
ソイレントの世界なら生きていけそう - 8 : 2020/11/04(水) 04:51:49.10 ID:MHlwM7WV0
- 自閉症やろ
- 9 : 2020/11/04(水) 04:52:24.54 ID:gmZnRtmQ0
- ただの甘えやろ
- 10 : 2020/11/04(水) 04:53:46.77 ID:WoQeGEvk0
- 言語性は努力で挙げられる部分あるけど
作動性はほんまどうしようもない - 11 : 2020/11/04(水) 04:55:31.86 ID:o3ahEGuj0
- 動作性やろ?
- 12 : 2020/11/04(水) 04:56:28.50 ID:0nn0u3Jj0
- 君ら言うほど言語性IQも高ないやろ
- 18 : 2020/11/04(水) 04:59:27.27 ID:0VOyM7zer
- >>12
ワイ高校生のときWAISⅢ受けたら言語性IQ120あったで
動作性が80ちょいしかなかったが - 14 : 2020/11/04(水) 04:56:36.90 ID:uYCAO8dc0
- なんJにおるような高学歴無職の正体なんか?
- 15 : 2020/11/04(水) 04:57:36.21 ID:Aeo+0Mrq0
- >>14
結構そういう無職おるらしいで - 16 : 2020/11/04(水) 04:57:45.23 ID:qd/h5SKm0
- ワイやで
WAISでIQ138とかやけど接客業全く出来ない - 22 : 2020/11/04(水) 05:02:40.03 ID:md4K/s98d
- >>16
言語けいそんなに高かったらトークも詐欺師並みに上手いんか? - 23 : 2020/11/04(水) 05:03:29.17 ID:Aeo+0Mrq0
- >>22
コミュニケーションって言語性IQ高いだけじゃダメらしいで - 25 : 2020/11/04(水) 05:04:28.74 ID:md4K/s98d
- >>23
そうなんか。だから物知りレベルって感じなんやな - 28 : 2020/11/04(水) 05:06:08.59 ID:qd/h5SKm0
- >>22
youtuberになったら?とは言われるわ
一人で話し続けてる分にはそこそこ上手いと思うでも変に思われへんように卒なくこなすのは別モンやで
- 32 : 2020/11/04(水) 05:09:15.70 ID:md4K/s98d
- >>28
やっぱそんなに高かったら光る才能みたいなのも周囲からもわかるんやな。
才能いかせてるんか?さすがにYouTubeやるのはきついやろうし - 17 : 2020/11/04(水) 04:59:08.26 ID:WoQeGEvk0
- WAIS120以上とかどうやって出すんや
ワアよくて110やから才能レベルで負けとる感じがして
嫉妬超えて吐き気する - 19 : 2020/11/04(水) 05:00:51.29 ID:qd/h5SKm0
- >>17
IQなんてテストの点でしかないからあんま気にすんなや - 20 : 2020/11/04(水) 05:01:24.27 ID:MHlwM7WV0
- >>17
iqなんて背が高いとか毛が多いとかその程度のもんでしかないで - 24 : 2020/11/04(水) 05:03:55.87 ID:WoQeGEvk0
- >>20
ゆーてwaisて知能をはかる相対的に一番客観的な方法やろ - 29 : 2020/11/04(水) 05:06:31.95 ID:MHlwM7WV0
- >>24
年齢に対する発達を調べる事が主な目的なんやから大人になったら知識とか経験の方が大切やろ
ガ●ジでもなければ大した事じゃない - 21 : 2020/11/04(水) 05:01:48.22 ID:md4K/s98d
- 数学だけできて他の科目全くできなくてレジうちもおどおどしてパニクるんやけど何が高いんや
言語は低いやろうし - 26 : 2020/11/04(水) 05:05:17.85 ID:md4K/s98d
- ヒカルって勉強は全くできないけど、それ以外の能力はすごいよな。
- 27 : 2020/11/04(水) 05:06:05.72 ID:E8U2Dx6fa
- 勉強できるバカやな
- 30 : 2020/11/04(水) 05:06:52.78 ID:md4K/s98d
- iqが高くてもなにも挑戦しないやつより、iq普通で挑戦するやつのほうが成功するよな。挑戦しながら能力も上がるし
- 31 : 2020/11/04(水) 05:08:03.00 ID:OcNjElvca
- 要するに小さい時から勉強漬けでろくに外で遊んで来なかった人間てことか?
- 33 : 2020/11/04(水) 05:09:31.75 ID:WoQeGEvk0
- >>31
発達は遺伝も結構関わるで - 35 : 2020/11/04(水) 05:10:46.11 ID:qd/h5SKm0
- >>31
頭の中でグルグル考えるのは得意やけど反射的な処理は苦手精神病患者になりやすいタイプやと思う
- 40 : 2020/11/04(水) 05:12:57.29 ID:md4K/s98d
- >>35
それワイやけど常に子供の頃から病んでたけど、数学とかが論理的なことが向いてるんやろ? - 43 : 2020/11/04(水) 05:16:43.68 ID:qd/h5SKm0
- >>40
言語IQは現代文とかやない?
ワイ国語はノー勉で偏差値70切ったことない - 37 : 2020/11/04(水) 05:11:12.33 ID:md4K/s98d
- >>31
逆に外で遊んだら何の能力があがるんやろ。リーダーとかなら能力は上がるけど金魚の糞なら意味ないやろな - 34 : 2020/11/04(水) 05:10:22.30 ID:Fa0VjnCf0
- ワイ動作性がずば抜けてて言語があかんのやけどこれってどういう事?
- 36 : 2020/11/04(水) 05:10:47.94 ID:Aeo+0Mrq0
- >>34
ライン工 - 39 : 2020/11/04(水) 05:12:18.23 ID:Fa0VjnCf0
- >>36
ピンと来ない - 42 : 2020/11/04(水) 05:15:12.10 ID:md4K/s98d
- >>39
なにも考えないで同じ作業ひたすら繰り返すんや - 38 : 2020/11/04(水) 05:11:50.69 ID:0nn0u3Jj0
- 言語性IQ高いからって勉強できるとは限らんやろ知り合いでマジでそういうやつおるけど小論文しかできんって言っとったで
- 41 : 2020/11/04(水) 05:14:30.49 ID:md4K/s98d
- >>38
現代文だけできるやつおったわ
センターとか私大の過去問ほぼ満点 - 44 : 2020/11/04(水) 05:16:53.07 ID:v0Z4NVIL0
- >>41
現代文苦手で暗記が得意なのは? - 45 : 2020/11/04(水) 05:17:24.62 ID:Vh4uuiBt0
- サボり癖やろ
- 46 : 2020/11/04(水) 05:17:31.21 ID:f0WXKF2L0
- おはよう
- 47 : 2020/11/04(水) 05:17:57.90 ID:f0WXKF2L0
- 言語105動作80のポンコツや
何やっても平均以下
言語性IQが高いけど作業性IQが障害レベルで低くて仕事で使い物にならない高学歴がかなりいるらしい

コメント
>>36
動作性凸は営業向きやぞ、覚えも頭の回転も速いからな
動作性はサッカー等の思考力判断力空間把握能力を必要とするスポーツで補完できるで