- 1 : 2020/12/08(火) 20:24:38.11 ID:4M9+9bHN0
-
新規就業が「難しい」と回答したのは【派遣社員】が最も多い結果に。コロナウイルス拡大の影響を受け、派遣社員・契約社員の新規採用が慎重に
- 2 : 2020/12/08(火) 20:25:21.56 ID:reRwwtbSr
- やりたくてやってるわけじゃねぇんだよ!!!4ね!!!
- 3 : 2020/12/08(火) 20:26:08.66 ID:sJV6K0gc0
- フルタイムが嫌なんだろ
あと派遣になると正社員と同じような面倒ごとが増える - 4 : 2020/12/08(火) 20:26:09.99 ID:L9QsRWdX0
- アルバイト受からないんだよ。派遣の方がまだ受かるわ
- 5 : 2020/12/08(火) 20:26:37.36 ID:yoCzgaSA0
- 人手不足なのに氷河期世代はどこに逃げ隠れしてんの?
- 6 : 2020/12/08(火) 20:32:29.48 ID:E83LQ3XO0
- 派遣って社保あんの?
- 12 : 2020/12/08(火) 20:43:52.33 ID:KlI5vn5y0
>>6
あるよ- 37 : 2020/12/08(火) 21:47:53.68 ID:8NXKV5+R0
- >>6
あるけど人権が無いよ - 7 : 2020/12/08(火) 20:32:37.52 ID:eqJIPfci0
- フルタイム働く体力がない
世界労働機関の指標で週5で40時間がMAXだったのがそれを基準にするの止めろや
6時間労働なり週3週4とか労働環境こそ多様性出してくれないとキツいわ - 8 : 2020/12/08(火) 20:36:56.04 ID:PQqml9bVa
- 社会保険完備・年次有給休暇年20日のアルバイトだが?
- 13 : 2020/12/08(火) 20:44:37.55 ID:KlI5vn5y0
>>8
だが、なんです?- 23 : 2020/12/08(火) 20:58:45.53 ID:PQqml9bVa
- >>13
社員と変わらない待遇
責任は全くなし
居心地最高 - 24 : 2020/12/08(火) 21:00:16.14 ID:KlI5vn5y0
>>23
最高だね
うらやましいな- 9 : 2020/12/08(火) 20:39:27.06 ID:EmOXeUmz0
- 高卒で社会に出て30で大学行きだしたからアルバイトだわ
文句あるか? - 14 : 2020/12/08(火) 20:45:09.09 ID:KlI5vn5y0
>>9
普通に働きながら大学に行けばよかったのに- 16 : 2020/12/08(火) 20:46:54.39 ID:EmOXeUmz0
- >>14
それじゃ、勉強に時間が取れないよ
10年くらいかけて卒業するならできると思うが - 30 : 2020/12/08(火) 21:19:47.87 ID:GP1fUnnm0
- >>16
当然院もいくのか
頑張れ - 32 : 2020/12/08(火) 21:21:26.66 ID:EmOXeUmz0
- >>30
うん、行くつもり
親に頼れなかったから全て自分で賄ってる
ありがとう頑張る - 34 : 2020/12/08(火) 21:32:49.84 ID:KlI5vn5y0
>>32
それなら大学は通信制大学で済ませて
院で本格的に学べばよかったのに
僕はそうするつもり- 10 : 2020/12/08(火) 20:41:40.70 ID:ToGY+9k70
- 30歳越えて派遣の奴ってなんで正社員とかやらんの?派遣とかバイトと変わらんやろ
- 17 : 2020/12/08(火) 20:47:45.24 ID:Fzg1p//or
- >>10
正社員も大手じゃないと意味ないしね
中小ブラックだと、いつ会社が傾くか分からないし、正社員でも年収300万だったりするし - 11 : 2020/12/08(火) 20:42:23.54 ID:gK17oijt0
- バイトでも30時間くらい働けば社保つくぞ
まともなところだったら - 15 : 2020/12/08(火) 20:46:00.87 ID:3bm/5eJU0
- 派遣はダメ人間ほど都合がよい
でもおっさんの派遣よりも若いのに派遣の方がヤバい気がする - 18 : 2020/12/08(火) 20:50:57.94 ID:0CCuTUGZM
- むしろアルバイトのほうが受からないだろ
派遣は面接ないし - 19 : 2020/12/08(火) 20:52:48.26 ID:cmjTF5/h0
- 派遣は切られるからめんどくさい
- 20 : 2020/12/08(火) 20:54:15.41 ID:IzIEXTKx0
- 派遣社員だと派遣ってだけで差別されそうだし、1日でも欠勤すると契約解除されそうなイメージあるからまだ直接雇用のバイトがマシかな思ってる
- 21 : 2020/12/08(火) 20:56:36.01 ID:QDvmGCnP0
- 学生は派遣よりバイトだから比べられると厳しいとか
- 25 : 2020/12/08(火) 21:00:16.49 ID:PQqml9bVa
- 生意気な管理職が来たら本社支社のコンプラ窓口に密告していじめてるぜw
- 27 : 2020/12/08(火) 21:12:44.21 ID:dhEkirUJr
- コンビニ夜勤バイト、今月は有給休暇全ぶっ込みで出勤日無しと言うか退職前の有給休暇消化
メッチャ苦労して加入させた雇用保険もあるから、しばらくは失業保険給付金貰ってコロナ禍を低みの見物なんやな - 28 : 2020/12/08(火) 21:16:05.62 ID:KlI5vn5y0
>>27
いちおう念のために忠告するが、失業保険の額は就労時の給料の6割ぐらいだからね
コンビニバイトの給料の6割ではたして生活していけるのか?- 39 : 2020/12/08(火) 22:17:42.91 ID:dhEkirUJr
- >>28
そんなん計算済み
バカオーナー会社、サボタージュ社労士のケツ引っ叩いて、俺自らハロワに出向いてまで雇用保険に加入させた
ここ半年の月給20万以上、手帳持ち、後は分かるな? - 29 : 2020/12/08(火) 21:18:21.89 ID:UJYDR1Wca
- 全部アルバイトって扱いにしろよ、国民総アルバイト時代なんだよ
- 31 : 2020/12/08(火) 21:21:04.43 ID:lbROgX8F0
- 無年金確定
- 33 : 2020/12/08(火) 21:22:57.86 ID:NKdq6W3l0
- うちの職場にも30超えて派遣がいるけど、薬指に指輪してるんだよなぁ
30こえた派遣男でよく結婚生活もつわ
嫁が金持ちなんかね - 35 : 2020/12/08(火) 21:33:44.16 ID:KlI5vn5y0
>>33
普通は派遣社員の方が高給取りだろ
将来の退職金の前受なんだがな- 36 : 2020/12/08(火) 21:43:43.04 ID:Br4lmj8D0
- 俺が40こえて転職しまくりで今無職で自殺5歩手前ぐらいなんだけど
派遣で福利厚生があるのは実際ありがたいがいつあるかわからない派遣切りが痛い
それで急にやめることになったときの保険の支払いとかが死にたくなるし何か月か見つからないとかなったら
前年の収入をもとに税金とか保険とかもってかれるのでマジで死に近くなる - 38 : 2020/12/08(火) 21:59:27.23 ID:OnOetVKmM
- 派遣と思わせて偽装請負が多いから注意
派遣にもボーナスや退職金、昇給が欲しいよな
派遣切りあった時に早期退職扱いにならないとダメだよな
30歳越えてアルバイトの奴ってなんで派遣とかやらんの?福利厚生ある方が良くね?

コメント