なんJで高学歴って言えるレベルってどこから?

1 : 2021/01/29(金) 01:45:14.42 ID:MZDCd0hM0
やっぱ宮廷以上か?
私立は抜きとして
2 : 2021/01/29(金) 01:45:51.98 ID:MZDCd0hM0
とりあえず駅弁大入れば中学歴ではあるよな?
3 : 2021/01/29(金) 01:46:43.44 ID:/rQCAz5F0
地方中堅国公からやな
4 : 2021/01/29(金) 01:46:55.45 ID:LSoMeFYaa
駅弁歯学部は?🤔
5 : 2021/01/29(金) 01:47:36.19 ID:MZDCd0hM0
>>4
駅弁でも医歯薬法あたりは高学歴でいいんやないか?
19 : 2021/01/29(金) 01:50:14.02 ID:LSoMeFYaa
>>5なぜそこに法が混じるんや?
45 : 2021/01/29(金) 01:53:42.88 ID:MZDCd0hM0
>>19
すまん、正直法は格落ちかな
駅弁医師薬は高学歴でいいと思うが
6 : 2021/01/29(金) 01:47:37.26 ID:pP+lIyWCd
地底マーチ以上
7 : 2021/01/29(金) 01:48:09.04 ID:MZDCd0hM0
>>6
地底はいいけどマーチはダメだろ笑
10 : 2021/01/29(金) 01:48:35.87 ID:pP+lIyWCd
>>7
マーチがダメなら地底もアウトや
15 : 2021/01/29(金) 01:49:36.85 ID:MZDCd0hM0
>>10
地底とマーチで格差がありすぎるからダメ
8 : 2021/01/29(金) 01:48:19.10 ID:pP+lIyWCd
駅弁は神戸筑波あたりなら高学歴
9 : 2021/01/29(金) 01:48:29.80 ID:p2cVaoFm0
宮廷ワイこれにはニッコリ
11 : 2021/01/29(金) 01:48:38.50 ID:RHUDjg1Y0
明治立教は偏差値的にもはや高学歴の部類
12 : 2021/01/29(金) 01:48:58.09 ID:2HZ90zzpa
MARCH
13 : 2021/01/29(金) 01:48:58.15 ID:JKo72LP10
地底文系ですら煽られるんやぞ
地底理系、早慶中位学部以上や
14 : 2021/01/29(金) 01:49:06.21 ID:QLBA5aVD0
すま●このままじゃ早稲田落ちてメェジになりそうなんやが
50 : 2021/01/29(金) 01:54:33.32 ID:ra5QroBy0
>>14
君あすぺちゃんねるで見たな
16 : 2021/01/29(金) 01:49:41.78 ID:CYhtxLifd
なんJでとか決める必要ある?
名前言っておーって言われない時点で低学歴なんだよ
わざわざ学歴マニアの蔓延るネットで細かくランク付けして認めて欲しいとかどんだけ学歴コンプやねん
17 : 2021/01/29(金) 01:49:45.39 ID:QLBA5aVD0
メェジ学生1「おっはよぅ!(早稲田行きたかったなあ)」
メェジ学生2「よっwお前この前さ~(慶應行きたかったなあ)」

メェジ学生3「あいつらうっせぇな….チッ…俺だって早稲田受かってれば…」

こんな大学行きたくないんやが

26 : 2021/01/29(金) 01:51:15.29 ID:lLKalMeH0
>>17
ワイ慶應やけど文転か東大京大落ちか内部進学しかおらんでガチで
34 : 2021/01/29(金) 01:52:18.69 ID:QLBA5aVD0
>>26
最強やん
ええなあワイも早慶受かりたいよう
44 : 2021/01/29(金) 01:53:36.29 ID:lLKalMeH0
>>34
普通の人と話すと「おー頭いい」って言ってくれるから気分ええで
実際は大したことないんやけどな
49 : 2021/01/29(金) 01:54:20.58 ID:QLBA5aVD0
>>44
頭ええやろ
ちくしょう、メェジ行きたくねえ
61 : 2021/01/29(金) 01:56:12.42 ID:lLKalMeH0
>>49
早慶に行きたいって思って行くやつはほとんどおらんからな
多分早稲田は無理やろうな
なんならこんな時間になんJやっとるようじゃメェジも厳しいんちゃうか
65 : 2021/01/29(金) 01:56:57.65 ID:QLBA5aVD0
>>61
さすがにメェジは行けるわ
72 : 2021/01/29(金) 01:58:02.68 ID:BjBrTOgh0
>>65
ワイ明治やけど第一志望やったから嬉しかったわ
君みたいなセンター明けもなんJしてるバカには明治は無理やから
素直に大東亜行っとけ
56 : 2021/01/29(金) 01:55:22.15 ID:MZDCd0hM0
>>44
まあほんまに早慶は大したことないやつ多いわ
18 : 2021/01/29(金) 01:50:08.85 ID:QLBA5aVD0
このままじゃメェジでリバティタワーから飛び降り自殺になりかねん
20 : 2021/01/29(金) 01:50:28.10 ID:QLBA5aVD0
メェジで学歴誇ってるやついるってほんま情けないよな
オープンキャンパス行ったら「がんばって勉強してメェジ来てね!」とか宣ってきたけどさ
ほんまつけあがるのもいい加減にしておけよメェジ。お前の大学は勉強していくようなとこじゃねえだろ
ほんま学生もキチゲェしかいないようなメェジ行きたくないわ
22 : 2021/01/29(金) 01:50:41.14 ID:+6KrcYC10
なんjとか底辺の溜まり場やし大学出てれば高学歴やで^^
23 : 2021/01/29(金) 01:50:53.42 ID:ikpSK8uZ0
大卒
24 : 2021/01/29(金) 01:51:02.42 ID:QLBA5aVD0
メェジ、雑魚山、立狂、チューオー、包茎(MARCH)

すまん↑こんなか入ったら人生終わりよな?

25 : 2021/01/29(金) 01:51:09.36 ID:TWB2QlmQ0
修士号も持ってない奴が高学歴とか…
28 : 2021/01/29(金) 01:51:41.26 ID:pP+lIyWCd
>>25
もちろん海外院限定だよな?
27 : 2021/01/29(金) 01:51:20.49 ID:JCD1yROv0
博士号持ってるやつ
29 : 2021/01/29(金) 01:51:42.38 ID:2VlbkCGe0
修士以上
31 : 2021/01/29(金) 01:52:03.73 ID:BQzo8lwn0
メェジ

なんやこれ草

32 : 2021/01/29(金) 01:52:07.44 ID:kb+K0snf0
学歴でどうこういってるうちは低学歴
33 : 2021/01/29(金) 01:52:16.35 ID:V9hGlP0T0
ワイMARCH 何のスキルもなくて自己肯定感皆無やのに
ワイより下がわんさかいるという事実に震える
35 : 2021/01/29(金) 01:52:23.44 ID:pP+lIyWCd
日本の院卒資格は取ろうと思えば誰でもいつでも取れるし無価値やぞ
36 : 2021/01/29(金) 01:52:43.51 ID:JCD1yROv0
>>35
学部卒もやぞ
39 : 2021/01/29(金) 01:53:09.30 ID:pP+lIyWCd
>>36
地底マーチ以上の学士号はそれなりに受験勉強しないと入れないから取れないよ
42 : 2021/01/29(金) 01:53:32.81 ID:JCD1yROv0
>>39
受験勉強www
47 : 2021/01/29(金) 01:54:07.69 ID:pP+lIyWCd
>>42
したことないやつにはわからんよな
ごめん
53 : 2021/01/29(金) 01:54:50.27 ID:JCD1yROv0
>>47
博士課程行くのにしたことないわけないやろ君学部卒?
38 : 2021/01/29(金) 01:52:46.78 ID:QLBA5aVD0
すまんワイ早稲田社学か法行きたいんやが
難しすぎる
40 : 2021/01/29(金) 01:53:12.32 ID:QLBA5aVD0
苦しい
41 : 2021/01/29(金) 01:53:28.15 ID:QLBA5aVD0
メェジセェケェの屈辱に耐えられない
51 : 2021/01/29(金) 01:54:42.32 ID:QLBA5aVD0
いやだあああああああああああああああメェジいやあああああああああああ
早稲田いきたいようううううううううううう
54 : 2021/01/29(金) 01:55:11.74 ID:pP+lIyWCd
データや事実に基づいて語ってる奴ワイだけで草

ダメだこりゃ
やっぱなんjの学歴スレは学歴板と比較してレベル低いわ

55 : 2021/01/29(金) 01:55:18.91 ID:+SCfQLBI0
明治も早稲田もやってることそんな大差ないと思うけど
57 : 2021/01/29(金) 01:55:27.37 ID:RQqQzqgD0
農電名繊以上の国立
58 : 2021/01/29(金) 01:55:38.08 ID:+6KrcYC10
なんjのレベルって空気に気圧されてるレベルやろ
こんな板で高学歴自慢なんてしてとしゃーないで
60 : 2021/01/29(金) 01:56:11.59 ID:QLBA5aVD0
このままじゃメェジに進学して一生学歴コンプや
63 : 2021/01/29(金) 01:56:44.08 ID:QLBA5aVD0
いやあああああああああああ
たすけてくれええええええええええええ
64 : 2021/01/29(金) 01:56:51.36 ID:+SCfQLBI0
入試の難しさで大学の良し悪しは決まらんやろ
結局大学で何を為すかやん🙄
71 : 2021/01/29(金) 01:57:58.63 ID:JCD1yROv0
>>64
難しさなら航空学生がダントツや
66 : 2021/01/29(金) 01:57:02.07 ID:pYWYuaVEa
文系は全部ゴミやで
67 : 2021/01/29(金) 01:57:11.08 ID:W2xidenqr
おーい高学歴j民
ちょっとy"'+y"=cosxe^xの一般解求めてくれやどうしてもわからんねん
計算過程もいるから教えてや
75 : 2021/01/29(金) 01:58:18.89 ID:RQqQzqgD0
>>67
wolframにぶち込めばええやん
78 : 2021/01/29(金) 01:58:59.08 ID:W2xidenqr
>>75
計算過程もいる言うとるやろボケ
69 : 2021/01/29(金) 01:57:49.67 ID:LobnxZcH0
芸術系出身ワイはいつもはえ~っていう思いでこのスレを見ている
77 : 2021/01/29(金) 01:58:54.87 ID:2HZ90zzpa
>>69
芸術系も一応格付けあるやろ?
藝大が東大で武蔵美多摩美が早慶的な
74 : 2021/01/29(金) 01:58:16.40 ID:0a5DlzFcd
学歴は所詮何の才能も無い上に家柄や血統にも恵まれたなった雑魚が縋り付くものやろ
天皇にも大企業創業者にも総理大臣にも王侯貴族にも学歴なんて必要ないぞ
ちな天皇、大企業創業者家系生まれのエリート
76 : 2021/01/29(金) 01:58:52.65 ID:JCD1yROv0
>>74
総理大臣やったことある?

コメント

タイトルとURLをコピーしました