【悲報】社畜「テレワークしたいけどハンコ使うので出社しないと対応できない」

1 : 2020/04/09(木) 07:39:52.78 ID:D8aM6TqNp
レス1番の画像サムネイル
2 : 2020/04/09(木) 07:40:35.21 ID:bsF1/qCc0
象徴的な画像やから保存した
3 : 2020/04/09(木) 07:40:47.65 ID:kRJbX+9u0
ハンコよりセキュリティ的に優れてる個人認証とかネットで余裕でできるやろ
4 : 2020/04/09(木) 07:40:54.91 ID:HWb0Iuqf0
これヤラセやぞ
街頭インタビューは大抵ヤラセ
11 : 2020/04/09(木) 07:42:43.42 ID:WBMAFvZl0
>>4
これヤラセかもしれんけどわいの会社承認印どうするかで揉めて結局職場に集まる方がいいよねとかなったで
5 : 2020/04/09(木) 07:41:26.61 ID:3kD0U5SNp
世界に誇れるハンコ文化
6 : 2020/04/09(木) 07:41:59.91 ID:bWqZJwcia
電子印くらいあるやろ普通
10 : 2020/04/09(木) 07:42:28.66 ID:B/0uCouF0
>>6
仕事してなさそう
42 : 2020/04/09(木) 07:52:32.36 ID:eevdfdkR0
>>6
実印や認印は電子印じゃあかんやろ
46 : 2020/04/09(木) 07:53:32.98 ID:31kv52CHM
>>6
電子印が可能な書類と駄目な書類って分けられとるからなあ
7 : 2020/04/09(木) 07:42:04.42 ID:izYNLJBv0
会社の印鑑必要だと
これでダメやぞ
8 : 2020/04/09(木) 07:42:06.35 ID:QPbc29IR0
上司の判子があればそこに上司がおらんでもおることとして扱えるからな
9 : 2020/04/09(木) 07:42:15.06 ID:BBV24Peex
他社に出す書類とかしゃないるーるあるとそうなるよな
13 : 2020/04/09(木) 07:43:49.52 ID:twLPvp3/M
判子なしで見積書作れるわけないだろ
14 : 2020/04/09(木) 07:43:57.43 ID:LGgINWSxd
むしろマスコミ側が電子化進んでないからこういうの平気で出したりするんやろな
15 : 2020/04/09(木) 07:44:01.27 ID:CChQrL7dr
わいも社内書類出すときは勝手に上司のはんこ電子で作って出してるで
はんこの意味わかってない会社だから提出者が怒られる模様
16 : 2020/04/09(木) 07:44:19.19 ID:PRLRmm9R0
ハンコというか書面出す仕事があるからしゃーないって話やろ
17 : 2020/04/09(木) 07:44:28.88 ID:F/8gH4E6d
ワイ公務員、低みの見物
18 : 2020/04/09(木) 07:45:39.02 ID:+mmARWmL0
紙とハンコでゴミ2つ増えるからな
ゴミ箱も増やさないと
21 : 2020/04/09(木) 07:46:03.18 ID:hvZHO7u90
>>18
19 : 2020/04/09(木) 07:45:47.89 ID:PRLRmm9R0
コロナを機会にいろいろ変わるかもな
20 : 2020/04/09(木) 07:45:50.66 ID:eI6eLI9h0
へー働いたことないニートはこれ見て不思議に思うのか
22 : 2020/04/09(木) 07:46:14.85 ID:gAQhiM/S0
契約書とか役所に出す書類はどうにもならんわな
23 : 2020/04/09(木) 07:46:34.96 ID:XvR/rdmca
今日からテレワーク民多いよな
24 : 2020/04/09(木) 07:47:12.40 ID:Qm/1UB3z0
銀行の悪口やめろ
25 : 2020/04/09(木) 07:47:43.86 ID:Hi/CrCdp0
印鑑文化はさっさと滅びろ
32 : 2020/04/09(木) 07:49:34.18 ID:PRLRmm9R0
>>25
署名の方がダルいわ
結局オンライン上のセキュリティ対策をどこまでできるかやろ
26 : 2020/04/09(木) 07:48:10.51 ID:R3a+nf370
後ろの車LSか?
27 : 2020/04/09(木) 07:48:24.76 ID:KxlazhUra
ワイ名もなき中小
上司からハンコ貸すから勝手に押しとけと言われる
29 : 2020/04/09(木) 07:49:15.80 ID:14JyWJim0
>>27
大企業でも適当な上司やとそうやで
30 : 2020/04/09(木) 07:49:26.16 ID:R8DkaIGR0
もう印鑑文化廃れろや
31 : 2020/04/09(木) 07:49:30.90 ID:giKcJHAva
これガチでアホよな
どうしてもハンコ押したいならPDFでやりとりしろよ
35 : 2020/04/09(木) 07:50:06.47 ID:RD3NKnMGa
印鑑文化は関係ないやろ
印鑑なかったら署名になってもっと遅くなるだけやで
45 : 2020/04/09(木) 07:53:14.71 ID:+mmARWmL0
>>35
アメリカみたいに適当にそれっぽく書けばおk
ペン持って1秒や
76 : 2020/04/09(木) 07:58:20.14 ID:RD3NKnMGa
>>45
判子の方が早いわ
てか問題の本質はそこじゃない
69 : 2020/04/09(木) 07:57:32.53 ID:JYQ1mQS1M
>>35
会社によって名前はちがうと思うどワークフローで良くね
36 : 2020/04/09(木) 07:50:37.81 ID:+mmARWmL0
紙幣にもハンコ押してあるで
37 : 2020/04/09(木) 07:50:45.69 ID:14JyWJim0
署名やと筆跡真似できんから代わりに書くこともできんで
38 : 2020/04/09(木) 07:50:46.35 ID:tuEkQ8Z0M
これきっかけでいいからほんまハンコ文化撲滅してほしいわ
なお利権
39 : 2020/04/09(木) 07:51:28.47 ID:6gAsUPbg0
いくら何でもネタだと思いたい
41 : 2020/04/09(木) 07:51:56.40 ID:tuEkQ8Z0M
>>39
ガチやろ
40 : 2020/04/09(木) 07:51:49.45 ID:+mYYcr5Ra
前の会社は外人がカタカナのハンコ作らされてて草だった
43 : 2020/04/09(木) 07:52:38.18 ID:CLzt+bc30
実際問題テレワークするから今日から判子なしで!とはできんやろ
44 : 2020/04/09(木) 07:52:56.42 ID:ZiwNE2iD0
電子印ぐらいさっさと導入して欲しいわ
ハンコは要らないから滅びろ
47 : 2020/04/09(木) 07:54:09.41 ID:o0yWIfs20
まあでもこれは会社じゃなくて監査法人が悪いんだけどな
49 : 2020/04/09(木) 07:54:25.43 ID:OGE7VSTw0
大崎定期
50 : 2020/04/09(木) 07:54:30.96 ID:tuEkQ8Z0M
謎のハンコ信者おるから全員4ねよ思うわ
51 : 2020/04/09(木) 07:54:51.68 ID:izYNLJBv0
ハンコなくして
責任者のサインでいいとおもうわ

それなら電子化オンライン化もスムーズやろうし

52 : 2020/04/09(木) 07:55:03.21 ID:sW0Koy/uM
ワイの課長、デート印は全部メール対応可、社印などのどうしても必要なものは全部部長にやらせるという有能ムーブをかます
53 : 2020/04/09(木) 07:55:07.67 ID:FqmeOfPw0
これがジャップランド
54 : 2020/04/09(木) 07:55:29.49 ID:xQ3XvCW5M
会社の印鑑沢山つくればええやん!
一人一個持てば解決
55 : 2020/04/09(木) 07:55:48.55 ID:S4U10K7W0
IT担当大臣なんとかしてくれ
56 : 2020/04/09(木) 07:55:57.50 ID:14JyWJim0
確かに電子で直筆サインすればええなあ
今ならタッチパネル導入されたPCもあるんやし
58 : 2020/04/09(木) 07:56:26.40 ID:/obQMMe/a
自分と上長と決裁者のハンコパクって帰って電話で許可とっちゃいかんのか?
59 : 2020/04/09(木) 07:56:39.96 ID:Rn4bHd+hd
無能な会社は潰れていい
62 : 2020/04/09(木) 07:56:55.48 ID:VBwfmUtyd
銀行印必要なんやけど管理者がコロナに罹って草や
63 : 2020/04/09(木) 07:56:59.98 ID:PZlcAdz40
上司のハンコ押す意味無くない?
ハンコ押した上司が責任とるわけでもないのに
72 : 2020/04/09(木) 07:57:48.43 ID:14JyWJim0
>>63
上司が俺は知らない部下が勝手にやったって逃げるのを防止させるエビデンス用ってだけや
64 : 2020/04/09(木) 07:57:01.25 ID:Ts2rN7VEr
こんなんでよくIT大国とか名乗ったな
65 : 2020/04/09(木) 07:57:05.08 ID:RD3NKnMGa
判子文化とか関係ないやろ
これは紙文化の問題や
電子データでいろいろやりとりできるならいいけど、その改革する勇気がどこにもないのが現状やろ
66 : 2020/04/09(木) 07:57:15.70 ID:kDG6xUCH0
でも請求書は紙じゃん
67 : 2020/04/09(木) 07:57:21.35 ID:jXJz1zstd
時代のニーズに対応出来ない会社は信用失うよね
78 : 2020/04/09(木) 07:58:29.95 ID:eevdfdkR0
>>67
時代のニーズの方がまだハンコやで
68 : 2020/04/09(木) 07:57:32.36 ID:9lrg+E4D0
うちの会社は契約担当が全員分のハンコ持ってて全部任せとるわ
70 : 2020/04/09(木) 07:57:42.48 ID:dDVkE3KA0
印鑑係作ってそいつに全部やらせればええんちゃうか
71 : 2020/04/09(木) 07:57:45.86 ID:NO2/oTjNa
ガ●ジ社会
74 : 2020/04/09(木) 07:58:09.60 ID:3PjkdjU2d
先進国じゃない
判子文化ってほんと事務効率化を阻害する
75 : 2020/04/09(木) 07:58:10.99 ID:NVjo4g8Ia
ワイ無能管理職、部下に承認印をレンタルし家でスヤスヤ
79 : 2020/04/09(木) 07:58:34.86 ID:sSyTkJNDp
50過ぎた営業のオッさんが上が考えてくれないと困るみたいな事言ってて草。少しはてめえで考えろや
80 : 2020/04/09(木) 07:58:57.81 ID:1Zro4kZ6a
PDFで送られてきた書類一度紙に出力して押印してからスキャンして送り返すとか言う頭悪い手法取ってる企業割とあるからな

コメント

タイトルとURLをコピーしました