- 1 : 2020/11/30(月) 15:55:37.99 ID:+YLnKBcZ9
-
コロナは受験生の心境にも変化をもたらしたといわれている。来年の大学入試では、知名度の高いブランド大学ではなく、自分のレベルに合ったそこそこの大学を目指したり、地元から近い大学を目指したりする受験生が増加するとも予想されている。
しかし、良い悪いは別にして、世の中には「学歴という物差し」で他人を測る人がまだまだ多いのも事実。就職活動では学歴フィルターでふるいにかけられ、会社に入れば嫌な上司から「これだから三流大学出身者は」などとパワハラを受けることもある。
こうした“学歴マウント”は、会社内、取引先との商談の場、そして女子会と、あらゆるシーンに存在する。さまざまな人の声を集めて学歴マウントの実態を探ってみた。
■Fランを「頭の悪い大学」とバカにする上司
最初に会社内のケースから紹介しよう。大手金融機関に勤務するAさん(31歳、男性)は、いわゆるFラン大学の出身だ。しかし、就活では運良く役員面接を突破し、入社後は抜群の営業成績によって出世街道をひた走っている。
「でも、結果を出す前の若手時代は地獄でした。1年目の研修期間からして、学歴マウントの取り合いです。まだ実績のない新人同士なので、出身大学の偏差値で優劣を競い合うほかないんですよ。周りは慶応、早稲田出身の優秀なやつばかりなので、Fラン出身の私は『お前、入る会社間違えたんじゃないの』とさんざんバカにされました。
支店に配属されると、今度は出身大学を標的にした上司のいじめです。新人だから成績は上がらないですよね? そうしたら、ほぼ毎日『頭の悪い大学出たやつはホントに使えねえな』と罵倒されました。じつは支店長や課長も有名大学出身ではないんですが、私の母校よりははるかにマシなので、ここぞとばかりにマウント取ってきて……」(Aさん)
(省略)◆◆◆
念のために付け加えると、その人の能力や価値は学歴で決めるわけではない。世の中には立派とされる学歴でなくても素晴らしい人がたくさんいる。もしこうした学歴マウントを不快に感じたり呆れたりしたのなら、ぜひとも反面教師としてほしい。
以下はソースにて
■慶応SFCを専門学校呼ばわりする慶応法学部卒
■学歴マウントの取り合いに命を賭ける港区女子 - 2 : 2020/11/30(月) 15:56:27.54 ID:sCefaC340
- 俺東大
- 117 : 2020/11/30(月) 16:12:31.22 ID:TF2u5lje0
- >>2
祖父東大(東京帝大)
親父東大(東京都立大)
俺東大(東洋大) - 224 : 2020/11/30(月) 16:20:57.82 ID:odB3+T7j0
- >>117
新人の頃、仕事でちょっとミスしたりもたついたりすると、
上司に東大のくせに…ってよく言われたわ。
そいつ立場逆転した後ちょっと意趣返ししてやったら辞めてったけどw - 3 : 2020/11/30(月) 15:56:37.38 ID:PFHTo68Y0
- おめーどこホイだよ!
- 106 : 2020/11/30(月) 16:11:43.26 ID:MZfgSJ+40
- >>3
あまりにくだらないけど、しかし笑ってしまった。 - 4 : 2020/11/30(月) 15:56:39.61 ID:xQoO0KD20
- 金を持ってるやつが強い
学歴なんかうんこ - 135 : 2020/11/30(月) 16:15:13.91 ID:snqxzbFn0
- >>4
まあそれが真理やな、fラン出のわいが国立でた奴を雇ってるから、わいの為に一生懸命働いてくれてありがたいわ - 5 : 2020/11/30(月) 15:56:52.73 ID:A4qxCCwv0
- 大卒にとってはそれが当たり前だから何とも思わんけど、高卒の人からしてみればコンプレックスなのかな
- 321 : 2020/11/30(月) 16:28:57.73 ID:W1fJ6+ns0
- >>5
コンプレックスない人からしても毎回そんなんで絡まれたらうっとおしいだろw - 6 : 2020/11/30(月) 15:56:52.98 ID:/GQlqx0C0
- >>1
京府医のワイ、知り合い全員から専門学校と思われ
マウント取られまくりで涙目 - 115 : 2020/11/30(月) 16:12:21.00 ID:tVzRRudk0
- >>6
府立医大って関西だったら普通にええとこ、で通じるやろ
関西以外は知らんが - 143 : 2020/11/30(月) 16:15:26.39 ID:NfmAGn0M0
- >>6
日本医大のワイ、日大医学部と勘違いされる - 187 : 2020/11/30(月) 16:18:17.41 ID:dEPy1l7P0
- >>6
そりゃそうだわ だって遊び人ばっかりじゃん - 214 : 2020/11/30(月) 16:20:05.29 ID:VZyw6G580
- >>6
それ逆に「えお前京府医しらんの?w」ってマウント取れるやつやから涙目は嘘やん - 358 : 2020/11/30(月) 16:32:14.42 ID:a/jN8WCQ0
- >>6
ごめん知らないわ - 7 : 2020/11/30(月) 15:57:11.53 ID:/79D2FXW0
- おまえどこ中だよ
- 8 : 2020/11/30(月) 15:57:32.35 ID:jzz89xfn0
- 俺も高卒だぞ\(^p^)/あうあう
- 9 : 2020/11/30(月) 15:57:39.07 ID:r7Wh0say0
- 俺「元彼が日体大なんすよ」
- 126 : 2020/11/30(月) 16:14:02.66 ID:wQbCrZu+0
- >>9
えっ!? - 146 : 2020/11/30(月) 16:15:38.23 ID:TD3lNRAY0
- >>126
エッー! - 391 : 2020/11/30(月) 16:35:20.48 ID:hTYiL8tb0
- >>9
アーッ - 10 : 2020/11/30(月) 15:57:51.02 ID:O02D0SHX0
- 年収でマウントとるのはわかるけど学歴とか言われてもなぁ。
- 443 : 2020/11/30(月) 16:38:58.63 ID:d3EJtQFC0
- >>10
年収や仕事内容で勝てないから勝ってるところでマウント取るんだよ
それが今回はたまたま学歴だったって話 - 11 : 2020/11/30(月) 15:57:51.31 ID:1gVbmK6m0
- 嫌なら勉強して東大に行けばいい
- 12 : 2020/11/30(月) 15:57:55.58 ID:WVXEhZQC0
- 婚活女目線
年収>>>>>>>学歴
- 13 : 2020/11/30(月) 15:57:58.46 ID:yONxayYW0
- 最強は東大阪大学。
ひとつの大学に東大と阪大。
- 15 : 2020/11/30(月) 15:59:05.63 ID:A4qxCCwv0
- >>13
最強は東京大学だろ
東大と京大の盛り合わせだぞw - 26 : 2020/11/30(月) 16:01:11.60 ID:QuEm6TUr0
- >>15
東京大学=東大+京大
東京大学=東京大学+京都大学
0=京都大学 - 75 : 2020/11/30(月) 16:08:59.40 ID:YPlUwmW+0
- >>13
大東大だろ。東大よりビッグなんだぞ - 14 : 2020/11/30(月) 15:58:54.59 ID:ELlku7yo0
- KAZUYAは高卒 しかも工業高校www
- 16 : 2020/11/30(月) 15:59:10.38 ID:qROPQ7Ys0
- 人は学歴じゃないとかいうけど十文字学園女子大学の女とかバカすぎて会話続かないし
- 17 : 2020/11/30(月) 15:59:20.61 ID:UteU4Wsp0
- 東大に受かった後に「学歴なんて意味ないっすよ」って言いたい
- 40 : 2020/11/30(月) 16:04:56.90 ID:Dy9Au+pH0
- >>17
分かるわぁ。
当方ICUでて外資コンサルだが、とりあえず地頭の悪さを日々の学習で補ってる感じw - 434 : 2020/11/30(月) 16:38:22.17 ID:Lz9wdSPL0
- >>40
頑張れwww - 56 : 2020/11/30(月) 16:06:28.59 ID:YpXIuEEB0
- >>17
経営が好調だった時代の代ゼミのCMを思い出す
学歴なんて関係ないぜ 東大出てから言ってみたい! - 89 : 2020/11/30(月) 16:10:11.19 ID:amOaS6rX0
- >>17
東大の学長がそう言っていたらしい
学歴が通用するのは卒業後せいぜい2~3年
あとは実力そもそも仕事はコミュニケーションだが、勉強ばかりしていた奴が対人スキルも優れているなんて幻想
- 104 : 2020/11/30(月) 16:11:28.52 ID:SzSMH9990
- >>89
東大卒は
東大卒だらけの職場やからね
それ以外なら、10年は持つよ - 282 : 2020/11/30(月) 16:25:13.53 ID:pe7vjhyZ0
- >>17
東大卒無職ニートに言わせたい - 359 : 2020/11/30(月) 16:32:19.83 ID:kNv/6mu70
- >>17
司法試験とかのほうがかっこええで - 18 : 2020/11/30(月) 15:59:45.90 ID:Wqlq0eWA0
- サッカー強い茨城の大学です
- 19 : 2020/11/30(月) 15:59:50.41 ID:cEr8q1cT0
- 今や慶応なんて変態犯罪者の巣窟だろ
- 120 : 2020/11/30(月) 16:12:46.67 ID:ltJLNxhj0
- >>19
イメージ落ちたよね〜 - 20 : 2020/11/30(月) 16:00:41.42 ID:ymkPwLUH0
- 慶応なんか今じゃ赤っ恥だろw
- 31 : 2020/11/30(月) 16:02:35.52 ID:C4AOyIox0
- >>20
慶応レイプー - 36 : 2020/11/30(月) 16:04:36.58 ID:WKHgDCRa0
- >>20
マウントレイパーw - 113 : 2020/11/30(月) 16:12:10.05 ID:9xqwFy590
- >>20
あんなに犯罪者量産してるのに未だブランド扱いって意味わからん - 21 : 2020/11/30(月) 16:00:41.85 ID:n7DJ9PjK0
- え?
強姦義塾大学? - 29 : 2020/11/30(月) 16:02:28.56 ID:HlwWsxd50
- >>21
マジで慶應っていくらレイプしても全て不起訴になるから、上級無罪大学って呼ばれてるもんな。
池袋上級事件は事故だからまだわかる。レイプ不起訴とか本当にこの国は終わってるよ。マジで。 - 22 : 2020/11/30(月) 16:00:42.58 ID:HlwWsxd50
- >>1
>いわゆるFラン大学の出身だ。しかし、就活では運良く役員面接を突破し、運良くって何?この記事書いたやつも無意識にマウント取ってるの?
- 30 : 2020/11/30(月) 16:02:32.22 ID:m3fFW2ZE0
- >>22
だよねえ?w - 23 : 2020/11/30(月) 16:01:03.41 ID:j8cp4r9g0
- 例外的事例だが、超進学校よりもマーチレベルが上ってのは明らかにおかしいので、高卒よりも大卒のほうが勉強できるってのも当然ながらおかしくなる。
- 24 : 2020/11/30(月) 16:01:06.03 ID:+uklHGZq0
- 高卒と大卒が同列に働く会社は人間関係が悪くなる
- 47 : 2020/11/30(月) 16:05:27.61 ID:elerSu3/0
- >>24
普通は能力も役割も違うから別にどうということはない
ヤバいのは高卒とFラン大卒という教養や能力が誤差レベルなのに肩書きが違う者同士が一緒に働く職場 - 147 : 2020/11/30(月) 16:15:42.72 ID:9xqwFy590
- >>47
F欄でも大卒とガチ高卒とでは誤差レベルで片付けちゃならんだろ
今時専門にも行かせずに働かせる親の了見や家庭環境はヤバイ - 25 : 2020/11/30(月) 16:01:06.37 ID:rcvtsNTM0
- 学歴w
血液型くらいの価値しかないだろw - 27 : 2020/11/30(月) 16:01:34.79 ID:RkAioPh60
- 院卒の俺様最強
多摩少年院だけどな
- 28 : 2020/11/30(月) 16:01:43.45 ID:vC4LAm9+0
- 中卒でも仕事をやれや
- 32 : 2020/11/30(月) 16:02:57.99 ID:EIdub5G90
- まさにFラン出で金融機関に勤めてるが誰がどこの大学なんて知らないぞ。後バカにしてくるやつはバカにしたいだけだからいい大学出てても同じw
- 34 : 2020/11/30(月) 16:03:43.83 ID:qPFuHGVC0
- 中卒でも億稼いでる人がいるから
学歴でマウントしてもね - 44 : 2020/11/30(月) 16:05:20.41 ID:GRbd47cx0
- >>34
学歴のないヤツがよく言う台詞だよね
哀れです - 144 : 2020/11/30(月) 16:15:29.06 ID:Nm5eRKRe0
- >>44
真っ赤になって哀れですよ(笑) - 35 : 2020/11/30(月) 16:04:12.46 ID:0P1GS+HT0
- 大学で専門的な教育を受けたのに、全く関係無い営業職に就いてる時点で全員アホだろ
本物は研究者になってるから - 51 : 2020/11/30(月) 16:05:59.18 ID:SzSMH9990
- >>35
まあそれよなw - 37 : 2020/11/30(月) 16:04:41.65 ID:vCT5Jisr0
- マウンティングは倭猿の習性
- 38 : 2020/11/30(月) 16:04:41.81 ID:04FCwYlO0
- 低学歴の反発が滑稽に見えるw
- 39 : 2020/11/30(月) 16:04:46.88 ID:4pmSDQ+e0
- 低学歴って口を開けばカネカネだな
中国人と同じ - 41 : 2020/11/30(月) 16:05:01.28 ID:fS52nqwf0
- 中卒で年収1億とかにひれ伏してる東大卒年収500万とか
惨め過ぎじゃね - 43 : 2020/11/30(月) 16:05:18.09 ID:SzSMH9990
- 上手く行ってない人は
とにかく学歴で押して来る
上手く行ってる人は
経歴でマウントしてくるけどね - 45 : 2020/11/30(月) 16:05:22.24 ID:HlwWsxd50
- マウント取られたりして辛いだろうけど、会社で実力つけてマウント取るやつらのマウントが負け犬の遠吠えにしか思えなくなるまで頑張れ。
- 46 : 2020/11/30(月) 16:05:24.71 ID:NnziLM6r0
- 凋落の一途を辿る国のトップ大学を誇ることに
どの世代まで効果があるんだろうな - 48 : 2020/11/30(月) 16:05:29.10 ID:mFT9XAgH0
- でも大卒労働階級より、中卒市議のが格上だよな
- 50 : 2020/11/30(月) 16:05:58.05 ID:WVXEhZQC0
- 東大卒の低年収よりFランの金持ちのほうがもてる。
これが現実。 - 52 : 2020/11/30(月) 16:06:06.91 ID:kHjhnTbS0
- 叩き上げの方が達成感あるじゃない
俺は、地方の私立大だけど 下にいるのは、帝大出とか有名私立ばかり
だからと言って、劣等感はまるきりない
仕事できるかどうかは、全く違うベクトルだということは、みな分かってるのでむしろいい大学出た方が重荷になる気がする
- 73 : 2020/11/30(月) 16:08:45.53 ID:SzSMH9990
- >>52
それは、そういう仕事だからじゃないか?
大学良くても、大半は希望の職種に就けない - 53 : 2020/11/30(月) 16:06:08.15 ID:r6rwAyup0
- 本人にとって心の拠り所なんだろ
- 54 : 2020/11/30(月) 16:06:09.23 ID:PK+8R54V0
- NHKに居たヤツは技術以外鼻に付く
面倒だから、NHKに在籍していた技術以外のヤツは書類審査で弾く - 55 : 2020/11/30(月) 16:06:13.44 ID:h0FrJT6u0
- 20歳越えてからは皆ただの人だから
学歴なんてもので人を計りきれないだから学閥なんていう物を作り上げて勝手に安定させようとするのさ
- 57 : 2020/11/30(月) 16:06:35.75 ID:nrLW+UEh0
- 高学歴には嫌がらせして低学歴にはマウント取って
って言ううだつの上がらないつまらん歯車をわざわざ記事にして日本に亀裂を入れたい朝日新聞www - 58 : 2020/11/30(月) 16:06:43.16 ID:rRgKbVku0
- まーた低学歴発狂スレかw
- 59 : 2020/11/30(月) 16:06:46.92 ID:Bhx6ngb60
- うわあネラーの事じゃん
お前等マウント猿にぶっ刺さりまくりだなw - 60 : 2020/11/30(月) 16:06:49.26 ID:60yb37J80
- 元…だと…?
- 61 : 2020/11/30(月) 16:07:01.48 ID:cH48Cjsz0
- 実力ない奴は学歴でマウント取るしかないんだから優しく接してやれ
- 62 : 2020/11/30(月) 16:07:06.96 ID:wtz/n7eU0
- このスレは伸びる
- 63 : 2020/11/30(月) 16:07:08.74 ID:GRbd47cx0
- 学歴のないヤツに限って
学歴なんか意味ないよって言うんだよ - 70 : 2020/11/30(月) 16:08:16.16 ID:M7F0JZc20
- >>63
カーリング下手なヤツほどカーリング興味ないみたいな? - 72 : 2020/11/30(月) 16:08:31.77 ID:rRgKbVku0
- >>63
これ
そして二番目に謎の仕事マウント語りだす - 83 : 2020/11/30(月) 16:09:51.43 ID:nrLW+UEh0
- >>72
意識高いゴミ独特の変なポエムが抜けてる - 74 : 2020/11/30(月) 16:08:55.61 ID:NnziLM6r0
- >>63
半端な学歴のやつで中途半端なポジションにいる奴に限って
学歴でマウントとってくるもんな - 110 : 2020/11/30(月) 16:12:06.66 ID:sXxmjTV20
- >>63
意味ないってことはない、しかし学んだもの生かせない職場に就職した奴はバカだと思うw - 64 : 2020/11/30(月) 16:07:21.55 ID:Angfi5Bj0
- エア大卒が高卒を嗤う
- 65 : 2020/11/30(月) 16:07:23.77 ID:PXtI1tvU0
- 日本の学歴って、とどのつまり、
18歳になるまでの1~2年間、
どれだけアホになって必死に暗記したかってことに尽きると思うんすよね
正直、そんなもん大人になって誇ってどうすんのって感じですわ - 271 : 2020/11/30(月) 16:24:19.10 ID:OZUPaBsC0
- >>65
人生の一時期を集中して努力できる能力って凄いと思うよ
資格試験なんかにも生かせるわけだし
だけど東大とか入るには2年じゃダメなんだよね
少なくとも小学生の頃から努力し続けなきゃいけない
そういう人は、そこだけ見てもスゴイなと思う - 67 : 2020/11/30(月) 16:08:05.90 ID:CeSxLUO30
- 文春も暇なようだなw
- 68 : 2020/11/30(月) 16:08:09.35 ID:wK9ciQbd0
- いい大学出て、なぜこの職業についたの?とバカにされるのもキツいぞ。
- 69 : 2020/11/30(月) 16:08:15.46 ID:8czx6CsQ0
- こういう人って他に褒めるところ無かったりするから
自分から言ってくれると助かるわ - 71 : 2020/11/30(月) 16:08:30.86 ID:Mg6V5nF+0
- みんな分かってるだろ?
人が合否を決める以上入学や卒業は担当官が決める。
足りない部分はすべて金で埋め合わせできる。
逆に言えば普通に入学・卒業できる奴はたまたま運が良いだけとも言える。
金持ちで平々凡々暮らしている奴の元に生まれる奴が最強だよ
一流大学卒業しても元が貧乏人では話にならない。 - 76 : 2020/11/30(月) 16:09:17.19 ID:Yvj0CvO+0
- 学歴あっても社会に出て生かせる能力あるの一部だけだろ、決して学歴だけが存在意義の馬鹿が国を盛り立てて来た訳ではない
そんなの他の国や歴史見りゃ分かるし社会に出ればもっと分かる、それすらも分からないとは相当に出来が悪いね。 - 77 : 2020/11/30(月) 16:09:18.66 ID:usJGjtpD0
- 適当に作ったネタ記事を
- 78 : 2020/11/30(月) 16:09:19.85 ID:BTzP6KGY0
- 帝大出ててもコミュ傷引きこもりこどおじじゃ屁のツッパリにもならん昨今
- 79 : 2020/11/30(月) 16:09:25.03 ID:1neBt7lL0
- 人生に於いて高学歴は時に重荷になる事もある
- 95 : 2020/11/30(月) 16:10:33.95 ID:GRbd47cx0
- >>79
それわかるわー
周りがノー学歴ばかりだと
どんな風に付き合っていいか分からなくなる - 134 : 2020/11/30(月) 16:15:07.12 ID:n9dze1/P0
- >>95
彼らはパチンコとクルマと風俗の話しとりゃ合わせられるで - 151 : 2020/11/30(月) 16:15:47.74 ID:A4qxCCwv0
- >>95
ド田舎だと大卒とか都市伝説だからな - 80 : 2020/11/30(月) 16:09:34.61 ID:kX5JMMMw0
- ν+平均は東大B卒手取り年収1000万円
- 81 : 2020/11/30(月) 16:09:35.47 ID:eW61PXQF0
- 出身校を聞いてくる人いるよね
- 82 : 2020/11/30(月) 16:09:44.03 ID:J+JBQS2h0
- 社会に出たら結果が全てだからな
- 84 : 2020/11/30(月) 16:09:56.62 ID:3gtmup/90
- 東京の方の大学に行ってました
- 85 : 2020/11/30(月) 16:09:57.07 ID:6ViSDrHw0
- 学歴良ければ勉強が出来た、一定の教養が保証されているというのは解る。
しかし事務職や営業や販売だとあんまり意味ねーよな
excelすらまともに使えないのいるし - 86 : 2020/11/30(月) 16:09:57.95 ID:QV92gb5P0
- 大卒だろうが高卒だろうが同じところで働いてるならレベルは同じだ
- 87 : 2020/11/30(月) 16:10:01.71 ID:aVx5Hi+h0
- 二十歳超えたら学歴より病歴
マウント取りたきゃ健康に過ごすことだ - 88 : 2020/11/30(月) 16:10:05.70 ID:1qxxyHM00
- 高学歴でも嫌がらせしてくるやつはしてくる
単に嫌がらせの材料に学歴があるだけ - 90 : 2020/11/30(月) 16:10:12.13 ID:SzSMH9990
- 年齢行ってて、学歴が取り柄なのは地雷やぞ。
経歴で取らんとエライ目にあうぞ - 91 : 2020/11/30(月) 16:10:14.05 ID:hFp/KFCD0
- 学歴あっても仕事できないと馬鹿にされるぞ
学歴マウントなんて入社した最初だけだよ - 92 : 2020/11/30(月) 16:10:18.33 ID:Zqe7j3dQ0
- 俺、京大卒だけど
親友と呼べるのは
中卒で少年院あがりの仲間。
奴らとバカ話やエ口・不倫話をはなしている方が楽しい。脳みそがねじれてる人の悪口・陰口とかどうでもいい。
- 93 : 2020/11/30(月) 16:10:24.08 ID:1RgcZkoX0
- 自分は高専へ行きたかったな
ラジコン作って遊んでいればそれで幸せだった - 94 : 2020/11/30(月) 16:10:24.26 ID:TD3lNRAY0
- あ、ここですか?会場は
- 96 : 2020/11/30(月) 16:10:41.11 ID:FtwkkwMB0
- 学歴って、それだけじゃ自慢にならないから何とも言えない
- 97 : 2020/11/30(月) 16:10:51.80 ID:rhXPpto60
- 高学歴の人も大変といえば大変そうだけどな
仕事できなきゃ○○出てるのにとか言われるんだろ - 243 : 2020/11/30(月) 16:22:14.66 ID:tk7iWCJ40
- >>97
新人の時上司に「お前はいい大学出てんのに使えねぇな」って言われるのがデフォ - 98 : 2020/11/30(月) 16:11:06.46 ID:MnNeVpt40
- Fランとかw
- 99 : 2020/11/30(月) 16:11:14.05 ID:km+Zbzo70
- 中卒部下のご機嫌を取る大卒ワイ
辞められたらワイが死ぬんや… - 100 : 2020/11/30(月) 16:11:14.98 ID:rRgKbVku0
- そもそもそんな俺なになに大なんだけどって露骨に言ってるやつ見たことねえけどおるんか?w
大卒からしたら言ったとこで変なやっかみ言われるか学歴コンプ発症されるだけだからデメリットしかねえし言わないやつのが多いと思うんだが - 101 : 2020/11/30(月) 16:11:17.52 ID:6ViSDrHw0
- 以前、出身大学聞いてるのにいつも大学院を言うやつがいたんだが学歴ロンダだった
- 122 : 2020/11/30(月) 16:13:33.54 ID:uy71oSNA0
- >>101
普通は最終学歴だろ - 131 : 2020/11/30(月) 16:14:29.32 ID:amOaS6rX0
- >>122
俺の最終学歴は自動車学校 - 150 : 2020/11/30(月) 16:15:47.10 ID:DKz79Iqx0
- >>131
俺、自動車学校中退だわ… - 171 : 2020/11/30(月) 16:17:07.89 ID:1RgcZkoX0
- >>131
大型とりたかった…
ホイルローダーはフワフワして楽しかった - 140 : 2020/11/30(月) 16:15:22.99 ID:6ViSDrHw0
- >>122
なんの普通か知らんが新人の求人を「大学」に出す時の話ね。 - 102 : 2020/11/30(月) 16:11:22.82 ID:RqCTRV+h0
- >>1
大学スレのお前らそのものやんか(^_^;) - 103 : 2020/11/30(月) 16:11:26.45 ID:M1fJdf3K0
- 高卒(東大中退)
- 109 : 2020/11/30(月) 16:12:06.29 ID:GRbd47cx0
- >>103
この表記は完全に学歴コンプだよね - 128 : 2020/11/30(月) 16:14:09.73 ID:SzSMH9990
- >>103
東大生の行ってた高校は学歴として目に止まるよ。
下手な大卒より人事は食いつくはず - 157 : 2020/11/30(月) 16:16:17.14 ID:wK9ciQbd0
- >>128
そんなにいい学校を出て、なぜウチにきたの?
もっと別にいいところあるんじゃない?って言われる場合もあるよ。
上の人間が、使いにくいと言えば外される可能性もあるしね。 - 198 : 2020/11/30(月) 16:19:08.08 ID:9xqwFy590
- >>128
東大出が当たり前の世界では出身高校名を聞くらしいな
もちろん俺は足を踏み入れたこともないが🤗 - 230 : 2020/11/30(月) 16:21:09.89 ID:SzSMH9990
- >>198
企業でも高校を重視するとこもあるみたいやな。
地頭的なのは高校やからね
大学は数学ゼロでもいいとこあるから - 251 : 2020/11/30(月) 16:22:42.15 ID:2PmCb3/h0
- >>230
地元出身者を採るときなんかはどこの高校かも見ることあるらしいね - 262 : 2020/11/30(月) 16:23:42.11 ID:VZyw6G580
- >>251
それは学歴でデキを見てるんじゃなくて縁を探ってるんだと思うよ
特に田舎はね - 105 : 2020/11/30(月) 16:11:33.33 ID:X7iruqWw0
- リバプール・ジョン・ムーア大学
くらいでないと自慢できん - 107 : 2020/11/30(月) 16:11:55.32 ID:CTJp6MRi0
- 慶応医学部=単に金持ちを自慢したいだけ
- 108 : 2020/11/30(月) 16:11:59.56 ID:Th8a1vON0
- マウント取るなら現在の年収だろ。
- 111 : 2020/11/30(月) 16:12:08.60 ID:10KqQj7Z0
- 反面教師「安倍はFラン卒www」
顔面凶器「ネトウヨは高卒www」こんな人達を5ちゃんでよく見るよね
- 130 : 2020/11/30(月) 16:14:24.01 ID:A4qxCCwv0
- >>111
成蹊がFランとは思わんけど、ソースはTwitter!のネトウヨは高卒レベルと判断されても仕方ない - 248 : 2020/11/30(月) 16:22:35.01 ID:10KqQj7Z0
- >>130
「安倍の本当の支持率は低い!
ソースはFacebookだ!」
と主張してたパヨクはどこ卒レベルにする? - 112 : 2020/11/30(月) 16:12:09.89 ID:OY8H7Rgv0
- 嫁がハーバード卒で元外交官なんですよ~くらいならもう適わんなと思うけど
そういうレベルの人たちってすでにマウント必要ないからしないだろうなぁ…
マウントとらなきゃイケナイ精神をお持ちの時点で成り上がりがんばったんですね^^って
本物には思われそう - 114 : 2020/11/30(月) 16:12:10.05 ID:uy71oSNA0
- 元カレは関係ないやろwww
- 116 : 2020/11/30(月) 16:12:30.36 ID:BxElM7In0
- 5chマウンティングヒトモドキがここぞとばかりに自分語り始めるぞ↓
- 118 : 2020/11/30(月) 16:12:40.91 ID:DKz79Iqx0
- ワイ、理科大。こういうのに巻き込まれる率低し。
- 136 : 2020/11/30(月) 16:15:16.04 ID:SzSMH9990
- >>118
ちょうど良いよねw
上は上で取り合いになるし - 119 : 2020/11/30(月) 16:12:42.17 ID:mnzmfdXL0
- >>1
>『お前、入る会社間違えたんじゃないの』そういう人間には「俺でも入れるレベルの会社にお前も入ってんだよ」とでも言っておけばいいと思うよ
- 121 : 2020/11/30(月) 16:13:17.39 ID:tOl+ozj50
- 元ってw
玉の輿を逃して惨めじゃねーかww - 123 : 2020/11/30(月) 16:13:44.32 ID:pjTQa6lS0
- 学歴マウント取れるのって30代前半くらいまで?仕事の役職ついてくると変わってくるよな
- 124 : 2020/11/30(月) 16:13:48.02 ID:r/WHwW4J0
- 専門学校卒ですが何か。
- 129 : 2020/11/30(月) 16:14:13.63 ID:GRbd47cx0
- >>124
専門学校は学歴じゃないよw - 152 : 2020/11/30(月) 16:15:53.66 ID:SzSMH9990
- >>129
学歴やろw
専門課程なら尚更 - 125 : 2020/11/30(月) 16:13:48.22 ID:0d/VUU+V0
- 学歴あっても稼げてないのは地頭の悪い証拠だからな
- 127 : 2020/11/30(月) 16:14:09.07 ID:wK9ciQbd0
- 社会に出れば、いかに可愛がられるか、
いかに愛されキャラになるかも重要だしな。 - 132 : 2020/11/30(月) 16:14:47.63 ID:ub4ZCE9k0
- 才女に見える女がバカビッチ短大卒だったりするからとりあえず聞く
- 133 : 2020/11/30(月) 16:14:52.70 ID:JlNnzXLh0
- お前ら、そろそろ学歴コンプレックス卒業しろよ
- 137 : 2020/11/30(月) 16:15:16.87 ID:aXXeeYzC0
- 社会人で大学を引きずってる奴はアホ
社会でパッとしないから昔話に頼ってるだけだろw証拠は旧帝大出の俺、、、
- 138 : 2020/11/30(月) 16:15:18.76 ID:qhV/nEkP0
- 結果を出せないヤツほど
無駄に高いプライドのせいで学歴を誇るもんさね - 142 : 2020/11/30(月) 16:15:26.00 ID:pjjR0thM0
- 職歴で足きりされて、学歴マウントの会場までたどり着けないんだけど…
- 202 : 2020/11/30(月) 16:19:19.64 ID:NnziLM6r0
- >>142
それたどり着いたところで「その学歴で?」と地雷扱い確定だろ - 145 : 2020/11/30(月) 16:15:37.83 ID:4XExQBrd0
- まぁ最終的には年収と家族構成マウントに収束するから
学歴なんて最初の内だけですわ・・・ - 221 : 2020/11/30(月) 16:20:40.47 ID:NfmAGn0M0
- >>145
年収2300万のワイ、親からの遺産は当てに出来ず年収も驚く程は高くなく涙目…
いい事は社宅がある事くらいかな - 148 : 2020/11/30(月) 16:15:44.46 ID:LAwBA6er0
- 出来ない奴ほど学歴を意識するな。『アイツに勝てるのは唯一学歴。』
- 149 : 2020/11/30(月) 16:15:46.32 ID:Z38ekmJ70
- 中卒だが灘
- 153 : 2020/11/30(月) 16:15:54.57 ID:W8XOi5S50
- 高卒よりチビのほうが差別されとるやん
- 182 : 2020/11/30(月) 16:18:00.02 ID:wK9ciQbd0
- >>153
デカイのも威圧感があるとか、
見るたびにデカイなと言ってくるやつもいる、
太ってれば、痩せろよと露骨に言ってきたりね。 - 154 : 2020/11/30(月) 16:15:56.10 ID:rRgKbVku0
- 大学出てますっていう自己紹介に不快感感じるってことは自分では自覚ないんだろうけどコンプ抱えてるってことなんだよな
慶応出てますって言われるのはムカツクのかしらんが何とか短期大学出てますっていわれてもなんとも思わんのと一緒で
高卒は自分で勝手に特別の思い入れしてるだけなんだよな大卒に
正直他人が高学歴だろうと低学歴だろうと全然興味ないわ、でも気になるんだもんな高卒って - 155 : 2020/11/30(月) 16:16:03.94 ID:A0Er+rSn0
- 学歴なんて社会出るのに使うもしくは出てから使うツールみたいなもんだろ
そこ自慢してどうすんだよ
俺のマイナスドライバーめっちゃ高級品なんだぜって言われてもお、おぅって感じだろ それと一緒 - 156 : 2020/11/30(月) 16:16:06.23 ID:fRkY2N/p0
- Fラン以下の地方大卒の地方住まいだから身近に有名難関大学の奴がいないから学歴マウントはされる経験すらないぜ!
そのかわり文系に対して強烈なマウントをとってくる理系(浪人生)には大量に遭遇してあーまたかよ、ハイハイでした。 - 158 : 2020/11/30(月) 16:16:19.12 ID:ZvKEY8H20
- 社会に出て学歴自慢て惨めすぎる。
- 159 : 2020/11/30(月) 16:16:23.45 ID:fyFiI6XY0
- 学歴が上のヤツよりいい生活をする
小出しにしていくのが秘訣
学歴が上のヤツに強めのタメ口をきく
これ面白いよね - 161 : 2020/11/30(月) 16:16:39.15 ID:NRVoNFbc0
- 小学校中退の彼は
- 162 : 2020/11/30(月) 16:16:51.02 ID:THyNCZce0
- 学歴でマウントは20代までだな
20代のうちに実績や資格とって30代は経歴マウントに移行する
学歴だけの中年は社内で馬鹿にされてる - 163 : 2020/11/30(月) 16:16:52.93 ID:71Dnm5mJ0
- 30過ぎても学歴云々言ってる奴は確かに痛いやつだな
- 164 : 2020/11/30(月) 16:16:53.16 ID:tg6BlJSP0
- ウチの彼氏なんて早稲田医学部卒で優秀なんですよ
- 190 : 2020/11/30(月) 16:18:22.89 ID:wQbCrZu+0
- >>164
今は付属病院勤務でつか?w - 165 : 2020/11/30(月) 16:16:57.03 ID:wQbCrZu+0
- 慶応の通信課程から東大の院行って
今現在は東大教授っていたなw - 167 : 2020/11/30(月) 16:17:00.81 ID:uy71oSNA0
- そういや高専が短大と同じ扱いをされていたのはちょっと可哀想だった。
- 181 : 2020/11/30(月) 16:17:59.59 ID:SzSMH9990
- >>167
知らん人は知らんからな - 223 : 2020/11/30(月) 16:20:49.13 ID:wQbCrZu+0
- >>167
東京工業大学は首都圏以外の年寄りの中では
工業高校の延長扱いのアホ大学評価なんだぜ - 268 : 2020/11/30(月) 16:24:01.55 ID:pZXtOqKt0
- >>223
そういう時は
「菅直人総理大臣の母校だ!」と言うべきでは? - 168 : 2020/11/30(月) 16:17:02.21 ID:rhXPpto60
- ママ友同士で勤務先や年収のマウントってありそうだけど
学歴でもマウントやりあうんかな - 169 : 2020/11/30(月) 16:17:07.31 ID:ikb2nCLL0
- 高学歴=仕事ができる、ではない
高学歴で仕事できない奴、いっぱいいる
- 170 : 2020/11/30(月) 16:17:07.37 ID:VUf/+4AR0
- 正直Fランのゴミに高卒がどうだのなんて言われてもな(笑)
- 172 : 2020/11/30(月) 16:17:17.05 ID:wbVqrFmO0
- 俺、高校→専門学校→会社員
現在年収ギリギリ1千万だよ。 - 174 : 2020/11/30(月) 16:17:26.37 ID:MN8cdA2o0
- 本人の仕事や学歴ならともかく、彼氏や夫、親の学歴仕事マウント自慢は殺意湧いてきそう
女同士だと普通にありそうだよな - 175 : 2020/11/30(月) 16:17:28.13 ID:JZ5lavY70
- 安倍にマウントとるやつ
- 176 : 2020/11/30(月) 16:17:38.76 ID:olzQa03D0
- 5chマウンティングヒトモドキがここぞとばかりに自分語り始めるぞ↓↓
- 177 : 2020/11/30(月) 16:17:43.01 ID:Du2CQ1uS0
- 金なんていくらあっても学歴は買えないからな
世間様の評価はは頭脳>>>>>金
年収1億の中卒芸人より年収1000万の医者のほうがステータスは上。それが世の中という物 - 197 : 2020/11/30(月) 16:19:04.85 ID:1RgcZkoX0
- >>177
学歴は金で買える
金で買えないのは若さだよ
自分の体はごまかしがきかん - 232 : 2020/11/30(月) 16:21:16.94 ID:amOaS6rX0
- >>197
慶應とか幼稚舎から入っておけば慶應大卒になるからな - 234 : 2020/11/30(月) 16:21:22.35 ID:Du2CQ1uS0
- >>197
金で買える学歴なんて私立文系ぐらいだろ
大した価値無い - 244 : 2020/11/30(月) 16:22:21.43 ID:9Ajcz9fj0
- >>234
慶應の医学部も効くよ - 284 : 2020/11/30(月) 16:25:20.93 ID:Du2CQ1uS0
- >>244
医学部は裏口から入学できたとしても卒業はできんだろ
馬鹿では医師国家試験に合格できん - 253 : 2020/11/30(月) 16:22:59.24 ID:wQbCrZu+0
- >>197
アンチエイジングに金かけたらそれなりに
若さを維持できるよ - 274 : 2020/11/30(月) 16:24:29.88 ID:1RgcZkoX0
- >>253
外見は取り繕えても中身までは変えられない
40超えると確実にガタがくるのを感じるよ - 297 : 2020/11/30(月) 16:26:44.29 ID:wQbCrZu+0
- >>274
酒タバコ油
ここら辺を若いときから控えてないと
確かにだめなんだよな - 179 : 2020/11/30(月) 16:17:49.70 ID:xWnURW+j0
- 一部の例外を一般化して、こういう記事を自尊心の糧にするのが低学歴
- 180 : 2020/11/30(月) 16:17:50.16 ID:4vKiKOq60
- ごめんなさい
高校中退です - 183 : 2020/11/30(月) 16:18:08.08 ID:439nST1f0
- 大卒だといじめられる様な職場に行かない為にも大卒以上しか居ない会社に入りたいもの
- 184 : 2020/11/30(月) 16:18:08.27 ID:C9rT0WL90
- そもそもマウントしたところで誰も幸せにならないんだけどそういうに気づいてないよな
- 185 : 2020/11/30(月) 16:18:10.65 ID:rRgKbVku0
- レス見てるとコンプ抱えてるやつ多そうだなw
きもいから関わりたくないわほんとw - 186 : 2020/11/30(月) 16:18:11.77 ID:5tFn2d4S0
- > 慶応SFCを専門学校呼ばわりする慶応法学部卒
何か間違ってるのか?
- 217 : 2020/11/30(月) 16:20:12.75 ID:DKz79Iqx0
- >>186
20年前のSFCは慶應どころか日本トップやから卒業生にあんまり言わんほうがええで - 270 : 2020/11/30(月) 16:24:15.60 ID:QZpRFtD30
- >>217
昔から東大の滑り止めは法学部法学科の方がSFCより上だったよ
辺鄙な場所にキャンパスあるしね
流石に専門学校呼ばわりはないけどね - 188 : 2020/11/30(月) 16:18:19.88 ID:acvXTT490
- 高卒でも公務員が勝ち組の時代だからな
いくら一流大出て一流企業入っても生き残れなければ底辺派遣で終わる - 189 : 2020/11/30(月) 16:18:20.32 ID:DKz79Iqx0
- 東京農工大は頭いいのか悪いのか国公立なのか私立なのかよく間違えられる代表
地方行くと簡単に駅弁にマウント取られるやつ
- 200 : 2020/11/30(月) 16:19:18.84 ID:JZ5lavY70
- >>189
うむ
大根踊りじゃねえしな - 191 : 2020/11/30(月) 16:18:32.26 ID:d87t59fK0
- 流石に元彼ではマウントもスッポ抜けるだろ…
- 192 : 2020/11/30(月) 16:18:34.77 ID:HM+ZmHxD0
- 米国に比べれば、日本は学歴にこだわっていないほうだよ。
今の日本企業は学歴を云々する余裕はない。仕事ができる奴を求めている。 - 260 : 2020/11/30(月) 16:23:32.99 ID:KBGqLMZ90
- >>192
むしろ大手は逆に学歴無いと入れなくなってるし逆じゃないかな?
昔のがチャンスあったと思うぞ - 193 : 2020/11/30(月) 16:18:46.85 ID:6ViSDrHw0
- 「なんでそんな高学歴なのにこんな俺でも入れるような会社入ったんですかw」
って言えばいいだけじゃね - 194 : 2020/11/30(月) 16:18:47.69 ID:SAR49gVN0
- マウント取れるだけいいよ
Fランではないけれど知名度の低い大学卒は空気
成蹊は安倍のお陰である意味有名になったけれどw - 195 : 2020/11/30(月) 16:18:55.11 ID:71Dnm5mJ0
- 中退でもマウント取りたいなら慶應通信に入って
慶應大学中退くらいの学歴ならだれでも取れるぞ - 196 : 2020/11/30(月) 16:19:01.97 ID:I3OvRhXh0
- >>1
経験則なんだけど、学歴でマウント取る人ってほぼ100%が不細工たぶんルックスに強いコンプレックス持っているから、学歴でマウント取ってその穴埋めしたいんだと思っている
まぁ顔は遺伝だから憤るのも仕方ないよ - 199 : 2020/11/30(月) 16:19:16.29 ID:/yUo2lWn0
- 良い大学出たのに社会ではうだつが上がらないようなタイプが学歴マウントしてしまう
社会で成功した人間は学歴なんかでマウントとらなくても社会での実績を誇れる
学歴マウンターは過去の栄光に縋ってるだけ - 201 : 2020/11/30(月) 16:19:19.14 ID:9Ajcz9fj0
- 鳩山は、東大卒のスタンフォードだぞw
- 204 : 2020/11/30(月) 16:19:23.96 ID:A4oNNlZa0
- 早稲田と慶応の人見ると必ず早慶戦やれ!っていうジジイは死んでほしい
- 205 : 2020/11/30(月) 16:19:27.37 ID:RkAioPh60
- 亜細亜大学>東洋大学>日本大学>関東大学>東京大学
東大なんざ小せえ小せえ(^。^)y-゜゜゜
- 240 : 2020/11/30(月) 16:22:05.28 ID:DKz79Iqx0
- >>205
環太平洋大学>亜細亜大学>ノースアジア大学>東洋大学>日本大学>関東大学>東京大学 - 252 : 2020/11/30(月) 16:22:43.65 ID:JZ5lavY70
- >>240
銀河大学は無いか - 206 : 2020/11/30(月) 16:19:35.40 ID:dT5Qoq8w0
- 韓国行けば?
要するに 3高やろ。 - 207 : 2020/11/30(月) 16:19:41.60 ID:nF+Z9Zkn0
- 高経歴の人はすごいよなー
即戦力になるし知識も豊富だし。
高学歴は中卒塗装工よりはいいけど‥ - 208 : 2020/11/30(月) 16:19:51.90 ID:gsz3lT5s0
- 田舎だと大学よりも出身高校のほうが通用したりする。
- 209 : 2020/11/30(月) 16:19:53.76 ID:liq7nSvf0
- 法政大学とか関西大学くらいがちょうどいいんだよ
上から叩かれても、、慣れてる
下から羨ましがられることもない
エッヘン! - 210 : 2020/11/30(月) 16:19:55.57 ID:E+x0aCvR0
- マウント猿イライラw
- 211 : 2020/11/30(月) 16:19:57.49 ID:uL8ieXAl0
- ブスが下のブスを馬鹿にするようなもん
コンプレックスが深いとしか思われん - 213 : 2020/11/30(月) 16:19:58.67 ID:EUViDJBO0
- だが若いときは人生過去の半分の実績なんやよね?学歴。
40過ぎて学歴とか自慢してたら逆にイタイけど。
40過ぎたら職歴と年収。
- 261 : 2020/11/30(月) 16:23:40.91 ID:tVzRRudk0
- >>213
若い、じゃなくて
新卒就職用パスポートっしょ - 215 : 2020/11/30(月) 16:20:07.04 ID:LAwBA6er0
- 教科書の先の発想がない人は使えない。
- 216 : 2020/11/30(月) 16:20:11.93 ID:UPJd3rkw0
- Fラン行ってバイトして遊びまくってるやつが勝ち組
- 218 : 2020/11/30(月) 16:20:13.37 ID:v3sDu8520
- 劣等感が強みになる時もあるさ
- 219 : 2020/11/30(月) 16:20:14.33 ID:tVzRRudk0
- 百歩ゆずって
本人が自慢してるのはいいけど
身内や知り合いの自慢になるとイタイタスネ夫のパパ自慢は小学生だからいいわけで
リアルで言ってるやつがいたらドン引きだよ - 220 : 2020/11/30(月) 16:20:36.35 ID:1RgcZkoX0
- 社員に求めているのは能力じゃなくて若さなんだよ
それに気づいたときは遅かった - 222 : 2020/11/30(月) 16:20:45.19 ID:YlnAX9Jl0
- しかし、マウンティングするってことは「同じ群れの仲間である」と認識してるということだからな。
仲間意識の表れというポジティブな側面もあることを見逃してはいけないと思うわ。
赤の他人にマウンティングなんてしないのだからな。
- 225 : 2020/11/30(月) 16:20:58.22 ID:71Dnm5mJ0
- マウント取りたいな早慶か東大京大やな
たとえば一橋大学は高卒やFランからもFラン認定マウントされがちな不遇な大学 - 226 : 2020/11/30(月) 16:20:59.61 ID:9wIWwolR0
- 元カレの学歴自慢してなんになるんだよw
馬鹿ま●こ - 257 : 2020/11/30(月) 16:23:21.70 ID:OFc21LoF0
- >>226
自身で理由を書いてるだろう
バカだからっすよ - 227 : 2020/11/30(月) 16:21:00.34 ID:bdUh/0U40
- 地方帝大でも地元のコンパでは端から頭良い扱い
正直恥ずかしいしやりにくい… - 229 : 2020/11/30(月) 16:21:01.77 ID:9Ajcz9fj0
- 都の性欲と逝くの王者か
- 231 : 2020/11/30(月) 16:21:14.76 ID:6P/CKDOJ0
- 転職板には40過ぎて学歴マウント取る無職がいるぞ
面接どころか書類選考すら通らないと嘆いてる
学歴ではなく職歴やマネジメント経験で判断される年齢だという自覚が無いらしい - 233 : 2020/11/30(月) 16:21:17.42 ID:rRgKbVku0
- まあ今時学歴くらいないと仕事なんて選択肢限られるやん
野球選手とか将棋のプロみたいなのは一生学歴なんていらんと思うが
99%は凡人なわけで凡人ほど学歴はいるぞ
大卒っていう資格あるだけで職の選択肢かなり広がるんだし - 283 : 2020/11/30(月) 16:25:19.86 ID:dnYUk+420
- >>233
学歴がいるのは最初の新卒一括採用の時だけ
それ以降は大学卒業の資格さえあれば別に問題ない
有名大学の学歴はむしろ邪魔になる - 235 : 2020/11/30(月) 16:21:24.93 ID:/yUo2lWn0
- 学歴をスポーツに例えると準備運動のようなもの
準備運動が上手くできても野球やサッカーが上手いわけじゃない
ここを勘違いしてる - 254 : 2020/11/30(月) 16:23:03.89 ID:uy71oSNA0
- >>235
準備運動せずにいきなり試合で活躍できる人は
そうそういない……例えとして合ってるじゃないか - 269 : 2020/11/30(月) 16:24:07.78 ID:/yUo2lWn0
- >>254
むしろ運動神経が良い奴は準備運動をサボったりする
学歴にも当てはまる - 236 : 2020/11/30(月) 16:21:28.23 ID:lrvngdNG0
- 高卒マ●コが騒ぐスレ
- 237 : 2020/11/30(月) 16:21:38.35 ID:APcom46S0
- 練鑑最強
- 238 : 2020/11/30(月) 16:21:39.91 ID:6ViSDrHw0
- 医者に金沢医科大学卒って言われるよりいいだろ。
- 239 : 2020/11/30(月) 16:21:45.64 ID:TxCaI89e0
- >慶応SFCを専門学校呼ばわり
ここは金と一発芸で行くので、高卒よりも多様性がある - 241 : 2020/11/30(月) 16:22:06.94 ID:jocu3eMd0
- 日本の場合、桑田真澄みたいに引退してから大学受けるのがいい気がする
- 242 : 2020/11/30(月) 16:22:12.02 ID:5A4001Aj0
- 福澤強姦大学卒です。
- 247 : 2020/11/30(月) 16:22:30.03 ID:v3sDu8520
- でも一昔前だと高学歴って避けられなかったか?
頭が良すぎる奴はサボり方も巧妙だから使いにくいって - 255 : 2020/11/30(月) 16:23:14.64 ID:Ra0/Ue6k0
- お前ら揶揄されてんだぞ?
その上でこのスレのマウント合戦はなんなんだ?
やっぱり頭も悪いのかネラーは - 256 : 2020/11/30(月) 16:23:14.95 ID:Gr4HNVJ40
- 学歴がない人はコンプレックスがあって
付き合い辛い - 258 : 2020/11/30(月) 16:23:24.32 ID:Y6oLx1LZ0
- 研究・論文等で実績を残さないと卒業するのが難しい大学なら
学歴も意味はありそう - 278 : 2020/11/30(月) 16:24:46.49 ID:uy71oSNA0
- >>258
学部なんて大した研究してるわけじゃないすよ - 294 : 2020/11/30(月) 16:26:25.09 ID:Y6oLx1LZ0
- >>278
じゃーみなさん
なにしに大学行くのw - 303 : 2020/11/30(月) 16:27:18.16 ID:uy71oSNA0
- >>294
研究や実務のやり方を学ぶために行くんですよ - 310 : 2020/11/30(月) 16:27:58.81 ID:amOaS6rX0
- >>294
モラトリアム期間を満喫するために決まってんだろw - 259 : 2020/11/30(月) 16:23:28.63 ID:cbxmEEKF0
- 日本だけが低学歴化が進むなwww
- 263 : 2020/11/30(月) 16:23:44.60 ID:3gTqdcQ40
- ライターの妄想ネタか
- 264 : 2020/11/30(月) 16:23:54.35 ID:71Dnm5mJ0
- 社会に出たら会社や肩書がステータスだからな
優良上場企業勤務とか弁護士医師とかの難関国家資格の士業とか - 266 : 2020/11/30(月) 16:24:00.14 ID:jGpRurHz0
- 鳩山が東大卒だから学歴はあてにならないで論破
- 279 : 2020/11/30(月) 16:24:55.43 ID:PLU+gxsu0
- >>266
ある意味当てにはなると言うこと
東大卒はトップでは使い物にならん
創業者は別 - 322 : 2020/11/30(月) 16:28:58.38 ID:SzSMH9990
- >>266
国民の問題でもあるけどな - 267 : 2020/11/30(月) 16:24:00.96 ID:aNJ+8l1a0
- まあまあの大学を出た俺は逆に「何でうちの会社入ったの?」とよく言われた。
今でこそ勝ち組企業の管理職ではあるが、氷河期は倒産寸前だっただけに仕方ないけど。 - 272 : 2020/11/30(月) 16:24:19.16 ID:RW24fYEbO
- 大東亜帝国までギリギリセーフ
- 273 : 2020/11/30(月) 16:24:20.86 ID:Xxs0CR+W0
- ジャップはなんでもマウンティングする性格の悪い奴らだからどうしようもないよ
- 276 : 2020/11/30(月) 16:24:40.40 ID:rhXPpto60
- こういう記事ってプレジデントが多いけど、やっぱ学歴記事って注目されるのかな
- 281 : 2020/11/30(月) 16:25:05.86 ID:4cu+N8JM0
- また作文記事?
- 285 : 2020/11/30(月) 16:25:22.38 ID:/yUo2lWn0
- 5chでも学歴マウンターに何度も遭遇したけど十中八九頭が悪かった
この手のタイプは議論で勝てないから最終的に学歴を問うてくる - 286 : 2020/11/30(月) 16:25:33.99 ID:qDou8qdd0
- しゃーないやろおまえ高卒やねんから
- 287 : 2020/11/30(月) 16:25:36.11 ID:HtjHxUz70
- 理科大数学科出身の数学教師って、早慶出身の数学教師より優秀なイメージがある。
予備校の数学講師って理科大出身多いし。 - 324 : 2020/11/30(月) 16:29:17.79 ID:eT4KXr7C0
- >>287
昔の理科大はFランだからね。本当に優秀だったら塾講師に
ならない。 - 288 : 2020/11/30(月) 16:25:47.60 ID:A9ZFl4u10
- これだから学部卒は・・・
- 290 : 2020/11/30(月) 16:26:04.23 ID:5cZ4Q/Tk0
- 出会い系のXXXXメールでは慶応大学医学部卒でお医者様がいっぱいいるぞ
女の子が我先にと男をゲットしに来るそうなただし、XXXXメールの職業:医者の数のほうが全国のドクターより数が多いらしいが・・
- 291 : 2020/11/30(月) 16:26:12.90 ID:hTaYGqSo0
- 高卒だけど東証一部上場のSI企業勤め
将来安泰な地位だし充分な貯蓄あるし持家と嫁さん居て幸せです - 292 : 2020/11/30(月) 16:26:15.33 ID:6ViSDrHw0
- Fランでもその大学のある都道府県内なら誰も気にしなくね?
都市圏行くと肩身が狭いのか知らんけど - 293 : 2020/11/30(月) 16:26:20.84 ID:Uxvr2k/u0
- 学歴しか取り柄が無い奴(大学出ただけのニートや後輩に抜かれまくる無能サラリーマンとか)が学歴マウント取るイメージだわ
有能大卒は他人の学歴より能力で人見てる感じがする - 295 : 2020/11/30(月) 16:26:28.06 ID:V+F+lN/f0
- 伝統工芸、宮大工、製造メーカーのマイスター等、全てとは言わないが収入も含めて凄い人たちはいる
会議、打合せ、雑談、会食などで話させて貰っただけでも得るものがあるくらいに
- 296 : 2020/11/30(月) 16:26:39.62 ID:7NSOuZCF0
- 北海道のド田舎にいると「北大なんでしょ、すごーい」がうっとおしいので出来るだけ大学の話はしたくない
- 299 : 2020/11/30(月) 16:26:47.15 ID:dHczkrPR0
- 昔ならまだしも今の時代に?
こういう人がもし居たとして嫌われるだけだけどね - 300 : 2020/11/30(月) 16:26:54.64 ID:P7iHbJi+0
- あらゆる差別意識は結論から言えば良くないと思う
マウント遊びをしても結局他人を価値づけることが原理的に出来ないからだ
十文字学園女子のような人を馬鹿にしてもある面では自分より全然賢いかもしれない可能性を排除できないだろう - 301 : 2020/11/30(月) 16:27:02.03 ID:Gr4HNVJ40
- 高学歴だと飲み込みが速いし、
新しい仕事を覚えるのも資格を取るのも
得意で、準備体操要らず - 304 : 2020/11/30(月) 16:27:27.04 ID:Rvx+QU6G0
- 頭良いFランって何?
- 305 : 2020/11/30(月) 16:27:34.39 ID:pTFqVgqm0
- 【ネトウヨですよね】
- 306 : 2020/11/30(月) 16:27:39.06 ID:71Dnm5mJ0
- おまいら田舎の零細中小企業知らないだろ
出身大学じゃなくて出身高校でマウント 序列が決まるんだぞ - 341 : 2020/11/30(月) 16:30:47.39 ID:pZXtOqKt0
- >>306
序列1位が底辺高元暴走族総長
で以下当時の先輩後輩で順位が決まるのが田舎の工員だぞ?
年功序列 - 349 : 2020/11/30(月) 16:31:26.19 ID:M1Q8LDZ40
- >>306
むしろ大卒院卒が逆学歴差別でいじめられるんですね - 376 : 2020/11/30(月) 16:33:53.25 ID:wQbCrZu+0
- >>306
福島県? - 395 : 2020/11/30(月) 16:35:34.79 ID:DvQJoEc10
- >>306
県庁とか市役所は地域の進学校派閥あるな - 401 : 2020/11/30(月) 16:35:58.36 ID:SzSMH9990
- >>306
都市部でもあり得ると思うわ - 309 : 2020/11/30(月) 16:27:57.78 ID:Fm5NUKQ80
- 学歴はスタート地点だぞ。競いたい奴はそっからお互い競えば良いだろ。稚拙な生き方だけどな。
俺は東大卒だがつまらない人生送ってる - 311 : 2020/11/30(月) 16:28:00.79 ID:/yUo2lWn0
- 最も哀れなのは文系なのに学歴を誇ってる奴
あんなものお遊びなのに - 314 : 2020/11/30(月) 16:28:07.52 ID:MwrEw1PJ0
- じゃあ俺はハーバード卒
- 315 : 2020/11/30(月) 16:28:12.94 ID:ZhJCwYsc0
- 高卒だろうが年収1000万
東大卒で年収500万どっちが勝ち組かなんて誰でもわかる
- 346 : 2020/11/30(月) 16:31:19.59 ID:SzSMH9990
- >>315
何やってるかもあるからな
企業の莫大な予算で研究する手取り1000万と
会社経営者3000万なら
どっちが上か分からんやろ - 347 : 2020/11/30(月) 16:31:22.15 ID:NfmAGn0M0
- >>315
ワイの知り合い(つかキメセク相手)の東大卒は理研→出張で東大助手の仕事をしている間は年収500万くらいだったけど、つい最近民間に転職して800万
数年で1000万に上がるみたいよ - 316 : 2020/11/30(月) 16:28:31.91 ID:qDou8qdd0
- 実社会でも大卒はやっぱきっちりしてるし職場の空気もみださない一方陰口叩いたり陰でレッテル貼りして職場の空気乱すのは100%高卒これはガチ
- 317 : 2020/11/30(月) 16:28:39.19 ID:TENWaKUo0
- 毎度毎度、ライターが記事にピッタリの人物を知ってることに驚きです
実は創作してんじゃねーのって思ってます - 319 : 2020/11/30(月) 16:28:46.73 ID:/oGJA33z0
- また妄想記事か
分断してんじゃねーよクソマスゴミ - 320 : 2020/11/30(月) 16:28:52.15 ID:dnYUk+420
- 今の時代学歴でマウントとろうとすると馬鹿だと思われるからマジでやめたほうが
いいぞ
有名大学卒ってのはたしかに努力の証明なので素晴らしいとは思うけど
それを誇示すると周囲の評価下がるからな
学歴ってのは新卒採用の時のトロフィーみたいなもんで社会に出たら何が
出来てるのかをまず見られるから語学とかスキルのほうが重要 - 323 : 2020/11/30(月) 16:29:00.58 ID:FtVNQBWS0
- 慶応医学部は昔ほどのステータスはもうない
国立医学部の方がはるかに優秀だから
いつまでも夢見すぎ - 340 : 2020/11/30(月) 16:30:44.23 ID:Gr4HNVJ40
- >>323
慶應は医学部としては学費は安いが
金持ちなんだとステータスはある
交友関係も良いし - 326 : 2020/11/30(月) 16:29:31.39 ID:KO5Ril1sO
- 「元彼が慶応医学部」←ふられてるんじゃねえか
こんなマヌケなマウンティングある? - 336 : 2020/11/30(月) 16:30:24.06 ID:WwTcVtqb0
- >>326
慶応だと男の方がチャラ夫だったというイメージが強い - 327 : 2020/11/30(月) 16:29:43.25 ID:lIB9IY3e0
- バブルのころかな?
- 328 : 2020/11/30(月) 16:29:45.20 ID:gLs7oFzB0
- 外務省
創価グループ
な
ヤバイだろ - 329 : 2020/11/30(月) 16:29:45.38 ID:0EVp7Mfo0
- 俺が読んでる本東大の教授が書いたものなんですよ
- 330 : 2020/11/30(月) 16:29:46.45 ID:sLvkMyqv0
- 大卒、中卒、院卒、高卒
経験が異なるから、それぞれ思考回路や判断基準が異なる。
学歴が違うと相手のツボを見つけるのが難しい。 - 362 : 2020/11/30(月) 16:32:34.31 ID:wQbCrZu+0
- >>330
四種類の典型例求む - 331 : 2020/11/30(月) 16:29:54.92 ID:lrvngdNG0
- 類は友を呼ぶ
同じ人間と思うなよw - 332 : 2020/11/30(月) 16:29:55.19 ID:WleyK0JN0
- さすがに元彼の学歴はネタ臭いけど、旦那の学歴でマウント取る人いるんかな
- 333 : 2020/11/30(月) 16:30:01.93 ID:71Dnm5mJ0
- 彼氏は早稲田大学医学部!
- 334 : 2020/11/30(月) 16:30:03.26 ID:ahJPuIcY0
- 学歴の話好きなの大半が私立文系だよな
- 335 : 2020/11/30(月) 16:30:08.98 ID:hoQBxUxn0
- 会社入ったら学歴より仕事の実績
- 357 : 2020/11/30(月) 16:32:12.89 ID:SzSMH9990
- >>335
経歴の無いような会社や職種ってあるからな - 337 : 2020/11/30(月) 16:30:30.41 ID:M1Q8LDZ40
- 学歴マウントってせめて自分だよね
それでも品が無いなぁとは思うけど
旦那とか元カレとかお前のどこに関係あるんだよ - 338 : 2020/11/30(月) 16:30:35.84 ID:B48MLdt10
- 家族全員宮廷院卒
院卒が当たり前だと思ってました - 339 : 2020/11/30(月) 16:30:40.69 ID:3IXUVb3R0
- お前らも耳が痛いだろ
- 342 : 2020/11/30(月) 16:30:50.90 ID:pNmNuUCa0
- 学歴見なくても頭悪い奴は行動で分かるよ
- 343 : 2020/11/30(月) 16:30:53.72 ID:lrvngdNG0
- 要するに階層が違うってこと
海外でも同じだけどね
同じ階層でしか人間は付き合えない - 344 : 2020/11/30(月) 16:31:10.97 ID:Nsb96b5r0
- 学歴マウントするやつは自己肯定感低いからな
学歴ないと自分終わりだと思ってるからな、卑しくても必死でしがみついてるんだ
可哀相なやつらなんだよ、いたわってやれ - 345 : 2020/11/30(月) 16:31:17.29 ID:3OhIn/IF0
- >>1
世界では東大36位、京大65位
井の中の馬鹿上司 - 348 : 2020/11/30(月) 16:31:22.49 ID:wQbCrZu+0
- 学歴下の後輩が上司になった時が悲惨なんだよな・・・w
- 350 : 2020/11/30(月) 16:31:35.47 ID:1RgcZkoX0
- 学歴が欲しかったわけじゃなくてやりたいことをやって楽しみたかっただけだ
でも年を取ると意欲も熱意も失ってしまって
そうなると楽して金を稼げればそれで十分みたいなかんじに - 351 : 2020/11/30(月) 16:31:43.04 ID:5AUzx2cS0
- 作文だ!
- 352 : 2020/11/30(月) 16:31:43.91 ID:qDou8qdd0
- 大卒のやつが職場で高卒がー!とかマウントなんて意識してないからな一方的に被害妄想で敵対してくるのが高卒
- 353 : 2020/11/30(月) 16:31:49.84 ID:YiC8ylHP0
- 中卒だけど大卒より遥かに年収高いから大学出てるんだからもっと頑張ってよってマウントしてる
- 354 : 2020/11/30(月) 16:31:52.50 ID:hb3z66GM0
- 自分の学歴でマウント→同意はできないが、理解はできる
旦那ので→??
元彼の→????? - 364 : 2020/11/30(月) 16:32:45.28 ID:JZ5lavY70
- >>354
隣人でも行けそう - 355 : 2020/11/30(月) 16:31:55.14 ID:RbXJ/cX40
- 学歴だけ凄くても、無能の働き者が政府にもたくさんいます
- 356 : 2020/11/30(月) 16:31:59.04 ID:6ViSDrHw0
- 旦那でマウント取るなら会社名とか役職とか収入じゃないの。
旦那の学歴でマウントなんて聞いたことないわ。 - 372 : 2020/11/30(月) 16:33:28.48 ID:Gr4HNVJ40
- >>356
馬鹿な子供は産みたくないだろうし
遺伝子の問題 - 361 : 2020/11/30(月) 16:32:31.87 ID:PSMWfjGK0
- 職場で話題になったこともないね
今は個人情報保護法のおかげで個人の情報を話題にするっていうのが憚られて
話題にならないからそれ自体の価値もないというか - 366 : 2020/11/30(月) 16:32:47.64 ID:Z6WP23uo0
- 働いてるだけニートよりマシ
- 367 : 2020/11/30(月) 16:33:07.99 ID:WwTcVtqb0
- 学歴も大事だと思うけど
入試テストの難しさ順に並んでるのは
いかにもアホっぽいので
もっと別の指標で語られるべきであろうな - 368 : 2020/11/30(月) 16:33:14.85 ID:Nsb96b5r0
- 高学歴の奴が悪いんじゃない、高学歴でもまともなやつはいるからね
マウント取るようなやつは他のジャンルでマウントとるやつと同じ価値観 - 369 : 2020/11/30(月) 16:33:15.63 ID:9KXbAOlj0
- 日本が先進国となる為には専攻は?と聞かれる社会にする必要がある
- 387 : 2020/11/30(月) 16:34:59.91 ID:SzSMH9990
- >>369
なんせ、大学出て
就職先がどこかがメインで
何をするかが二の次ってのはヤバイわ - 411 : 2020/11/30(月) 16:36:25.36 ID:1RgcZkoX0
- >>387
ゼネラリスト志向はそれほど間違ってはいないと今では感じる
生きていくためには何でもやらなきゃ - 428 : 2020/11/30(月) 16:37:56.45 ID:SzSMH9990
- >>411
日本の効率の悪さの典型例やけどね
総合的って聞こえはいいけど、競争力はないから - 370 : 2020/11/30(月) 16:33:24.79 ID:UazEBr+R0
- 多くの日本人は大学出たら成長止まるからね
そりゃ学歴マウンティングもしますわ
まあ勉強する社会人からしたら鼻で笑っちまうけど - 371 : 2020/11/30(月) 16:33:25.95 ID:hb3z66GM0
- 高専卒は戦闘民族だからな
- 373 : 2020/11/30(月) 16:33:31.13 ID:PSMWfjGK0
- むしろ軽蔑される対象になるわな
べらべらそういうの話す奴って - 374 : 2020/11/30(月) 16:33:34.45 ID:VF9r4++h0
- >>1
なろうにありそうだな
「Fラン卒の成り上がり ~三流大学卒でバカにされた俺が大手金融機関で有名大卒のエリート相手に無双する~」 - 377 : 2020/11/30(月) 16:33:59.98 ID:wLl5vsIf0
- >>1
また作り話か。 - 378 : 2020/11/30(月) 16:34:08.51 ID:3pptuWGW0
- 高卒でも公務員だと手のひら返すのがまん様
- 379 : 2020/11/30(月) 16:34:14.63 ID:lb+h7pf80
- 自分の学歴でマウント取るのはまあ分かるけどこの記事みたいに元カレとか他人の褌でマウント取るやつって中身空っぽそう
- 380 : 2020/11/30(月) 16:34:16.25 ID:rRgKbVku0
- お前ら他人の人生意識してないと死んでしまう病気か?w
別に金持ちだろうがホームレスだろうが他人の人生とか興味ないわ
でもお前ら世間体気にしてないと生きていけないんだもんな
ストレスで疲れないか? - 381 : 2020/11/30(月) 16:34:20.86 ID:HVYToWPD0
- 逆に出来が悪いと、○○大のくせに何で出来ないの?とか逆マウント始まるしな。
ホントに○○大出てんの?とかさ。
- 382 : 2020/11/30(月) 16:34:20.99 ID:V2F6Uzmf0
- ジャップだよな
- 383 : 2020/11/30(月) 16:34:27.80 ID:9Hw6bTSU0
- 爺さん達には何処の病院の何科に掛かってるかでマウントの取り合いがあるらしい
- 399 : 2020/11/30(月) 16:35:48.95 ID:JZ5lavY70
- >>383
爺「あいつコロナなんですよ」 - 384 : 2020/11/30(月) 16:34:31.05 ID:71Dnm5mJ0
- なんや?とりあえずハーバード大卒と言っとけばええんか?(鼻ほじ
- 385 : 2020/11/30(月) 16:34:42.42 ID:qeAl9Cb/0
- 出る杭叩いてるだけだろ
昔とか高卒のやる気ある奴が稼いで、のし上がってとかだったのに今では上のボンボンが保身と下の奴隷化をしているだけ
- 386 : 2020/11/30(月) 16:34:59.55 ID:Y1uFVxxg0
- 学閥が無い職場なら学歴は役に立たない。
- 388 : 2020/11/30(月) 16:35:02.29 ID:yMadNRVY0
- 元彼の学歴マウントは惨めだろw
- 389 : 2020/11/30(月) 16:35:13.60 ID:WvWjxmVw0
- 逆マウントも辛い
高学歴ならいいスーツ着てて仕事できて当たり前って思われる - 390 : 2020/11/30(月) 16:35:16.67 ID:ID8aj4h50
- ぽん大って言われた
- 392 : 2020/11/30(月) 16:35:20.62 ID:wnfItCQL0
- 俺は高卒だけど歴史の浅い上場企業で部長や海外企業の役員、国内非上場企業の役員を雇われでやってたけど、偏差値高い大学出身者であるほどたしかに優秀。だけどすごく出来る奴か発達障害ぽいやつのどっちかだった。
学歴マウントなんか気にしないよ。俺より学歴高いヤツより地位高いし給料高いし。 - 393 : 2020/11/30(月) 16:35:24.12 ID:3BaOQQ8u0
- 河野玄斗「東大落ちて慶応医学部合格しても行く気はなかった」
- 394 : 2020/11/30(月) 16:35:30.81 ID:nnXWvu1v0
- マウンティングゴリラはどこでもいるから無視すればいい
- 397 : 2020/11/30(月) 16:35:38.61 ID:284fWq3q0
- なお、営業職の場合、高卒だろうが何だろうが売った奴が偉いと言う。
- 398 : 2020/11/30(月) 16:35:43.94 ID:djGNJsis0
- 実に文春らしい低俗な記事だなぁ
- 400 : 2020/11/30(月) 16:35:55.86 ID:9XdHYeDT0
- わい宇宙人
何でも質問してや - 414 : 2020/11/30(月) 16:36:33.76 ID:SzSMH9990
- >>400
出身は? - 402 : 2020/11/30(月) 16:36:02.27 ID:lIZINq2k0
- 2ch、5chって高卒Fランが増えた感あるな
昔は人間じゃないって感だったが今はこのスレでも主流派な感じ - 430 : 2020/11/30(月) 16:38:14.47 ID:6ViSDrHw0
- >>402
20世紀からニュー速にいるが今も昔もこんな感じだけどな - 403 : 2020/11/30(月) 16:36:02.60 ID:gAMynUfz0
- お前らは喜々として自分語りしているが>>1の文が理解できないのか?
お前の様な奴を馬鹿にしてんだよ - 404 : 2020/11/30(月) 16:36:03.17 ID:Es8RkXp10
- 5chでも学歴話になると異常に食いついて夢中になってる奴多いよな。それがそいつの全てなんだろなって感じ
- 427 : 2020/11/30(月) 16:37:45.90 ID:PSMWfjGK0
- >>404
爺になっても赤本や参考書買ってる奴もいるし
病気なんだよな - 436 : 2020/11/30(月) 16:38:31.19 ID:JZ5lavY70
- >>427
なにそれ
なんていう病気? - 405 : 2020/11/30(月) 16:36:04.53 ID:6ezeF1la0
- 社会人になってから特に人の学歴が気になった事無いわ
- 406 : 2020/11/30(月) 16:36:06.09 ID:AZuWfU7O0
- Fランは頭の悪い大学だよな
- 407 : 2020/11/30(月) 16:36:08.79 ID:TgC5fGxD0
- 女子にしてみればチー牛の京大より
リア充の同志社のが上なんで
学歴は恋愛には必要ないです - 408 : 2020/11/30(月) 16:36:11.26 ID:6ViSDrHw0
- 今彼ならともかく元彼はさすがにネタ
- 409 : 2020/11/30(月) 16:36:16.89 ID:L5YurV2U0
- もうとうの昔に亡くなったけど駿台のO先生が学徒出陣で兵役に行ったら班長だか伍長だかが「お前東大かこの野郎!」と言われて理由なく殴られまくったと話してたな
積年の怨みといった風情だった
- 410 : 2020/11/30(月) 16:36:16.98 ID:dr9hxMic0
- 元カレの学歴でマウントはいくらなんでもしょぼすぎるだろw
ゴミみたいな女の世界だとありそうだけどさw - 412 : 2020/11/30(月) 16:36:29.71 ID:qeAl9Cb/0
- さらにゼミ閥とかね
あとは家柄・・・これは、ガチの上流社会 - 413 : 2020/11/30(月) 16:36:33.71 ID:0Bloa++x0
- 若く未熟な頃は学歴でマウントとりたい気持ちもわかる
でも学歴でイキるのはせいぜい20代前半までにしとかないと
いい歳して学歴マウントとるとコンプレックス抱えてるのが丸見えで逆に憐れみの目で見られる
- 415 : 2020/11/30(月) 16:36:36.82 ID:LS0GNvaC0
- ほう
- 418 : 2020/11/30(月) 16:36:55.67 ID:Du2CQ1uS0
- いくら金や権力があっても学歴の不足は補えない
人間は馬鹿だと言われるのが一番堪える。社会的地位がある奴なら尚更
だから安倍や菅みたいに総理にまでなった奴でも学歴コンプ丸出しなわけだ - 419 : 2020/11/30(月) 16:37:01.51 ID:lrvngdNG0
- そもそも高卒と大卒は結婚しないしな
階層が分かれてる
高卒以下は高卒以下と、大卒以上は大卒以上としか結婚しない - 420 : 2020/11/30(月) 16:37:03.85 ID:VVlLtyWD0
- 彼が立大卒だって言ってたのでずっと信じこんでいて結婚したあとに立正大学卒だと知りました。恥ずかしくて今更親戚に訂正できません。どうしたらいいでしょうか。これって詐欺ですよね?
- 421 : 2020/11/30(月) 16:37:09.28 ID:995onR8g0
- 東大も今やぽっぽの後輩とバカにされ
- 422 : 2020/11/30(月) 16:37:09.53 ID:crXBpX6Q0
- 元彼自慢は惨めだね
自分が相応しくなかったから捨てられましたって吐露してるようなもんじゃん - 423 : 2020/11/30(月) 16:37:24.64 ID:vxCVDaX60
- 商業高校、工業高校あたりで十分な職種が半分以上だよなあ
- 425 : 2020/11/30(月) 16:37:32.02 ID:FSgJk/eY0
- 学歴マウントの人って、スポーツ選手とかにはどうするんだろう
- 426 : 2020/11/30(月) 16:37:40.10 ID:dnYUk+420
- 学歴でマウントとると優秀な実績残せなかった時の反動がやばいからな
綺麗なジャイアン理論じゃないけど普通の大学出のやつが優秀だと評価凄いけど
有名大卒でできないと評価の下落が2倍 - 429 : 2020/11/30(月) 16:38:02.36 ID:HFQWroV50
- ワイの同期慶応院卒が一番使えないんだけど
10年に1人レベルの逸材 - 431 : 2020/11/30(月) 16:38:17.58 ID:oCQSY72A0
- 学歴マウントする奴は、ほぼ間違いなく仕事ができない法則
- 432 : 2020/11/30(月) 16:38:19.65 ID:GkEUku1i0
- Aさんは実はFランでない可能性
5ちゃんの「偏差値50以下はFラン」みたいなのを真に受けてるやついるしな
- 433 : 2020/11/30(月) 16:38:20.45 ID:O5n5eW+Y0
- 高卒だし頭もあんまり良くないし…
- 435 : 2020/11/30(月) 16:38:28.78 ID:+JaxJx3c0
- 自己申告の学歴、職歴は信用しちゃだめ
- 437 : 2020/11/30(月) 16:38:37.12 ID:HcWeLATl0
- 勤め先ほぼ高卒と中卒しかいないぞ
客層も同レベルだからめっちゃ儲かってて笑う - 438 : 2020/11/30(月) 16:38:43.76 ID:Y1uFVxxg0
- 大学が人生の頂点。
- 439 : 2020/11/30(月) 16:38:44.80 ID:4mxOhQuo0
- 隣の奥さんの弟さんが東大卒の弁護士なんです。
↑
お前と関係ある? - 440 : 2020/11/30(月) 16:38:55.20 ID:IBSWgGZn0
- 高卒でも大卒より金稼ぐよ。
- 441 : 2020/11/30(月) 16:38:55.38 ID:PSMWfjGK0
- 多分マウント取れた時期がそいつにとっては絶頂期で忘れられないんだろう
- 442 : 2020/11/30(月) 16:38:57.51 ID:IDtrRZ3P0
- 大学で学んだものを誇るならまだしも、大学入試時の偏差値を誇ってるだけの場合が大半。
つまり、そいつらは大学では価値のあるものをほとんど得ていないということw - 445 : 2020/11/30(月) 16:39:08.77 ID:TWYIFh/t0
- 高卒にアゴで使われる大卒
【マウンティング】「アイツ高卒なんですよ」「元彼が慶応医学部で」…“学歴マウント”する人たちがヤバすぎる…

コメント