- 1 : 2021/02/12(金) 22:44:32.80 ID:22yXHgJw0
- これよく言われるけどマイノリティ自体は声小さい
デカくしてるのはマスコミとかアフィあとマイノリティ自体に社会を変える力はないのにマイノリティに有利な社会になっていくのはマジョリティーがそれに賛同してるからやろ
- 2 : 2021/02/12(金) 22:44:55.53 ID:dQS20+hja
- そうですね
- 3 : 2021/02/12(金) 22:45:10.07 ID:22yXHgJw0
- つまりマイノリティが気にくわないならそれを受け入れてる社会を叩くべき
- 4 : 2021/02/12(金) 22:45:13.76 ID:OYpfsRef0
- そらそうよ
うるさいのはノイジーマイノリティだけよ - 5 : 2021/02/12(金) 22:45:54.92 ID:22yXHgJw0
- マスコミやアフィが取り上げるのは需要があるから
- 6 : 2021/02/12(金) 22:46:18.99 ID:22yXHgJw0
- マイノリティが悪いんじゃない
マイノリティを無視できない社会が悪い - 7 : 2021/02/12(金) 22:46:39.84 ID:22yXHgJw0
- そういうことや
- 8 : 2021/02/12(金) 22:46:50.15 ID:oj9jVgT/a
- 貴族王族定期
- 9 : 2021/02/12(金) 22:47:15.03 ID:22yXHgJw0
- >>8
ここで言うマイノリティってのはフェミとかLGBTとかや - 11 : 2021/02/12(金) 22:48:01.89 ID:22yXHgJw0
- フェミもLGBTも暴力手段は有してない
なのにそいつらの言うとおりに社会がなるのは社会がそれを許してるからなんや - 12 : 2021/02/12(金) 22:48:44.16 ID:22yXHgJw0
- 声のデカいマイノリティは社会の総意と思うんやで
- 13 : 2021/02/12(金) 22:49:37.09 ID:22yXHgJw0
- 社会の全ては多数決で決まってる
少数派が優遇されるのはそういう社会を多数決で作ってるから - 14 : 2021/02/12(金) 22:50:28.61 ID:22yXHgJw0
- 保守
- 15 : 2021/02/12(金) 22:50:32.06 ID:0a7gr42Sa
- マイノリティに理解ある自分って素敵でしょ
っていう行動原理の奴が最も声を張り上げるからな
- 16 : 2021/02/12(金) 22:50:33.00 ID:Wfr7AdZH0
- まあアメリカもそうやし
- 17 : 2021/02/12(金) 22:52:53.89 ID:22yXHgJw0
- 今日のワイ講義は如何でしたか?
- 25 : 2021/02/12(金) 22:57:46.52 ID:GyacH6YZp
- マジョリティ絶対主義やったらなんJ民なんかハナクソやで
- 27 : 2021/02/12(金) 22:58:52.63 ID:GyacH6YZp
- マイノリティも尊重してくれる社会になりつつあって感謝すべきやで
- 28 : 2021/02/12(金) 22:58:55.27 ID:Oq9VhP680
- そっとしておいてほしいマイノリティの事を忘れて内ゲバ起きるのちょいちょい見る
- 31 : 2021/02/12(金) 22:59:50.59 ID:oj9jVgT/a
- 結局はマイノリティって言ったもん勝ちやし
不法移民のようは犯罪者だろうとマイノリティにできるつまり議論しようがない
恣意的過ぎる - 32 : 2021/02/12(金) 22:59:56.96 ID:xVQjMHHcd
- 声がデカいのは結構だが出す方向がおかしい
「マイノリティは声がデカい」 ←これ

コメント