【大東亜戦争】痛い。汚い。悲惨。救いがない。映画『野火』、戦争の極限状態と日本兵の人肉食

1 : 2021/01/04(月) 07:16:34.78 ID:w+UjON4B0

映画『野火』予告編
https://youtu.be/CaEItmCwC8o

森達也 私的邦画論

<原作は大岡昇平。ぼろぼろの軍服でレイテ島をさまよう敗残兵たちは、互いを「貪り食う」ため殺し合う──。脚本・監督・撮影・主演・製作の全てを担った塚本が映し出す戦争のリアルとは>

1980年代後半以降の日本映画界には、自主製作映画を経て商業映画に進出した映画監督が多い。この連載でこれまで取り上げてきた監督たちも、半分以上は自主映画出身だ。【森達也(映画監督、作家)】

【動画】パリ人肉事件の佐川一政氏インタビュー

塚本晋也が1989年に1000万円の予算で製作した『鉄男』を初めて観たときは驚いた。いや、驚いたのレベルではなくあきれた。どうかしている。なぜここまでやるんだ。観ながらずっとそんなことを考えていた。16ミリモノクロ。
でも映画は自主製作の域をはるかに超えていた。CGなどない時代にほぼ全編が特撮。とにかく細部にこだわる。生半可な決意では作れない映画だ。

塚本や僕の世代は8ミリか16ミリフィルム。その後にデジタルビデオが普及して、さらにミニシアターも増えて、近年は『カメラを止めるな!』など自主製作映画がそのまま劇場公開される例も増えている。

『鉄男』以降の塚本は多くの商業映画の監督や俳優として活躍し、2015年に再び自主製作映画『野火』を発表した。
原作は大岡昇平。レイテ島で敗残した日本兵たちの物語。この映画で塚本は脚本・監督・撮影・主演・製作を全て担当している。まあこれは彼のいつものスタイルだ。

『野火』の映画化は2回目だが(1959年に市川崑が映画化している)、本作はリメークとは微妙に違う。なぜなら市川は原作における人肉食のシーンを巧妙に回避した。
しかし塚本は外さない。バリバリだ。自主映画だからこそ思い切り描いたのか、あるいはこの要素を外さないからこそ資金が集まらなかったのか、本人に聞かなければ分からないけれど、おそらく両方だと思う。

島に敗残した日本兵たちは、ぼろぼろの軍服を身にまといながら、食料を求めて島内をさまよい歩く。
米軍のジープを見つければ迷うことなく白旗を掲げて救いを求めようとするが、ジープに同乗していた島の女性にあっさり撃ち殺される。
つまり日本兵は徹底して現地の人たちに憎まれていた。アジア解放の理念などかけらもない。実際に主人公は別の女性を撃ち殺している。

音の映画だ。銃弾が肉体を引き裂く痛みや身体の中で跳弾して内臓を引き裂くイメージが、硬質な音によって喚起される。しかも寄り(アップ)の映像が多い。理由は単純。自主製作で資金が乏しいから。ロングにしたらいろいろばれてしまう。

だから画面の半分近くは、無精ひげを生やして鼻水を垂らしながら泥で汚れた男たちの顔のアップ。飢えて死にかけた兵士たちは、終盤で殺し合う。互いを貪り食うために。

<痛い。汚い。悲惨。救いがない>
映画を観ながら気付く。これは要するにゾンビ映画だ。

レイテ島で米軍の俘虜(ふりょ)となった自らの体験を基に書いた『俘虜記』から3年後に、大岡は俘虜となる前をテーマにした『野火』を発表した。
主人公を狂人に設定したことでフィクショナルなトーンは強くなったが、人肉食も含めて、大岡が実際にレイテ島で体験した事実なのだろう。

ゾンビ映画はまさしく現代のファンタジーだが、人を極限状況に追い込む戦争はほぼ同じ世界をリアルに現出する。構想20年。塚本にとっては執念の自主映画だ。とにかく痛い。汚い。悲惨だ。救いがない。だから実感する。それが戦争だ。

https://news.yahoo.co.jp/articles/cbff8a7c2cfdfe58a457df2dc2e5a0b1d57deae7

2 : 2021/01/04(月) 07:17:33.77 ID:GqktZcYY0
アマプラかどっかで無料で見れる?
16 : 2021/01/04(月) 07:55:02.23 ID:CUZXQsmt0
>>2
アマプラにあるよ
3 : 2021/01/04(月) 07:27:08.42 ID:aIlWvCNjd
どうでもいい映画だよ。
4 : 2021/01/04(月) 07:32:43.52 ID:k48fYPR00
監督が言ってたけどこういう日本軍が負けるような映画って最近本当にカネ出してくれるところが無いそうで何度も制作中止の危機に陥ったそうだな
8 : 2021/01/04(月) 07:39:48.96 ID:3dsXOi500
>>4
まじかよ
我ら在日同胞の力も衰えてるのかな
5 : 2021/01/04(月) 07:34:24.28 ID:cnQjfVv40
戦場にふる雪を百万回読ませてやりたい
またこうやって日本人本人の手で自分立ちの歴史を汚す
10 : 2021/01/04(月) 07:42:04.29 ID:XnMSofts0
>>5
事実をありのままに記録すると歴史が汚れるのがニホンだから
15 : 2021/01/04(月) 07:54:27.57 ID:0LSAd+Dla
>>5
お前はどっちかしか信じないから馬鹿なんだよ
6 : 2021/01/04(月) 07:36:24.74 ID:8xwcWdrCM
ゾンビってもしかしたらジャッピのことかもって思った、、……戦地ジャッピがえらいこと起こしてまって本当にすまない😭
19 : 2021/01/04(月) 08:03:19.95 ID:dq9o5OXrd
>>6
降伏を認めたアメリカが悪い
7 : 2021/01/04(月) 07:37:47.63 ID:m8jRQdP10
ネトウヨそっ閉じスレ
9 : 2021/01/04(月) 07:41:45.21 ID:g1qdUhuua
どっちが面白い?
11 : 2021/01/04(月) 07:48:35.77 ID:DVhLYVeL0
ジャップはいつまで現実逃避を続けるんだろうな
「戦死者」の大半は餓死と病死なのに
12 : 2021/01/04(月) 07:52:25.25 ID:0LSAd+Dla
ネトウヨが発狂しそうだな
現実はもっと悲惨だと思うけどな
13 : 2021/01/04(月) 07:52:35.37 ID:Hfjzr2px0
大東亜戦争の真実だな
餓死と病死が6割の極限登山軍
14 : 2021/01/04(月) 07:53:09.39 ID:HWg3cMbU0
驟雨の中、靴を何度も履き替えるシーンのやつか
17 : 2021/01/04(月) 07:55:10.93 ID:8oWA3RkO0
映画みたいな「作り話」を見て感動したとか言ってる脳障碍者w
18 : 2021/01/04(月) 07:56:10.65 ID:0LSAd+Dla
>>17
永遠のゼロの悪口かよ
20 : 2021/01/04(月) 08:11:43.30 ID:XlQvTYtx0
これ米軍に機銃掃射食らうシーンもグロいんだけど、戦後にの主人公の食事シーンも不気味なんだよな
飯食う前に儀式めいた変な動きするんだよ
22 : 2021/01/04(月) 09:46:51.74 ID:ca9FINq60
ゾンビってそういう事なのか…ジャップ安らかなれ
24 : 2021/01/04(月) 10:08:25.57 ID:HLKrIAnOr
フィリピンの戦いでは部隊が完全に全滅してしまって一人も戻って来てないのでその部隊がどこでどうやって戦って全滅したのか全くわからないケースも多い
26 : 2021/01/04(月) 10:50:54.44 ID:e7fryeKF0
人喰い役のミッキーカーチスが印象的だったわね
もう少しアクションシーンがあると良かった

コメント

タイトルとURLをコピーしました