ネット上の評価抜きで、世間的な高学歴ってどこから?

1 : 2021/01/20(水) 21:41:10.824 ID:XOW7M1+Y0
国立、私立それぞれ頼む。
2 : 2021/01/20(水) 21:41:29.413 ID:9RNnCln30
MARCH
4 : 2021/01/20(水) 21:41:56.945 ID:ppZc3oSy0
国立は琉球
私立は立命館
5 : 2021/01/20(水) 21:42:05.231 ID:DCYxShcm0
関関同立
6 : 2021/01/20(水) 21:42:20.743 ID:/Cy+xYuQ0
阪大法学部
7 : 2021/01/20(水) 21:42:43.580 ID:aklOHks70
はーばーど
8 : 2021/01/20(水) 21:42:54.522 ID:f+8gLiHl0
それなりの企業を世間と言うなら東京一工早慶
同じ大卒でも別枠採用
9 : 2021/01/20(水) 21:44:56.744 ID:XOW7M1+Y0
私立ばっかじゃねーか
10 : 2021/01/20(水) 21:46:07.385 ID:f+8gLiHl0
1番学歴に厳しいと言われる外資コンサルだと8大学のみ受験資格がある
一流大学以外は落ちるとかじゃなくて受験資格自体がない
東京一工早慶上基の8大学のみ
16 : 2021/01/20(水) 21:52:31.112 ID:36aVYlRj0
>>10
すまん恥ずかしいけど基って何?
30 : 2021/01/20(水) 23:12:35.081 ID:euVdiIeB0
>>10
地底が入ってないのに早慶上基とかw
ワタク入れるなら国立全て入るな
11 : 2021/01/20(水) 21:46:17.266 ID:JZYjcdGkr
国公立ってだけで世間は高学歴扱いしてくれそう
12 : 2021/01/20(水) 21:46:27.799 ID:afq2yMEM0
高校合格
13 : 2021/01/20(水) 21:47:32.992 ID:XOW7M1+Y0
私立の高学歴がマーチまでなら、マーチって国立ならどのレベル?
14 : 2021/01/20(水) 21:51:49.388 ID:Cuw6VNOC0
ガチ底辺はMARCHを知らない
東大京大早慶くらいしか伝わらない

東工大コピペみたいなことが本当に起こる

15 : 2021/01/20(水) 21:52:08.935 ID:f+8gLiHl0
あとは学部とかによる差も大きい
東大文学部より慶応経済のほうが一流企業就職率は上
マーチ?論外
明治も明星も明治学院も普通の大卒採用試験を受けることになる
大学名はなんの関係もない
17 : 2021/01/20(水) 21:53:09.531 ID:XOW7M1+Y0
>>
ICU
国際基督教大学
19 : 2021/01/20(水) 21:54:30.080 ID:QGMPSbFDd
ネットの評価抜きをネットに求められてもな
20 : 2021/01/20(水) 21:55:55.956 ID:XOW7M1+Y0
地元のよくわからん私立行ったやつはマーチ知らなかったな。
24 : 2021/01/20(水) 22:02:56.679 ID:XOW7M1+Y0
私立はマーカン、
国立は国立ブランドがあるから全部って感じかな?
25 : 2021/01/20(水) 22:05:26.002 ID:XOW7M1+Y0
成成明学はどうやろ。
26 : 2021/01/20(水) 22:07:02.831 ID:6zWbuNkW0
あい
27 : 2021/01/20(水) 22:12:51.187 ID:XOW7M1+Y0
あけ
28 : 2021/01/20(水) 22:15:44.455 ID:YIlN2Pvh0
クリスマスなら合格
中法立基上理明青
29 : 2021/01/20(水) 22:22:07.393 ID:4hXE9bZL0
同期の1割をレアな高学歴とするなら早慶以上
2割ならマーチ
3割なら日東駒専
高学歴は周囲の環境で変わる
うちの田舎は日大で高学歴評価だった
31 : 2021/01/20(水) 23:17:32.935 ID:1uAzYbKl0
ネットと比較して進学率の低い世代を多く含むから基準が甘くなるだけでしょ?世代まで考慮したらネットと変わらんよ

コメント

タイトルとURLをコピーしました