バカ「学歴不要論は真っ赤な嘘!」 正論おじさんワイ「いや、学歴は不要やぞ。ソースはワイ」

1 : 2021/01/26(火) 12:52:06.15 ID:97/6OwjeM
高校卒業

WEB系自社開発に就職

2社で計2年ほど働きフリーランスに

今現在フリーランス5年目で月収110万円程度

25歳で月収110万円オーバーやからな
しかも実家でテレワークだから家賃も水道光熱費も一切かからんし

2 : 2021/01/26(火) 12:52:29.59 ID:97/6OwjeM
ワイみたいな人生歩めば学歴なんて不要だろ
いや冗談抜きで
3 : 2021/01/26(火) 12:53:03.79 ID:97/6OwjeM
起業とか投資と違って再現性も高いやろ
バカには無理でも平均的な能力ある奴なら普通に再現可能
4 : 2021/01/26(火) 12:53:24.23 ID:NrtM0l/3a
こど…おじ…!?
8 : 2021/01/26(火) 12:53:57.58 ID:97/6OwjeM
>>4
まあ、こっちの方が金貯まるのでしゃーない
5 : 2021/01/26(火) 12:53:31.53 ID:vnZ+/8WI0
シャチガイチスレパクって恥ずかしくないのか
6 : 2021/01/26(火) 12:53:34.88 ID:97/6OwjeM
同年代の大卒社会人の月収なんて20万ちょっとやろ?
7 : 2021/01/26(火) 12:53:48.27 ID:8c7bB//J0
ワンオクタカ見てるとガチで才能ありすぎると中卒でもいけるんやなって思う
12 : 2021/01/26(火) 12:54:24.65 ID:97/6OwjeM
>>7
エンジニアになるのに才能は不要やで
17 : 2021/01/26(火) 12:55:19.46 ID:FwdUD0oxd
>>12
エンジニアじゃないだろお前
9 : 2021/01/26(火) 12:54:02.24 ID:Uouu6VD+a
知的障碍者シャチガ●ジの劣化コピーって人間の尊厳捨ててるやろ
10 : 2021/01/26(火) 12:54:16.66 ID:B3rD8bW7p
仮に本当でもこんな平日真っ昼間になんJで語るとか何思って書いてんの?
13 : 2021/01/26(火) 12:54:52.70 ID:97/6OwjeM
>>10
昼間っからなんJやっちゃダメなのかよ
夜中ならええのか
11 : 2021/01/26(火) 12:54:22.97 ID:cr3lTq4m0
うーんこれはシャチガ●ジw
14 : 2021/01/26(火) 12:54:54.99 ID:R71t0giv0
涙拭けよ
15 : 2021/01/26(火) 12:54:59.51 ID:bmil/vnb0
25歳にもなって実家の子供部屋に住むの嫌だから学歴ってやっぱ大事なんやね
19 : 2021/01/26(火) 12:55:38.53 ID:97/6OwjeM
>>15
いや、一人暮らしは可能やで
でも金が勿体ないやん
16 : 2021/01/26(火) 12:55:04.51 ID:BCzKRYRfd
こんな妄想スレでも発狂しないための逃避なんや、リハビリと思って見逃したれ
21 : 2021/01/26(火) 12:56:23.81 ID:UxGGC4sfd
>>16
わかった、見逃したるわ
18 : 2021/01/26(火) 12:55:38.16 ID:aT3WZVX90
と、いう妄想です
20 : 2021/01/26(火) 12:56:05.80 ID:97/6OwjeM
妄想とか言われてもなぁ、、、事実は事実やし
22 : 2021/01/26(火) 12:56:37.86 ID:GghGQVP/0
知的障碍者の物真似してまで反応がほしいって駅前で物乞いしてた方がまだ見かけ上ましやろ
落ちるところまで落ちたな
23 : 2021/01/26(火) 12:56:40.34 ID:eaHUrWdNd
ここまで妄想てんこもりなんすげえよ
24 : 2021/01/26(火) 12:56:42.43 ID:755BWcDl0
全体の統計にたいして個別の例外を持ってくるやつはだいたい仕事が出来ないやつ
28 : 2021/01/26(火) 12:57:43.83 ID:97/6OwjeM
>>24
再現性低い例外ならまだしも再現性高い例外やん
25 : 2021/01/26(火) 12:56:59.93 ID:eKLClo3JM
シャチガ●ジやんけ
26 : 2021/01/26(火) 12:57:09.72 ID:oy5RREvj0
またお前か
前回も証拠出さないで逃げただろ
27 : 2021/01/26(火) 12:57:19.43 ID:IPEV2hV0d
仮にこの妄想が真実でも学歴不要論が成立するわけではないしな、みっともない
30 : 2021/01/26(火) 12:58:17.81 ID:97/6OwjeM
>>27
するやろ
大学行かないで高卒で働いてる方が金稼げるんやから
29 : 2021/01/26(火) 12:57:51.05 ID:Q1sfESApp
証拠も貼らずに語るとか何考えてるんや
31 : 2021/01/26(火) 12:58:54.32 ID:TDiQ5AEk0
やっぱ統計の基本習うくらいの学歴は必要やなw
32 : 2021/01/26(火) 12:59:01.64 ID:s7eqRdfId
シャチガ●ジ
33 : 2021/01/26(火) 12:59:06.81 ID:I4QIozV10
とりあえず証拠見せろよ
34 : 2021/01/26(火) 12:59:07.25 ID:nIEuoAsvr
前見たときは月収80万でなかったか
35 : 2021/01/26(火) 12:59:20.31 ID:aWri3DGB0
証拠、なしw
36 : 2021/01/26(火) 12:59:33.07 ID:V6VuxlVM0
>>1
統計的な傾向の話してるのに例外だして論破した気になってるあたりでやっぱり学歴大事ってわかるよね
40 : 2021/01/26(火) 12:59:58.16 ID:N+uwgrf20
>>36
やめたれw
37 : 2021/01/26(火) 12:59:38.33 ID:RP6da33e0
年収110万も怪しいレベル
38 : 2021/01/26(火) 12:59:40.73 ID:G4lAeSD/0
証拠も貼らずにスレ建てるな
39 : 2021/01/26(火) 12:59:54.91 ID:U0quFyf/0
学歴なくてもいけることはあるけど、
ある奴馬鹿にできる理由にはならんわな

コメント

タイトルとURLをコピーしました