「基本英文700選」「システム英単語」「ポレポレ」…大学受験英語参考書の思い出

1 : 2021/02/07(日) 15:15:29.11 ID:pU+C0Rdn0

底辺は好きな寿司ネタでも書いていけ
http://kenmo.fm

2 : 2021/02/07(日) 15:15:54.96 ID:xEXAYJqXM
DUO
4 : 2021/02/07(日) 15:16:39.51 ID:sXIY+4580
>>2
Stand back! You stink. Take a shower.
41 : 2021/02/07(日) 15:33:32.54 ID:XFU+1hgV0
>>4
それと納豆しか覚えてないわ
3 : 2021/02/07(日) 15:16:33.73 ID:rLY5gmQh0
アナゴ
5 : 2021/02/07(日) 15:17:14.58 ID:6cX3Vm/J0
サーモン
6 : 2021/02/07(日) 15:17:35.20 ID:4iuLM1BhM
Duoはガチ
7 : 2021/02/07(日) 15:17:45.15 ID:aPPWSNUT0
We must respect the will of the indivisual.
8 : 2021/02/07(日) 15:18:52.39 ID:HAZx/4CqM
シスタン
速読英熟語
速読英単語上級編

これで戦い抜きました

9 : 2021/02/07(日) 15:19:21.58 ID:Z3xnwNFyM
フォレスト
10 : 2021/02/07(日) 15:20:05.33 ID:y0ZyRpFC0
ポレポレとか透視図は今も定番なんだな
11 : 2021/02/07(日) 15:21:03.83 ID:LcRW+B3pM
社会人向けの英語出版物より受験参考書の方が英語の再勉強の役に立つという闇
12 : 2021/02/07(日) 15:22:05.63 ID:qUOo7H0c0
ドラゴンイングリッシュ
面白いほど英作文が書ける本
13 : 2021/02/07(日) 15:22:18.21 ID:v7vtOcZ9a
心配性だからとりあえず一番単語数多いの買って一生懸命覚えたよ
14 : 2021/02/07(日) 15:22:26.38 ID:EisjDgSz0
自分は豆単ですかね( ´∀` )
15 : 2021/02/07(日) 15:22:36.22 ID:qZ7gHhLK0
>>1
思い出させんなよ…
16 : 2021/02/07(日) 15:24:10.83 ID:FJBUA7Aj0
DUOは最強すぎる
17 : 2021/02/07(日) 15:24:18.15 ID:8n8QfA1q0
大学受験当時は英語の偏差値55くらいだった30代社会人英語全然ダメモメンだけど
昔の参考書見てたら全然問題解けなくてワロタw
翻訳サイト手放せないしもう一生英語は出来るようにならなそう
29 : 2021/02/07(日) 15:30:57.04 ID:AkFCCB0tr
>>17
英語なんて10年以内に完全体の翻訳アプリできるだろ
今勉強してるやつは馬鹿
18 : 2021/02/07(日) 15:25:23.50 ID:CeC0vXIfp
シス単とポレポレしかやらんかったけどマーチは大体受かったな
長文なんちゃら精巧みたいなのは途中で投げた
19 : 2021/02/07(日) 15:25:36.65 ID:mZeb1Jv8M
英熟語ターゲット1000だっけ?
英文を覚えていただきたい、希望の大学へ入っていただきたいとかの序文にウルッときた
20 : 2021/02/07(日) 15:26:07.50 ID:b5MK2YFF0
英語の語学力とは全く無関係のまさに徒労
36 : 2021/02/07(日) 15:32:23.80 ID:LKTMSfv+0
>>20
こういうの読み込んでも話し始めないのか?
国立底辺学部になんとなく入れてしまい
こういう教材知らんのよ。辞書の読み込みやったらいくらか話し始めたという体験はあるが
21 : 2021/02/07(日) 15:26:23.08 ID:SRmnLfv+p
100の原則こそが至高
22 : 2021/02/07(日) 15:27:21.11 ID:wZ3nkRg4M
ネクステージと速単
23 : 2021/02/07(日) 15:29:08.36 ID:AkFCCB0tr
もっとボブに優しくしてやれよジェニファー
24 : 2021/02/07(日) 15:29:42.17 ID:mYEHYmB8M
ポレポレはどんなんだっけ
パラグラフリーディングのコツみたいなんだっけ
25 : 2021/02/07(日) 15:29:42.87 ID:LY8TF/4S0
伊藤和夫の偉大さ
27 : 2021/02/07(日) 15:30:47.24 ID:kkxeDBZkM
>>25
ジジイモメン
32 : 2021/02/07(日) 15:31:49.35 ID:AkFCCB0tr
>>25
死んだぞ
45 : 2021/02/07(日) 15:35:09.51 ID:1VljIlKI0
>>25
やっぱりビジュアル英文読解なんだよな
最後の方はかなり難しくてやりとげるの大変だけれど
26 : 2021/02/07(日) 15:30:19.40 ID:hZ6AVLTb0
ジョーナンワードバンク
28 : 2021/02/07(日) 15:30:49.89 ID:iRoXe5Dp0
受験から10年経ってネクステージを読み直したら全然わからなくなっていた
30 : 2021/02/07(日) 15:31:23.67 ID:nJhWM9Qe0
著者がゴールデンレトリバーと一緒に写ってる本使ってた
確か捕まった気がする?なんかスレ立ってたような
31 : 2021/02/07(日) 15:31:33.40 ID:do3PbtUz0
DUO最強だけど洋書読むのも力がつく
33 : 2021/02/07(日) 15:32:03.67 ID:UMioaS1g0
透視図は全く期待してなかったけどよかった
強制倒置っていう語呂がわかりやすい
34 : 2021/02/07(日) 15:32:08.11 ID:YsA6TRXSd
ポレポレとかの読解やら解釈系は時代遅れだと思う
35 : 2021/02/07(日) 15:32:11.30 ID:hRK4P9me0
今でも駿台生は伊藤和夫シリーズ使ってるの?
37 : 2021/02/07(日) 15:32:34.30 ID:NNuLSLHU0
腐った大学いくの可哀想
38 : 2021/02/07(日) 15:32:51.83 ID:mBfQZ2oMF
ビジュアル英文解釈で中卒レベルからマーチレベルの英文余裕になったわ
39 : 2021/02/07(日) 15:32:59.98 ID:VLHERvoq0
Z会の速読英単語
旺文社だっけ?の英標とかいうやつ
40 : 2021/02/07(日) 15:33:32.51 ID:y0ZyRpFC0
ポレポレの著者またやらかして予備校クビになってんの笑うわ
42 : 2021/02/07(日) 15:34:28.21 ID:F2I4QxUPd
マドンナ古文のワキで抜いたわ
43 : 2021/02/07(日) 15:34:44.92 ID:88MfcrHm0
英語つかわん生活送ってると英語なんていらんってなるんだろうね
俺は3DCGの情報仕入れるのに英語必須だから役立ってるわ
44 : 2021/02/07(日) 15:34:47.97 ID:KM43GRZld
>>1
何でお前らは受験で時間が止まっているんだ?
第一、社会人になっても英語は使うから受験の参考書の名前なんて覚えていないだろ
ずっと子供部屋にいたら知らんが
46 : 2021/02/07(日) 15:35:27.30 ID:LkhehklPd
リンガメタリカすきだった
47 : 2021/02/07(日) 15:36:48.48 ID:cEdU6LGa0
キャンディロック
48 : 2021/02/07(日) 15:36:50.42 ID:kGL98XKYM

英語の勉強しようと思ってゼロからスタート英文法買ったけどこれゼロからじゃ無理だろ…
安コーチしっかりせい!
49 : 2021/02/07(日) 15:37:19.36 ID:2xYjUsZsd
基本英文700って駿台の青い薄い参考書やろ
あれ全部無理やけどかなり覚えて関大受かったわ
50 : 2021/02/07(日) 15:37:43.41 ID:wj9AX4ZI0
be going to ~
51 : 2021/02/07(日) 15:37:55.05 ID:YsA6TRXSd
解釈系の参考書に出てくる英文って今思い出すと意味不明すぎたわ
実際に出くわす英文のレベル考えると複雑なだけで全く役に立たない
52 : 2021/02/07(日) 15:37:57.99 ID:IAvqis9M0
ポレポレの主張にならって英文をひたすらスラッシュで区切りながら読んでた記憶がある
53 : 2021/02/07(日) 15:38:00.92 ID:1xYCcz4I0
受験なんか無ければ、ニュース誌(タイムと)か、文芸誌(ニューヨーカー)とか、ファンタジー小説とか、技術書とか興味のあるものを辞書引きながら読むのが一番良いのにな

英語にこだわる必要もない
ジャップは興味と適性によるモチベを軽視し過ぎ

コメント

タイトルとURLをコピーしました