一昔前のバンダイナムコ「ガキ向けコンテンツで大儲けや!」タカラトミー「ほーん」

1 : 2021/02/23(火) 00:53:21.27 ID:A/0qofCb0
タカラトミー「女児向けアイドル力入れるわ」→アイカツオワコン、プリティーシリーズ大勝利
タカラトミー「女児向け戦隊モノやってみるか」→プリキュア売上激減、ガールズ戦士シリーズが女児界覇権に
タカラトミー「特撮者もやってみるかあ」→ヒーロー戦隊シリーズ死ぬ、シンカリオン好調

バンダイナムコ 「あ、あぁ…(絶望)」

2 : 2021/02/23(火) 00:54:07.02 ID:A/0qofCb0
ライダーシリーズとドラゴンボールだけでなんとか食っていけてる模様
3 : 2021/02/23(火) 00:54:17.15 ID:A/0qofCb0
ええんか…
4 : 2021/02/23(火) 00:54:32.33 ID:1a71Ci1W0
作品はクソやがバンダイの商品自体は売れてるやろ
7 : 2021/02/23(火) 00:55:48.02 ID:A/0qofCb0
>>4
この3作品は数年前と比べて売上激減しとるで
5 : 2021/02/23(火) 00:55:01.62 ID:OXaFEZYXr
シンカリオンって好調なんか?
10 : 2021/02/23(火) 00:57:54.20 ID:A/0qofCb0
>>5
ヒーロー戦隊なんて子供は見向きせんで今はシンカリオンやで
幼児でもヒーロー戦隊はどうダサいって認識や
6 : 2021/02/23(火) 00:55:20.48 ID:Hi5mIJvK0
バンナムとタカラトミーの本社比べたらうんこ漏らしそうやな
8 : 2021/02/23(火) 00:57:00.83 ID:Nyanxc2+r
でも仮面ライダーはプレバンで大人から金毟り取ってるから…
14 : 2021/02/23(火) 00:58:59.25 ID:A/0qofCb0
>>8
セイバーとか言う無になってからもライダーシリーズとしては好調維持してるの草
ただ来期は死にそう
34 : 2021/02/23(火) 01:04:22.77 ID:muiMT/GQp
>>14
過去の遺産食い潰してる感が凄い
ディケイドジオウの外伝も視聴者半分舐めたような感じやったし本当に大丈夫か
9 : 2021/02/23(火) 00:57:27.33 ID:Y/jYtywA0
シンカリオンとアースグランナーはアニメなんだから比較対象が違うやろ
子供向けロボアニメとして地上波からも叩き出されたガンダムビルドシリーズと比べるべきでは
11 : 2021/02/23(火) 00:57:56.26 ID:/40KR8hdd
変化のない老舗作品で飯食うのは難しいからな
12 : 2021/02/23(火) 00:58:03.27 ID:p6Wcd+xx0
バンダイ「少子化の時代に子供向けで稼ぐやつwwwwww」
18 : 2021/02/23(火) 01:00:15.91 ID:/40KR8hdd
>>12
映像娯楽のシェア層は常に低年齢層で世代の循環が常に起こることもわからない人は子供向けの作品に関わるべきちゃうな🙄
21 : 2021/02/23(火) 01:01:33.72 ID:p6Wcd+xx0
>>18
それは今まで
27 : 2021/02/23(火) 01:03:12.74 ID:/40KR8hdd
>>21
これからもずっとやぞ
おっさんだっていつまでもしがみつきはしないんやで
39 : 2021/02/23(火) 01:05:21.74 ID:Y/jYtywA0
>>27
リバイバル系のコンテンツどんどん増えてきたしあながちわからんくなって来た感じしないか?
51 : 2021/02/23(火) 01:07:57.60 ID:/40KR8hdd
>>39
わからないっていうけど先の未来でその時何をリバイバルする気やねん
新規タイトルを生み出すことを怠っていたら長続きせんぞそんな戦略
13 : 2021/02/23(火) 00:58:29.73 ID:xsrmUBesp
ハズブロ「やれ」

タカトミ「はい…」

15 : 2021/02/23(火) 00:59:06.26 ID:sddnjAFud
バンナムの純利益 576億

タカラトミーの純利益 45億

なお企業規模は比較にすらならない模様

37 : 2021/02/23(火) 01:04:52.29 ID:zg6M38AX0
>>15
赤バンダイだけと比較せな不公平ちゃう?
16 : 2021/02/23(火) 00:59:44.07 ID:8viFnMCU0
特撮はそろそろ時代遅れやろと思ったら女児向け特撮みたいなのが流行るしよくわからんわ
17 : 2021/02/23(火) 01:00:03.51 ID:qWcxVsw/0
大砲のおまけと化したライガーくんが主役のゾイドワイルドゼロはどこに勝利できるんや
19 : 2021/02/23(火) 01:01:01.02 ID:pw2MPnRhr
プリティーシリーズもアイカツと同じで対子供じゃ終わってるだろ
対大人向けでアイカツには勝ってそうやが
20 : 2021/02/23(火) 01:01:26.82 ID:b6csSMoX0
タカラトミーの特撮ものならレスキューフォースやろ
22 : 2021/02/23(火) 01:01:46.37 ID:DOCBgO4c0
ドラゴボの利益がすごいんやっけ
23 : 2021/02/23(火) 01:01:52.65 ID:M/m43XYOa
ガールズ戦士シリーズってなんや
33 : 2021/02/23(火) 01:04:18.91 ID:A/0qofCb0
>>23
今はラブパトリーナ、ミラクルチューンズとかファントムミラージュとかいった実写の女児向け戦隊シリーズや
女園児層に恐ろしいくらいの人気
40 : 2021/02/23(火) 01:05:34.78 ID:b6csSMoX0
>>33
プリキュアの実写版みたいなもんか
44 : 2021/02/23(火) 01:05:59.33 ID:M/m43XYOa
>>33
全然知らんわ
キモオタやと自負してたがまだまだやな
36 : 2021/02/23(火) 01:04:51.85 ID:VBy5gb5Ia
>>23
エイベックスと組んでクラシックな魔法少女的なことする特撮シリーズ
少し前に公開された映画が大コケした
25 : 2021/02/23(火) 01:02:40.73 ID:X+Sss6ezd
タカトミは規模小さすぎだわ
プリティー10周年の商品展開がムシの息で大友に媚び売り出したアイカツの足元にも及ばんとは
26 : 2021/02/23(火) 01:03:10.67 ID:NwHlFElp0
ドラゴンボールはちゃんとやれば売れるやんって気が付いてしまったからなバンダイ
28 : 2021/02/23(火) 01:03:21.67 ID:gW0cJhuH0
タカラ信者ってバンダイ憎んでるよな
トミー側はそんなでもないのに
41 : 2021/02/23(火) 01:05:46.55 ID:fr8/orVs0
>>28
旧トミーはキャラクタービジネスそこまでやらなかったけど旧タカラは90年代以降はビーストウォーズが一矢報いたくらいでバンダイにやられたい放題やったし
60 : 2021/02/23(火) 01:09:39.93 ID:gW0cJhuH0
>>41
トミーはアニメ終了と同時に失速して展開が終わるの恐れてるからな
ヒカリアンも新企画の予定沢山あったのに消えたし
67 : 2021/02/23(火) 01:12:01.03 ID:fr8/orVs0
>>60
野村トーイやタカトク、クローバーやらの末路を見てるからな
下手に色々やらなかったマスダヤが細々と生き延びとるし
29 : 2021/02/23(火) 01:03:25.96 ID:nRnq/HXqd
よくここまでデタラメ書けるもんやな
プリキュアが一番死んでたのはガールズ戦士が始まる前のハピチャの頃やぞ
あの頃に比べたら大きく売上が回復しとるからな
30 : 2021/02/23(火) 01:03:31.60 ID:zg6M38AX0
シンカリオン新シリーズ始まるんやっけ
31 : 2021/02/23(火) 01:04:08.99 ID:WyFB408T0
地味だけどガチだよなタカラトミー
32 : 2021/02/23(火) 01:04:14.09 ID:G7yDeL1Ra
タカラトミーは4番&エースのガンダムないもんな
45 : 2021/02/23(火) 01:06:36.91 ID:jZJuyHZu0
>>32
4番でエースのガンダムくん(46)
みたいな感じやん売れてんの未だに初代ZW種OOやろ
52 : 2021/02/23(火) 01:07:59.67 ID:G7yDeL1Ra
>>45
たしかに。最近は宇宙世紀に力入れているんやけどな…
35 : 2021/02/23(火) 01:04:23.00 ID:YJ2VLbQor
タカラトミーはわけわからんバトルホビーをだしてればええねん
38 : 2021/02/23(火) 01:05:15.65 ID:Hi5mIJvK0
タカラトミーって海外ECサイトとかあるんか?
42 : 2021/02/23(火) 01:05:52.59 ID:8WerfAjY0
シンカリオン以外の2つガチで分からん
43 : 2021/02/23(火) 01:05:53.07 ID:G9rr1Y2BH
ウィクロスご存知ない?
46 : 2021/02/23(火) 01:06:58.71 ID:VBy5gb5Ia
>>43
もはやゲートルーラーとどっちが人気のレベルやろ
47 : 2021/02/23(火) 01:06:59.02 ID:B9sbV8MS0
プリちゃんやってる人、全然いないぞ
49 : 2021/02/23(火) 01:07:25.93 ID:VBy5gb5Ia
>>47
おばさんがたまに遊んでるで
54 : 2021/02/23(火) 01:08:08.28 ID:A/0qofCb0
>>47
アイカツはもっとやってない上に稼働店舗減りまくってるぞ
48 : 2021/02/23(火) 01:07:07.48 ID:8viFnMCU0
バンナムはガンダムとジャンプ系ガッツリ握ってるのが大きいわ
トランスフォーマーとゾイドとシンカリオンでは勝てん
50 : 2021/02/23(火) 01:07:50.10 ID:NjH4+X320
タカトミの女児向け壊滅させるまで続くアイカツとかいうゾンビ
55 : 2021/02/23(火) 01:08:08.43 ID:M/m43XYOa
プリパラのソシャゲ延期しとるやん
10万単位でぶっ込んでええか
58 : 2021/02/23(火) 01:09:22.84 ID:VBy5gb5Ia
>>55
キンプリも結局長くは持たんかったし2年で終わって後悔ないなら
63 : 2021/02/23(火) 01:10:32.20 ID:8viFnMCU0
>>55
タカラトミーってバンナム以上にソシャゲの作り方下手くそやからあんま期待しない方がええで
56 : 2021/02/23(火) 01:08:08.97 ID:fr8/orVs0
ガンプラはガンプラという独自のジャンルになってもうたからなあ。スケールモデラーとしては複雑
57 : 2021/02/23(火) 01:08:27.84 ID:9UGFkhFB0
プリティーはゲーム作ってるのも下請けだしあんま力入れてないように見える
エイベックスがもう無理ってなったらあっさり終了しそう
59 : 2021/02/23(火) 01:09:24.33 ID:p6Wcd+xx0
タカラトミーなんて業績一向に伸びてないのに
61 : 2021/02/23(火) 01:09:56.05 ID:f66crp2L0
バンナムって決算見るとマジで化け物企業だな
64 : 2021/02/23(火) 01:10:34.41 ID:pw2MPnRhr
アイカツは大人を捨て女児流行りの実写投入の賭けに出て女児の覇権を再度取ろうとしてるけど
プリティーシリーズはこのまま大人向けにシフトしてきそうだな
66 : 2021/02/23(火) 01:11:27.86 ID:JS/MocUr0
アイマスは?

バンナムといえばアイマスのイメージ

69 : 2021/02/23(火) 01:12:24.85 ID:VBy5gb5Ia
>>66
765プロを祀り上げつつあの手この手で稼いどる

コメント

タイトルとURLをコピーしました