【悲報】海外のトイレ、何かがおかしい

1 : 2021/02/14(日) 22:50:23.25 ID:LFEwYgXGd
レス1番の画像サムネイル
2 : 2021/02/14(日) 22:50:33.54 ID:LFEwYgXGd
違和感しかない
3 : 2021/02/14(日) 22:50:56.14 ID:ep+o9zYy0
4 : 2021/02/14(日) 22:51:21.75 ID:g1HBEd3oM
便座ないやん
5 : 2021/02/14(日) 22:51:30.93 ID:XX9Ff9U/d
便器に紙流せる日本は結構レア
7 : 2021/02/14(日) 22:52:33.12 ID:zpcnQFv30
>>5
個室にゴミ箱置いてあるからな
33 : 2021/02/14(日) 22:59:08.23 ID:BrZRb+GJ0
>>5
カナダでホームステイした時友達が一気にうんこしすぎて詰まらせてたわ
田舎の方だとちょっとずつ流すのが正解らしい
6 : 2021/02/14(日) 22:51:49.22 ID:dKapwcyr0
ベンザブロックや
8 : 2021/02/14(日) 22:52:59.26 ID:0qKrmnl70
スウェーデンの刑務所やん😨
9 : 2021/02/14(日) 22:53:02.51 ID:FoCXLLb+0
タイのウォッシュレット頭おかしい威力で草生えた
13 : 2021/02/14(日) 22:53:43.69 ID:zBXg4LLMp
>>9
やっぱニューハーフの国はすごいんやな
10 : 2021/02/14(日) 22:53:07.89 ID:LFEwYgXGd
レス10番の画像サムネイル
14 : 2021/02/14(日) 22:53:47.25 ID:Phg30tvp0
>>10
明らかに合成の桶で草
24 : 2021/02/14(日) 22:56:16.53 ID:gb/R0t/N0
>>10
これどういうことや?
130 : 2021/02/14(日) 23:09:45.36 ID:0G88IAXk0
>>24
おけでケツ洗う手動ウォシュレット
うんこのキレが悪いやつには地獄
141 : 2021/02/14(日) 23:10:24.55 ID:FRGZ4L+p0
>>130
これって洗うにしてもどないして洗うん?
水かけながら手でゴシゴシするんか?
159 : 2021/02/14(日) 23:11:26.74 ID:LFEwYgXGd
>>141
自分の手でウ●コ付いたケツ洗うんやで
162 : 2021/02/14(日) 23:11:41.87 ID:FRGZ4L+p0
>>159
最悪や
178 : 2021/02/14(日) 23:13:35.74 ID:+uPgCanH0
>>162
タイはシャワーでお尻洗うんやで
めっちゃ難しかったわ
189 : 2021/02/14(日) 23:15:05.74 ID:0G88IAXk0
>>178
勢い強すぎて便座が水浸しになるわあれ
173 : 2021/02/14(日) 23:13:00.94 ID:0G88IAXk0
>>141
インド式は半杯の水でケツ洗って左手でケツ拭いて残りの水で手を洗うのが正式な作法
176 : 2021/02/14(日) 23:13:25.46 ID:FRGZ4L+p0
>>173
きも
36 : 2021/02/14(日) 22:59:48.21 ID:oF89w6nk0
>>10
ワイの友達の家このタイプやったわ
もうさすがに慣れたわ
125 : 2021/02/14(日) 23:09:19.25 ID:MAf03mv+0
>>10
明らかに合成の水桶で草
11 : 2021/02/14(日) 22:53:17.49 ID:XILQilZka
外人はウォシュレットの必要性感じないらしいな
12 : 2021/02/14(日) 22:53:29.47 ID:LFEwYgXGd
レス12番の画像サムネイル
15 : 2021/02/14(日) 22:53:55.06 ID:LFEwYgXGd
レス15番の画像サムネイル
39 : 2021/02/14(日) 23:00:08.53 ID:y1IIWiaY0
>>15
これ写真のおかげで便器にいたずらする奴激減したらしいな
72 : 2021/02/14(日) 23:04:10.48 ID:Lr3LfR9vr
>>15
ステッカー欲しい
139 : 2021/02/14(日) 23:10:14.30 ID:V9wkpzrb0
>>15
見られてる感出すと隠したがってはみ出ないってか?
160 : 2021/02/14(日) 23:11:31.77 ID:JBsafHXO0
>>15
見られてるのに興奮して勃起してあらぬ方向に飛んでしまうかも知れん人のこと考えてないな
16 : 2021/02/14(日) 22:54:05.17 ID:ZLqMzmY10
イギリスはまだ外に投げてるんだろ
17 : 2021/02/14(日) 22:54:35.13 ID:LFEwYgXGd
レス17番の画像サムネイル
20 : 2021/02/14(日) 22:55:37.74 ID:P8y/MFso0
>>17
古代ローマやん
18 : 2021/02/14(日) 22:54:55.06 ID:uqCNwzMq0
マジレスすると便座は盗まれるから設置しない
21 : 2021/02/14(日) 22:55:46.69 ID:Qsvgqu0d0
タイのトイレはウォシュレットというかホースでケツ洗う感じやで
ズボンびちゃびちゃになるけど暑いからすぐ乾くんや
22 : 2021/02/14(日) 22:56:00.11 ID:LFEwYgXGd
レス22番の画像サムネイル
23 : 2021/02/14(日) 22:56:09.25 ID:74cLNVUA0
腰浮かしてやる前提なんやろな
27 : 2021/02/14(日) 22:57:02.77 ID:uqCNwzMq0
ルーブル美術館も便座なくて嫁が困っとった
28 : 2021/02/14(日) 22:57:06.30 ID:LFEwYgXGd
韓国
レス28番の画像サムネイル
レス28番の画像サムネイル
43 : 2021/02/14(日) 23:00:51.11 ID:ayUAsuqO0
>>28
アンタッチャブルのネタでトイレとキッチン別の方がいいですね→あたりめぇだろ見たことねーよトイレにキッチン
ってネタあったけどネタ潰しやんけ
52 : 2021/02/14(日) 23:02:08.62 ID:Hxd5Hgdo0
>>28
日本の高級マンションにもあるぞ
78 : 2021/02/14(日) 23:04:56.59 ID:CI6tR8sd0
>>28
おぞましい
153 : 2021/02/14(日) 23:11:15.03 ID:GzidF8+zd
>>28
韓国人は大便を食ったり飲んだりするから合理的だな
29 : 2021/02/14(日) 22:58:15.83 ID:2CKAvTP90
ホースでケツ洗うの抵抗あったわ
30 : 2021/02/14(日) 22:58:26.04 ID:ZOSVbK2ya
ドバイの空港のトイレに行ったらシャワーあってビビったわ
34 : 2021/02/14(日) 22:59:15.69 ID:HI8NEL5ra
トイレだけはガチで日本に生まれてよかったと思うわ
35 : 2021/02/14(日) 22:59:30.47 ID:yXsDtmK/0
アジア人がヨーロッパのホテルにあるビデでフルーツ冷やしてるのが向こうの人は1番引くらしい
37 : 2021/02/14(日) 22:59:50.14 ID:OYiLJWKsp
トイレ事情だけが無理でインド行けない
38 : 2021/02/14(日) 23:00:05.90 ID:ZOSVbK2ya
あとイタリアのトイレは汚い
40 : 2021/02/14(日) 23:00:23.66 ID:LFEwYgXGd
便座も自動洗浄機能付きや
レス40番の画像サムネイル
44 : 2021/02/14(日) 23:00:58.45 ID:AlqGSoMXM
>>40
すこ
47 : 2021/02/14(日) 23:01:34.72 ID:RPP5YX4Zd
>>40
これは清潔
56 : 2021/02/14(日) 23:02:21.14 ID:3dIkj/MH0
>>40
すごい機能や
89 : 2021/02/14(日) 23:05:46.20 ID:KBvtOIBt0
>>40
地獄やな
41 : 2021/02/14(日) 23:00:33.32 ID:Hxd5Hgdo0
トイレに関しては日本が世界最高だと思う
57 : 2021/02/14(日) 23:02:22.02 ID:aRA/vtT80
>>41
ネトウヨホルホル~
76 : 2021/02/14(日) 23:04:46.74 ID:qaYnMiuQ0
>>57
これはホルホルしてええわ
ドイツにいったときは何故か足洗場が併設してあって困惑したわ
42 : 2021/02/14(日) 23:00:37.53 ID:TKHtbFcF0
中国の金隠しなし糞付き便所=日本の最新競技場wwww
45 : 2021/02/14(日) 23:01:02.63 ID:Hxd5Hgdo0
中国はもちろん韓国や台湾ですらウ●コついた紙を横のゴミ箱に貯めておくとこが多いからな
48 : 2021/02/14(日) 23:01:37.62 ID:jobFRjQ50
日本はTOTOのおかげで清潔なんやぞ
J民は便器便器いうなや
福岡に足向けて寝られんやろ
49 : 2021/02/14(日) 23:01:40.44 ID:0DyX29/C0
海外は朝ホテルでうんこしないとヤバい
浣腸してでもホテルですべき
66 : 2021/02/14(日) 23:03:14.12 ID:2g6So7IJp
>>49
街のトイレ汚いし有料だし
エスプレッソ頼んでカフェにはいるのがいちばんええ
67 : 2021/02/14(日) 23:03:19.16 ID:5XlBaK040
>>49
うんこしたくてホテル戻ったことあるわちなタイ
50 : 2021/02/14(日) 23:01:42.01 ID:LFEwYgXGd
最下層クロンボはこれや
レス50番の画像サムネイル
59 : 2021/02/14(日) 23:02:37.20 ID:Hxd5Hgdo0
>>50
中国のハルビンのスラム街を歩いたらこんなだったわ
60 : 2021/02/14(日) 23:02:37.34 ID:oTuHdE+Pd
>>50
テレビでやってたけどこの辺一帯ウ●コで出来た山らしいな
62 : 2021/02/14(日) 23:02:45.81 ID:b4o9ptyTd
>>50
飲めよ
貴重な水分捨てんな
124 : 2021/02/14(日) 23:09:16.51 ID:eGyiQnu+0
>>50
将来化石燃料になりそう
51 : 2021/02/14(日) 23:01:46.88 ID:K5HHWDWj0
韓国のトイレすぐ詰まるわ
53 : 2021/02/14(日) 23:02:17.69 ID:egoF0RfR0
トイレに関しては日本人で良かったと思うわ
54 : 2021/02/14(日) 23:02:19.26 ID:ZcgKeZZcM
海外で紙を流せない理由ってなんなの?
65 : 2021/02/14(日) 23:02:56.44 ID:Hxd5Hgdo0
>>54
紙が水に溶けないから詰まる
73 : 2021/02/14(日) 23:04:25.07 ID:ZcgKeZZcM
>>65
溶ける紙ってのは凄い技術が必要なんかな?
日本であの値段なら他の国も出来そうな気がするんやが
80 : 2021/02/14(日) 23:05:07.30 ID:Hxd5Hgdo0
>>73
元から流す文化がなければそういう紙を作る必要ないんじゃね?
96 : 2021/02/14(日) 23:06:42.70 ID:ZcgKeZZcM
>>80
流石の土人でもこうやった方が効率いいんじゃね?って気付きそうやけどなぁ

アフリカはウ●コとか肥料にしてるとか理由がありそうやが

129 : 2021/02/14(日) 23:09:34.00 ID:LFEwYgXGd
>>96
土人国家はその辺でウ●コしまくって、そのウ●コが溶けた水飲んでガキが下痢で死にまくっとるで
138 : 2021/02/14(日) 23:10:10.51 ID:Hxd5Hgdo0
>>96
ウ●コを肥料にするのは日本独自だぞ
161 : 2021/02/14(日) 23:11:36.11 ID:ZcgKeZZcM
>>138
そうなん?
何処の国もやってるかと思ってたわ
168 : 2021/02/14(日) 23:12:16.76 ID:Hxd5Hgdo0
>>161
糞食い民族ってむしろ日本人のことだったんだぞ
88 : 2021/02/14(日) 23:05:44.85 ID:oj/hvL5t0
>>73
紙を作るには水が必要なんやが外国では水が高いからコストが掛かる
104 : 2021/02/14(日) 23:07:20.16 ID:ZcgKeZZcM
>>88
内陸国じゃあ無理やなぁ
70 : 2021/02/14(日) 23:03:50.33 ID:wNpB2OOj0
>>54
水量が少ないからってのもある
日本ほど水に恵まれてるとこも無いからな
55 : 2021/02/14(日) 23:02:20.68 ID:+uPgCanH0
トイレと風呂は間違いなく日本が最高峰や
77 : 2021/02/14(日) 23:04:51.79 ID:6vkR/LJ40
>>55
海外行ったことあるん?
58 : 2021/02/14(日) 23:02:35.28 ID:qaYnMiuQ0
インドいったときは有料トイレばっかり使ってたな
普通のトイレは使えん
63 : 2021/02/14(日) 23:02:49.86 ID:R43iAhkfd
何で海外トイレ充実してないん?
64 : 2021/02/14(日) 23:02:53.52 ID:wNpB2OOj0
ヨーロッパの空港のトイレでも日本の公衆トイレのがマシな時あるからな
69 : 2021/02/14(日) 23:03:36.54 ID:LFEwYgXGd
レス69番の画像サムネイル
74 : 2021/02/14(日) 23:04:30.02 ID:o/wnpXzg0
>>69
王宮に人が仕えるときの立ち位置みたいな配置してんな
85 : 2021/02/14(日) 23:05:40.43 ID:HfsMDJdJM
>>69
ショールームか?
111 : 2021/02/14(日) 23:08:21.06 ID:hw65zVfz0
>>69
うんこキング草
75 : 2021/02/14(日) 23:04:44.63 ID:Hxd5Hgdo0
シンガポールとオーストラリアは日本と同じくらいだったな
79 : 2021/02/14(日) 23:05:02.42 ID:cCefvbeaa
扉にクレジットカードの差し込み口とかついてるよな
82 : 2021/02/14(日) 23:05:28.64 ID:tk7YMTRQ0
アメリカ行った時に思ったのは仕切り板の下の空間広すぎて隣の個室ほぼ丸見えやったことやな
87 : 2021/02/14(日) 23:05:43.44 ID:LFEwYgXGd
レス87番の画像サムネイル
112 : 2021/02/14(日) 23:08:22.20 ID:MvazJEVW0
>>87
ガーゴイル定期
187 : 2021/02/14(日) 23:15:00.74 ID:V9wkpzrb0
>>87
ホモビやん
92 : 2021/02/14(日) 23:06:02.05 ID:Hxd5Hgdo0
中国の大学のプールのトイレは大便個室が外から丸見えだったわ
他は新しいのに
95 : 2021/02/14(日) 23:06:17.84 ID:C3JF8uMq0
ゴミを分別する謎の配慮
99 : 2021/02/14(日) 23:06:58.01 ID:joG47Mg70
まじでジャップに生まれて良かったわ
100 : 2021/02/14(日) 23:07:01.11 ID:y/akjBYkM
ワイの行ったシドニーの小便器、やはり位置がすごく高かったで 短足のなんJ民なら背伸び必至やな
あと小便が流れていく穴の上に必ず人工芝があったのがなんでか分からんのやが。
120 : 2021/02/14(日) 23:08:52.20 ID:wNpB2OOj0
>>100
芝みたいなのは飛散防止やろ
海外多いよな
103 : 2021/02/14(日) 23:07:16.17 ID:zUW2zrXF0
ワイ潔癖症なんやが海外旅行とかトイレ綺麗なんか?
日本の駅のトイレでさえ入るの躊躇するレベルなんや
108 : 2021/02/14(日) 23:08:03.52 ID:wNpB2OOj0
>>103
シンガボール並の先進国じゃないと死ぬで
115 : 2021/02/14(日) 23:08:33.55 ID:zUW2zrXF0
>>108
やっぱそうか
110 : 2021/02/14(日) 23:08:21.00 ID:Hxd5Hgdo0
>>103
国による
アジアはシンガポール以外は日本より汚い
116 : 2021/02/14(日) 23:08:38.40 ID:qaYnMiuQ0
>>103
潔癖症ならホテルのトイレか有料トイレしか入れんやろ
128 : 2021/02/14(日) 23:09:31.19 ID:vj3YnE2x0
>>103
韓国は日本と大差なかったで
ただ韓国含め海外は十中八九ウォシュレット無いからそこは気を付けや
105 : 2021/02/14(日) 23:07:41.73 ID:0s5G4kHod
ツアーで来日したマドンナがウォシュレット気に入って買って帰ったって言うしな
109 : 2021/02/14(日) 23:08:07.28 ID:5XlBaK040
台湾のデパートの個室トイレにゴミ箱置いてあってトイペはごみ箱に捨てるってガチなんやと思ったわ
台北MRTは今はトイレットペーパー流せるようになったみたいだけど
147 : 2021/02/14(日) 23:10:41.56 ID:ZcgKeZZcM
>>109
ワイも台北のホテルで紙流しちゃったわ
ダメって書いてあったけど本能的に流しちゃう
113 : 2021/02/14(日) 23:08:22.57 ID:o/wnpXzg0
なんで日本技術を学ぼうて海外から人来るのに
トイレ周りの技術革新狙おうて人は来ないんや?
121 : 2021/02/14(日) 23:09:09.25 ID:Hxd5Hgdo0
>>113
金に繋がらないから優先度低いんじゃね?
127 : 2021/02/14(日) 23:09:30.58 ID:qaYnMiuQ0
>>113
紙問題でつまづくからや
134 : 2021/02/14(日) 23:09:55.15 ID:+uPgCanH0
>>113
あんまり重視してないんやろ
水止まってもそのうち出るよってトルコでニコニコされたわ
118 : 2021/02/14(日) 23:08:48.23 ID:GAoGk3ha0
マジこういうの見るとで日本以外に住めんわ
中国に行ってた時民家とか工場ではとても用たせんからホテルまで我慢してた
123 : 2021/02/14(日) 23:09:16.30 ID:D5qA8Jjcd
韓国ってどうなん?整形の手術パック旅行のやつで行こうと思うんやが
131 : 2021/02/14(日) 23:09:45.37 ID:Hxd5Hgdo0
>>123
ホテルとかだと流せるけど多くの場所では溜め置き
145 : 2021/02/14(日) 23:10:35.22 ID:okIQsm8Bd
>>131
そうなんかじゃあ入院せずにホテルもありやな
146 : 2021/02/14(日) 23:10:39.50 ID:GAoGk3ha0
>>123
洋式だけど紙は流せんぞ
150 : 2021/02/14(日) 23:10:52.75 ID:qaYnMiuQ0
>>123
大分よくなったけど紙はつまるから少しづつ使うんやで
155 : 2021/02/14(日) 23:11:21.85 ID:vj3YnE2x0
>>123
韓国は都会なら日本同じや
126 : 2021/02/14(日) 23:09:28.17 ID:GA3ptH1B0
トイレに紙流せないからゴミ箱に捨てるのはよくある事
金払わないとトイレ入れないもあるぞ
132 : 2021/02/14(日) 23:09:53.13 ID:Cty1MPexd
アメリカも便器を割るガ●ジが多すぎて公衆トイレ使えないこと多いのホンマうんち
140 : 2021/02/14(日) 23:10:18.88 ID:gFTB8/Uv0
一度も外国に行ったことも無いようなネトウヨがホルホルしてて草
165 : 2021/02/14(日) 23:12:00.68 ID:plnqyBsYp
>>140
この程度のスレ見るだけでイライラするとか人生辛そう
142 : 2021/02/14(日) 23:10:28.45 ID:lESamc/U0
トイレがまともな発展した国少なすぎやろ
144 : 2021/02/14(日) 23:10:30.78 ID:7JGkOBHWd
タンザニアの一部部族内においては、家族の排泄物が一緒になる事に近親相姦と通底した忌避感が有る様で
それ故家屋内にトイレが設置されずそこら辺で用を足してるって話が有ったな
無論下水道が通っていない地方の話やけど
158 : 2021/02/14(日) 23:11:25.56 ID:XC9RLSQa0
トイレ浮いてて草
163 : 2021/02/14(日) 23:11:42.96 ID:Hxd5Hgdo0
カナダやニュージーランドも日本並みらしい
169 : 2021/02/14(日) 23:12:23.91 ID:wNpB2OOj0
まぁ海外の奴らは便座盗むような民度のやつばっかだからな
そら発展しんよ
174 : 2021/02/14(日) 23:13:03.57 ID:Hxd5Hgdo0
トレインスポッティングでたまたま入ったトイレが「スコットランド最悪のトイレ」って描写されてたの印象的だったな
175 : 2021/02/14(日) 23:13:06.58 ID:yWCsYJos0
TOTOとLIXILの有り難みが分かるスレ
177 : 2021/02/14(日) 23:13:29.65 ID:dLrPsij30
子供の時の友達の家のトイレが水をジェット噴射させて流すタイプくみ取り式だったな
180 : 2021/02/14(日) 23:13:51.75 ID:/WpcV344M
でもネトウヨの家のトイレにウォシュレットなさそう
181 : 2021/02/14(日) 23:14:03.06 ID:Hxd5Hgdo0
アメリカは公衆便所が全然ないから、タイムズスクエアの年越しはみんなオムツなんだよな
182 : 2021/02/14(日) 23:14:06.76 ID:qaYnMiuQ0
なんj民は海外行ったら有料トイレしか入れんやろ
183 : 2021/02/14(日) 23:14:09.40 ID:5XlBaK040
オーストラリアの小学校の小便器は手洗い場のような奴だったわ隣のチンポ見放題やんけ
188 : 2021/02/14(日) 23:15:01.89 ID:wNpB2OOj0
>>183
空港でもそうだった幸い誰もいなかったから良かったけど短小アジア人にはキツすぎる
184 : 2021/02/14(日) 23:14:10.26 ID:yXsDtmK/0
でもウォシュレットのせいでケツに水溜める遊びしてまうやん
185 : 2021/02/14(日) 23:14:38.23 ID:myPnSrnId
海外は便座の部品を盗んだり壊す奴が多すぎる

コメント

タイトルとURLをコピーしました