コンビニでゆうパックとか宅急便を出してレジを詰まらせてるド底辺客www

1 : 2021/01/10(日) 18:31:32.19 ID:/3Dm1AqHM

https://news.yahoo.co.jp/articles/23e3e7ac12e1b239ed2c13312ded8605c923eab4
メルカリは、はじめての出品をサポートする「はじメル出品キット」を、神奈川県川崎市、香川県のセブン-イレブンでトライアル販売を開始した。価格は250円。

2 : 2021/01/10(日) 18:32:01.28 ID:ygJy1ZWfM
メルカリ民な
3 : 2021/01/10(日) 18:33:20.51 ID:fYBOxE25a
それな
真後ろで舌打ちすると焦ってて笑えるわ
58 : 2021/01/10(日) 18:49:46.03 ID:/zZa6s6H0
>>3
振り返って、とうかした?て言ったら急にピヨピヨするくせにイキんなよw
65 : 2021/01/10(日) 18:51:24.92 ID:hSYyQWiGM
>>58
ピヨピヨは草
どういう反応なんだよw
4 : 2021/01/10(日) 18:33:30.74 ID:sa9k31LKr
ミスりそうだからコンビニには行かねぇわ
5 : 2021/01/10(日) 18:33:58.06 ID:64TenYlJ0
結構もたつくよな
特にレジ一人の時にはキツイ
6 : 2021/01/10(日) 18:34:16.95 ID:1iiDA6zS0
ゆうパックは郵便局でしか出せないだろ、ネーミング見て分からんのか
13 : 2021/01/10(日) 18:37:14.50 ID:/3Dm1AqHM

>>6
ローソンなら出せるぞ世間知らずのゴミ
18 : 2021/01/10(日) 18:38:05.75 ID:1iiDA6zS0
>>13
ローソン限定か
まあ民間相手に頑張ってるのかな
40 : 2021/01/10(日) 18:45:04.40 ID:NEgkDG0Cd
>>18
ミニストップも出せるで
41 : 2021/01/10(日) 18:45:15.37 ID:4KFqZL8bd
>>18
素直じゃねーなゴミ野郎
20 : 2021/01/10(日) 18:38:59.85 ID:RYY+5ct4M
>>13
キレキレでわろた
22 : 2021/01/10(日) 18:40:17.19 ID:nFTFSOhaS
>>13
それローソンでケースが買えるってだけでポストに投函できなければ郵便局に持ち込むか郵便物回収に来た人に直接手渡ししないと送れないぞ
店員に聞いてもポストに入らないなら受け付けられないから郵便局行けって言われる
30 : 2021/01/10(日) 18:42:37.07 ID:/3Dm1AqHM
>>22
4ねカス
ゆうパックって知ってた??????
レス30番の画像サムネイル
36 : 2021/01/10(日) 18:44:05.86 ID:nFTFSOhaS
>>30
すまんレターパックと勘違いしてたわ
世間知らずと言いながらその程度の勘違いにも気がつけなかったの? ウケるw
38 : 2021/01/10(日) 18:44:45.30 ID:IOQi5ie/M
>>36
4ねやチビメクラゴミ虫
49 : 2021/01/10(日) 18:46:41.53 ID:4KFqZL8bd
>>36
開き直りはダサいぞ
62 : 2021/01/10(日) 18:50:55.55 ID:lHYR2Zcca
>>36
バーカ
69 : 2021/01/10(日) 18:51:58.91 ID:6ABckWh+M
>>36
生き恥
35 : 2021/01/10(日) 18:43:43.20 ID:IOQi5ie/M
>>22
ふつうに伝票かいてローソンでゆうパック出せるんだぞ?

こどおじは世間知らずやなあ

37 : 2021/01/10(日) 18:44:37.51 ID:nFTFSOhaS
>>35
お前もその程度の勘違いに気がつけないとかwwww
43 : 2021/01/10(日) 18:45:33.36 ID:IOQi5ie/M
>>37
知らなかったこと誤魔化そうとしてもバレてるぞチビメクラゴミ虫
47 : 2021/01/10(日) 18:46:34.66 ID:rUKTFUPP0
>>13
言い過ぎやろw
7 : 2021/01/10(日) 18:34:44.89 ID:Ls2y5ZzYa
上級はどこで荷物送るの?
9 : 2021/01/10(日) 18:35:20.84 ID:Z2z9QheM0
>>7
コンシェルジュにやらせろよ
8 : 2021/01/10(日) 18:35:13.95 ID:mYF3bwlK0
公共料金だろ
10 : 2021/01/10(日) 18:35:47.67 ID:UsT4CTsHa
人並んでるのわかってるはずなのに揚げ物やおでん大量に頼むババアとかな
本当に性格ブスだなぁとは思うわ
11 : 2021/01/10(日) 18:35:50.64 ID:3EGNwh6w0
クソコンビニ店員だけど、メルカリ以外でヤマトのスマホ宅急便使う人ほとんどいない
あと伝票の記入のときにちゃんとレジカウンターから離れて書こうとしてくれる人も体感で3割程度
17 : 2021/01/10(日) 18:38:03.76 ID:/3Dm1AqHM
>>11
ド底辺に扱えるわけがない
だからコンビニでヤマト出そうとするわけで
79 : 2021/01/10(日) 18:56:30.61 ID:HAbEyDVD0
>>11
スマホでやるのに、手書きがあるのか…
2回やったけどなかったが、
86 : 2021/01/10(日) 18:58:17.37 ID:3EGNwh6w0
>>79
ごめん1行目と2行目は別々の話ね
12 : 2021/01/10(日) 18:36:42.14 ID:/NJxe7Mi0
これが底辺同士の煽り合いです
14 : 2021/01/10(日) 18:37:18.48 ID:En7KH8lSM
ローソンは自動になってた
神だろ
15 : 2021/01/10(日) 18:37:55.39 ID:eWHHLgqD0
あれでなんとも思わん神経が分からん
仕事も出来ないカスなのは間違いないが
16 : 2021/01/10(日) 18:38:03.62 ID:8ImiQGmxd
大量に入金票だしてコンビニで支払いしてる人らって何者なん?
銀行口座持ってない人?
68 : 2021/01/10(日) 18:51:58.50 ID:irFGuuuG0
>>16
給食費とか
引き落としじゃない上に一括払いもできないから12ヶ月分の伝票を1つ1つ処理しなきゃいけなかったりする
アレまじうざい
保護者だって暇じゃないのに、引き落としにしろよと
19 : 2021/01/10(日) 18:38:06.66 ID:ggnhoVOR0
ローソンになんかでっけー機械設置されてたけどあれ便利そう
21 : 2021/01/10(日) 18:39:56.61 ID:IOQi5ie/M
おでんやチキン買ってるのは底辺だけど
宅急便は誰でもやろ
23 : 2021/01/10(日) 18:40:43.81 ID:awTwSoYca
荷物はよくね
便利なサービスだし
払い込み用紙山盛りはざけんなって思うけど
24 : 2021/01/10(日) 18:41:01.62 ID:ZptMsLLuM
俺の前のババアが大量の公共料金の払込用紙出したときはぶん殴ってやろうかと思った
25 : 2021/01/10(日) 18:41:13.68 ID:935IRCPJ0
集荷してもらえばいいのに
31 : 2021/01/10(日) 18:42:47.14 ID:nFTFSOhaS
>>25
100円安くなるからメルカリみたいな送料負担の場合はコンビニ持ち込みが基本だぞ
26 : 2021/01/10(日) 18:41:24.48 ID:+ZQFy3eGd
おでん買って舌打ちされてそうなやつほど宅配便目の敵にしてそう(笑)
27 : 2021/01/10(日) 18:41:42.09 ID:h1naC7Nj0
面倒くせえから受け取るだけにして欲しいわ
サイズごとの伝票にして量るのは客にやらせておく
オーバーしたら強制返送
28 : 2021/01/10(日) 18:42:03.47 ID:nFTFSOhaS
時間帯によるだろ
朝昼夕方の混雑時ならレジが詰まるから文句言われるのは仕方ないけど人が少ない時間帯なら問題ないし数分程度でイライラするのはおかど違い
44 : 2021/01/10(日) 18:45:46.42 ID:zTMJ0Fx70
>>28 お前勘違いしてね?

手軽にさっさと買いたいから【定価】でコンビニで買ってやってんだよ?

時間かかっていいならスーパー行ってんだよ

29 : 2021/01/10(日) 18:42:28.17 ID:ZMTzUsDCM
なぜ、混んでる時間にくるのか?
32 : 2021/01/10(日) 18:43:08.94 ID:ge2P2D93d
こんなサービスしてるコンビニが悪い
33 : 2021/01/10(日) 18:43:08.96 ID:77GXztXz0
店員は女性客が伝票記入する時、高確率で胸チラ拝めるんだよな
34 : 2021/01/10(日) 18:43:25.72 ID:UsT4CTsHa
カード決済で早く済むはずなのにあれ?あれ?とかやってる奴とかなw
39 : 2021/01/10(日) 18:45:00.70 ID:VXm1DT5D0
郵便局もチンタラすんなよさっさとどけ
42 : 2021/01/10(日) 18:45:27.12 ID:NOKc+1COM
漏れは駅前のレジが四つあるようなコンビニ行ってたけどな
まぁレジ詰まるっても10分もかからんだろ
45 : 2021/01/10(日) 18:46:05.59 ID:dHj0x5KD0
いちいち業者を呼ぶのも悪い小さなものならコンビニで出すわ
セルフレジできないやつになんと思われようが知ったことか
46 : 2021/01/10(日) 18:46:09.10 ID:oxRjSFyG0
朝とかお昼休み時間以外なら許してくれよ
ちょっとくらい後ろにいて待ってろよ
48 : 2021/01/10(日) 18:46:38.16 ID:irFGuuuG0
コンビニは受取サービスだけやればいいのに
発送してレジつまらせてるゴミクズメルカリ民がついでになにかを購入している姿なんて見たこと無いんだが

こっちはまともに買い物をする客なのにアホみたいに待たされてイライラするし
中にはキレて商品をそこらに放り投げて帰るオッサンまでいるぞ

50 : 2021/01/10(日) 18:46:52.23 ID:eZBSvr6r0
よく出すけど昼時とかは避ける
51 : 2021/01/10(日) 18:47:09.53 ID:5KkW44SC0
さっきローソンからメルカリのゆうパック出したけど袋に紙3枚入れるのが難しくて手間取った
お待ちの間にお貼りくださいとか店員が言うから貼ってから紙入れたけど貼る前に入れた方が入れやすいだろ
52 : 2021/01/10(日) 18:47:21.66 ID:awJhKJLnM
郵便局もヤマトもない田舎に住んでるんだろ
23区なら徒歩範囲にあるしどっちも
53 : 2021/01/10(日) 18:47:51.37 ID:VhXvY1K1a
申込用紙を送る前日に一旦持って帰れよ
54 : 2021/01/10(日) 18:48:24.37 ID:D5L6OiA50
コンビニに用がない
55 : 2021/01/10(日) 18:48:57.36 ID:BE08/bNz0
公共料金をコンビニで払う底辺ってなんなの?
引き落としにしないバカが理解できない
56 : 2021/01/10(日) 18:49:18.66 ID:1f25hSO4M
明らかに60サイズ以下の小物を熱心にメジャーと秤使って確認してるガ●ジ店員wwwwwwwwww
57 : 2021/01/10(日) 18:49:33.64 ID:OcxgBngs0
むしろ買い物するより早く終わるだろ
59 : 2021/01/10(日) 18:50:12.58 ID:DT0OCj1vM
朝の混雑時に出すガ●ジはどうなってんだ?
60 : 2021/01/10(日) 18:50:43.57 ID:Iv05MSkz0
バカで底辺
61 : 2021/01/10(日) 18:50:53.37 ID:Y/uANrRv0
メルカリ「A、B、C、Dを切り離してA、B、Cを上から順番に重ねて入れてください」

これ考えた奴あほだろ

70 : 2021/01/10(日) 18:52:08.18 ID:lHYR2Zcca
>>61
これ初見でサッとやれる奴凄いわ
73 : 2021/01/10(日) 18:53:21.93 ID:KTXyKX1lM
>>61
あれ折り畳むだけでええんやで
63 : 2021/01/10(日) 18:51:00.02 ID:s1aqZ6G90
昼時のビジネス街でやってるわ
社畜の舌打ちが気持ちいい
ハンチョーでこんな話あったな
64 : 2021/01/10(日) 18:51:06.26 ID:3bWXxt6w0
お昼にやられるとな…
66 : 2021/01/10(日) 18:51:30.87 ID:4FryNJFjM
夜中に出せよ鬱陶しい
67 : 2021/01/10(日) 18:51:33.13 ID:czqFCYFS0
ピーチで帰宅だったので沖縄のローソンから
大阪まで旅行カバン送ったけど取り扱いが多いのか手慣れていたな
確か黒猫だと離島料金取られて割高なんだっけ?
71 : 2021/01/10(日) 18:52:44.89 ID:jCllJGuW0
近所のヤマト集配所に行ってるわ。
72 : 2021/01/10(日) 18:53:20.60 ID:Cux6+w+80
サービスがあるんやからええけど、朝やるな朝
転売で食ってるてめぇらと違って朝はみんな忙しいんやぞ
74 : 2021/01/10(日) 18:53:35.43 ID:ZHUFXfW30
カウンターの足元に置かれて通るたびに蹴られまくってるからな
75 : 2021/01/10(日) 18:53:50.37 ID:tyVDjPxkM
コンビニで配送依頼なんてテロの一種だから殺せ
76 : 2021/01/10(日) 18:55:01.28 ID:tiAcsbt+0
(営業所で出すのが普通なのか…?)
77 : 2021/01/10(日) 18:55:49.27 ID:UMNwdQTm0
今どきセルフレジもないの?
80 : 2021/01/10(日) 18:56:47.00 ID:4FryNJFjM
メルカリやってないけどPUDOから送れるみたいじゃん
ゆうパックのほうが安いとかか
81 : 2021/01/10(日) 18:56:57.09 ID:da7nPHA10
正直営業所なり郵便局から出すのが楽だけどな
コンビニに剥がして貼って入れるとか切り離して入れたりとか面倒で間違えやすい動作がある
82 : 2021/01/10(日) 18:57:04.54 ID:zKqn5eGC0
コンビニでいつもイライラしてて草
83 : 2021/01/10(日) 18:57:15.42 ID:iqlxB4Bgr
他のコンビニ行けばええやん
84 : 2021/01/10(日) 18:57:21.93 ID:QqVoHS2x0
からあげ君頼むやつ見たらため息ついてる
そわそわし出しておもしろい
85 : 2021/01/10(日) 18:58:12.34 ID:LHPmWakad
バイトしてた時何処に送るのかすらわからん荷物を婆さんに頼んで出させようとするヤツおったわ
87 : 2021/01/10(日) 18:58:44.58 ID:Pan4INoM0
それぼく

コメント

タイトルとURLをコピーしました