- 1 : 2021/01/29(金) 01:52:16.67 ID:d0LcmcMi0
- 始めてみたいけどそこ考えるとすぐやらなくなりそう
- 2 : 2021/01/29(金) 01:52:57.71 ID:mVNTl9sy0
- 走らない
- 3 : 2021/01/29(金) 01:53:22.20 ID:d0LcmcMi0
- >>2
やっぱそうか
そう考えると厳しいな - 4 : 2021/01/29(金) 01:54:19.93 ID:vPS+jwov0
- 地域によるが厳冬期はシーズンオフでええやろ
ワイは冬はインドアやな - 6 : 2021/01/29(金) 01:55:05.95 ID:d0LcmcMi0
- >>4
むしろ夏の方がきつそうだがどうなん?
冬は着込みまくって誤魔化したりしないんか?
ちな関東や - 12 : 2021/01/29(金) 01:57:31.93 ID:vPS+jwov0
- >>6
着込むのは最悪手やな
自転車は気温がどんなに低かろうが汗をかなりかく
体はめっちゃ冷えてるのにさらに汗だくで体が凍るんや
対策はいかに汗を蒸発させつつ防風するかや
着込むとはちがう - 15 : 2021/01/29(金) 01:59:36.72 ID:d0LcmcMi0
- >>12
あーわかる
着込んだ時に汗かくと地獄だよな
アークテリクスのマウンパでも着ればええか - 5 : 2021/01/29(金) 01:54:54.59 ID:vPS+jwov0
- ワークマンのメリノ靴下くそ暖かくてオススメ
- 11 : 2021/01/29(金) 01:57:20.40 ID:d0LcmcMi0
- >>5
ワークマン夏は夏でファン付きのジャケットとか売ってるよな
安いらしいしアウトドア趣味のやつには革命的やな - 7 : 2021/01/29(金) 01:55:06.39 ID:mVNTl9sy0
- 夏はポケットに凍らせたゼリー飲料を背中に入れて走って水多めに取る
冬は手足の防寒さえしときゃなんとかなる - 10 : 2021/01/29(金) 01:56:41.17 ID:d0LcmcMi0
- >>7
具体的にサンガツやで
走るもんなんやね - 8 : 2021/01/29(金) 01:55:15.54 ID:vPS+jwov0
- ロードバイクか?
- 9 : 2021/01/29(金) 01:56:14.51 ID:d0LcmcMi0
- >>8
ゆくゆくはロード欲しいけど高いしはまるかわからんからまずはクロスかなぁ
彼女の家が25kmくらいだからその移動に丁度いいかなと - 13 : 2021/01/29(金) 01:58:24.74 ID:zXr4gtg7x
- 夏は夜走る
- 19 : 2021/01/29(金) 02:00:33.39 ID:d0LcmcMi0
- >>13
たしかにランニングも夜走るもんな
暗くて車怖そうだがまあライトと反射材あればいけるか - 24 : 2021/01/29(金) 02:02:07.87 ID:hrH22daK0
- >>19
基本ライト付けてる車より無灯火チャリとランナーのが恐いぞ - 35 : 2021/01/29(金) 02:06:02.50 ID:d0LcmcMi0
- >>24
たしかにランナーは怖そうや - 14 : 2021/01/29(金) 01:59:31.21 ID:zXr4gtg7x
- 梅雨はランニングをしたりスピンバイクを漕ぐ
- 16 : 2021/01/29(金) 01:59:46.17 ID:zXr4gtg7x
- 冬は日中走る
- 18 : 2021/01/29(金) 02:00:27.67 ID:hrH22daK0
- 趣味ってもガチで走るのとそうじゃないのがおるしな
とりあえず冬走るならダイソーの耳当て買っとけ - 26 : 2021/01/29(金) 02:02:24.31 ID:d0LcmcMi0
- >>18
あー耳絶対寒いわ
想像するだけで寒い - 30 : 2021/01/29(金) 02:03:37.67 ID:hrH22daK0
- >>26
耳から凍えて骨まで冷え込んで頭痛くなるからな
100円でえらい違いや - 20 : 2021/01/29(金) 02:00:53.15 ID:zXr4gtg7x
- 冬は仕事で夜になっちゃうならランニングにする
- 28 : 2021/01/29(金) 02:03:05.59 ID:d0LcmcMi0
- >>20
鍛えたい目的もあるが移動手段としても期待したいんだよなぁ - 22 : 2021/01/29(金) 02:01:33.27 ID:xjpH4DJnM
- 冬は手足固めとけばなんとかなる
手はバーミッツ足は適当なシューズカバー被せとけ - 27 : 2021/01/29(金) 02:02:45.36 ID:zXr4gtg7x
- >>22
ワイは靴の中でビニール袋履いてるわ - 31 : 2021/01/29(金) 02:03:46.56 ID:d0LcmcMi0
- >>22
やっぱ手足なんやな
サンガツやで - 25 : 2021/01/29(金) 02:02:13.99 ID:2+1hbpFM0
- 夏はマジで無理
冬はちゃんと対策すれば快適 - 33 : 2021/01/29(金) 02:05:26.26 ID:FTCBr9RT0
- チャリ旅してるおれが冬の対策はどうしてるかというとおたふく手袋とかいうメーカーの厚手の速乾性インナーに吸湿速乾性のウインドブレーカー、下もインナーは吸湿速乾か吸湿発熱にウインドブレーカーのズボンや ロングライド以下ならそれにユニクロのライトダウン着とけ ちなコスパ重視
- 37 : 2021/01/29(金) 02:06:32.98 ID:d0LcmcMi0
- >>33
やっぱちゃんと対策とるんやな
サンガツやで - 53 : 2021/01/29(金) 02:13:21.10 ID:FTCBr9RT0
- >>37
ロード乗ってスピード追求しだすと自ずと服装も自転車専用のもんに揃えるようになるで ただ体あったまっても手足冷えてたら自転車はこぐのきつい。だから最高気温が5度以下とかなら走らんほうがええ - 56 : 2021/01/29(金) 02:14:34.01 ID:d0LcmcMi0
- >>53
めちゃ参考になるやで
サンガツやで - 36 : 2021/01/29(金) 02:06:25.36 ID:cMkTPPvYa
- なんJにもプロでも無いのにピチピチの服着てるコスプレおじさんおるん?
- 41 : 2021/01/29(金) 02:08:26.41 ID:d0LcmcMi0
- >>36
でもあの引き締まったエチエチなケツ好きやで
何を隠そうあのケツを手に入れたくてチャリ始めたい - 38 : 2021/01/29(金) 02:07:30.71 ID:hrH22daK0
- ワイは街乗りMTBおじさんやからコスプレはせん
- 40 : 2021/01/29(金) 02:07:39.69 ID:O6tKfJKx0
- 夏なんか水浴びしながら走ればええやろ
- 42 : 2021/01/29(金) 02:08:56.93 ID:FTCBr9RT0
- 夏は汗だくで上下濡れるからいかに素早く速乾性あるもの着るかやで。むしろ日焼けと脱水症状が怖い。結局夏も冬も吸湿速乾性のあるもん着とけ
- 43 : 2021/01/29(金) 02:09:39.19 ID:d0LcmcMi0
- >>42
基本的に登山と似たようなもんな気がしてきたわ
いうて登山も詳しくないが - 44 : 2021/01/29(金) 02:09:48.05 ID:3nlMW0cZ0
- 夏は適当な速乾のウェア着て適当に水飲めばそれでしまいやな
- 46 : 2021/01/29(金) 02:11:04.37 ID:d0LcmcMi0
- >>44
暑そうだがよくよく考えればスポーツだもんな
サッカーだって野球だってみんな炎天下のもと運動してるわけで - 45 : 2021/01/29(金) 02:09:49.00 ID:vPS+jwov0
- ピチパンはハズいし
ジョガーパンツ?みたいなので動きやすくて速乾性あってオシャレなやつええのないか? - 48 : 2021/01/29(金) 02:11:52.78 ID:3nlMW0cZ0
- >>45
タイツ履いてその上に裾にしぼりのある薄手のハーパンとかもおすすめやな - 50 : 2021/01/29(金) 02:12:31.41 ID:vPS+jwov0
- >>48
どんなのや?すまん貼ってくれ
オススメのブランドとかあるか? - 47 : 2021/01/29(金) 02:11:42.19 ID:X6kYJHU6a
- インナーが大事やで
- 49 : 2021/01/29(金) 02:11:54.79 ID:NtYq7y100
- 夏の平日は22:00から1時間くらい走るわ
車も少なくて超快適
すぐ寝れるし - 51 : 2021/01/29(金) 02:12:52.64 ID:d0LcmcMi0
- ちなみに4万未満のクロスバイクってやっぱあかん?
6万くらいは出した方がええんかな - 55 : 2021/01/29(金) 02:13:53.05 ID:X6kYJHU6a
- >>51
あかんけどロードへの繋ぎと割りきるのであればオッケー - 57 : 2021/01/29(金) 02:15:14.77 ID:d0LcmcMi0
- >>55
うーん
ロードってうん十万やろ?
つなぎ言うてもなかなか手が出なさそうな気はする
それならそこそこのクロスバイク買った方がええような - 59 : 2021/01/29(金) 02:16:36.06 ID:X6kYJHU6a
- >>57
それなら8万くらい見といた方がええで
シマノのディスクブレーキついてるやつがいい - 62 : 2021/01/29(金) 02:17:51.25 ID:d0LcmcMi0
- >>59
サンガツ
8万かやっぱそれくらいはするよなぁ - 66 : 2021/01/29(金) 02:18:42.02 ID:zXr4gtg7x
- >>59
ディスクブレーキて良いのか?
メンテ大変そうだわ - 58 : 2021/01/29(金) 02:15:56.23 ID:FTCBr9RT0
- >>51
趣味にするならクロスはやめとけ 絶対ロードのほうがいい パンク怖いならタイヤ太めの耐パンク性のもんにすればええ - 60 : 2021/01/29(金) 02:17:22.66 ID:d0LcmcMi0
- >>58
むしろ安いロードバイクから始めるってのはありか? - 63 : 2021/01/29(金) 02:18:27.11 ID:vPS+jwov0
- >>60
ちゃんとしたメーカーのエントリーモデルやと9万ぐらいからあるかな? - 67 : 2021/01/29(金) 02:18:54.14 ID:d0LcmcMi0
- >>63
10万切るのは熱いな
ありかもしれん - 68 : 2021/01/29(金) 02:18:58.18 ID:X6kYJHU6a
- >>60
安いロードは安いなりのロードやからなぁ
財布に余裕あるならロードやけど20くらいは見といた方がええで - 61 : 2021/01/29(金) 02:17:33.56 ID:vPS+jwov0
- >>51
具体的な車種は?
ぶっちゃけその価格帯のクロスは地雷しかないぞ
わざわざ4万だしてママチャリ買うならドンキで一万のママチャリ買うほうがええな - 64 : 2021/01/29(金) 02:18:33.88 ID:d0LcmcMi0
- >>61
やっぱそうだよな
安物買いの銭失いにはなりたくない - 52 : 2021/01/29(金) 02:13:10.23 ID:X6kYJHU6a
- 基本夏も冬も肌に汗を残さないタイプのインナーが必要やで
- 54 : 2021/01/29(金) 02:13:44.38 ID:NtYq7y100
- 夏の休みの日は気温が上がらないうちに出発して1番暑い時間帯はヒルクライムしてれば何も問題ない
冬はオフシーズンやな - 65 : 2021/01/29(金) 02:18:40.00 ID:8gPjlnCJ0
- 冬は着込む
夏はこまめに水分補給
チャリ趣味のやつに聞きたいんだが夏の暑さ対策と冬の寒さ対策どうするん?

コメント