底辺なのに「東京」に住んでるやつってマゾなの?金がなきゃ何もできない街なのに底辺の貧乏人が東京に住む意味ある?

1 : 2020/12/22(火) 19:55:22.38 ID:wkHceKII0

マンダリン オリエンタル 東京のバレンタイン&ホワイトデー2021、ダークチョコの雲型ケーキなど

マンダリン オリエンタル 東京がバレンタイン&ホワイトデーのために用意したのは、雲の形をした人気ケーキ「KUMO」の
限定フレーバーをはじめとするラインナップ。

https://www.fashion-press.net/news/68197

2 : 2020/12/22(火) 19:56:09.23 ID:p0mUO8sYr
住んでることに価値があるんだよ
3 : 2020/12/22(火) 19:56:16.85 ID:Zw9bi7mdr
東京産まれの東京育ちだからよくわからん
4 : 2020/12/22(火) 19:58:50.06
底辺が底辺抜け出すチャンスは東京にしかないからな
5 : 2020/12/22(火) 19:59:22.33
>>4
これ
6 : 2020/12/22(火) 19:59:53.53
>>4
確かに
7 : 2020/12/22(火) 20:00:09.62
>>4
田舎のノーチャンスさは異常
8 : 2020/12/22(火) 20:01:34.23 ID:jjnwfAHWd
>>4
ほんこれ
田舎の団地育ちだけど東京に出てきて本当に良かった
10 : 2020/12/22(火) 20:01:48.78 ID:/csX9z880
>>4
大阪にも同等にある
9 : 2020/12/22(火) 20:01:48.45 ID:9MvZfWKA0
給料が高いのと家賃が高いのとどっちを取るべきか
物価特に外食は田舎と同じか下手すりゃ選択肢が多い分東京のほうが安い
12 : 2020/12/22(火) 20:08:37.75 ID:CaoZiU5iM
>>9
家賃はともかく、物価は東京が安い。競争すごい
11 : 2020/12/22(火) 20:05:19.08 ID:RtkLnKkdM
金なくても楽しいぞ
年収500万で十分
13 : 2020/12/22(火) 20:12:56.14 ID:zXDPiDSPa
寧ろ都会は金持ちと貧乏人だろ
中産階級のファミリー層は、郊外に一軒家を建てて週末はマイカーで家族とお出かけする生活
貧乏人は結婚も出来ず都会の治安の悪い地区のボロボロなワンルームに住む
28 : 2020/12/22(火) 20:34:59.18 ID:QcqT/R9G0
>>13
一戸建てとか発展途上国の考えだな
土人といってもいい
35 : 2020/12/22(火) 20:37:58.48 ID:zXDPiDSPa
>>28
立川も土人だらけってことを言いたいのかな
14 : 2020/12/22(火) 20:13:55.25 ID:XZ244Tu1d
東京ほど無料で楽しめるまちも無いだろ
19 : 2020/12/22(火) 20:23:47.42 ID:zXDPiDSPa
>>14
具体的に何が楽しめるの?
22 : 2020/12/22(火) 20:29:46.49 ID:oGIaFXSi0
>>14
歩き回ってるだけでも結構楽しいよな
15 : 2020/12/22(火) 20:17:28.13 ID:MhSxMi1sa
>>1
築40年の月5万円アパートで風呂は銭湯
とかいうのでも東京か新宿まで歩き入れて15分以内だったら?

安い沢山物件はある
そこに留まって歳食ったらバカ、成り上がれたら勝ち組

16 : 2020/12/22(火) 20:21:01.17 ID:TWkQ87No0
??
底辺を押し込んどくための穢土がトンキンだぞ??
お前ちゃんと小学校出たか??
17 : 2020/12/22(火) 20:21:54.65 ID:991iXmMPM
あ―
仕事で数年住んだけど
人混み耐えられんかった
地方都市が一番住みやすいわ
18 : 2020/12/22(火) 20:22:56.23 ID:ju2bQVYx0
大阪のコスパ都市っぷりを知らないなんて
20 : 2020/12/22(火) 20:24:24.29 ID:1s1YqBJw0
トンキン – 底辺がいないものとしてスルーされる
田舎 – 底辺が叩かれる
21 : 2020/12/22(火) 20:26:25.31 ID:HM69A81ca
単なる情弱馬鹿だろうなあ
まあ、そういう馬鹿どもが沢山東京に留まってくれるから逆に地方が住みやすくなってありがたいんだがな
23 : 2020/12/22(火) 20:31:14.75 ID:m/EcBi1f0
東京でナマポ受けてるヤツってなんなの?
すぐに4ねよ
24 : 2020/12/22(火) 20:32:11.59 ID:QcqT/R9G0
立川安いよ
26 : 2020/12/22(火) 20:33:13.94 ID:+1Vjbtu8d
>>24
ここでいう東京に入ってねーよ
25 : 2020/12/22(火) 20:32:50.26 ID:gfv0YqYI0
皆忘れがちだが都会というのはスラムもあるもんなんやで
27 : 2020/12/22(火) 20:34:18.67 ID:Zj3qzN2y0
このテのスレで

「東京よりおらが地元のほうが住みやすい」と主張、
絶対に具体的地元名を言わない法則。

29 : 2020/12/22(火) 20:35:06.54 ID:8VQDEOKh0
最終的にコロナの生き残りが、その底辺だったりして。
30 : 2020/12/22(火) 20:35:18.16 ID:gfv0YqYI0
麻薬を売ったり売春したりするのは金待ちが多い方がいいだろ
31 : 2020/12/22(火) 20:36:21.42 ID:QcqT/R9G0
立川、川崎、川口、和光、所沢あたりは都会の割りには安いよ
32 : 2020/12/22(火) 20:36:28.89 ID:HotV+HK90
多摩地区でもアカンか?
33 : 2020/12/22(火) 20:37:32.46 ID:wqye4u7kM
車の維持費や雪かきの労力と比較にならんわ
34 : 2020/12/22(火) 20:37:34.07 ID:zSz1V/Ab0
上京して30歳年収500万
落ち目業界になってきたし帰りたいです

コメント

タイトルとURLをコピーしました