【話題】枝にとまるスズメがなんだか変だぞ! 「筋トレ中?」「超絶かわゆし」海外にも大反響

1 : 2021/02/16(火) 22:33:44.36 ID:JTamMHJU9

冬の落葉樹にとまる6羽のスズメのうち、よく見ると様子がおかしいスズメが1羽だけいる写真が話題です。「キミだけつかまり方おかしいよ。」と投稿されたツイートは、海外にも広く拡散されてなんと162万ものいいねがついています。

 話題のスズメを拡大してみると、もふもふにふくれた体で、2本の枝に両足を大きく広げてつかまっています。リプ欄には「よく見つけたね (゚д゚)」「つかまり方おかしいけど可愛い」「筋トレ中?」「見事なバランス!!! 超絶かわゆし」とほっこりする人や、既視感から「範馬ちゅん次郎」「ワンダー通せんぼう」「SASUKEやん」「雀=クロード・ヴァン・ダム」を思い出す人、「うちのインコもそんなつかまり方します。。」と我が家の鳥さんたちの画像も集まり、リプライも3千を超えています。

 あまりの反響に、ツイートした徳島(@zaikoshobunsale)さんも「こんなにたくさんのいいねがつくとは思っていなかったので驚きました。」とびっくり。この写真は京都市内で撮り、家に帰ってから1羽だけ変なとまり方をしていることに気がついて、おもしろいと思ってツイートしたのだそう。徳島さんに聞きました。

──いいねの数に驚く人がいるくらい、大変な話題になりましたね!

 どうやら日本だけでなくたくさんの国で拡散していただいたようで、おもしろかわいい動物は世界共通なんだと感じました。

──おかしなつかまり方をしているスズメを見つけたときは、どんなふうに?

 なんでわざわざそんな難しい所にとまってるんだ、と驚きました。

──リプの写真を見ると、インコなども意外と同じようにとまるみたいでおもしろいですね。インスタに、きれいな風景と鳥の写真をたくさん投稿されています。

 写真は趣味で5年ほどやっています。最近は野鳥の撮影がメインです。

──野鳥撮影にはどんな魅力が?

 撮影だけでなく野鳥観察も含めた魅力ですが、身近なところに実はたくさんの種類の鳥たちがいるということ、季節ごとに見られる鳥が移り変わっていくこと、野生動物相手なので思い通りに撮るのが難しいなかで良い写真が撮れた時の感動などが魅力に感じる点です。

──鳥の写真をたくさん撮るなかで、偶然撮れたスズメだったのですね。やはり鳥がお好きなのかしら?

 もちろん鳥が好きです。好きだからこそフィールドマナーを守って野鳥の観察・撮影をするように心掛けています。

(まいどなニュース/Lmaga.jpニュース特約・太田 浩子)

2021年2月16日 15時30分 まいどなニュース
https://news.livedoor.com/article/detail/19705743/

画像
レス1番の画像サムネイル
レス1番の画像サムネイル

3 : 2021/02/16(火) 22:36:07.60 ID:YRX3FKB30
鳥類って遊ぶの大好きだからな
尾羽ピコンピコン動かして木の枝をブランコにして遊んでるやつこないだみたよ
5 : 2021/02/16(火) 22:37:49.39 ID:E9G37XN20
クパァ
8 : 2021/02/16(火) 22:43:40.13 ID:+apuvY7p0
ミソサザイは鳥の王様っていう日本昔話思い出した
鷹?が真っ二つになっちゃうトラウマストーリー
30 : 2021/02/16(火) 23:03:00.24 ID:0fU0ADan0
>>8
鷹が脳筋だったのが命取り
9 : 2021/02/16(火) 22:43:42.49 ID:6WBCRELI0
マンションの階段でじっとしてる小鳥(名前失念)がいて
可愛かったので思わず手にのせてみたがやはりおとなしい
そうだ写真とろうとデジカメ取りに行って戻ったら
もういなかった
11 : 2021/02/16(火) 22:46:14.04 ID:HDItcCUs0
>>9
小島失念て人の話かと
14 : 2021/02/16(火) 22:52:04.34 ID:/b9egXkw0
😺✨
23 : 2021/02/16(火) 22:58:48.29 ID:3HSjCJ820
>>14
登場w 狩るなよww
15 : 2021/02/16(火) 22:53:01.98 ID:q8g/cKiy0
カヤネズミの可愛さに比べたら
27 : 2021/02/16(火) 23:01:10.54 ID:EUAPsBfR0
>>15
それを出すならヤマネも!
16 : 2021/02/16(火) 22:53:23.50 ID:35pjR0/P0
そんなに珍しくもないよね
18 : 2021/02/16(火) 22:55:27.66 ID:Ed3RrJgF0
かわいい
周りと良い感じに距離とろうとしてそこになったんだろうな
19 : 2021/02/16(火) 22:56:52.70 ID:kEPyUi5j0
違う枝に足を置いてるのはたまにあるある
21 : 2021/02/16(火) 22:57:01.02 ID:U5iDJ7Uo0
コヨシキリとかなら別に珍しくないけど、スズメのこれはレア。
22 : 2021/02/16(火) 22:57:15.08 ID:QThf93g30
いうほど変ではないがマッチョに見える
25 : 2021/02/16(火) 23:00:27.47 ID:7fAw/85n0
>>1

開脚の練習だろ?

俺もよくやる

28 : 2021/02/16(火) 23:02:16.69 ID:hZgo9DAx0
鏡に映った自分とケンカしてるホオジロの動画撮ったことある
29 : 2021/02/16(火) 23:02:38.43 ID:eH3hvde90
谷間できて胸筋みたいだな
ケツの割れ目にも見える
31 : 2021/02/16(火) 23:03:45.26 ID:xAE2skj60
朝になって雨戸を開けると数匹の雀が飛び立っていく
夕べうっかり閉じ込めちまったかと思いながらふと写真に目がいく
するってぇと昨日はたしかに映っていた雀が一羽もいない
32 : 2021/02/16(火) 23:03:50.57 ID:FHekvhyA0
ジャンクロードヴァンダムのやつはよ
34 : 2021/02/16(火) 23:05:30.02 ID:s0jlc1Pe0
京都の冬って盆地特有の底冷えがあるせいか
他の土地の冬毛の鳥よりもスズメでもカモでも太って丸々してる気がする
35 : 2021/02/16(火) 23:09:08.22 ID:ggCxOMj0O
丸いなあ
36 : 2021/02/16(火) 23:11:24.39 ID:hX149jcO0
近所に干潟があってバードウォッチングの人が多い。。。

かなり大きな口径のスコープを担いで水鳥を観察してる人がいるんだが

中には近くのマンションにいる若妻を観察してるご老人もおられる

コメント

タイトルとURLをコピーしました