- 1 : 2021/02/11(木) 04:41:03.44 ID:BR9X13l70
- 化学で
- 2 : 2021/02/11(木) 04:42:37.47 ID:mKdGgqwwa
- 物理耐性
この世のものは全ての刺激は物理現象だから
- 4 : 2021/02/11(木) 04:43:26.24 ID:BR9X13l70
- >>2
あ、そんな上等なものじゃないやで
力学耐性ぐらいに思ってクレメンス - 3 : 2021/02/11(木) 04:42:53.59 ID:bWjAQL4Yr
- 結局熱っていうのも分子が運動して衝突した結果起きるエネルギーの交換なんですよね
すなわち物理を無効にしてしまえば分子の衝突も無効になるわけだから熱も無効になると言えるんですよね - 5 : 2021/02/11(木) 04:44:13.02 ID:bWjAQL4Yr
- イッチ中卒か?
- 6 : 2021/02/11(木) 04:45:18.89 ID:BR9X13l70
- >>5
中卒ニート40台キモハゲデブ童貞やで嘘やで
- 7 : 2021/02/11(木) 04:45:51.72 ID:G/2YnHlI0
- 単純に頑丈&痛みにも強くなるなら物理耐性やなタンス指打ちとか金たま強くなりたい
- 8 : 2021/02/11(木) 04:46:00.24 ID:Eo6nWDKw0
- 屁理屈言ってんじゃないよ😅
厨房か?👋😅 - 9 : 2021/02/11(木) 04:46:56.02 ID:BR9X13l70
- >>8
ヘリコプターが靴を履いたらヘリクツってどうやろ - 10 : 2021/02/11(木) 04:47:03.63 ID:mKdGgqwwa
- 厳密に言えば熱は全部が全部分子の衝突ってわけではないが言いたいことはあってるな
力学っていうのはなにを相手にするかでもまたややこしいぞ
- 12 : 2021/02/11(木) 04:48:13.97 ID:bWjAQL4Yr
- >>10
高校で物理基礎80点ガ●ジ発見 - 14 : 2021/02/11(木) 04:49:29.99 ID:DZq3sSfQ0
- >>10
その屁理屈誰も興味無いで
君日常でもそんな調子やと誰も周りによらなくなるで - 34 : 2021/02/11(木) 04:53:25.60 ID:mKdGgqwwa
- >>14
周りこういう奴しかおらんから外の世界怖い - 11 : 2021/02/11(木) 04:47:53.85 ID:BR9X13l70
- 科学的な厳密さよりワイの言いたいことを察してクレメンス
- 15 : 2021/02/11(木) 04:49:37.02 ID:bQP95piQ0
- >>11
厳密には電撃も物理やで - 13 : 2021/02/11(木) 04:49:24.40 ID:Lyl5FaZP0
- 変なやつらに絡まれてかわいそう
ストレス耐性が欲しいわね - 19 : 2021/02/11(木) 04:50:30.94 ID:BR9X13l70
- >>13
こんなスレ立ててなんやけど理系の人って苦手やわ - 16 : 2021/02/11(木) 04:49:37.57 ID:VFhBjzD2d
- 熱・冷気耐性やろなあ
火災現場で救助活動するんや - 17 : 2021/02/11(木) 04:49:39.31 ID:SEgeHgVd0
- あたまわるそう
- 18 : 2021/02/11(木) 04:50:23.80 ID:Ri8nO9izd
- ケチを付けることが目的でケチをつけるのホンマにやめた方がええで
- 20 : 2021/02/11(木) 04:50:31.09 ID:J1hL+9XXa
- 熱冷気はお風呂やサウナどう感じるんや
- 23 : 2021/02/11(木) 04:51:06.52 ID:BR9X13l70
- >>20
1兆度の火の玉でも熱めのお風呂ぐらいに感じるノリで - 33 : 2021/02/11(木) 04:53:16.80 ID:J1hL+9XXa
- >>23
すまん、例えばサウナ後の水風呂とかサウナの熱さも水風呂の冷たさも感じ無いのか聞きたかったんや - 38 : 2021/02/11(木) 04:54:17.69 ID:BR9X13l70
- >>33
感じなかったら可哀想やから本人が気持ちいい範囲は感じることにしよか - 41 : 2021/02/11(木) 04:56:05.86 ID:J1hL+9XXa
- >>38
なるほどそれこそ1兆度とかキャパオーバーした分感じんようになるて思ったらいいんか、割と便利そうやな - 21 : 2021/02/11(木) 04:50:59.16 ID:rWAkb/EB0
- 精神耐性みたいなのクレ
- 22 : 2021/02/11(木) 04:51:01.59 ID:mKdGgqwwa
- 物理基礎の時代じゃないからな
ワイは固体物理学の研究者やから厳密に厳密にって言ってしまうんやすまんの
言いたいことはわかるけど考えれば考えるほどそもそも物理耐性とは?化学耐性とは?っていうように考え込んでしまうんや
- 26 : 2021/02/11(木) 04:51:52.06 ID:bWjAQL4Yr
- >>22
有能J民出てきて草 - 24 : 2021/02/11(木) 04:51:08.95 ID:BaJqysqW0
- 物理耐性一択やろ
物理干渉に耐性って無敵やん - 25 : 2021/02/11(木) 04:51:10.07 ID:ppgLQp8g0
- 物理耐性やろ
ヒモ無しバンジージャンプ楽しそう - 27 : 2021/02/11(木) 04:52:07.99 ID:hG3FmNgg0
- 化学耐性って薬も効かなくなるんやないのか?
- 32 : 2021/02/11(木) 04:52:45.07 ID:BR9X13l70
- >>27
毒やウイルスも効かなくなるからまあええんちゃうかなって - 42 : 2021/02/11(木) 04:56:05.97 ID:hG3FmNgg0
- >>32
自身由来の病気等に薬が効かなくなるんやで
頭痛や腹痛なんかも放置するしかなくなるんやで - 46 : 2021/02/11(木) 04:56:52.68 ID:BR9X13l70
- >>42
言われてみるとそれはそれで困るな、生活習慣病とかどうしよう - 28 : 2021/02/11(木) 04:52:11.96 ID:I491fECn0
- なろうか??
- 29 : 2021/02/11(木) 04:52:13.38 ID:CKNNyZdld
- 無意識下でもヤンキーにビビらなくて済むようになるから物理やな
でもあいつらタバコ押し付けてくるからな - 30 : 2021/02/11(木) 04:52:33.87 ID:lxMRboKLH
- 分子が~とかエセ理系やろ
そんな事言い始めたら漫画に出てくる特殊能力極めたら最終的に全部同じ能力に帰結するのはわかりきってるから語るだけ無駄
ちな有機系ワイ、化学耐性で - 37 : 2021/02/11(木) 04:54:11.77 ID:bWjAQL4Yr
- >>30
高校物理の熱力学オベンキョしたことありますか? - 31 : 2021/02/11(木) 04:52:34.36 ID:Ri8nO9izd
- 熱・冷気耐性あったら真夏も真冬も快適に過ごせるんか?
せやったらそれがいい - 35 : 2021/02/11(木) 04:53:55.65 ID:I0Vj7K850
- じゃあ物理耐性だな小指ぶつけたくらいならノーダーメになるだろ
- 36 : 2021/02/11(木) 04:54:07.50 ID:bQP95piQ0
- 物理耐性だとイケなくなる
- 39 : 2021/02/11(木) 04:54:26.37 ID:G/2YnHlI0
- メガテン的イメージでどうする?って質問してるのにマジレスばかりでイッチこまってるやん
- 45 : 2021/02/11(木) 04:56:12.52 ID:bQP95piQ0
- >>39
メガテンなら即死耐性でfaや! - 49 : 2021/02/11(木) 04:59:07.57 ID:G/2YnHlI0
- >>45
即死があんなに効くrpgは珍しい - 40 : 2021/02/11(木) 04:56:02.60 ID:ujf1k4Vb0
- 熱と冷気やな
二つもついててお得 - 43 : 2021/02/11(木) 04:56:05.98 ID:jBPq916s0
- 耐性ってよくて50%軽減とかやろ
無効か反射にしてーや - 44 : 2021/02/11(木) 04:56:10.02 ID:SQchUUGN0
- 電撃体制が役に立つ場面が一向に思い浮かばん
- 47 : 2021/02/11(木) 04:57:01.32 ID:Ri8nO9izd
- この時期の静電気に悩まされることがなくなると思うと電撃耐性も捨てがたい
- 48 : 2021/02/11(木) 04:58:50.46 ID:W2+4vO2q0
- 普通に生活してる分には案外役に立たんな
「物理耐性」「熱・冷気耐性」「電撃耐性」「化学耐性」←現実で1つもらえるなら

コメント