「もうしないよね?」ー「もう捕まらない」ー 若者の大麻汚染  悪い意識ない

1 : 2021/01/24(日) 14:19:47.92 ID:C5DKjE1t9

長崎新聞社

長崎県内で若者の大麻汚染が広がっている。2020年に大麻取締法違反事件で県警が摘発したのは28人。平成元(1989)年以降、最多となった。6割超は20代以下の若者だった。逮捕者が出た長崎大は学生の意識調査を実施。勧誘された割合は首都圏と変わらず、長崎でも大麻が「身近に存在する薬物」との実態が浮き彫りとなった。

 昨年6月、有償で乾燥大麻を譲り渡したとして、大麻取締法違反(譲渡)の疑いで長崎大の男子学生=当時(19)=が長崎署に逮捕された。大学のその後の調査で、学生は入学前に大麻を使用するようになり、進学後も続けていたことが分かった。
 逮捕から2カ月。学生と友人は事件後、初めて顔を合わせた。長崎市内の海辺。友人は学生に問い掛けた。
 「もうしないよね?」
 学生は答えた。
 「もう捕まらない」
 再犯を心配した友人は事件について水を向けても、「答える必要ある?」と学生は話したがらなかった。しかし、ほかの学生と話題に上った時、どこまで本音か分からない言葉が飛び出した。「あいつら(譲渡先)の頭が悪かった。新しい人に売らなきゃよかった」。こう続けた。「今はやっていない。連絡先も全部消された」
 学生は退学処分となった。「まさか退学になるなんて」。友人は、元学生の会員制交流サイト(SNS)で知った。重い処分に言葉を失った。
 学生は友人らに頼られる存在だった。物事を冷静に判断でき、聞き上手。優しくてイライラしている姿は思い出せない。皆に好かれていた。「逮捕された、という一面だけで片付けてほしくない」。友人はショックを隠せなかった。
     ◇ ◇ ◇ 
 長崎大では昨年1月にも、別の学生=退学処分=が九州厚生局麻薬取締部から大麻取締法違反の疑いで逮捕されていた。飲み会で他の学生3人と使用したことも分かった。
 逮捕者が相次いだ事態を受け、長崎大は全学生を対象に違法薬物に関する意識調査を実施。学生数の67・6%に当たる6119人が回答した。今月、その結果を公表した。
 薬物の使用や購入を誘われたり、勧められたりしたことがあると答えた学生は88人(1・5%)に上った。これは関西4大学(関西、関西学院、同志社、立命館)の調査とほぼ同じ比率。都市圏と変わらない状況が浮かび上がった。さらに、周囲に大麻を所持したり使用したりする人が「いる(いた)」との回答は149人(2・4%)だった。
 「地方の国立大学である長崎大の学生に限って、薬物汚染はないだろうとの慢心があった」。結果公表後、井上徹志副学長は取材にこう答えた。
 意識調査では、大麻などの薬物使用について「他人に迷惑をかけないのであれば、使うかどうかは個人の自由」との回答も6%あった。井上氏は「講義などで啓発しているつもりだった」と振り返り、倫理観や規範意識に関する講義を必修科目にするなどして再発防止に努めると説明した。
     ◇ ◇ ◇ 
 友人は意識調査の結果について、あまり驚く内容はないと言う。ただ、大学には「『駄目』を繰り返すのではなく、なぜ駄目なのか、大麻に手を出すと身体的、社会的にどのような結果になり得るかを強調してほしい」と話す。
 19歳で逮捕され退学となった元学生は今、再び進学を考えているという。友人は、大麻によってもう二度と、本人が傷つくことがないよう願っている。事件を振り返って、つぶやいた。「多くの若者は『ばれなきゃいい』と軽い気持ちで大麻に手を染める。悪いという意識もない。しかし、人生を棒に振ってまですることじゃない」

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20210124-00000006-nagasaki-l42

2 : 2021/01/24(日) 14:20:22.77 ID:G+AXJByH0
厳罰化しないとなぁ
3 : 2021/01/24(日) 14:21:31.78 ID:2OY6SEA/0
中国のは麻薬でダメにされたんだが
7 : 2021/01/24(日) 14:27:06.71 ID:W2GM3C4j0
>>3
中国と同レベルでいいってわけだ
10 : 2021/01/24(日) 14:28:53.88 ID:nTkrjSYE0
>>3
あれはアヘンって言って覚醒剤の部類だぞ?
もっと歴史について勉強しろよ高卒
タバコや酒より害の少ない大麻ごときで国が滅ぶかよ
22 : 2021/01/24(日) 14:38:01.95 ID:Qx9sFoaR0
>>10
お前はアホか!アヘンはモルヒネ、ヘロイン系で覚醒剤じゃねーぞ。
51 : 2021/01/24(日) 14:47:30.05 ID:Rm0IqBfV0
>>22
4 : 2021/01/24(日) 14:21:59.59 ID:008j1VrD0
中国人が本土から持ってきてる
5 : 2021/01/24(日) 14:22:04.55 ID:XUR4+3U40
大麻はタバコより無害と言い続けた結果w
6 : 2021/01/24(日) 14:26:40.86 ID:W3DTnKRc0
そりゃ他の先進国で合法なんだから罪の意識も低いわな
8 : 2021/01/24(日) 14:27:30.61 ID:VsuSX5lv0
子供を使用していつもの自分たちの変態女衒行為は
知能が足らないからやってますみたいな言いわけこいてるぞw
知能が足らない場合は指導者の管理に従うべきでしょw
それなりにねw
9 : 2021/01/24(日) 14:28:13.50 ID:bfF9S2Xy0
高樹沙耶さんが降臨するスレ
11 : 2021/01/24(日) 14:29:01.90 ID:1bHhz02X0
タバコ酒より身体にわるいの?
12 : 2021/01/24(日) 14:29:34.36 ID:oI14llNY0
飲酒には異様に寛大なクソ日本
13 : 2021/01/24(日) 14:29:57.72 ID:VsuSX5lv0
そこのところの管理体制を徹底しなかったところで、
変質者集団の放し飼いが祟りますw
14 : 2021/01/24(日) 14:30:45.55 ID:8/7NC9vv0
反省の色全くなし
16 : 2021/01/24(日) 14:35:43.20 ID:nfpA03WI0
1回吸ってみたい
17 : 2021/01/24(日) 14:35:56.98 ID:ntKuDiPZ0
酒やたばこを禁止にしないと、大麻を禁止にする説得力がないわな。
そもそも、酒税、たばこ税のために、酒、たばこが許されているわけだが、
税収は財源ではないことが知れ渡ってしまって、、、、、、、
そうすると、健康への影響を理由に、酒、たばこを禁止にしろという空気ができるだろうな。
酒、たばこによる経済損失がきっちり計算され、
酒たばこはダメだ、当然、嗜好品としての大麻も、とんでもない、絶対ダメとならざるを得ない。
18 : 2021/01/24(日) 14:36:26.20 ID:VsuSX5lv0
せめて馬鹿にしない程度の人選でねw
20 : 2021/01/24(日) 14:37:08.14 ID:VsuSX5lv0
寝ぼけたままで夢の世界のままに
神風に遭遇したのでは話にならないw
21 : 2021/01/24(日) 14:37:39.83 ID:FpzCvfot0
アルコールより健全だとか言うバカいるけど
比較対象を出さないとならない代物だってことよ
とにかく初犯は執行猶予という流れをやめろ
初犯でも懲役1年は行ってもらえばいい
23 : 2021/01/24(日) 14:39:03.60 ID:mKYqeUcF0
大麻 イズ 悪!
24 : 2021/01/24(日) 14:39:08.38 ID:sdxLPsKI0
カジノ賛成なんだけど反対派の意味がわからない
大麻問題もそんな感じだろ?
25 : 2021/01/24(日) 14:39:24.12 ID:92lCnRqj0
ゆとり教育、叱らない育て方
コレらがクソ世代を生んだ
26 : 2021/01/24(日) 14:39:28.98 ID:CCHa52Ib0
アメリカで合法なのに
違法だ違法だって目くじらを立ててもなあ
28 : 2021/01/24(日) 14:40:20.87 ID:sdxLPsKI0
>>26
他の国でカジノやってんのになんで日本は反対するやつがいるんだろうな
34 : 2021/01/24(日) 14:42:28.21 ID:8/7NC9vv0
>>28
他国は軍隊持っているのに、何故か日本で持とうとすると反対してくる奴が沸いて出てくるようなもの
37 : 2021/01/24(日) 14:43:31.07 ID:sdxLPsKI0
>>34
それな
なんで日本は核兵器持っちゃダメなのか
他の国はみんな持ってるのに
40 : 2021/01/24(日) 14:44:18.33 ID:mKYqeUcF0
>>26
だよなあ、テキサス州みたいに街中でもショットガンを携帯して歩けるようにすればいいのになぁwww
27 : 2021/01/24(日) 14:40:15.16 ID:2OY6SEA/0
子どもが無理やり液体大麻を持たされていたらどうするよ
撲滅しかないんだよ根絶やししかないんだよ
33 : 2021/01/24(日) 14:42:21.53 ID:sdxLPsKI0
>>27
大麻中毒は子供の事なんか考えてないよ
36 : 2021/01/24(日) 14:43:18.74 ID:2OY6SEA/0
>>33
意味がわからない
29 : 2021/01/24(日) 14:40:35.47 ID:mKYqeUcF0
「もう捕まらない」
完全にイッパシの犯罪者ですわ
30 : 2021/01/24(日) 14:40:52.20 ID:A7qgxOz40
大麻規制ってオレンジジュース規制しますってレベルでアホだからな
取締りにかける税金もったいないしどうせ10年くらいすればにアメリカからの圧力で
(一部)合法化されるんだから今のうちに日本でも合法化して
大麻税たっぷり徴収した方が賢い
31 : 2021/01/24(日) 14:41:53.75 ID:2OY6SEA/0
>>30
じゃあたんまり罰金取るわ悪党め
41 : 2021/01/24(日) 14:44:23.02 ID:A7qgxOz40
>>31
だからそうすべきなのよ
禁酒法とかの歴史見ればわかると思うけど、非合理的な規制は裏社会の資金源になるだけ
今後ますます大麻が日本に広がっていくんだから
規制するんじゃなくて政府(JT専売とかでもいい)の管理下に置くべき
そして税金(罰金と同じ機能)取ればいいだけ
60 : 2021/01/24(日) 14:51:53.55 ID:dkF2GJJa0
>>30
マジかよ、知らなかった
まさか世界の半分はオレンジジュースが規制されてるなんて
32 : 2021/01/24(日) 14:42:05.37 ID:Z3cTGnEG0
昔なら友人が殴ってでも止めてくれたんだけどね
35 : 2021/01/24(日) 14:43:10.56 ID:KHqpEe5/0
なんでやってはいけないのか?そこから説明してほしい
39 : 2021/01/24(日) 14:44:09.87 ID:eU4YBGld0
オレンジジュース飲んで捕まれば人生終わるレベルのペナルティが課されるとわかっていて
闇取引で入手してまで飲みたいやつが大勢現れると思うか?
例えが頭悪すぎんだよなあ
48 : 2021/01/24(日) 14:46:11.76 ID:A7qgxOz40
>>39
確かにオレンジジュースは例えが悪かったな
コーヒーにしよう
43 : 2021/01/24(日) 14:44:29.67 ID:vSRIU4kx0
>>1
>学生は友人らに頼られる存在だった。物事を冷静に判断でき、聞き上手。優しくてイライラしている姿は思い出せない。皆に好かれていた。
でも前科者なうえに反省もしてないゴミクズなんでしょ?
44 : 2021/01/24(日) 14:44:46.03 ID:WMqhloI40
日本でAVのモザ解禁と大麻合法化は無理
46 : 2021/01/24(日) 14:45:25.25 ID:4njBbMZi0
俺客商売なんだが勤務中に大麻休憩してええんか?
47 : 2021/01/24(日) 14:45:39.41 ID:af9i2T/e0
こらこら

普通の子は悪い意識あるよ
ど底辺のアホ層を
若者で くくるなボケ

50 : 2021/01/24(日) 14:46:30.85 ID:ujpORipW0
1逮捕につき総資産の10分の1を没収するとかで良いんじゃね
子供の場合は親から没収
53 : 2021/01/24(日) 14:47:54.67 ID:sdxLPsKI0
大麻中毒の言い分
あの子は買ってもらってるのになんでうちは買ってくれないの〜?w
54 : 2021/01/24(日) 14:48:14.46 ID:Rm0IqBfV0
タバコも小さい頃から身体に悪いって言われてるのに吸ってるのは何ででしょうか…?
56 : 2021/01/24(日) 14:49:56.86 ID:sxHTt4zf0
まぁなぜダメなのかを伝えるのは大事だわな
大麻合法化を叫んでる奴らもいるわけだし
68 : 2021/01/24(日) 14:55:08.36 ID:7xgKOxkI0
>>56
大麻はタバコと酒より安全なんだから、合法化して販売税を取れば済む話なのにね
57 : 2021/01/24(日) 14:50:37.25 ID:HeYeHoeD0
大麻は別に悪いことだとは思わないけど
とりあえず日本では違法だし国内で吸う奴は大間抜けだと思ってる
悪くもないことで前科持ちになって人生終わるとか頭悪いにもほどがあるからな
酩酊したいなら酒飲んどけよ。飲めないなら睡眠薬にするとかさ
59 : 2021/01/24(日) 14:51:04.90 ID:84xPLHlm0
タバコ酒を禁止にしないとな
62 : 2021/01/24(日) 14:52:01.86 ID:UgZz1/0B0
安倍一匹パクれない国やから、何やっても大概は無罪やで
63 : 2021/01/24(日) 14:53:11.08 ID:iGNmBm3E0
酒やタバコと比べるだけで合法化の結論を出すのは頭が悪すぎだと思う。
64 : 2021/01/24(日) 14:53:22.32 ID:eU4YBGld0
依存性が無いとか言ってるけどこんなリスク背負ってまで隠れてやりたくなるのが依存性じゃなくて何なのって話よな
タバコガー酒ガーってんならそっちも規制されるように自由に頑張ればいい
71 : 2021/01/24(日) 14:56:31.96 ID:A7qgxOz40
>>64
>タバコガー酒ガーってんならそっちも規制されるように自由に頑張ればいい
そのロジックならタバコと酒レベルに規制を緩めろっていう活動も自由では?
65 : 2021/01/24(日) 14:53:28.75 ID:4wLWsANn0
このスレみているだけでもわかるでしょw罪悪感なんてないから。
67 : 2021/01/24(日) 14:54:37.85 ID:q8ZJyur50
大麻は今違法なんだからやらなくていいだろ
別にそこまでしてやることないだろうよ
69 : 2021/01/24(日) 14:55:50.85 ID:HpsRJzTs0
解禁よろ
70 : 2021/01/24(日) 14:56:25.86 ID:sdxLPsKI0
仕事から帰ってきて自分の中学生の子供の部屋からぷんぷん臭って
開けたら友達数名とジョイント回し吸いしてたとか嫌すぎるけどな
72 : 2021/01/24(日) 14:58:45.89 ID:q8ZJyur50
まさか退学になるなんて
ってなるに決まってるだろ!
頭悪すぎ
73 : 2021/01/24(日) 14:58:51.15 ID:H2jdDBrq0
合法や非犯罪化になったとしても、大麻を使用しなければならないと義務化される訳じゃないのに、必死に反対してる奴って謎だわ。 今まで通りやらなきゃいいだけで、やってる奴なんかほっとけば良い。何で関わろうとするのだろう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました