- 1 : 2021/02/23(火) 13:30:47.73 ID:qyblA/069
-
世界遺産「富岡製糸場」(群馬県富岡市)の2020年度の入場者数が、前年度比約63%減の16万人台にとどまる見通しになった。新型コロナウイルスの感染拡大で4、5月に休館したほか、年明けから首都圏などで緊急事態宣言が再発令され、観光客が大幅に減った。富岡市によると、入場料収入の減少により、約1億3000万円の赤字が発生する見込み。【鈴木敦子】
富岡製糸場は市内で最初に新型コロナの感染者が確認された昨年3月29日から臨時休館。県の方針で5月末まで休むことになり、かき入れ時の大型連休を直撃した。4月から予定されていた県やJRなどの大型観光キャンペーン「群馬ディスティネーションキャンペーン(DC)」の目玉施設の一つだったが、DC自体が事実上の中止に。20年度は19年度を約1割上回る50万人の入場者を想定していたが、出はなをくじかれた。
6月の再開後、秋の行楽シーズンの10月には19年度の約8割にあたる3万4131人、11月も3万7270人が訪れ、持ち直したかに見えた。しかし、再び感染者が急増し始めた12月から低迷が続き、20年度の入場者数は2月17日時点で計約15万9000人。3月末までに16万5000人を見込んでおり、年間想定を大きく下回る。
一方、入場者数は世界遺産に登録された14年度の133万人台をピークに15年度は114万人台▽16年度は80万人台▽17年度は63万人台▽18年度は51万人台▽19年度は44万人台――と右肩下がりが続いており、減少ぶりは「コロナ前」から課題になっていた。20年度は県立世界遺産センター(富岡市、略称セカイト)のオープンや、西置繭所(にしおきまゆじょ)の保存整備工事の完了でV字回復を期待していただけに、地元の落胆は大きい。
…続きはソースで。
https://mainichi.jp/articles/20210223/k00/00m/040/013000c
2021年2月23日 9時07分 - 2 : 2021/02/23(火) 13:32:24.99 ID:5rV0e+qM0
- ここ何がおもろいの
- 3 : 2021/02/23(火) 13:32:53.54 ID:CLOoTpsD0
- 群馬県立自然史博物館の方が100000000倍くらい良いよね
- 4 : 2021/02/23(火) 13:33:49.28 ID:DBvqDGgv0
- どんな予算組んでんだ
- 5 : 2021/02/23(火) 13:34:07.64 ID:nti+Gg/n0
- 近くにめんたいパークができる
- 6 : 2021/02/23(火) 13:34:16.54 ID:AxFYXmTF0
- 社会科見学の入場者が大半のような
- 7 : 2021/02/23(火) 13:34:39.44 ID:Mtxwqdfw0
- なぜ赤字が出るのか?建物の維持費なのか人件費なのか
- 8 : 2021/02/23(火) 13:34:41.46 ID:/03XB7Sk0
- 経費見直せやカスw
- 9 : 2021/02/23(火) 13:34:41.77 ID:+8QmYdtE0
- 群馬県富岡市のみなさんは、この機会に穂積陳重せんせいの法窓夜話・続法窓夜話をよみましょう
- 10 : 2021/02/23(火) 13:34:52.12 ID:+2zEhiEy0
- 元々魅力がないことが
コロナではっきり浮き彫りになっただけ - 11 : 2021/02/23(火) 13:35:15.77 ID:orklUGdV0
- 稼動して糸製造するしかないだろ
- 12 : 2021/02/23(火) 13:36:12.04 ID:MJbruYxr0
- 俺は行ったよ、その時の感想は二回行く必要はねえな。だった
- 13 : 2021/02/23(火) 13:37:40.66 ID:FA6FkU+W0
- 自助したら? 人に頼るなバカ
- 14 : 2021/02/23(火) 13:38:07.51 ID:MJbruYxr0
- 寒くも暑くもない日に広場で日向ぼっこするくらいには使えるが
普通に何とか高原とか行った方がもっと清々しいかもしれない。 - 15 : 2021/02/23(火) 13:38:33.64 ID:XnX0x8RR0
- アニメとコラボすればいい
- 27 : 2021/02/23(火) 13:45:55.52 ID:ZwAPMtXx0
- >>15
冨岡義勇か - 16 : 2021/02/23(火) 13:38:35.70 ID:onhC4hLc0
- 過激派テロリストが富国強兵、殖産興業をやった結果は国中丸焼け、降伏文書に署名、です
- 17 : 2021/02/23(火) 13:38:59.64 ID:N9cq26N70
- まー富岡製糸場は2021年現在、グンマーにおける最も近代的な工場だからな
グンマーにも文明がいよいよ発展しそうな気配 - 18 : 2021/02/23(火) 13:39:10.74 ID:owxVF4OY0
- 製糸を再開したら解決
- 19 : 2021/02/23(火) 13:39:35.21 ID:RWDb+QK40
- 維持費がおかしいだろwww
どこに金使ってるんだ? - 20 : 2021/02/23(火) 13:39:53.64 ID:epqvq0U/0
- 世界遺産になって見に行って感心したけど
でも二度三度行く所じゃないね - 21 : 2021/02/23(火) 13:39:55.74 ID:6j8kM+zx0
- 何にお金使ってるの?
- 22 : 2021/02/23(火) 13:43:28.24 ID:ZwAPMtXx0
- 何年か前に見に行ったときは
雪で一部の建物が壊れてるし
展示されてる機械には薄汚れたビニールのカバーがかかってるし
ちょっとがっかりだった - 23 : 2021/02/23(火) 13:43:49.86 ID:P6+yvGJm0
- 家にいろ、コロナ怖いぞと言っておいて、赤字じゃーーん、ざまぁって、ひでぇなあ、マスコミ。
- 26 : 2021/02/23(火) 13:45:35.33 ID:7qQ01LN+0
- >>23
うむ - 24 : 2021/02/23(火) 13:44:04.62 ID:jFIMD70D0
- 日本の世界遺産はあまりにもみすぼらしすぎる
- 25 : 2021/02/23(火) 13:45:14.08 ID:LLtCUqxX0
- 世界遺産登録前と言うか、富岡市に寄贈される前は
片倉工業が一般公開せずに、収入なしの自腹で維持管理していたわけでな
そもそもが黒字を出すような施設じゃ無い - 29 : 2021/02/23(火) 13:46:49.30 ID:sLvBYOnf0
- >>1
なんで赤字?世界遺産になる前の入場者と比べろよ
それなら6割減じゃなくて増収してんだろ - 30 : 2021/02/23(火) 13:48:31.17 ID:FL2R+IjQ0
- 製糸業を自民党が韓国に売り渡し、壊滅させて半世紀余り。
滅んだ産業のこんな古い工場に興味を持つ人間なんて絶えて久しい。 - 31 : 2021/02/23(火) 13:50:47.50 ID:XOnuyk+p0
- 下級年貢で補填でも狙ってんのか?
- 32 : 2021/02/23(火) 13:50:54.72 ID:OauWhaHd0
- 世界遺産って観光にはそもそも不向きつか、大前提として観光は
関係ないんでね?商業ベースにも。
あまりにも対象の中での差がありすぎるし、面白いアニメとか
ドラマみたいなもんでもないから、その世界で言ったら超ヒット作と
ガキの頃の俺のかいた4コマ漫画みてえなもんが同居で混在してる。 - 33 : 2021/02/23(火) 13:53:26.92 ID:tbH5k/4B0
- 赤字なら公務員の給料カット、ボーナス廃止だな
公務員は身を切れよ
- 34 : 2021/02/23(火) 13:55:16.96 ID:U9o7qKhh0
- >>1
損害賠償は中国へ - 35 : 2021/02/23(火) 13:57:09.67 ID:XXrSNMvO0
- 人件費と固定資産税か
公務員の有閑職や縁故採用で年収1000万円以上とかならまず見直せw - 37 : 2021/02/23(火) 13:58:55.25 ID:XOfo6C/R0
- 赤字なら閉じろw
- 38 : 2021/02/23(火) 13:59:25.71 ID:a3nwREcK0
- 世界遺産と言うが取り立てて見所もないただの工場
- 39 : 2021/02/23(火) 13:59:45.41 ID:oJeRuKYH0
- >>1
コロナ禍で8割減9割減の観光施設も多いのに
関東地方は何だかんだ人出が多かったんだな・・・たった6割減で済むなんて - 40 : 2021/02/23(火) 14:00:27.26 ID:ja1KY+Sf0
- 世界遺産なんかを目指して町おこしに使う前は
ただの倉庫みたいなものだったんだろ。 - 41 : 2021/02/23(火) 14:02:28.03 ID:hp7Uig7q0
- あの未開のグンマーに近代的工場があるって事自体世界の7不思議じゃないか
オーパーツみたいなものだ - 43 : 2021/02/23(火) 14:06:28.67 ID:6JXCIQFI0
- そんなにかかるのか維持費が。
- 44 : 2021/02/23(火) 14:07:38.63 ID:wCPfYKk50
- これから先渋沢栄一効果で少しは戻るだろ。それまでは頑張れ
- 46 : 2021/02/23(火) 14:12:29.01 ID:AlByQ76i0
- 今の大河とコラボすればいんじゃね?
富岡製糸場て渋沢栄一が作ったんでしょ? - 47 : 2021/02/23(火) 14:12:29.65 ID:hDtNkqF50
- コロナでなくても行かんよ
【毎日新聞】群馬県富岡市の世界遺産・富岡製糸場の入場者が前年比6割減 1億3000万円の赤字見込み

コメント