【経済】米株投資の熱狂冷めず、「バブル」警告もどこ吹く風-景気回復期待で

1 : 2021/02/22(月) 15:59:46.59 ID:SYmpyMgN9

(ブルームバーグ): 米国人の株投資熱がさらに高まりつつある。
熱狂的なデイトレーダーから堅実な機関投資家に至る誰もが株式市場にますます熱中している。

株式ファンドは過去に例を見ないペースで新規資金を呼び込んでおり、ヘッジファンドは株式のポジションを過去最高水準に引き上げた。
企業自体が大口の買い手として再浮上し、自社株買いは1年前の2倍となった。

こうした状況は、政府の支援と新型コロナウイルスワクチンに支えられ、景気回復への信頼感が高まりつつあることを浮き彫りにしている。
主に低位株とオプション人気の高まりがバブルに関する連日の警告の根拠となっているものの、強気のポジショニングが株高をしっかりと支えている。

S&P500種株価指数は昨年3月の安値から75%上昇し、1930年代以来最良の強気相場となっている。

ジェームズ・インベストメント・リサーチのマネーマネジャー、ブライアン・カルペッパー氏は
「株式投資について、誰もが前進あるのみと思っている。そうなった原因が群集心理であれ、取り残されたくないという不安であれ、いずれにしてもそれが現在の状況だ」と述べた。

強気相場サイクルの中央値は5年だが、今回のサイクルは前回の弱気相場で底を付けてからまだ11カ月だ。
だが、現行サイクルに入ってからの期間は短くても、上昇ペースは速い。

バンク・オブ・アメリカ(BofA)が行った今月の調査では、大多数の運用担当者が現在の強気相場は遅い段階にあるとの見方を示した。

ファンドマネジャーは積極的にリスクテーク-BofAの顧客調査

ステート・ストリート・グローバル・アドバイザーズの米SPDR上場投資信託(ETF)事業のチーフ投資ストラテジスト、マイケル・アローン氏は
「まだバブルの水準だとは思っていないが、投資家が株やリスク資産に大賭けしていることを示す危険信号が幾つか点灯しているのは間違いない」と語った。

投資家はその危険をまだ察知していない。インフォーマ・ファイナンシャル・インテリジェンス傘下のEPFRがまとめたデータによると、
米国株に的を絞ったファンドに先週流入した資金は360億ドル(約3兆8000億円)と、過去20年余りで最大の流入となった。

ヘッジファンドは強気投資を拡大する一方で、弱気投資を縮小している。
ゴールドマン・サックス・グループのプライムブローカレッジ部門の集計データによると、
ショートポジションに対するロングポジションの比率を踏まえたリスク志向の指標であるネットレバレッジは今月に入り記録的な水準に達した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/488cf42b3916e643385676541927d9eaed6dc7ca

2 : 2021/02/22(月) 16:00:47.10 ID:5oEwk4oD0
そろそろ暴落
3 : 2021/02/22(月) 16:01:27.90 ID:bZ2TgcBh0
金玉男尺八が、常に勝者
4 : 2021/02/22(月) 16:02:03.37 ID:ADt9267f0
そろそろ暴落
言い続けられて早5年
5 : 2021/02/22(月) 16:02:21.99 ID:8/i86R3F0
ニュー速+経済評論家(猿)「靴磨きの少年がー」
6 : 2021/02/22(月) 16:03:22.46 ID:cqHq2COS0
そろそろ暴落はない、若林栄四さんが予想してたとおりなら来年までで株高が続く
問題は2022年からあとだが
7 : 2021/02/22(月) 16:03:40.68 ID:rHFfiqa10
>>1
悪いことは言わん

SP500を買っとけ

8 : 2021/02/22(月) 16:03:56.14 ID:105g5Hs/0
もうバブルだけで上がってたペニーは先週から崩壊が始まってる
この後優良会社に金が集まるか一斉に崩壊するかはバイデン次第
9 : 2021/02/22(月) 16:04:12.92 ID:tcjG0mps0
ドル札でウ●コ拭けるまで緩和やー
10 : 2021/02/22(月) 16:04:55.94 ID:4a4V7vIg0
今から30年前の「約15倍」になっているニューヨークダウ平均株価。
ねずみ講の天井が抜けちゃってるアメリカ。
15 : 2021/02/22(月) 16:05:57.22 ID:o5wFO63S0
>>10
資本主義の原理
成長してない日本が異常なだけ
韓国ですら倍になってる
28 : 2021/02/22(月) 16:11:39.44 ID:4a4V7vIg0
>>15
日本は成長してないの?
欧米は景気がいいの? この30年間。
トランプは「日本車に25%関税かけないと
アメリカ国家が崩壊する」と言っていたぜ。
11 : 2021/02/22(月) 16:04:59.04 ID:Zj/9v5op0
去年NISAで買ったのがほぼ倍だもんなあ、これは10億も20億も突っ込む奴いりゃ、そら富裕層は更に天上にいきますわ
12 : 2021/02/22(月) 16:05:01.42 ID:ADt9267f0
買えないやつは民主の時も怖いといい買えなかった
株が怖いという洗脳されている日本人の多さは異常
預金信仰にすがって金融緩和で資産が目減りしていることも分からない間抜けばかり
13 : 2021/02/22(月) 16:05:11.20 ID:o5wFO63S0
2008年ショック後の回復基調から何を学んだんだ?
しかも当時は金融だけ、今回のコロナショックは全業種
この波に乗らないヤツは馬鹿だろ
もちろん決算無視したクソ株に投資するヤツは論外
先日のロビンフッド 騒動に参加したヤツは自業自得
14 : 2021/02/22(月) 16:05:30.13 ID:4u9JH0i70
そろそろ暴落も何も1年前に暴落したところやがな
16 : 2021/02/22(月) 16:06:00.49 ID:3Xr6Fi7w0
大丈夫ですよ。
移動平均線に注意して、そぉーっとそぉーっと買っていけば、
何所までも無限に大きくなるよ。はじけないバブルもある。
17 : 2021/02/22(月) 16:06:38.04 ID:pOBJULzC0
靴磨きの少年は依然として株に手出してないから
まだまだ上がるだろ
18 : 2021/02/22(月) 16:07:45.51 ID:105g5Hs/0
全世界株だけだよ買っていいのは、アメリカだってどうなるかわからん
暴落した時ように予算の半分だけなら完璧
19 : 2021/02/22(月) 16:08:17.59 ID:wIjnQ0Om0
若い兄ちゃんもパチンコなんぞで小銭無くしてないで投資するようになれば日本の未来は少しマシになる
20 : 2021/02/22(月) 16:08:31.09 ID:UKFvepIy0
ここからは航空、旅行、外食が勝手に上がっていく
タイミングをみて財政引き締めでバブル終了
政府が余裕で操作できちゃうな

ただコモディティはその後も上がり続けるんじゃなかろうか

21 : 2021/02/22(月) 16:08:36.78 ID:H8qN3Fwc0
養分はいつも雄弁
22 : 2021/02/22(月) 16:08:39.75 ID:siCEhyfI0
日銀がビットコイン買うようになってからが本番
23 : 2021/02/22(月) 16:08:53.59 ID:ow5fattS0
靴磨きが
24 : 2021/02/22(月) 16:09:29.10 ID:059BQz+r0
株高もワクチンがある程度行き渡るまでじゃねーの?
そっから調整に入るでしょ
27 : 2021/02/22(月) 16:11:19.74 ID:UKFvepIy0
>>24のひどい言われようにワロタ
25 : 2021/02/22(月) 16:10:03.09 ID:CFENg9hw0

猿が
26 : 2021/02/22(月) 16:11:18.29 ID:105g5Hs/0
日本の預金が1000兆円あるらしいしこれを運用しないのは本当馬鹿だなと思う
せめて1割は投資に回せよ
29 : 2021/02/22(月) 16:11:53.64 ID:HaSD8ooI0
靴磨きの猿で草

コメント

タイトルとURLをコピーしました