- 1 : 2020/11/27(金) 01:27:35.376 ID:REByimHd0
- まぁそんなバカだから底辺なんだろうけど
- 2 : 2020/11/27(金) 01:28:18.908 ID:wQxwbGOPd
- これは国が悪いな
- 3 : 2020/11/27(金) 01:28:24.995 ID:nviapMLxa
- 政治と宗教は貧民の娯楽の王様だからな
- 4 : 2020/11/27(金) 01:28:28.854 ID:6b5QIvjy0
- それ人生失敗してる奴が多いよな
- 6 : 2020/11/27(金) 01:30:05.410 ID:GCtpixfJ0
- 底辺が政治語るのが駄目って中世かよ
- 9 : 2020/11/27(金) 01:31:44.706 ID:HRctNsIw0
- 底辺だろうがなんだろうが、別に政治に興味があるのはよくない
個人の興味関心だろ - 10 : 2020/11/27(金) 01:33:05.915 ID:YR0RcXsVr
- 驚異的なアイロンかけてない率
育った家庭からしてヤバそう - 11 : 2020/11/27(金) 01:34:25.085 ID:zwXzOuQO0
- 政治は弱者を守るためにあり、また弱者たちによる暴動から強者を守るためにある
- 12 : 2020/11/27(金) 01:38:21.242 ID:REByimHd0
- 国をよくしたい世界をよくしたいなら、まずは自分よ
自分が頑張って稼いで税を納めて、その先に法律や規制の壁で阻害されるようなことがあったらそこから考え始めればいいこと
年収400万円で政治を考えて社会をよくできることなんて何一つない - 15 : 2020/11/27(金) 01:39:52.274 ID:HRctNsIw0
- >>12
考えるべきかで言えばそうかもだけど
別に個人が考えたくて考える分には問題ないと思う - 16 : 2020/11/27(金) 01:41:02.472 ID:b+jo6rnC0
- >>12
この考え方が根付いてるお陰で日本は底辺が政治に興味が無いという政治家にとってめちゃくちゃ都合の良い状況を作り出してるよね
日本の政治家はここだけはマジで上手い - 20 : 2020/11/27(金) 01:42:57.148 ID:oo//sU4fp
- >>12
年収400万が底辺とかいっちゃうかんじか?
そもそも政治にも興味を持つ自分も変わっていく
それでいいだろなんでどちらか一つだけみたいな考えなんだか - 22 : 2020/11/27(金) 01:43:45.751 ID:K3dKNr4n0
- >>20
あーあ釣られんなよ - 13 : 2020/11/27(金) 01:38:24.387 ID:cKE3ff+00
- 記者も記者で単に官僚になれなかった恨みで政治批判する奴の多いこと多いこと…
- 14 : 2020/11/27(金) 01:39:12.122 ID:8/PPH+uG0
- 底辺ほど政治の影響を受けるのに何言ってんだ
- 18 : 2020/11/27(金) 01:41:31.817 ID:REByimHd0
- >>14
底辺ほど政治は何も関係ない
政治が変わって年収400万円の底辺が年収1000万円になることなんてない
でも年収400億円の孫正義が政治家に働きかけて年収1000億円になることはザラにある
底辺が生活を良くしたいならただ頑張って学んで働くのみ - 25 : 2020/11/27(金) 01:48:55.229 ID:zwXzOuQO0
- >>18
いや底辺が生活を良くしたいと思ったら、お前の家族を人質に取って身代金を要求するほうが手っ取り早い
そういうことをする人間が増えたら困るから政治がある - 17 : 2020/11/27(金) 01:41:13.685 ID:ZZs8g9uA0
- 政治に興味ないのは勝手だけど
それを正当化するために他人を攻撃しだすのはなんか違うだろ - 19 : 2020/11/27(金) 01:41:38.671 ID:K3dKNr4n0
- 極端に走るタイプはさておき
投票率低いよりかは広い世代で興味もったほうが健全 - 21 : 2020/11/27(金) 01:43:18.492 ID:ZZs8g9uA0
- ちなみに政治への参画の最小単位は町内会だからな
このレベルの地方自治になるとダイレクトに関係ある
なぜか投票=政治参画だと思ってるやつ多いけど - 23 : 2020/11/27(金) 01:44:50.327 ID:Ed4qHpD90
- 弱者ほど政治に左右されるよ
- 24 : 2020/11/27(金) 01:44:53.826 ID:jt/lD7Uha
- 底辺が政治興味ないから今の惨状なのでは
- 26 : 2020/11/27(金) 01:49:21.018 ID:GmUmBUe3M
- 底辺は政治に興味を持つなって風潮作ってから政治で底辺作りまくって上級を潤すんだよ
- 27 : 2020/11/27(金) 01:49:45.263 ID:REByimHd0
- GO TOでホテルマンの給料が10倍になったり、ロックダウンで1/10倍になったりしない
でもホテル経営者の利益はGO TOで100倍にもなるし、ロックダウンで赤字にもなりえる
底辺は政治に左右されないような社会の作りになってるから、そんなこと考えてないでただ頑張ればいい - 28 : 2020/11/27(金) 01:51:25.939 ID:C07mn+BL0
- >>27
底辺はロックダウンで無職になるだろ何言ってしたんだ - 31 : 2020/11/27(金) 01:52:29.612 ID:8JvsTRA0M
- >>28
無職になっても生活保護もらえるだろ
月収200万円から生活保護なら1/10倍になりえるけど、月収200万円もらってたようなやつは底辺じゃない - 32 : 2020/11/27(金) 01:52:34.323 ID:rYwdyEk40
- >>27
いやホテルが赤字になればリストラされたりホテル潰れて失業したりするでしょ
なんでそこまで考えられないの? - 33 : 2020/11/27(金) 01:53:12.496 ID:8JvsTRA0M
- >>32
リストラされても元々底辺だから生活保護貰えば1/10倍にはならない - 35 : 2020/11/27(金) 01:55:15.663 ID:rYwdyEk40
- >>33
1/10にならないからって政治のことを考えない理由にはならんだろ
1/3や1/2になっても普通に生活は苦しくなるんだわ
子供がいたりするとなおさら - 39 : 2020/11/27(金) 01:57:27.733 ID:8JvsTRA0M
- >>35
だからそうならないように自己鍛錬するんだろ
底辺の生活は自己鍛錬で変わる上級にれば自分の努力じゃどうにもならない壁ができるから、そこで政治を考える必要が出てくる
- 29 : 2020/11/27(金) 01:51:26.332 ID:b+jo6rnC0
- 政治家が底辺への援助辞めまーすって言ったら死ぬ奴大勢出るけど本当に影響無いと思ってる?
- 30 : 2020/11/27(金) 01:51:39.371 ID:ZZs8g9uA0
- 全く話聞いてなくてワロタ
- 34 : 2020/11/27(金) 01:54:09.134 ID:LKIeoqv80
- 人は仕事がなくなると政治を語るとはよく言ったもんだ
- 36 : 2020/11/27(金) 01:55:31.568 ID:uePkPtg+0
- 本業が一流の奴は政治家にならない
- 37 : 2020/11/27(金) 01:56:14.687 ID:8JvsTRA0M
- 底辺はロックダウンするなって暴れる暇があったら、ITなり資格なりの勉強した方がよっぽど豊かに暮らせる
ホテルオーナーならロックダウンするなって暴れた方が稼げるけど - 38 : 2020/11/27(金) 01:56:31.487 ID:YR0RcXsVr
- あいつらの語彙から
〇〇人は4ね
と
〇〇は辞めろ
を取り上げたら何も喋れなくなりそう
政治とか関係ない底辺ほど政治語っててワロタ

コメント