学歴プロニキ、ワイの学歴に点数つけてくれ

1 : 2021/01/31(日) 16:37:30.33 ID:30+GGQt3p
ttps://i.imgur.com/N1cZHq9.jpg
修士卒や
2 : 2021/01/31(日) 16:37:49.47 ID:30+GGQt3p
どうや?
6 : 2021/01/31(日) 16:38:19.68 ID:30+GGQt3p
>>2
ステマちゃうで
3 : 2021/01/31(日) 16:37:59.07 ID:wN9w486o0
電通とかステマかよ4ねや
4 : 2021/01/31(日) 16:38:03.07 ID:30+GGQt3p
頼むで
5 : 2021/01/31(日) 16:38:08.68 ID:T6KnLtTdd
就職先によるけど
ゴミだな
8 : 2021/01/31(日) 16:38:47.26 ID:30+GGQt3p
見てくれや
9 : 2021/01/31(日) 16:38:55.33 ID:T6KnLtTdd
0点
10 : 2021/01/31(日) 16:38:56.94 ID:tOOH7Q2tr
先輩やん
25 : 2021/01/31(日) 16:41:47.21 ID:30+GGQt3p
>>10
がんばれや
11 : 2021/01/31(日) 16:38:58.51 ID:30+GGQt3p
どんなもんや
12 : 2021/01/31(日) 16:39:05.18 ID:nkh5eskF0
修士なら学歴煽りとは無縁やろ…
良い歳して情けない奴
13 : 2021/01/31(日) 16:39:18.90 ID:30+GGQt3p
>>12
不安なるねん
14 : 2021/01/31(日) 16:39:26.13 ID:/zcQyQ0r0
学歴なんだから中学ぐらいから書けよ
24 : 2021/01/31(日) 16:41:21.57 ID:30+GGQt3p
>>14
中高は地方のカッペや
15 : 2021/01/31(日) 16:39:32.51 ID:30+GGQt3p
Jいると宮廷博士多すぎや
16 : 2021/01/31(日) 16:39:34.72 ID:3pXB2QHQ0
年収は?
19 : 2021/01/31(日) 16:40:10.66 ID:30+GGQt3p
>>16
540くらい
手取りは400
20 : 2021/01/31(日) 16:40:22.74 ID:tOOH7Q2tr
>>19
何歳やねん
23 : 2021/01/31(日) 16:40:50.21 ID:30+GGQt3p
>>20
ギリ20代ってとこ
27 : 2021/01/31(日) 16:42:07.74 ID:tOOH7Q2tr
>>23
ほな女装ミスコンに准教授が出てた世代やん
あれ生で見たことある?
30 : 2021/01/31(日) 16:42:44.07 ID:30+GGQt3p
>>27
あるで
盛り上がってたよ
17 : 2021/01/31(日) 16:39:40.97 ID:4+1JtjLB0
現職は?
21 : 2021/01/31(日) 16:40:26.67 ID:30+GGQt3p
>>17
製造業や
18 : 2021/01/31(日) 16:40:01.59 ID:kfOUXAbh0
進路はどうなったんや
22 : 2021/01/31(日) 16:40:41.44 ID:OzZGJ1XFd
何歳?就職先は?
29 : 2021/01/31(日) 16:42:28.89 ID:30+GGQt3p
>>22
30手間
製造業
26 : 2021/01/31(日) 16:42:07.42 ID:OzZGJ1XFd
全てが微妙やな
年収嘘ついてないとこは好感もでるけど
34 : 2021/01/31(日) 16:43:12.42 ID:30+GGQt3p
>>26
嘘はつかんで
28 : 2021/01/31(日) 16:42:21.58 ID:p4PTvEmLp
前受サロに学歴煽りするためだけに東大目指してたやつおったけど修士で不安ならそいつと同類やろ
31 : 2021/01/31(日) 16:42:51.54 ID:pz566o9i0
電気?
37 : 2021/01/31(日) 16:43:35.29 ID:30+GGQt3p
>>31
ワイの時は類じゃない
32 : 2021/01/31(日) 16:43:04.76 ID:nnhefFN/a
何類?
33 : 2021/01/31(日) 16:43:10.26 ID:YIOGiZ9h0
メーカーってそんな給料低いんか
39 : 2021/01/31(日) 16:44:23.67 ID:30+GGQt3p
>>33
月給27でボナ110ってとこやな
35 : 2021/01/31(日) 16:43:16.99 ID:GW6aO2/zM
なんで修士に行ったん?
40 : 2021/01/31(日) 16:44:49.39 ID:30+GGQt3p
>>35
周りがみんな行ったからってのがデカいやな
44 : 2021/01/31(日) 16:45:38.64 ID:GW6aO2/zM
>>40
理系あるあるやな
ちな院卒
36 : 2021/01/31(日) 16:43:23.56 ID:DT/5cRmH0
ここ実際のところ就職どうなん?
41 : 2021/01/31(日) 16:45:15.16 ID:30+GGQt3p
>>36
強いと思うやで
でも本人次第やな
38 : 2021/01/31(日) 16:44:01.11 ID:mcjzdIxvM
己が最大限頑張ったと思えて納得して行った大学ならどこも満点やろ
43 : 2021/01/31(日) 16:45:19.38 ID:tOOH7Q2tr
今まさにワイ電通大60年史見てたけど目黒校舎の時代から今の今まで校舎クソダサ過ぎて萎え萎えやわ
あと戦地に送られた実習生の手記見てめっちゃビビってる
47 : 2021/01/31(日) 16:46:17.96 ID:30+GGQt3p
>>43
キャンバスは狭いな
マーチ見てビビったわ
46 : 2021/01/31(日) 16:46:15.19 ID:+u6+mKlWM
ワイ30歳年収740万のイメージは?
48 : 2021/01/31(日) 16:46:54.21 ID:m92KtLFZ0
もう在学していた期間より働いてる時間の方が長いんやから
学歴は忘れろ
52 : 2021/01/31(日) 16:47:44.20 ID:30+GGQt3p
>>48
まぁ今年でそんなもんになるやな
50 : 2021/01/31(日) 16:47:39.31 ID:VWwz4j5Xd
イッチの学位記なんか黒いね
54 : 2021/01/31(日) 16:49:00.32 ID:30+GGQt3p
>>50
まぁそこそこ年数経っとるからな
55 : 2021/01/31(日) 16:49:24.35 ID:QnRPNZIFd
電通志望のfラン通ってたやつどうなってんやろ
57 : 2021/01/31(日) 16:49:38.45 ID:30+GGQt3p
レス番ズレるわ
バグっとんか?
58 : 2021/01/31(日) 16:49:49.99 ID:DT/5cRmH0
S科か?
60 : 2021/01/31(日) 16:50:47.67 ID:30+GGQt3p
>>58
ようわかったな
怖いわ
63 : 2021/01/31(日) 16:52:15.68 ID:yaWwWlDtd
Aレベルや
早慶ぐらい
64 : 2021/01/31(日) 16:52:31.67 ID:i+wNSTwl0
電通大卒で勝ち組ってファナックとかキーエンスあたりかなと思うんだが
この辺ってだいたい西2あたりの回路有名な研究室からバンバン行ってるイメージが強い
66 : 2021/01/31(日) 16:53:14.77 ID:30+GGQt3p
>>64
西はわからんな
ワイは東の住民やった
65 : 2021/01/31(日) 16:52:39.96 ID:30+GGQt3p
ちなみに成績はそんなでもない
GPAでいうと2.3
70 : 2021/01/31(日) 16:54:45.93 ID:K617aH/H0
>>65
ひっく
74 : 2021/01/31(日) 16:55:46.40 ID:i+wNSTwl0
>>70
電通大の基準やと2.5あれば優秀判定やぞ
3.0超えは神
79 : 2021/01/31(日) 16:56:38.83 ID:K617aH/H0
>>74
はえー厳しいんやな
78 : 2021/01/31(日) 16:56:34.61 ID:30+GGQt3p
>>70
まぁせやな
67 : 2021/01/31(日) 16:53:47.93 ID:DT/5cRmH0
東6だろ
71 : 2021/01/31(日) 16:54:53.92 ID:30+GGQt3p
>>67
そこまでわかるねんか?怖すぎやん
68 : 2021/01/31(日) 16:54:19.70 ID:i+wNSTwl0
東の住民って就職弱ない?
75 : 2021/01/31(日) 16:55:56.07 ID:30+GGQt3p
>>68
あんま西東で見てへんかったがそうなんかね
69 : 2021/01/31(日) 16:54:39.06 ID:K617aH/H0
情報系なんやな 電気(通信系)やるのは何類がええんやろ
ちな高専からの編入
72 : 2021/01/31(日) 16:54:59.07 ID:i+wNSTwl0
>>69
今なら2類やろ
73 : 2021/01/31(日) 16:55:14.38 ID:K617aH/H0
>>72
サンガツ
76 : 2021/01/31(日) 16:56:11.10
筑波大学、千葉大学、横浜国立大学、神戸大学
vs
電気通信大学、東京農工大学、名古屋工業大学、京都工芸繊維大学
85 : 2021/01/31(日) 16:57:48.82 ID:30+GGQt3p
>>76
学部の話なら上の方が強いやな
研究やる頃になると大学名とかでなくて研究室名で見るようにはなる
77 : 2021/01/31(日) 16:56:12.67 ID:Bfx0ROkt0
理系の研究者志望やけど大学選びより入ってからの方が重要か?
80 : 2021/01/31(日) 16:56:55.34 ID:30+GGQt3p
>>77
そりゃそうよ
89 : 2021/01/31(日) 16:59:09.98 ID:Bfx0ROkt0
>>80
じゃあ共通大コケして志望大幅に下げたけど
もうこのまま突っ切った方がええな
84 : 2021/01/31(日) 16:57:25.12 ID:i+wNSTwl0
>>77
就職は研究室選びが全てやろ
強いとこいけばほぼ勝ち
81 : 2021/01/31(日) 16:57:04.25 ID:V1Qul+Gd0
電通大って実際キモオタ童貞陰キャしかおらんのか?
86 : 2021/01/31(日) 16:58:34.77 ID:30+GGQt3p
>>81
オタクの楽園やで
90 : 2021/01/31(日) 16:59:26.70 ID:V1Qul+Gd0
>>86
ええな
ワイの大学もキモオタ陰キャの数なら日本屈指やけど
大学生活楽しいよな
82 : 2021/01/31(日) 16:57:11.29 ID:DT/5cRmH0
4階だろ
88 : 2021/01/31(日) 16:59:05.15 ID:30+GGQt3p
>>82
そこは違うが
ローラーしたらバレるからそのへんで勘弁しとくれ
83 : 2021/01/31(日) 16:57:21.17 ID:cxyTTvSFM
就職は無双やろ
87 : 2021/01/31(日) 16:58:42.48 ID:i+wNSTwl0
研究でも就職でも頼りになるのは
大学OBじゃなくて研究室OBやで

コメント

タイトルとURLをコピーしました